入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/
[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00
パークハウスザガーデン【Part8】
832:
マンション住民さん
[2009-07-15 08:38:00]
|
||
833:
マンション住民さん
[2009-07-15 23:11:00]
必要ないと思います
ただ夜暗いと万が一車が突っ込むと危険だからつけてる気がします どう考えてもデベが新しい木を植えるべきですよね 二本とも枯れるのは設計上の問題かと思いますので |
||
834:
マンション住民さん
[2009-07-19 00:37:00]
ロータリーのツリーは、べつにシンボル化しなくてもいいと思うのですが…
低木(ツツジとか)にすると、手入れも楽なんじゃないでしょうか? |
||
835:
匿名さん
[2009-07-25 18:06:00]
植栽のアフターはもう完了したのでしょうか?
木は何本か入れ代わっているようですが・・・ |
||
836:
匿名さん
[2009-08-02 09:37:00]
もみじとかがいい
|
||
837:
マンション住民さん
[2009-09-02 16:30:23]
ウエストのロータリーの枯れ木。。。
いつまであのままなんだろう。。。 工事現場みたいな棒とパイロンがやけに目立ってる。。。 可哀想だけど、スパッと地面ギリギリまで伐ったほうがいいかと思うのだが。。。 セントラルのカットした木も、なんであんな中途半端に切り株残しているんだろう。。。 あと、お子さん達・・・ キックスケーターっていうのかしら? やめてほしいです。 |
||
838:
マンション住民さん
[2009-09-09 18:36:28]
最近、夜7時くらいまでお子さんが中庭で遊んでますね。
うるさいから早く帰ってもらいたい。 |
||
839:
住民
[2009-09-20 23:16:57]
C棟最上階の北側ベランダに鳥避けの為か緑のネットをはっている住戸がありますが、
マンションの美観としては余りよくないですよね もっと別の方法はなかったのでしょうかね 皆さんはどう思われますか? 出来れば止めて貰えないかな〜 |
||
840:
C棟住民
[2009-09-21 07:43:15]
C棟の住民です。
北側ベランダの緑のネットは、ハト避けだと思います。 当方もベランダの手すりやエコキュートの上にフンをされて 毎週掃除をしています。水を運ぶのが大変です。 緑のネットのお宅を知り、当方も真似しようかなと思いましたが、 費用やネット支柱の安全性(落下)の点で思いとどまっています。 ホームセンターに害鳥避けの商品がありましたが、液体噴射式などは ハトがきているときには効果があるというお話でした。フンだけされて にげるので効果は疑問だそうです。 ハト避けの対処方法などありましたら、ご教示いただけませんか。 |
||
841:
マンション住民
[2009-09-21 08:43:16]
緑ではなく、黒っぽい目立たない色のネットにしたらどうでしょうか?
特にC棟北側のベランダは目に付き易く目立ちますので配慮は必要だと思います 840さんの言われる通り、支持柱をしっかり固定できていないと確かに安全面も心配ですね・・・ |
||
|
||
842:
匿名さん
[2009-09-22 16:55:21]
ハトは何階くらいまで来ますか?
