入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/
[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00
パークハウスザガーデン【Part8】
832:
マンション住民さん
[2009-07-15 08:38:00]
|
833:
マンション住民さん
[2009-07-15 23:11:00]
必要ないと思います
ただ夜暗いと万が一車が突っ込むと危険だからつけてる気がします どう考えてもデベが新しい木を植えるべきですよね 二本とも枯れるのは設計上の問題かと思いますので |
834:
マンション住民さん
[2009-07-19 00:37:00]
ロータリーのツリーは、べつにシンボル化しなくてもいいと思うのですが…
低木(ツツジとか)にすると、手入れも楽なんじゃないでしょうか? |
835:
匿名さん
[2009-07-25 18:06:00]
植栽のアフターはもう完了したのでしょうか?
木は何本か入れ代わっているようですが・・・ |
836:
匿名さん
[2009-08-02 09:37:00]
もみじとかがいい
|
837:
マンション住民さん
[2009-09-02 16:30:23]
ウエストのロータリーの枯れ木。。。
いつまであのままなんだろう。。。 工事現場みたいな棒とパイロンがやけに目立ってる。。。 可哀想だけど、スパッと地面ギリギリまで伐ったほうがいいかと思うのだが。。。 セントラルのカットした木も、なんであんな中途半端に切り株残しているんだろう。。。 あと、お子さん達・・・ キックスケーターっていうのかしら? やめてほしいです。 |
838:
マンション住民さん
[2009-09-09 18:36:28]
最近、夜7時くらいまでお子さんが中庭で遊んでますね。
うるさいから早く帰ってもらいたい。 |
839:
住民
[2009-09-20 23:16:57]
C棟最上階の北側ベランダに鳥避けの為か緑のネットをはっている住戸がありますが、
マンションの美観としては余りよくないですよね もっと別の方法はなかったのでしょうかね 皆さんはどう思われますか? 出来れば止めて貰えないかな〜 |
840:
C棟住民
[2009-09-21 07:43:15]
C棟の住民です。
北側ベランダの緑のネットは、ハト避けだと思います。 当方もベランダの手すりやエコキュートの上にフンをされて 毎週掃除をしています。水を運ぶのが大変です。 緑のネットのお宅を知り、当方も真似しようかなと思いましたが、 費用やネット支柱の安全性(落下)の点で思いとどまっています。 ホームセンターに害鳥避けの商品がありましたが、液体噴射式などは ハトがきているときには効果があるというお話でした。フンだけされて にげるので効果は疑問だそうです。 ハト避けの対処方法などありましたら、ご教示いただけませんか。 |
841:
マンション住民
[2009-09-21 08:43:16]
緑ではなく、黒っぽい目立たない色のネットにしたらどうでしょうか?
特にC棟北側のベランダは目に付き易く目立ちますので配慮は必要だと思います 840さんの言われる通り、支持柱をしっかり固定できていないと確かに安全面も心配ですね・・・ |
|
842:
匿名さん
[2009-09-22 16:55:21]
ハトは何階くらいまで来ますか?
|
843:
マンション住民
[2009-09-22 22:57:44]
中庭の木の実をよく食べに来てますね
ベランダには何階まで来ているのでしょうね 確かに鳩の糞をベランダにされるのは気分よい事ではないですね ただ緑のネットは、何度目にしてもマンション全体の外観が悪くなるので止めて欲しいです まだ南側のベランダでネットを張られてる住戸はないようですが、こちらは一階に庭がありますので、安全面で絶対にしないで欲しいです 皆さんは緑のネットは気になりませんか? 私は気にしすぎでしょうか・・・ |
844:
マンション住民さん
[2009-09-23 19:39:34]
ロータリーの棒とパイロン。多少気になります。
ベランダの鳩の糞。とても気になります。 緑のネット。あまり気になりません。 |
845:
住民
[2009-09-25 00:01:28]
貴重なご意見ありがとうございました
仲間内でも賛否別れましたが、他の意見も伺いたかったもので。 暫く様子をみて必要であれば直接お話をしてみたいと思います 他にも肯定、否定どちらの意見でも書き込んで頂ければ幸です よろしくお願いします! |
846:
マンション住民さん
[2009-09-25 00:10:16]
C棟住民ですが、緑のネットのことは気づきませんでした。
それより、わたしもロータリーのパイロンと棒の方が気になります。 鳩の糞害は、いまのところ我が家にはありません。 ちなみに4階です。 以前、実家のマンションで鳩の糞に困っていたことがあります。 ガーデニング用の物入れの下にわずかな隙間があって、そこに巣をつくっていたのが原因でした。 よく鳩がくるお宅は、いちど点検してみるのもよいかもしれません。 |
847:
マンション住民さん
[2009-10-01 00:01:18]
緑のネットはハトよけだったんですねえ。
先日偶然気が付いたのですが、特に気にしてませんでした。 ハトよけとして必要なら、それはそれで良いのではないですかね。 |
848:
マンション住民さん
[2009-10-05 22:25:14]
久しぶりにこの掲示板を拝見しました。
まだ積極的に意見交換してらっしゃるようで、ちょっとびっくりしました。 この掲示板、公式じゃないのにな、、、とも思ったり。 でもここで情報交換はとてもためになっていいと思うのですが (ハトよけのお話など) 子供達の遊び方や、植栽に関する提案、疑問など管理組合、理事会がらみのお話は ここで討論しても解決に結びつくとは思えません。 自転車問題の住人の方、私もよくお会いします。 挨拶をしていますが、一応返してはくれます。ですが、ご主人だけ。 子供達も年々人数が増え、それを見守っているのかおしゃべりに来ているのかよくわからないママさん達の数も増えて 正直、ルール違反の子供達に注意をしにくい感じですよね。親御さんがいるわけですし。 植栽、、、これに至っては最悪の状況も近い感じ、、、ですが、理事会だって遊んでいるわけではありません。 管理組合だって、頑張っておられるはずです。 私は、どちらにも関係していませんし、普通の住民ですが、前回の総会に参加していろいろ見えてきました。 ここで、クレームみたいに何か書き込むよりも総会で意見を述べてみてはいかがでしょうか。 質疑応答の時間だって、ちゃんとありました。 ずいぶん前にこの掲示板にあった書き込みで、『いいたいことがあるなら、オブザーバーで理事会見学したら』 という内容のものがありました。 ちょっとそれは、、、とそのときは私も思いましたが、せっかくお金を出して買った家ですからね。 おかしいと思ったら、解決の可能性がある場所で話すものなんだと思うようになりました。 陰口悪口のある住まい環境って、気持ち良くないですよ。 |
849:
住民さんA
[2009-10-06 23:13:15]
本当に変わるのなら、みんなやってますよ。
変わらない上に、余計な波風がたつから、言わないし、 下手にソースが漏れたら、自分がターゲットですからね。 管理組合も信用なりません。誰があの庭でどんな うわさ話をしているかわかりませんから。 まあここで少しばかりのうさ晴らし(自己満足)ってところでしょうか。 それはそれでこのサイトには意義があると私は思います。 |
850:
マンション住民さん
[2009-10-12 14:12:23]
久しぶりにこの掲示板を拝見しました。
我が家もC棟ですが、鳩はかなり気になっていました。 毎朝、中庭の木にたくさんの鳩が飛んできていますよね。 雨の日などに我が家の北側ベランダで雨やどりした形跡があり、 何度か掃除をしましたが、住みつかない事を祈りたいです。 あと、キッズルームの積木の入れ物すべてがボロボロになっていたのですが、 皆さんお気づきでしたか? 私は正直とてもびっくりしました。 あれはどうにかならないものでしょうか? |
851:
マンション住民さん
[2009-10-15 01:42:53]
キッズルームと中庭との行き来でキャーキャー馬鹿騒ぎな子供らの
親達専用の井戸端会議場!?になりつつあるこのマンション。 屋根のあるところは悪天候時の遊び場と化しているけど。。。。 一輪車の女の子も、「あーあ、人が来ちゃった・・・」とか言ってても親も平然としているし、 いつも中庭でおしゃべりしてる○○の親も、自分の子供のキックスケーターや自転車を全くといってイイほど 注意しないし。。。。友達たくさん中庭に連れ込みスギだよ。。。。 提供公園も中庭も君らだけのものじゃ~ないんだよ!!と言いたいんですがね。。。。 キッズルーム。。。 みんな衛生面とか気にしないんですかね。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
セントラルのロータリーのシンボルツリー用ライイトアップ、木がないのに必要だと思いますか?