入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/
[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00
パークハウスザガーデン【Part8】
952:
マンション住民さん
[2013-06-04 07:39:31]
廃棄パソコン まだ置かれていますねぇ
|
||
953:
住民さんE
[2013-06-04 08:39:20]
パソコンのHDDを調べてもらえば持ち主を特定できると思います。
|
||
954:
マンション住民さん
[2013-06-04 18:14:34]
エッ!ごみ置場のパソコンの持ち主分ったんですか
|
||
955:
マンション住民さん
[2013-06-05 07:07:47]
今日も例のパソコン一式がゴミ置場にありました。なぜ何か月も放置しているの。
|
||
956:
マンション住民さん
[2013-06-07 12:52:53]
ゴミ置場のパソコン、早く撤去してもらいたいです。
ゴミ出しのたびに警告文が貼られたパソコンを見るの 嫌ですね。3か月近くも同じ状態で置かれていますから。 |
||
957:
マンション住民さん
[2013-06-08 13:00:52]
中庭でグローブをはめた小学生がキャッチボールをしているのには驚きました。
先程です。とても危険です。シアタールームとワークルームの間で、通路側と中庭側に分かれて投げ合ってます。 通路側のガーデンストリートを通るとき中庭側が見えないので目の前をボールが通ると危ないです。 幼児が遊ぶポールならともかく、グローブをはめて投げ合うボールは敷地内ではしないように 注意していただくと安心して通れます。 |
||
958:
マンション住民さん
[2013-06-09 08:14:18]
梅雨時期にC棟の中廊下を通るたびに楽しみにしていたアジサイが、
今年は虫に食べられて無残な姿になっています。 大きいのが2ヶ所ありますが、どちらも虫に食べられています。 来年はホンアジサイの花が見られるよう害虫対策をして頂きたいです。 |
||
959:
マンション住民さん
[2013-06-10 07:34:52]
カモの親子を見ました。親ガモ1羽、ヒナ6羽です。
野川橋のすぐ南、緑道公園のトイレのあたりです。 川底がコンクリートになってる所で毛づくろいしていました。 テレビで見る丸の内のカルガモのヒナより小さくて可愛いです。 |
||
960:
住民さんD
[2013-06-10 08:31:55]
野川の水が干上がりそうですね。
|
||
961:
マンション住民さん
[2013-06-11 18:43:56]
来客用の駐輪スペースに、いつも同じような自転車が6~8台置かれています。
パークの駐輪シールを貼った同じ自転車も3~4台含まれています。 あす見掛けると5日間連続です。 |
||
|
||
962:
マンション住民さん
[2013-06-11 21:12:08]
ゴミ置場のパソコン。独断で撤去は難しいようですね。
自力救済は禁止のため、勝手に処分できないみたいです。 これって入居者が指定ゴミ置場に置いたのであれば、不法投棄ではないです。 むしろ、私有地内のゴミは土地管理者等が管理責任と処理責任を問われます。 もし、外部者の「不法投棄」だったら、法に基づく通報義務がありますけど。 いづれにしても適正に撤去するには、法的手続きが必要みたいですよ。 |
||
963:
住民でない人さん
[2013-06-11 23:13:23]
パソコンを金属やプラスチックとかの素材レベルまで分解して
不燃物として処分すればいいのでは? |
||
964:
マンション住民さん
[2013-06-12 21:57:16]
パソコンの分解は物理的には可能でしょう。でも技適認証を受けた
製品ですから、ユーザーが分解すれば電波法違反の恐れがあります。 問題は、パソコンは資源有効利用促進法で廃棄物の発生抑制と資源 再利用・再資源化の対象として回収が義務づけられています。 分解しても、ゴミとしては排出できません。 |
||
965:
マンション住民さん
[2013-06-14 07:12:02]
やっと不法投棄の警告文なくなりましたね
|
||
966:
マンション住民さん
[2013-06-15 07:24:27]
室外灯がこんなに明るいのに点灯してる。中庭も点いてる。
ここって点灯・消灯は手動だっけ? AM7:23 |
||
967:
マンション住民さん
[2013-06-18 14:42:19]
ゴミ置場のパソコン、まだ2台ありますよ
ディスクトップ型とノート型パソコン 処分費けっこう高いでしょうね |
||
968:
マンション住民さん
[2013-06-19 09:55:56]
不要品を整理して引っ越したんじゃないの?
|
||
969:
マンション住民
[2013-06-19 10:51:54]
>No.968 同感。置いた人は引越したんだと思います。
ずっと同じ場所に置いたままで目にしない訳ないし。 |
||
970:
マンション住民さん
[2013-06-20 20:27:43]
うっかり処分すると 持主が所有権を主張するケースも?