|
||
843:
マンション住民
[2009-09-22 22:57:44]
中庭の木の実をよく食べに来てますね
ベランダには何階まで来ているのでしょうね 確かに鳩の糞をベランダにされるのは気分よい事ではないですね ただ緑のネットは、何度目にしてもマンション全体の外観が悪くなるので止めて欲しいです まだ南側のベランダでネットを張られてる住戸はないようですが、こちらは一階に庭がありますので、安全面で絶対にしないで欲しいです 皆さんは緑のネットは気になりませんか? 私は気にしすぎでしょうか・・・ |
||
844:
マンション住民さん
[2009-09-23 19:39:34]
ロータリーの棒とパイロン。多少気になります。
ベランダの鳩の糞。とても気になります。 緑のネット。あまり気になりません。 |
||
845:
住民
[2009-09-25 00:01:28]
貴重なご意見ありがとうございました
仲間内でも賛否別れましたが、他の意見も伺いたかったもので。 暫く様子をみて必要であれば直接お話をしてみたいと思います 他にも肯定、否定どちらの意見でも書き込んで頂ければ幸です よろしくお願いします! |
||
846:
マンション住民さん
[2009-09-25 00:10:16]
C棟住民ですが、緑のネットのことは気づきませんでした。
それより、わたしもロータリーのパイロンと棒の方が気になります。 鳩の糞害は、いまのところ我が家にはありません。 ちなみに4階です。 以前、実家のマンションで鳩の糞に困っていたことがあります。 ガーデニング用の物入れの下にわずかな隙間があって、そこに巣をつくっていたのが原因でした。 よく鳩がくるお宅は、いちど点検してみるのもよいかもしれません。 |
||
847:
マンション住民さん
[2009-10-01 00:01:18]
緑のネットはハトよけだったんですねえ。
先日偶然気が付いたのですが、特に気にしてませんでした。 ハトよけとして必要なら、それはそれで良いのではないですかね。 |
||
848:
マンション住民さん
[2009-10-05 22:25:14]
久しぶりにこの掲示板を拝見しました。
まだ積極的に意見交換してらっしゃるようで、ちょっとびっくりしました。 この掲示板、公式じゃないのにな、、、とも思ったり。 でもここで情報交換はとてもためになっていいと思うのですが (ハトよけのお話など) 子供達の遊び方や、植栽に関する提案、疑問など管理組合、理事会がらみのお話は ここで討論しても解決に結びつくとは思えません。 自転車問題の住人の方、私もよくお会いします。 挨拶をしていますが、一応返してはくれます。ですが、ご主人だけ。 子供達も年々人数が増え、それを見守っているのかおしゃべりに来ているのかよくわからないママさん達の数も増えて 正直、ルール違反の子供達に注意をしにくい感じですよね。親御さんがいるわけですし。 植栽、、、これに至っては最悪の状況も近い感じ、、、ですが、理事会だって遊んでいるわけではありません。 管理組合だって、頑張っておられるはずです。 私は、どちらにも関係していませんし、普通の住民ですが、前回の総会に参加していろいろ見えてきました。 ここで、クレームみたいに何か書き込むよりも総会で意見を述べてみてはいかがでしょうか。 質疑応答の時間だって、ちゃんとありました。 ずいぶん前にこの掲示板にあった書き込みで、『いいたいことがあるなら、オブザーバーで理事会見学したら』 という内容のものがありました。 ちょっとそれは、、、とそのときは私も思いましたが、せっかくお金を出して買った家ですからね。 おかしいと思ったら、解決の可能性がある場所で話すものなんだと思うようになりました。 陰口悪口のある住まい環境って、気持ち良くないですよ。 |
||
849:
住民さんA
[2009-10-06 23:13:15]
本当に変わるのなら、みんなやってますよ。
変わらない上に、余計な波風がたつから、言わないし、 下手にソースが漏れたら、自分がターゲットですからね。 管理組合も信用なりません。誰があの庭でどんな うわさ話をしているかわかりませんから。 まあここで少しばかりのうさ晴らし(自己満足)ってところでしょうか。 それはそれでこのサイトには意義があると私は思います。 |
||
850:
マンション住民さん
[2009-10-12 14:12:23]
久しぶりにこの掲示板を拝見しました。
我が家もC棟ですが、鳩はかなり気になっていました。 毎朝、中庭の木にたくさんの鳩が飛んできていますよね。 雨の日などに我が家の北側ベランダで雨やどりした形跡があり、 何度か掃除をしましたが、住みつかない事を祈りたいです。 あと、キッズルームの積木の入れ物すべてがボロボロになっていたのですが、 皆さんお気づきでしたか? 私は正直とてもびっくりしました。 あれはどうにかならないものでしょうか? |
||
851:
