東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-22 22:43:42
 

ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★

425: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:10:00]
非喫煙者にとってタバコは公害以外の何物でもありません。排気ガスと同じです。自室かマンション外で御願いします。
426: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:18:00]
私は契約した会場の喫煙ルームを使用していましたし、33階のBarが全面禁煙との説明は受けませんでした。

417さんの仰るとおり、愛煙家にとって(と言うほど吸うタイプでもありませんが)お酒を飲んでいる際にタバコを吸えない状況ほど苦しいものはありません。私も、BARの中で喫煙が難しい(&分煙に大きなランニングコストをかけるのは申し訳ない)としても、屋外に喫煙コーナー(テラスに灰皿)、あるいはシンガポールスタイルで屋外Barエリアが欲しいところです。

どちらかと言うと、Barにシガーを楽しめるエリアもあればいいなあ、とのイメージだったので、かなりショックです。
427: 契約済みαさん 
[2008-03-04 23:23:00]
思いやり403様
話せば分かっていただける方でよかったです
小さなマンションの理事長をやってまいりました 2回も
無報酬でも、重い気使いでした
家内は、今度は絶対ダメですよと申しております
したがって、ゆっくりやらせていただきます
「まあまあいいじゃないですか」、というのが、揉める元です
本質を整理しないと、話がつきません
それぞれの言い分を、聞いてあげることが大事です
428: 匿名さん 
[2008-03-04 23:28:00]
喫煙者の方これを機にタバコを止められたらいかがですか。

百害あって一理なし。

タバコで若くして肺がんで死んだ人を数多く見てますので。
429: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:39:00]
喫煙者は、これからだんだん肩身の狭い思いをすることが多くなりますよ。
アメリカは、ホテル内も前面禁煙になりました。
私も17歳〜21歳、27歳〜断続的にやめ、3年前に完全に禁煙しました。
ヘビースモーカーだった主人も、今年わたしが離縁パイポをプレゼントしたら、禁煙できました。

離縁パイポいいですよ。1月で徐々にニコチン中毒から抜けられるんです。阿部譲二でさえ、止められました。
愛煙家の方は、一度騙されたと思って、試されてみては?
主人も絶対止めない!って言ってたんですよ。
俺がタバコを止めるわけがないって。

これを機会に禁煙に挑戦するのも、新しい自分を発見することになると思いますよ。
健康にもいいですし、マドンナスタイルです!
430: 契約済みさん 
[2008-03-05 00:27:00]
タバコは単に依存症だということに気づいたほうがいいです。
ニコチン中毒になっているから、やめられない。
タバコに操られている自分に気づいてください。
以下のHPで勉強してください。

http://www.nosmoking.jp/introduction/izon.html
431: 契約済みさん 
[2008-03-05 00:30:00]
http://www.nosmoking.jp/introduction/ill/ill02.html

こんな肺になっても、それでもあなたは吸い続けますか?
432: 契約済みさん 
[2008-03-05 01:07:00]
かつて私がアメリカに住んでいたころ、オフィスビル全体が禁煙でした。
吸う方は、何十階もエレベータで降りて、一階の非常出入り口で吸うしかありませんでした。
愛煙家の方の「飲んでいる時に吸えないと苦しい」とは、まさしく禁断症状なのですよ。
麻薬と一緒です。ある国は、麻薬はOKでも、タバコはダメ。要するに、同じカテゴリーなんです。

申し訳ありませんが、お酒を飲んで吸いたくなったら、一度部屋に戻られたらどうでしょう?

例えば、飛行機の中でお酒を飲んでも、「絶対禁煙」ですよね。
長距離なら14時間も飛行機のなかですよ。
それと比べたら、ちょっとした我慢だと思うのですが。
惰性で吸う量も少なくなって、一石二鳥だと思います。
433: 契約済みさん 
[2008-03-05 01:10:00]
喫煙問題はコロセウムで存分にやってください。
部外者の荒らしを呼び込むことになりかねませんので。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
434: 入居予定さん 
[2008-03-05 03:49:00]
禁煙を勧めるのはおせっかいの域です。それに喫煙者は耳タコですよ、きっと。

