東京アクアガーデン
245:
匿名
[2011-03-22 09:11:27]
|
246:
金持ち
[2011-04-19 14:13:31]
>242
所詮、苑田系列の病院ですし、昔から旧道沿い(消防署の近く)にあった頃から評判は良くなかったと思います。看護師等は一生懸命業務をしていると思います。所詮、足立区ですから、そんなVIP扱いをされたければ足立区にいないことです。港区辺りで金持ってればVIP扱いされますよ。頑張ってください。 |
247:
死人
[2011-04-19 14:18:56]
>242
インフルエンザ予防接種は静脈注射ではないので違う注射では? インフルエンザ予防接種で失敗って聞いたことありませんよ。 2,3回刺す・・・・・ありえません。 ワクチンを静脈に入れたら死にますよ。 死んでますか? |
248:
マンション住民さん
[2011-09-27 10:21:07]
このあたりの地盤は柔らかいのでしょうか?
液状化が心配です。 |
249:
匿名
[2011-10-02 08:12:56]
マンションの敷地の半分は、毛長川でしたし、
マンションあたりね旧日光街道の左側は江戸時代は湿地帯だったらしいです。 なので地盤はやわらかいと思います。 まぁ建物は深くまでクイを打っているので傾く事はないと思いますよ。 |
250:
住民さんA
[2011-10-30 19:42:54]
角住戸の高層階に住んでいるのですが、毎朝ガタゴト騒音がして来て目が覚めます。どうも梁を伝って音が入ってくるようなのですが、同じ現象を経験された方はいらっしゃらないでしょうか。毎朝のことでイライラしております。角部屋は静かだと思っていたのですが、梁の存在は考えていませんでした。
|
251:
マンション住民さん
[2011-11-03 22:04:15]
住民Aさんと同じで、毎朝その音で起きてしまいます。
しかし、どこからなのかが分かりません。 |
252:
住民さんA
[2011-11-04 13:00:03]
そうですか。251さんも同じ現象なのですね。
ちなみに今朝はガタゴト音に加えて、電気音(ドリルのようなウィーンという不快な音)がずっと続いておりました。 時間は8時~9時過ぎまで。何とかしたいのですが、管理会社に問合せてみようかな。 |
253:
マンション住民さん
[2011-11-04 14:54:58]
マンション本体の防音、防振能力が低いのか、発生源がひどい音なのか…
|
254:
住民さんA
[2011-11-05 19:20:36]
元々直床構造で上下の音は伝わりやすいと思います。
しかし、それ以上に側壁からの音がひどいです。先日、震災の影響でタイルがはがれたとかで、それの補修工事の音が5Fから10F以上まで伝わってきました。 絶対に防音性能が悪いと思います。 |
|
255:
マンション住民さん
[2011-11-05 22:00:05]
とりあえず近隣にビラをまくという地道な方法からですかねぇ
|
256:
マンション住民さん
[2011-11-15 15:26:28]
住民Aさんと同じく、朝の音が気になります。
9時前くらいでしょうか・・・・ |
257:
マンション住民さん
[2012-01-03 03:16:21]
あけまして
おめでとう ございます |
258:
マンション住民さん
[2012-07-12 21:09:51]
ご無沙汰しています。
近頃低層階の騒音に悩まされています。 主に大人の怒鳴り声なのですが。 子供を叱る怒鳴り声、犬を叱る怒鳴り声、更に大人同士の怒鳴り声。 毎年窓を開ける夏が憂鬱でしたが、今年は最もひどく我慢も限界です。 毎日のように深夜まで続くのでノイローゼ気味です。 理事会に匿名で投函するか、該当住戸に匿名で投函するか悩んでいます。 もう、うんざりです。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか? |
259:
マンション住民さん
[2012-07-28 02:15:06]
№258さん
お気持ちお察しします。 まずは、管理人さんにご相談された方が良いかと。 そういったことは、背負い込まず、相談された方がいいですよ。 案外、当人は気付いていない場合もあるので、注意喚起してもらってみて変わることを期待しつつ。 自分の中だけで悶々としては精神的に辛くなるだけなので。 精神疲労が溜まる前に行動された方が良いですよ。 |
260:
マンション住民さん
[2012-07-29 11:02:22]
№259さん
№258です。 ご意見、ありがとうございます。 近所付き合いもある事なので、誰にも相談できずに悶々としていました。 №259さんのレス、本当に嬉しかったです。 そうですね、まずは管理人さんに相談してみようかと思います。 背中を押して頂き、ありがとうございました。 |
261:
入居済み住民さん
[2012-07-30 21:08:07]
No.258さん
騒音問題、確かに精神的に厳しいですね。 私も以前階下の方の夫婦喧嘩の声に悩まされた時期もありました。 基本的に騒音問題は当事者同士の問題です。直接言えないのであれば、お手紙でも構わないと思います。騒音に悩まされていることをご本人がきちんとお伝えした方がよろしいのではないでしょうか? もちろん匿名はフェアではありません。 言われる側もあまり良い気はしないと思いますよ。 |
262:
マンション住民さん
[2012-07-30 23:39:52]
匿名は信憑性に欠けるので、あまり効果はないかと思います。
No.261さんは、当事者同士で解決されたのでしょか?すごいですね。 私も、No.259さんと同じで、管理人さんに相談派ですね。 |
263:
入居済み住民さん
[2012-07-30 23:45:32]
近所付き合いされている方なら、日常会話の中で何となく触れてみたら如何ですか?「この間怒鳴り声聞こえたけど、どうしたの?」みたいな。
|
264:
入居済み住民さん
[2012-07-31 00:01:02]
管理人さんに言っても、管理人さんから注意なんてしてくれませんよ。理事会に報告しておきますで終わりです。理事会も騒音問題の仲裁になんてなってくれないので、議事録にちょこっと書かれてお終いです。前にもピアノの騒音問題がありましたが、まだ解決はしてないみたいですよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
落ち着いたら地震対策グッズを買いにいきます。