マンション住民さん
[2009-10-15 01:42:53]
キッズルームと中庭との行き来でキャーキャー馬鹿騒ぎな子供らの
親達専用の井戸端会議場!?になりつつあるこのマンション。 屋根のあるところは悪天候時の遊び場と化しているけど。。。。 一輪車の女の子も、「あーあ、人が来ちゃった・・・」とか言ってても親も平然としているし、 いつも中庭でおしゃべりしてる○○の親も、自分の子供のキックスケーターや自転車を全くといってイイほど 注意しないし。。。。友達たくさん中庭に連れ込みスギだよ。。。。 提供公園も中庭も君らだけのものじゃ~ないんだよ!!と言いたいんですがね。。。。 キッズルーム。。。 みんな衛生面とか気にしないんですかね。。。 |
||
852:
マンション住民さん
[2009-10-17 10:48:44]
私も中庭のあるマンションを買ってしまい正直失敗したと思っています。
あれは一部の人の憩いの場であって、そのほかは害以外なにものでもないですね。 ローンが残っているのであと数年は住みたいと思いますが、次回は中庭の無いマンションにしたいと思います。 |
||
853:
住民
[2009-10-17 19:41:21]
中庭はとてもよいと思いますよ
確かに一部の子供の親にはガッカリしますが ただ植栽かなり駄目ですかね・・・ |
||
854:
住民
[2009-10-23 15:58:50]
価格や立地や環境。
よいマンションですよね |
||
855:
住民
[2009-10-27 01:05:12]
今日植栽委員会の報告書が投函されていましたね。
理事会と地所側との粘り強い交渉が報告されていて、 本当に頭の下がる思いです。心から感謝です。 原因の一端が綿○にあることも明らかになってきましたね。 長く住むのですから、現状に悲観するだけでなく 少しずつでも改善していって緑あふれるマンションにしたいものです。 |
||
856:
マンション住民さん
[2009-11-29 00:56:02]
最近廊下や中庭で『ネコ』をよく見かけるのですが
あれは飼い猫なんですかね? 野良なら住み着く前にどうにかしてもらわなきゃ困るし、飼い猫なら飼い猫で放し飼いは問題ですし・・・ どなたかご存知な方いらっしゃいますか? |
||
857:
マンション住民さん
[2009-11-30 22:16:25]
鳩の件、私も気になります。
前野川沿いをジョギングしてたら、ベンチに座ってハトにえさをやっている人がいました。 そんなことをしたらマンションにはとがきてしまうじゃないの、、と 泣きたくなりました。 マンションの敷地じゃないし、注意して、逆切れされてもっと餌付けされたら、、とおもうと 怖くて注意できませんでした。 調布市から「ハトの餌付け禁止」とかいってもらうことができるのかな |
||
858:
マンション住民さん
[2009-12-05 08:03:43]
856さん同様、私も最近、ネコをよく見かけます。
グレー地に黒の縞がある、いわゆる「サバとら」柄のネコです。 先日、雨の日の夜、エレベーターから降り廊下を歩いていると、手摺りの上をスタスタとネコが…。 時々脚を滑らせ、下に落ちそうになりながらも逃げて行き、W棟の5階から6階に上がって行きました。 廊下や階段を自由に行き来している様子から、野良ネコが住み着いたのではと思います。 ネコの生態はよく分りませんが、入って来られる隙間は幾らでもありますから、対応策、難しいですね。 と、ここまで書いて思い出したのですが、以前見つけた手摺りの上のフン、ネコの仕業だったのかも? |
||
859:
住民
[2009-12-06 22:51:54]
エレベーターやトイレでの尿や便の撒き散らし。
猫より人間に問題ありそうですよ。このマンション・・・ |
||
860:
住民
[2009-12-16 09:43:44]
エントランスやエレベーターの床に唾を吐く輩もいますね・・・
|
||
861:
住民でいるのが不安さん
[2009-12-17 02:02:21]
気分が悪くて眠れないので、この場を借りて報告させて頂きます。
自転車に乗ったまま、慣れた仕草でキーをかざし、エントランスへ入ってきた30才前後の会社員風の男。 いくらなんでもと思い、勇気をだして「ここでは自転車から降りましょう」と声をかけたら、 ちぃっ! と舌打ちされて、うぜえなぁ と言わんばかりに睨み返されました。当然のように乗ったまま通過。 セントラル棟の住人らしいのですが、スーツ姿でしたので通勤に使っているのでしょう。おそらく常習。 40歳過ぎの男の私が、酷い態度とられるんですから、下手に注意すれば何されるか…。 今時のモラルってこんなものですか?私が気にし過ぎるのでしょうか? 管理組合から、住民がお互い快適に生活できるよう細かい注意事項が配信されてきますが、 ほんの少しでもモラルがあれば必要ない取り決めばかりですよね。すさんだ世の中、悲し過ぎます。 …真夜中の愚痴、失礼しました。 |
||
862:
マンション住民さん
[2009-12-23 08:19:58]
モラルが低いからルールで縛らなければならない、という事でしょう。
|
||
863:
マンション住民さん
[2009-12-23 14:04:36]
No.861さん、私も同じ状況に出会ったら注意しようと思います。
トラブルは嫌ですが見て見ぬふりして常習化されるよりマシだと思うので。 ルールを守っている人が多い中、それを守らない数人の為に嫌な思いをするのは残念に思います。 |
||
864:
住民さんA
[2010-01-06 11:39:39]
1つ質問があります。このマンションでインターネットでYahooのホームページを開くと
初回に,DTIのページが開きます.「ひかりoneTタイプ終了ページの表示」みたいなのですが, 毎日このページが最初に開いてかなりウザったいのですが,このマンションに住んでいる人は,皆さん表示されているのですかね... |
||
865:
マンション住民さん
[2010-01-07 11:19:30]
早朝の洗濯乾燥機の振動音に悩まされています。
夜間早朝は電気料金が安いので、それに合わせて電気製品を稼働されることはみなさんあると思うのですが ちょうど眠りが浅くなってくる朝4時・5時ごろから90~120分ぐらい「ゴォン、ゴォン、ゴォン…」 と続く音。長いです…… 毎日ではないので、気にしないようにしよう! としても周りが静かなためどうにも耳障り感があり最近では安眠を妨げられている状態です。 きっと我が家とライフスタイルが違うのでしょうね。 集合住宅なんだし、色々な考え方があるし、仕方ないよと言われればそれまでかも知れませんけれど、 少しご配慮いただくことは出来ないことなのですかね。 とは言え、上下両隣りどこから響いてくるのかも分からないのでどうしようもないのですけれどね。 |
||
866:
マンション住民さん
[2010-01-07 12:40:53]
世帯数が多いから仕方ないとはいえ、共有部を大切に使わない一部の人のせいで不愉快になりますね。
エントランスホールにつばを吐くなら、自宅の玄関に入ってから好きなだけ吐けばいいのに。 道を歩いたり電車に乗っていても、いい年をして、えっ、と思うようなことを平気でしている人がたくさんいるご時世ですものね。 864さん どこのお家でも最初に表示されていると思います。 郵送でも案内を送ったと書いてあるけどきていないし、契約はマンション全体でのことだと思うので、私は特に何もしていません。 |
||
867:
住民さんB
[2010-01-10 22:29:22]
864さん
うちは1月6日の正午頃のみ表示されました。 ヤフーではなく全く違うサイトを開き、KDDI社による〜〜DTI への移行手続きと始まるホームページがでてきてしまいました。 何度クリックしても私のみたかったサイトは例のDTIのページが開きみれませんでした。 逆に今現在は本来のサイトが表示されDTIのサイトは表示されません。 このDTIのサイト私がみた限りフィッシングのような印象を受けたので、気分悪いです。(メールアドレスを入力し送信するまたは、フリーダイアルに電話するみたいなことがかいてありました) 今、大企業のホームページもウイルスに汚染されているところが多発しているようですし、不安です 12日の緊急メンテナンスとこのサイトの関連性もあるんだかないんだか。 |
||
868:
住民さんA
[2010-01-12 08:39:25]
867:
DTIにメールを送って確認したところ以下のようなメールが帰ってきました >このたびご連絡いただきました情報よりお調べいたしましたが、お客様の >弊社でのご契約を特定することができかねました。 >しかしながら、弊社の「ひかりoneTタイプ終了ページの表示がされて >しまう」とのことでございますため、お客様がご利用のマンションプロ >バイダーの回線が「ひかりoneTタイプ」である可能性がございます。 >つきましては、誠に恐れ入りますが、現在ご利用のマンションプロバイダー >様へご確認いただけますようお願い申しあげます。 との事でした。12日以降のメンテナンスと関係ありそうですね。 でも,勝手にページが飛ぶのは,ちょっと気分悪いですね. |
||
869:
住民Yの家族
[2010-03-06 22:13:02]
今週中頃からインターネットが繋がらないと連絡が来ましたが、皆さんのところは繋がってますか?
|
||
870:
マンション住民さん
[2010-03-08 05:02:25]
>>869さん
設定変更の案内が郵便受けに入っていたので、それに従って設定変更をするか、無料の出張サポートを依頼してくださいね。 |
||
871:
マンション住人
[2010-03-08 18:53:16]
皆さん浄水器のカートリッジ交換はされましたか?
1日20リットル使用て1年交換って書いてあるのですが例えば1日10リットルなら2年持つという事なのでしょうか?後エコキュートのメンテ?3年に1度お願いした方が良いと書いてあるのをこの前見つけたのですがされた方いらっしゃいますか? これもした方が良いのでしょうか? 無知ですみません。 |
||
872:
マンション住民さん
[2010-03-09 17:33:33]
もーーーー誰か注意してくれ~
ブレイブボード!?っちゅうんですか? イーストや、ウエストとイーストの通路、屋根のあるところで 雨の日にやるのはやめてくれーーー!! 4階の息子さんがやっているのはわかっているけど、 付き合いあって言えないんです キッズルームもDSとかやりながら占領するし・・・ 眉を顰められているの・・・わからないのかな |
||
873:
マンション住民さん
[2010-03-16 09:42:07]
ブレイブボード、ローラーシューズ、やっている子は決まっています。
私は、2回程注意しましたので顔もはっきり覚えています。 今では、私の顔を見るとコソコソと逃げるようになりました。 フロントの方も、注意して下さっているようですが、なかなかズルイようで 目の行き届かない所、イースト側でやっているようです。 きちんとルールを守って遊んでいる子をよく知っているので残念です。 外で履き替えようとして、シューズを持っていただけなのに、 同じ目で見られて怒られたと言って悲しんでました。 事故が起きないうちに、なんとか規制できないのでしょうか。 モラルにまかせていられるレベルではないと思います。 |
||
874:
マンション住民さん
[2010-03-19 12:56:17]
今年、引っ越してきました。
宜しくお願いいたします。 地デジ対応テレビ購入を考えているのですが、 こちらのマンションは普通のテレビ買い替えと同じようにするだけで (コンセントとアンテナコードいれるだけで) 地デジ放送は観れますか? 観れないとするならば、どちらへ依頼すればよろしいか? お判りになれば、あわせて教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
875:
匿名
[2010-03-20 00:42:23]
今年の引っ越しは一軒しかありませんからすぐに特定されますよ。
普通に差し込めば地デジ見られるのにうましかさん?早く薄型買いましょうね。 |
||
876:
マンション住民さん
[2010-03-21 09:09:42]
874さん 宜しく。↑あまり気にせずに…。世帯数が多ので、いろんな方がいます。
地デジの信号は、共同アンテナ、共同回線から各住居へ配信されていますので 地デジ対応のテレビであれば、どの部屋でも、アンテナプラグにつなげば視聴できます。 インターネットも同様で、「INTERNET」プラグにLANケーブルつなげば利用できます。 |
||
877:
マンション住民さん
[2010-03-22 05:38:36]
874です。
875さん、876さんご回答ありがとうございました。 875さん、ご心配ありがとうございます。通常の引越し作業はしていないので 特定される心配は少ないかと・・・。所有名義は変わっていないので。 876さん、判り易く教えて頂きありがとうございました。 マンションの場合、個人契約とかでないので共同アンテナはどうなっているのかな? 別に何かマンション側へ申し込みとかするのか?などと思い質問させて頂きました。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
878:
匿名
[2010-04-10 21:26:50]
マンションで契約しているプロバイダですが、
先般切り替えて新しい会社になって以来、 かなり速度遅くないですか? 前の方が明らかにサクサクアクセスできた気がします 皆さんは同じ料金でこれでは不満はありませんか? |
||
879:
匿名
[2010-04-13 19:29:14]
ここって駅から遠くないですか?
|
||
880:
マンション住民さん
[2010-04-21 19:02:40]
本日夕方、キッズルームでクッション(?)を思い切り
壁に投げつけていた子供。(エントランスに響く轟音) 側にはそれを止めない母親と思われる女性、達。 破壊しないでね。破壊したら自腹で修理して下 さいね。 |
||
881:
マンション住民さん
[2010-06-06 20:34:43]
子供の騒音はある程度仕方がないと思いますが,親の姿勢しだいだと思います。迷惑と思っていない当然のようにしている人には本当に困りものです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
セントラルのロータリーのシンボルツリー用ライイトアップ、木がないのに必要だと思いますか?