置き忘れや盗難品だったら 占有離脱物横領罪っていうの? へんなことになると困るね |
||
971:
マンション住民
[2013-06-21 18:01:34]
落書きに20万・・・・・。
|
||
972:
マンション住民さん
[2013-06-21 18:26:33]
防犯登録も、駐輪票もない自転車が、2週間以上も来客用の自転車置場に放置されています。
不法投棄なのか、不正使用なのか、ホームステイの長期滞在者なのか、無表示なので気持ちが悪いです。 |
||
973:
マンション住民さん
[2013-06-21 19:13:13]
危ないですね。 C棟エントランス内を一輪車で遊んでいる子供とすれ違いました。
一輪車が3台あるんですよ。16時ごろでしたか、雨天なので注意できませんでした。 ルールがあるということを子供にもわかるようにして頂きたいです。 |
||
974:
マンション住民さん
[2013-06-22 07:36:46]
W棟です。こんなに明るいのに共用部の照明が点灯しっぱなし!! 中庭も点灯!!
3.11以降、我が家では節電に取り組んでいます。どうなってるのかしら |
||
975:
マンション住民さん
[2013-06-22 13:00:12]
>971さん
「落書き」によって機能を損なった場合は、建造物損壊罪も有りですが、 機能が害されない場合は、一般的に軽犯罪法1-33(工作物若しくは標示物を汚した者) が適用されるようです。 子供であれば罰も問えないし、親に監督義務違反による金銭で の賠償請求しかないと思います。でも行為者が判らなければ何もできません。 |
||
976:
マンション住民さん
[2013-06-23 16:10:56]
シアタールームとワークルームの間のブルーの壁、すごく汚れているんですけど
雨水の影響でしたら表面をコーティングすると劣化を防げるのでは? |
||
977:
住民さんB
[2013-06-23 19:19:59]
落書した人、居住者だったのですか?
管理組合の経費で修復するのですね 管理人さん側入口の柱の落書キズも (*←こんな落書)目立ちます 一緒に直して下さるといいですね |
||
978:
住民さんA
[2013-06-24 13:38:22]
小学5.6年生の子数名がE棟の2階からワークスタジオのある共用スペースの屋根に降りて遊んでいるのを時々目撃します
管理人さんにも言いましたが「にげちゃうんですよ」と・・・・ 何かあってからでは困るし、低学年の子でもまねしようと思う子もいるかもしれません 以前もあったので注意したんですが・・・ 防犯カメラとかに映っていないのかな 特定して親に言えないかしら? 昨日は夕方中庭でやはり高学年の子がサッカーを・・・ ボールを壁(ウッドデッキの横のベンチみたいなところ)にあてる音がうるさいし・・・・ 管理人さんもカメラ見てたら気付くんじゃないかしら? |
||
979:
マンション住民さん
[2013-06-24 21:39:07]
怖いですね。ワークスタジオの下はコンクリートでしょう。
落下すると死亡事故にもなりかねませんね。 管理人さんも『にげちゃうんですよ』と云うくらいでしたら、 子供たちが日常的に屋根で遊んでいることも、現場の屋根に 転落防止の措置がないことも、当然遊ぶところではないので、 事故の予見性を十分認識していると推測されます。 あとは、管理人さんが、子供たちが容易に入れないような措置と 入る箇所に注意書きをしてくれるといいんですけど。 |
||
980:
マンション住民さん
[2013-06-25 07:10:52]
自転車に乗って、エントランスと中廊下を通り過ぎていく若い女性を見かけて
管理室に報告したことがありますが、「防犯カメラがないのでわからない」で終わりました。 防犯カメラは外部からの侵入を意識した設計になっているから、敷地内のできごとは巡回して 目視による確認と、その場での対応が居住者の安全の確保につながると思います。 |
||
981:
住民さんE
[2013-06-25 19:42:44]
入口のオオシマザクラ すごく立派になつています
見るたびになんか元気がでそうです |
||
982:
マンション住民さん
[2013-06-27 08:28:57]
W棟です。今日も外が明るいのに、共用ローカと中庭の照明が点灯してましたよ
ようやく どちらもAM7:52に消灯したんです。 管理人さんが出勤してOFFにしてるの? OFF時刻をセットしとけば電気の無駄いなくなりますけど |
||
983:
マンション住民さん
[2013-07-02 21:35:12]
アレッ?ゴミ置き場のパソコン、まだ置きっ放しですねえ
これって、入居者に「犯罪です」の警告が出て、みんなが疑われて、それっきりでしょ その後、なんのインフォメーションも無いでしょ さすが4ヶ月近くになると、早く適正に処理してほしいですよねえ |
||
984:
住民さんA
[2013-07-03 15:46:39]
敷地内(通路中庭周りの)でブレイブボード(??)ってやっていいんでしたっけ?
一輪車とかも禁止されていた気がするんですが 最近やっている子が多いですよね |
||
985:
住民さんC
[2013-07-04 18:05:08]
私も見かけます。ここの管理規約ですか、通路での遊びは禁止・中庭も迷惑な遊びは禁止
されています。以前は管理人さんがきちっと文書を出されてましたが、最近は見ないです。 完全な使用細則違反ですけど、人や物にぶつかって事故や被害の発生が心配ですね。 |
||
986:
マンション住民さん
[2013-07-04 20:08:42]
キックスクーターに乗った子供、母親と一緒にエレベータに乗ってくるよ (^-^)
|
||
987:
住民さん
[2013-07-07 19:07:16]
えっ!乗ったままエレベーターに乗り込むの? 防犯カメラに映ってるでしょ!
だったら管理人も確認しているはずです。 それを見てどう動いてんの? |
||
988:
マンション住民さん
[2013-07-08 11:12:34]
発見した住民が直接注意したっていいんですよ。
気になることがあれば、理事会で話し合ってもらうよう提案しましょう。 |
||
989:
住民さんA
[2013-07-08 15:38:02]
|
||
990:
マンション住民さん
[2013-07-08 19:10:26]
その旧式な意見、かなり時代錯誤を感じます。現在は親も子供も受け止め方が、昔とは違います。
見知らぬ人から叱られることによって、子供は人見知りやトラウマの原因にもなったりします。 同じ人間ですが、昔の子供や親みたいな受け止め方が、今の人にはできないんです。 |
||
991:
マンション住民さん
[2013-07-09 22:05:01]
危ないことや 禁止されていることを発見したら 他人の子供を叱る??
昔々は他人の子供を叱るお年寄り多かったけど、30年ほど前から見ないよ ルールやマナーはしつけの問題だよ。親も叱らないのに、赤の他人が……(笑) モンスターペアレントじみた親が増えて、他人の子供を注意する大人がいなくなったんですよ。 |
||
992:
住民さんA
[2013-07-10 15:18:52]
おせっかい人・・・なのかもしれませんが
先日と今日、ワークスタジオとシアタールーム間でサッカーとお菓子の空き容器の散らかしのしていた5年生を注意しました 先日と同じ子たちだったのですが 「蹴ったのは僕じゃない」「食べたのは〇〇くん」と言い出したので 「前も注意したんだから、お友達がやっていたらやめるように言わないと」と言っておいたのですが・・・・ これでやらなくなってくれることを願います |
||
993:
マンション住民さん
[2013-07-11 21:32:58]
管理人さんの責任にしたり、時代の問題にしたり。
共用部の維持はみなの責任でしょ。 ○○ガキ(♂、♀)はみんなで注意しましょう。私 はやってます。 注意してもそれをきかない住民(親)は、このマンシ ョンにはいないと思います。ただ○○ガキにはくり かえすのみです。 |
||
994:
住民さんA
[2013-07-12 19:32:04]
共用部の維持を脅かすのは、ルールを破戒する人たちの責任でしょう
|
||
995:
マンション住民さん
[2013-07-16 20:40:19]
子供だけじゃないよ
・駐車場の芝生帯で、犬を散歩させフンを回収していた住人 ・エントランス出たとたんタバコに火をつけ、吸いながら出ていく住人 ・出勤時に居住棟から堂々と自転車で出てくる住人など、 防犯カメラを見て、ルール違反の住人には注意を喚起するべきだと思うよ だって、ルール違反ということ自体、知らないかもしれないし (^-^) |
||
996:
マンション住民さん
[2013-07-18 07:35:38]
W棟です。 けさも共用部と中庭の照明が点灯しっぱなしになっています!
AM7:32にやっと消灯しました。 電力の無駄使いですねぇ。 |
||
997:
住民さんE
[2013-07-21 15:32:14]
>995さん
>・出勤時に居住棟から堂々と自転車で出てくる住人 これって、問題ありなんでしょうか? 各住居のドア外など、共用部に自転車置いておくのはもってのほかですが、 ドア内の玄関等に自転車を置くのは特に問題ないという認識でした。 (問題があるのでしたら改めようと思います。) 確かに、込み合う時間帯にエレベータに自転車乗せることはマナー的にどうかって 気はしますが..。 |
||
998:
マンション住民さん
[2013-07-22 07:13:28]
相も変わらず、来客用の自転車置場に住居者の自転車が置かれてますねぇ
昨日は10台ですよ。 いつも見掛けるシールなしも2台あったけど 駐輪場代わりに使ってるのかなぁ |
||
999:
マンション住民さん
[2013-07-22 20:39:13]
問題あると思うよ。
だって自転車を置く場所は、駐輪場として特別に指定されてるんだから。 共用廊下・エレベーターにしても、歩行者専用だから自転車通路として通行はだめだと思うよ。 それに住戸内は、自転車置場など居住用以外の目的に使用できないことになってるし これルールと思うけど、違うのかなぁ?? |
||
1000:
住民さんA
[2013-07-23 07:04:53]
夏休み。にぎやかになりました |
||
1001:
管理担当
[2013-07-23 14:03:47]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350481/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報