私も喫煙者ですが、33F全面禁煙はしょうがないですね。慣れるしかないかと。
435: 入居予定さん 
[2008-03-05 07:40:00]
私は33階のガーデンはじの方にでも喫煙スペースを作ればいいと思います
室内は喫煙にした方が良いですが 外のちょっとはじで吸えるくらいの所は作ってあげないと可哀想です
と私はそのくらいなら容認派です
436: 匿名さん 
[2008-03-05 07:51:00]
はじにつくろうがなんだろうが
スペースを設置することによって 万が一火事になった場合
誰が責任を取るんだっていう話ですよ。
437: 匿名さん 
[2008-03-05 07:55:00]
追記。万が一火事になり、その分の補償をすべて吸った本人が払うならOKだと
思いますよ?いったいいくらになるのかわかりませんがね。豪華共用施設ですから
値段は高いでしょう。

あと100%火事になる心配はないと言い切れるのならいいのではないでしょうか。

少数派の喫煙で1000世帯の居住者に不安を与えるようなことは
しないほうがいいと思われます。
438: 匿名さん 
[2008-03-05 08:34:00]
アメリカに住んだ方が良いのでは?
439: 思いやり 
[2008-03-05 08:38:00]
契約済みαさん さま

こちらこそご理解いただき感謝申し上げます。
理事長を2回とは、頭が下がるばかりです。仕事も手につかないほどの
ご苦労があったことでしょう。
私もいろいろなボランティアをやっておりますが、意見の集約ほど困難
なことはなく、誰も褒めてくれるわけではないのに、毎日眠れぬ日々を
送ることもあります。
お互いを尊重し、思いやりだけでは乗り越えられないことは重々承知し
ております。しかし、皆が考えを述べ、権利を主張し、意見が異なった
場合には、最後にいきつくところは人として尊重し思いやることでした。
一緒に酒を飲み、人生を語り、心を割って話し合う。
私の未熟な経験から得た、私なりの答えです。
これをどなたかに押し付けるつもりもありません。

いつもできるだけ付け加えます。あくまでも私の考えですが。。。

今後ともよろしくお願いいたします。
皆さんと33階で語り合える日を楽しみにしております。
440: 契約済みさん 
[2008-03-05 09:14:00]
33Fに喫煙者のコーナーを作りましょう!禁煙の方は自己主張ばかりしても
ルール無視は出てきます。だって携帯用の灰皿ありますからね。
解決策は全世帯でお金を出し合って小さな喫煙ブースを設置し、スプリンクラー
を設け、もしかの対処にも備えられるものを作りましょう。
禁煙の方はお金で不快感をなくせる訳です。
33Fは公共の場ではないですよ。共有の場です。
1世帯が数千円程度でけっこうなものができるでしょう。
441: 匿名さん 
[2008-03-05 09:15:00]
↑イラネ
442: 契約済みαさん 
[2008-03-05 09:16:00]
439>思いやり
ここはたいへんでしょう
家内は、通りすがりの住人に、「これ、ご主人に言っといてください」と言われるうのが、たまらなくいやだったようです 家族もそれなりの覚悟が必要なのですね、きっと
ジェネレーションも多岐にわたっていますね
33については、お昼間は、奥様方が使いやすいように、夜は大人の時間、というのがよいでしょうね すべていっしょというのはうまくいきませんよ
とかく誤解しやすい・忘れやすいのは、引渡しまでは、売主と買主の関係ですから、買主の権利は、守る、スタンスを維持すべきだということでしょう
それまでは、売主にこそ説明責任がございますからね 高い買い物ですから・・・
この辺を、とかく忘れがちなのです
443: 契約済みさん 
[2008-03-05 09:19:00]
タバコを吸う自由ってのがある。
その逆もある。
それをどういう権利で制限しようとしてんのか知らないけど
お互いを尊重して分煙しましょってことでしょ。
火事になったらどうするって理論には無理がある。
じゃあ全戸キッチンでガス使うのやめようよ。
火事になったら周りの住人に迷惑かかりますよ?
弁償できんの?
444: 匿名さん 
[2008-03-05 09:31:00]
喫煙したい方だけ集まってスプリンクラーなり、コーナーなり設置してはいかが?
喫煙しない人までお金を出す意味がわからない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる