東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウスザガーデン【Part8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【Part8】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-23 07:04:53
 

入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/

[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【Part8】

379: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:10:00]
全然話は変わりますが、
賃貸に出してるん部屋あるんですね。
380: 匿名 
[2007-07-31 22:18:00]
結構前から出しているみたいですけど、若干賃料下がったかな??
381: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:24:00]
私が見た時は2○円でしたが
賃貸では高いですよね。
382: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:27:00]
私は、マンション購入を決めるまで、またその後も、
この板(他のマンション含め)を閲覧してきました。
入居後の話題は、結局どこも同じで、布団干し、放置自転車、違法駐車、
ペットの問題、子供の遊ぶ際の声足音・・等々です。
だから、「子供の声がうるさい!」議論には、反論しないことです。
そのての趣味にされてる方々の餌食になり、ムキに反論するほど
不快になるだけです。
「子供の元気な遊ぶ姿」誰が否定できるでしょうか?
(なんて書くだけでレスを付けてきますよ!・・実験です。)
だから、元気なお子様とお暮らしの親御さん!心配いりません。
安心して暮らそうではありませんか!
383: 匿名さん 
[2007-07-31 23:42:00]
382さん、喧嘩がしたくて、他人を攻撃したくて掲示板に書き込んでいるわけではないですよ。

よりよいマンションにする為、議論しているんでしょ。
それを、「そのての趣味呼ばわり」??

逆に煽っているとしか思えませんが。
384: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 01:06:00]
383さん。掲示板でいくら議論したって意味ないし無駄だよ。結局自分のくだらない主張を遠吠えよろしく吠えて、自己満足してるだけ。
いいマンションにしたかったら多少のことはお互い大目に見ること。
それがマンションで快適に暮らす秘訣じゃないの?
いちいち人のマナー違反や多少の常識のなさを非難していたら、結局不満がつのるだけで健康によくないよ。
386: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 11:25:00]
おっしゃる通り、こどもが騒ぐ、遊ぶのは当たり前です。
問題は程度です。日中、未就学(?)のこどもが遊んでいる
のは、多少うるさくてもほほえましさを感じますが、軟球
やサッカーボールを使っていたり、1輪車やキックボード
で暴走していたり、植栽の中に平気で踏み込んだり。いか
がなものでしょう。段々減ってきてはいるようですが。

ちなみに大人の384さんは、どこまで大目にみてあげるの
でしょうか。

そして385さんのような方がいると、その場ではおそろし
くて注意できませんね。


早く管理組合の総会が開かれるといいのですが。
387: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 12:47:00]
入居前はいい人たちばかりだなー、と思っていたのですが、
なんか、最近よくないですね。ちょっと言い方がきつくないですか?
こんな人たちがいたのかと思うとなんか悲しいです。
(一部の人だと思うのですが。)

自分のものになったら欲が出てきたのかな?
当然住民さんかかどうかわからないけど。
こんなに不平不満ばかりで、ほんと、健康によくないですよ。
私は売る気はないけど、マンションのレベル?が知れてしまいそう。

私はこのマンションで育つ子供は、外で元気いっぱい遊ぶ子であってほしい。
そしてちゃんと節度を覚えてほしい。

そのためにできることを考えていきたいと思うのです。

提供公園には日々いろんな人がいろいろな目的で集まってます。
人の集まるマンションって、いいマンションだなーと日々思っています。
388: 匿名 
[2007-08-02 20:50:00]
まあここで盛り上がる分には、別にかまわないとおもうけど。
匿名だしね。

まともに取り上げてまじめに考えるだけ無駄でしょ。
匿名だしね。
389: 匿名さん 
[2007-08-05 10:46:00]
ここに書き込みしている人は
住民でない人達ばかりですのでご安心下さい。
390: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 13:45:00]
住民も書き込みしてますよ。
391: 入居済みさん 
[2007-08-14 18:57:00]
最近は皆さんルールを守っているのか、
あまり不快に感じることもなく楽しく過ごせています。

改めてですが、野川や中庭といい、とてもいい環境ですね。
392: 住民でない人さん 
[2007-08-15 10:34:00]
こちらの物件は本当に素敵ですね。
中古売却が出たら是非と思っていますが、
なかなか手放さないでしょうね。うらやましい限りです。
393: 入居済みさん 
[2007-08-16 07:57:00]
延期延期になっていたベランダの手摺ガラスの清掃って終わったのでしょうか?
我が家はまったく綺麗になっていないのですが…?
394: 匿名さん 
[2007-08-16 09:37:00]
提供公園は、すっかり

「犬公園」

になってますね。

まあマナーが悪いわけではないのでいいのですが。。。
395: マンション住民さん 
[2007-08-16 11:23:00]
提供公園は調布市のものですから、調布市がノーといわない使い方なら自由に使ってもらえばいいわけで。近隣の人たちがあそこで犬をきっかけにしたコミュニティを作ってるのはいろんな意味でいいことかと思います。
犬が苦手な人には近づきがたいかもしれませんが(苦笑)。
396: 匿名 
[2007-08-16 21:47:00]
犬は集まるとうるさいんだよね。
糞はもちかえっているとおもうが、小便はたねがしでしょ。
におってきそうだね。
397: 匿名 
[2007-08-16 21:48:00]
「たねがし」もとい「垂れ流し」
398: 入居済みさん 
[2007-08-18 00:58:00]
ベランダでタバコ吸うのホント止めて欲しい。
399: マンション住民さん 
[2007-08-18 22:49:00]
今日、花火の音が聞こえましたが、
花火が見えた方はいらっしゃいますか?
我が家は残念ながら見えない場所だったのですが。
400: マンション住民さん 
[2007-08-18 22:52:00]
本日、「吸気孔のフィルターについて・・・」とセールス来ましたが、
どなたか、お相手された方いませんか?
当方は、追い返しましたが。。。
401: 匿名 
[2007-08-18 23:03:00]
我が家は知らない人はすべて居留守を使うことにしています。
でなくてよかった。
402: 匿名さん 
[2007-08-19 02:16:00]
二子と稲城花火が見えましたよ〜

二子は煙が掛かってて少し見えにくい事もありましたが・・・まずまずでした。(迫力は距離があるので欠けますが・・・)
403: 入居済みさん 
[2007-08-19 10:08:00]
音は少しうるさいでしたが、花火はとても綺麗でした。
また、フィルターのセールスは断りました。相手にするとしつこいですから。
404: 匿名 
[2007-08-19 22:35:00]
調布の花火大会みれますかねぇ。どきどき。
みれたら、かなりお得なマンションですね。
(その分はおそらく金額に反映されていないとおもうので)
405: 入居済みさん 
[2007-08-21 22:26:00]
一日の中庭でのお祭り?はどのような事をするのでしょう。
今から少し楽しみです。
406: 入居済みさん 
[2007-08-22 23:41:00]
ウエスト前のロータリーの木が一気に枯れてしまったのに昨日気がつき、大変ショックを受けました。
猛暑のせいもあるのかもしれませんが、元からあった巨木を除き、他の植栽も元気が無いように見えます。
野川サイドの桜の苗木もハダカになっちゃってるものが多いし..。
植え替えやその後のメンテナンスがうまくいってないのですかね?

>>400さん

フィルター業者、ウチにも来ました。

最初は追い払うつもりでしたが、
ちょうどその1週間前にリビングの通気口のフタを外したらフィルターが真っ黒になっていて、「掃除しなきゃ」と思っていたところだったので、話だけ聞いてみようと思いました。

業者の話では、
・フィルターは掃除ではなく、交換しないとダメ。
・正規品の1/4の値段で販売している。
とのことで、まあ悪い話ではないかなと思い、通気口のフィルター(大小2サイズ)を購入しました。

同時に台所の換気扇フィルターも強く勧められた(「油が奥までまわってしまうとメンテナンスができませんよ」と脅かされた)のですが、こちらは様子見としました。
でも今ついている換気扇フィルターが、目の細かい金網のみだというのは今回はじめて知りました..。

話を聞いた限りでは悪徳業者っぽくはなかったですけど、どうなんでしょうかね?
407: 入居済みさん 
[2007-08-23 08:37:00]
>>406さん

ウチは平気で水&石鹸でジャブジャブ洗ってます。
フィルターの効果が落ちるかどうかは分かりませんが…

差し支えなければ大小それぞれおいくらでしょう?
408: 406 
[2007-08-24 00:56:00]
>407さん

フィルター、洗えるんですね。
いたた。失敗したかな..。
まあでも花粉とかもガードするって言ってましたし、元からついているフィルターよりはキメが細かい感じです。(と自分に言い聞かせてます。)

値段は大小ともに一枚200円程度でした。
409: 407 
[2007-08-24 12:30:00]
>406さん
情報ありがとうございます。
意外と安いんですね。もっと高いと思ってました。

花粉ガードは大事ですよね!ウチも毎年花粉症に悩まされてます。
410: 入居済みさん 
[2007-08-31 09:43:00]
中庭でのお祭り、楽しみですね。
雨が降らないといいですね。
411: 入居済みさん 
[2007-08-31 14:27:00]
わたしもお祭り楽しみです。
天気予報では明日の午後から晴れるみたいですね。
大人も輪投げとか参加していいのでしょうか?
たまには童心にかえって遊びたいな〜。
412: 匿名 
[2007-08-31 23:03:00]
まあ。こんなイベントも最初だけでしょうね。
来年からは、娯楽にかね使うくらいなら、来るべき
マンション修繕や、管理コスト増に供えてしっかり貯金しないと。
管理費上げられたらたまんないからね。
雷で、扉が閉まらなくなるようなやわなマンションだから余計心配だし。
ひび割れもあちらこちらにあるし。
413: pyso 
[2007-09-01 08:58:00]
セントラルハウス ノ エントランス ノ クウキ ガ ワルイノデ コマッテイマス
カンキセン ガ ナイノデ クウキガ ジュンカン シナイノデス

カンキセン ヲ トリツケテ クウキノ イレカエ ヲ シテ ホシイデス

カンリニン ニ イッテモ ナンニモ シナイデス
414: 入居済みさん 
[2007-09-01 14:29:00]
お祭りなどのイベントが行われることは、入居する前から告知されてましたよね。
パンフレットかモデルルームでの掲示だったかは、うろ覚えですけど。
いまさら文句をつけるのは筋違いじゃないでしょうか?
イベントを楽しみにしている人も多いのですから。
まして住民同士のコミュニケーションをはかる一環でもあるので
たんなる娯楽という考え方はしてほしくないです。

それにマンション修繕への備えとして、管理費の値上げにつながらないよう
別に修繕積立金というものがあるのです。
長期計画書も入居前に渡されてますよね。

まあ、きちんと理解できている方がほとんどだと思いますが…。
415: 匿名 
[2007-09-01 15:41:00]
今日も話題になったが、地震がおこって建物が損傷したら、修繕なんてあっという間にとんじゃうね。まつりどころじゃない。おき楽に考えると
泣きをみるのは自分なのだ。
416: 入居済みさん 
[2007-09-02 00:26:00]
今日のお祭りの費用って、管理費から出されてるんですか?
そんな支出項目なかったと思いますけど。
有志や参加者が負担してるとかだったら批判はお門違いですよね。

地震保険って、保険料も結構かさむとおもいますが、一般的なマンションの管理組合は大抵加入しているものなんですかね?

駐車場のメンテ費用も含めて、理事会任せにせずに区分所有者全員で取り組んでゆきたいですね。
417: 匿名 
[2007-09-02 00:34:00]
今年は、委託費に含まれてんでしょ。そんなこまかい費目あるわけないだろ。
来年以降は、管理費からでないと、開催されれないと思うよ。
ずっと管理会社におんぶに抱っこじゃないんだから。
今年だけのサービスさ。
418: 入居済みさん 
[2007-09-02 20:03:00]
>415
>417
ずいぶんえらそうな物言いですね。
同じ住民に対して上から見下すような言い方は慎みましょうよ。

そんなに言うなら来期の管理組合の理事に立候補してはいかがですか?
ぜひ有言実行してくださいね。期待しています。
419: 匿名 
[2007-09-02 22:50:00]
>418
下になんか見てませんよ。
(っていうか入居済み住民っていう件名だけで、
住人かどうかなんてわかんないし)
疑問系の質問に答えているのみ。

念のため言っておくが、今年の祭りをどう
こう言うつもりは無い。(地所か管理会社もちで
やるから、かってにやってって感じ)。

総会に出てみて、こりゃ毎年黒字確保もやばいんじゃないの???
っておもったので、来年以降の話をしている。

冷静に考えたって、わざわざ立候補しなくても、
だれがあんな金かかってしちめんめんどくさい
お祭りなんかを理事会が主催してやろうとおもうかね。
こんなこと毎年やってて、管理費上げられた日にゃ、
子無しの人たちが暴動おこすでしょ。

来年からは、徐々にアフターがなくなるので、あちこち
大変だろうよ。
420: 入居済みさん 
[2007-09-03 02:33:00]
昨日は涼しかったのもあって夕方からグースカうたた寝をしてしまい、起きたら既にお祭りは終わっていたのですが、そんなに金のかかったものだったんですか?
総会帰りに準備しているのを見かけた感じでは手作り感いっぱいな感じでしたけど。

>>419さん

>総会に出てみて、こりゃ毎年黒字確保もやばいんじゃないの???
>っておもったので、来年以降の話をしている。

総会で見る限りでは、若い方もたくさんいましたし、本物件が初めてのマンション購入である方が多いのではないかと思います。(私もその一人です。)
マンション維持の経験が無い、もしくは少ない方にとっては、今後どんな問題が発生するのか、今からどんな準備が必要なのかについて想像するにも限界はありますし、危機感も持ちにくいと思います。
過去経験された問題や、本物件の管理に足りないところなど、本掲示板や「いつでもねっと」(ほとんど使われてませんが..)などで指導いただけると非常に助かります。
(採決とるだけの目的ではなく、活発に議論する総会があってもいいですよね..収拾つかなくなりそうですが。)
421: 匿名さん 
[2007-09-03 08:20:00]
>総会に出てみて、こりゃ毎年黒字確保もやばいんじゃないの???
>っておもったので、来年以降の話をしている。

>来年からは、徐々にアフターがなくなるので、あちこち
>大変だろうよ。

上記のように思っているなら売却損の額が大きくならないうちに早く次の住居を探した方がいいですよ。
422: マンション住民さん 
[2007-09-03 12:40:00]
初めてのマンション購入で、初めての総会でした。

地震保険についてのご意見を述べられていた方、
自動ドアのセンサー位置や車椅子可否に関して質問していた方、
自分がおぼろげに気にしていた事や、考えもしなかった事を、
皆さんの意見として聞く事ができ、出席してよかったと思えました。

ただ、時間が足りなかったようですね。

自動ドアの件など、時間に追われて「とりあえず決」感が…
結構反対意見が多数だっただけに、もう少し議論されていたら
結果も変わっていたのかもね…なんて旦那と話しながら帰りました。
(今更いうなよな事なのですが…)

ところで、総会でもこの掲示板でもそうなのですが、
意見があるのは素敵な事だと思っています。
色々な人がいる分、色々な意見があるのは当然ですし、
それを言葉にして頂けると、周りの人もそれについて考える事が出来ますからね。
でも、言い方ってあると思うんです。
まとまる話も喧嘩腰ではまとまらなくなってしまいますよね。

総会の時にも言ってましたけど、私達307戸、運命共同体なんですもの。
みんなでより良い資産になるよう頑張っていきませんか?
423: 匿名 
[2007-09-03 21:24:00]
>421

いまこの界隈でこの金額で買える物件は皆無。
深大寺レジデンスの価格設定しってます?
多少評価損があってもまだペイするくらいこの物件は
おとくだとおもっています。

まあ、管理費が来年以降うなぎのぼりにあがったらまた
かんがえなおすが。
424: マンション住民さん 
[2007-09-03 21:49:00]
422さんに同感です。

初めてのマンション購入で 様々なことを調べ勉強し真剣に考えているつもりでしたが 他の方の意見を伺いまだまだ勉強が足りないと反省しました。

共有スペースの情報提供を依頼し、引き渡していただく形にしてくださっていたり、理事会の方々にもとても感謝しています。

いまさらですが
自動ドアの件、もう少し反対意見をお聞きしたかったです。
最終的に多数決は必要だと思いますが、
少数派意見には常に耳を傾けていたいと思います。
主人とは、最初から議論内容が明確なものについては
先に意見書(賛成反対のみならず理由についても)を提出しておき、それについて議論し、多数決を取るという方法もあるのではないか、と話しています。(理事会の方の仕事は増えてしまうかもしれませんが・・・)

初めての総会でしたが、とても有意義な時間であったと感じています。
皆で快適なマンション生活を送れる様、がんばっていきましょうね。
425: 入居済みさん 
[2007-09-03 22:07:00]
設立総会で案として理事長さんが少しお話しておりましたが、
来期へ移行するにあたり、すべての方々が総入れ替えではなく、
半分が入れ替わり、前期の問題点などをうまく引き継いでいく、
という方法を案としてお話していましたが、
とてもいい案だと思いました。
426: 入居済み 
[2007-09-03 23:35:00]
マンション共用部分の地震保険きになる〜。
はいったらいいのか、入らなくてもよいのか。
いったいいくらなのか・・・。

我が家は一応入っているだけに余計気になる〜
個人部分の保険が効いても、共用部分の保険がなけりゃ
すむことできないっすよ。。。とほほ。

保険なしで修繕っていったいいくらかかるんでしょうね。
うーん、奥が深い。。。
427: 入居済み 
[2007-09-03 23:43:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45972/

↑共用部分の地震保険、あくまで参考ですが、ほとんど入らないマンションが多いみたいですね。

覚悟を決めるしかなさそうだ。
428: 入居済みさん 
[2007-09-04 08:48:00]
地震保険は保険料高いけどカバーされる部分はほんと少ないですから。
建物が倒壊するような規模の地震がきたら、ほとんど意味をなさない保険でしょう。
国も地震災害時の支援金額の上限を定める法改正を行いたいような意向ですし、
せめて自分たちが生きている間は首都圏直下型地震はこないでくれ、と祈るしかない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる