東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-22 22:43:42
 

ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★

285: 工期早くても大丈夫ですね? 
[2008-02-23 23:13:00]
プレキャスト工法の一番の利点は、季節や天候・職人の技量(腕)などの外的要因によって左右されるコンクリート養生が、工場での理想的な養生環境で行えるため、高品質・高強度のコンクリート部材を安定して製作できることである。

そのほかにも、天候に左右されにくいことや、橋梁などの大型構造物においては、通常施工では下から順に施工して、それぞれの部分で充分な呼び強度が出るまで次の部分の施工ができないので日数がかかるところを、各部材の強度が出ればすぐに組み立てられることから工期が短縮できること、鋼製型枠を工場で使いまわし出来ることから、現場での型枠に使用していたベニヤなどの建築廃棄物を大幅に削減できることが利点としてあげられる。
286: 277さんへ 
[2008-02-23 23:19:00]
後悔してるなら、手付け放棄で解約できますよ。
いやいや買うよりは、後悔しないと思いますが。

それか賃貸に出すかですかね?
これからは買値以上で売れるか、不動産市場に左右されますから、どうでしょう?
来年の市場相場見て、悩んでください。
287: 277さんへ 
[2008-02-23 23:22:00]
私見では、来年は厳しそうですが、数年後は逆に、買値以上で売れると思います。
有明の発展とインフレの影響があると思うから。

ま、私は投資目的でないので、どうでもいいですが。
288: ご近所さん 
[2008-02-24 15:53:00]
>>287 まだ完売もしてないマンションの値上がり予想できるなんて、
すごい経済評論家ですね!
289: 契約済みさん 
[2008-02-24 16:50:00]
有明が発展すれば普通に資産価格は上がるよ。発展するかどうかは不確定要素もあるけどね。とりあえず、TTとスミフの成功を祈ってます。
コロシアム東側の広大な土地の用途は決まったんでしたっけ?
290: 匿名さん 
[2008-02-24 18:28:00]
>>288
論点がまったく違うあげ足取りお疲れ様ですw
291: ご近所さん 
[2008-02-24 18:40:00]
有明が発展する可能性ってどのくらいありますか?
近いいうちに、豊洲くらいの街になりますかね?
292: 有明っ子 
[2008-02-24 20:13:00]
>283さん♪

お写真ありがとうございます!
建物が建ち始めてから1度も現地を訪れてないので、写真で経過を見られると嬉しいです。
私も次回現地へ行ったら、写真撮ります!!
最近、思いやりさんの名前がありませんね・・・。
293: 匿名さん 
[2008-02-24 23:49:00]
HPからマドンナが一切消えましたね。
契約期間が切れたのでしょうか。
294: 契約済みさん 
[2008-02-25 01:22:00]
個人的にはマドンナより、キャサリンセタジョーンズあたりが良かった。60万超払っても。
ただ、本音で言えば、イメージGALはコストかけずに東京建物かプロパのOLでも使って、100万程度のプラスでオール電化が一番良かった。
295: 思いやり 
[2008-02-25 08:57:00]
いつも読ませていただいております。
なかなか書き込みできず恐縮です。

面白そうなネタをたくさん持っているわけではないので、少しネタ切れかな。(笑)

最近の検討者板などを読んでいても、以前のような度が過ぎる叩きが少なくなった
ように感じます。販売開始の頃より、いろいろな建築計画などが出てきており、
アンチの方々が、「有明も意外にいいかも。」なんて思ってくれてるのかもしれま
せんね。(笑)

先日も、大手建設会社の方に、少し異常なほどにブリリアマーレのことを褒めて
いただきました。本当に利害関係なしですし、豊洲物件担当されている方です。
もし読まれていたら、本当にありがとうございます。
嘘でもうれしい。(大笑)

皆さん、あと1年入居まで、周辺開発情報やオリンピック関係の情報を元にして、
有明の今後を語り合い、楽しみましょう。そして入居後はもっと楽しみましょう。

あと残り物件1/4以下で、TTとのお見合いや小さめの物件がほとんどのようです。
個人的には非常に検討されているように思います。

さあ、仕事しましょう。
296: 思いやり 
[2008-02-25 08:58:00]
ごめんなさい
検討 ×
健闘 ○

大変でしょうが、がんばれ東京建物さん。
297: 匿名氏 
[2008-02-25 10:29:00]
マドンナは、プロパストさんなど、若いスタッフに受けて、採用されたようですが、販売計画が大幅にずれ込んでいることと、完売予測が厳しい上、経費削減が急務になっているから、ですが、あわせて、思ったより、受けが良くない、・・・費用の割りに、ということでしょうか。
事業主は多少組み変わりますが、次の現場を、隣にも購入されていて、いっしょに売るには、イメージ戦略の変更も必要になりそうです。
困った点は、両隣を建てると、マーレの東・西側住居の視界が完全に遮られるため、新築計画を発表するまでに、安くても売ってしまいたかったわけですが、これが厳しい状況です。
真中に挟まるマーレの商品価値を高めるためには、最上階共用スペースがたいへんすばらしい企画だったわけですが、両隣の建物値段が高く設定できないと、逆に、マーレを買われた方が、割高だったということになってしまいますので、今後の価格設定が、難しくなっています。
まさか、ここまで販売が落ち込むとは、予測できませんでしたね。
優れた企画でスタートされましたが、ちょっと広告費が嵩んで、予算オーバーになったというところと分析します。
内装も選べなくなっていますから、販売担当者の腕の見せ所です。これからが、・・・。
298: 匿名氏2 
[2008-02-25 10:35:00]
すみません、申し忘れました、周りのもに比べると、この辺では最も良い建物だと思います。
299: 有明業界人 
[2008-02-25 12:50:00]
落ち目のマドンナに、6は、払いすぎじゃないの 静止画像だから安いとか言われて
その分、値段を安くしとけば、マンション自体は、もっと売れたんじゃないの
ちなみに、有明は、もっともっと発展する、と信じてます
300: 有明業界人2 
[2008-02-25 12:58:00]
286・288各位
どちらも正しいとは思いますが、
今後周囲に3000戸超の供給予定を考えますと、この地域的には、当面、値上がりはしませんね
東に1000戸・西にも1000戸出来るとすると、供給としては、十分ですね
301: 有明一般人 
[2008-02-25 14:17:00]
>>297=298、299、300
ここは「★入居予定者★」スレだから、あっち(検討板)へ戻りましょう。
302: 契約済みさん 
[2008-02-25 14:47:00]
>300
今後都心のマンション供給は限られてますから、一概に価格が上がらないとは言えないと思いますよ。
303: 契約済みさん 
[2008-02-25 20:30:00]
>>289

東はまだなにも決まってないみたいですよ。
たぶん5年間は倉庫の移動はないでしょう。

倉庫が移動した所でディファが立ち退かないと倉庫の土地だけに高層マンションを
建てるには敷地が不十分でしょう。

たしか有明北は建ぺい率、容積率にうるさい土地なんで。

ディファと倉庫がなくなれば1000世帯規模がまた可能でしょうけどね。

前にも書き込みしましたが東には3階建てのアウトレットを希望します。

ありえないか。。
304: 内覧前さん 
[2008-02-25 20:51:00]
東側(月島倉庫さん)は、電鉄系不動産会社が買収し、東京建物が販売企画して、東京建物住宅販売が、売出しを担当すると、風の便りに聞いています。
この周辺に3000戸超は、都市計画概要からも読み取れます。
ただ、たくさん出来れば、にぎやかになり、インフラも充実するでしょうから、マイナスばかりとは限らないと思います。例えば、乗る人が増えれば、バスの本数も当然増えるでしょう。
悪いことばかりでは有りません。       ・・・・と思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる