クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板
736:
マンション住民さん
[2011-11-05 08:14:06]
|
737:
匿名
[2011-11-05 22:19:10]
もうすぐ2才になる子供に、フッ素を塗布したいのですが、近くに良い歯医者があったら教えてください!宜しくお願いします!
|
738:
マンション住民さん
[2011-11-06 09:41:29]
国分寺市本多2丁目にある、みかみ歯科医院さんおすすめですよ。
自転車だとすぐです。無料でフッ素塗布してくれます。 先生も優しいし、歯科助手さんもみんなで偉いね~と誉めてくれるので 子供も自信がつくみたいで、怖がることなくできました。 他にも子供のテンションが上がるようにあれこれよく考えてくれているなと感心しました。 |
739:
匿名
[2011-11-06 10:01:50]
上の子は市の健康センターで歯科健診とフッ素塗布をやってもらってました。有料で600円近く払うのですが、健診は3ヵ月に1回、フッ素は半年に1回と間隔が空いていたので良かったです。満4歳迄が対象です。市にハガキを出してお願いするやり方です。
4歳過ぎた今は下の子も一緒に国分寺本多にあるみかみ歯科にお世話になってます。先生は穏やかな方でエプロンも子供が好きなキャラクターのものを用意していて、自分で選べるし、終わったらおもちゃも選べます。子供達は喜んで通ってます。 無料な分、1回やったら数週間空けて2回目塗布を行い4ヶ月間隔で通います。 ここに通っている人が比較的多いと思います。 一度問い合わせ又はホームページを御覧になってみてはいかがでしょうか。 |
740:
匿名
[2011-11-06 22:55:05]
738さん739さん、とても良い情報ありがとうございます!参考にさせていただきます♪歯磨きは毎日戦い状態ですが、虫歯にしないように戦い続けますp(^^)q
|
741:
入居済みさん
[2011-11-08 22:51:44]
子供たちはのびのび育ててあげませんか?
自宅のマンション内でもこそこそ話で静かに歩いている小さな子ばかりだったら、 むしろ気持ちが悪いですし、幼児の頃から気を使いながら生活するのなんてカワイそうです。 小学生にもなったらマナーも理解するでしょうが、「奇声を発しながら走っている子供」って・・・。 元気があって微笑ましいのに。 お母様方に気をつけていただくというのは、常識的なことですが、 子供たちを責めるのはどうなんでしょうか? |
742:
マンション住民さん
[2011-11-09 00:07:32]
いまだにのびのびと放任(しつけ放棄)の違いがわからない大人っているんですね・・・
|
743:
マンション住民さん
[2011-11-09 02:30:47]
皆さん駐輪場に置いている自転車 大丈夫ですか?
我が家の自転車のカゴがへこみ、ハンドルが曲がってるかなと思ったら、ギアーが壊されました。 誰にやられたか分からないので、弁償はしてもらえないし 早く駐輪場を増やして欲しいです。 こんなスライド式だと 永遠に壊されちゃいますよ! どうしてこんなにトラブルが有る駐輪場に防犯カメラを付けてくれないのでしょうかね 駐車場にあんなについてて、少し駐輪場に回して欲しいです。 そう お子さんが、管理室のトイレを借りた人が言ってましたが、トイレの前の防犯カメラに映っていたそうですが大体の車は、ボディーの全面とか後方とか一部しか映っていないのに、全体が映し出されている車があるそうです。特別料金でも払えば、やってくれるのでしょうか 私のも映して欲しいです。 安心ですよね。 |
744:
マンション住民さん
[2011-11-11 00:48:31]
743さん
やはりそうでしたか・・・。 黒い車ではなかったですか? 実際ほぼ1台しか映らない様な状態で設置されている防犯カメラの存在に以前から気が付いておりました。 とても不自然な設置の仕方の様に感じましたのでとても印象に残っております。 駐車場の位置等を考え、どう考えてもその1台の車専用としか思えない位置に防犯カメラが 設置されておりとても不思議に思っておりました。 沢山の方が利用する駐車場なのですから、1台だけしか映らない設置の仕方に理解に苦しみます。 他に何か理由があるのでしょうか? |
745:
マンション住民さん
[2011-11-12 22:37:33]
743です。 744さん見て来ました。 今度は、我が家の子をダシに使い 管理室の防犯カメラのモニターをしっかり見て来ました。 そう 黒い車です。 その位置を実際の駐車場でも 確かめて来ました。 |
|
746:
マンション住民さん
[2011-11-13 01:06:47]
661さん 削除されてましたが、ご自分でしたのですか それとも誰かの手で、、、私のは、勝手に消さないでください。
理事会の役員を何年も立候補して きっと美味い汁でもあるのではないか と書かれていました。 有りました!!美味い汁 何人もの方々に聞き、 ようやっと集まりました。 多分 743.744さんの書かれている事もそうでしょう。 肩書を利用してでしょうか エントランスで、このマンションの人でない人を 大きな声で、怒鳴りつけていました。 マンション内の事なら何だって口を出します。 親のかたきの様に、駐輪場を使用していないといって変換を求めてきます。一戸に2か所認められている筈なのに、、、ここは、賃貸ではなく皆んながオーナーなのですよね。 確かオープン時と業者さん、金融会社(銀行?!保険会社?!)が変わっているそうです。 名誉欲、〇〇欲を満足出来る。 これが美味い汁なんではないでしょうか!! やはり公平なマンション運営の為に役員は、最長2年とか決めたほうが、いいのではないでしょうか? 仕事をリタイヤした方、主婦の方、公務員の方、など美味い汁を味わえない人にお任せしたいですね。 |
748:
住民
[2011-11-13 15:49:18]
なかなか興味深いですね
最終的には何が言いたいんでしょうか? |
750:
マンション住民さん
[2011-11-13 21:32:09]
私も興味深いです。
自作自演はどうかわかりませんが、 事実を見て書いているだけじゃないですか? 駐車場のカメラの場所は確認していませんが不自然に増えたのも ある一部の方のためだと聞いたことがあるので ここを見てそういうことなのかとは思いました。 しかし、ここで話してもどうにもならない事かとも思います。 これを見て総会に参加して意見しようという方が 増えるのならいいかもしれませんが。 |
751:
マンション住民さん
[2011-11-14 23:20:48]
あら。自演指摘消されているわ。
あまりにもテンションや全角数字使い、行間の取り方、わかりづらい日本語が続いていたもので。 ちょっと空廻って見えますし、客観的に見て損をする書き方に見えますので、 中途半端に書くくらいなら目的、情報ソース、具体的な希望等もう少し整理して書いてみてはいかがですか? もちろんここで言うよりしかるべきやり方で訴えたほうがよいと私も思いますが。 |
752:
マンション住民
[2011-11-28 22:15:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
753:
匿名
[2011-12-02 14:43:17]
朝のサブエントランス相変わらずの大賑わい、エントランスを親子で完全にふさぐ。
サブエントランスでなく、メインエントランスから園バスに乗せてもらったらいいのではないでしょうか? |
754:
マンション住民さん
[2011-12-02 16:50:41]
メインで大騒ぎされても…
そもそも幼稚園の送り迎えなんて要るの? |
755:
匿名
[2011-12-03 12:32:24]
クリスマスツリー綺麗に飾られましたね!いよいよ年末なんだなあと感じました。
|
756:
マンション住民さん
[2011-12-04 00:12:39]
今年は昨年より飾り付けがたくさんでしたね!
|
757:
マンション住民さん
[2011-12-04 01:14:21]
お祭り、11万円の赤字!?
あんなにお金がかかるものなんですか・・・一桁見間違えたのかと思いました。 |
758:
マンション住民さん
[2011-12-04 23:50:57]
そうですね~。
基本管理費からまかなわれているかと思いますので、皆さんの懐が直接寒く なる訳ではないので、政治家や役人が税金を使うのと同じの様な気がします。 自分の家計から出すのであれば、もっと考えますもんね。 親睦を図るのは良いとは思いますが、お祭りに参加できるのは子供が居る世帯 の方が殆どでしょうし。それ以外の方は蚊帳の外の方が多いかも。 その方達も管理費を支払われている訳ですから、納得いかない方ももしかしたら いらっしゃるかも知れませんので、出来るだけ赤字が出ない様に赤字率が高い メニューは他の物にチェンジするとか、料金設定をもう少し高くして収入を上げる とか、例年の赤字額から参加される方が買われる前売り券?みたいな物に 赤字分を少し出してもらうとか考えた方が良いかも知れませんね。 家計と同じ、今から管理費も含め節約しておかないと大規模修繕の時期がきた際、 確実に今積立てられている修繕積立金では足りないですもんね。 最低限の維持管理も必要ですが、修繕金が足りない時のまとまった追加徴収の方がとても不安です。 管理費の割合を節約して、その分の余剰金を月々の修繕積立金の方に回してもらいたい位です。 |
759:
マンション住民さん
[2011-12-05 20:58:38]
マンション内の廊下の角で、先日はスケボー、
今日は自転車に乗った別のお子さん(どちらも小学生くらい)が、 全く減速せず、かなりのスピードでを曲がってきて、たまたま ぶつかりはしなかったものの、ゾッとしました。 親御さんは注意されてないんでしょうか? 小さいお子さんと衝突などしたら、大怪我ではすまないかと…。 皆様、夕方に廊下を通行される際はお気を付け下さい。 |
760:
匿名
[2011-12-06 20:43:31]
メインエントランスからの幼稚園送迎ママ達は煩いですね。
建物の外で、話しているとご近所に迷惑をかけてます。 |
761:
マンション住民さん
[2011-12-14 15:13:53]
>759さん
確かに曲がり角で見えずにぶつかってしまったら、 大変ですね・・・。 そもそも、敷地内で自転車に乗ることは禁止されているわけですし・・・。 親御さんもそうですけど、 その場に居合せてしまった759さんも、 その子どもたちに声を掛けられたんですか? |
762:
近隣住民
[2011-12-15 13:17:20]
760さん
その通り。本当に迷惑しています。 |
763:
匿名
[2011-12-18 23:21:30]
毎朝、騒がしくてイライラしてます。
|
764:
マンション住民さん
[2011-12-19 16:07:57]
確かに騒がしいですね。
声、響きますからね。 改善されないと苦情がくるかもしれませんね… どうにかなりませんか? 住民も近隣住民さんも迷惑しています。 |
765:
マンション住民さん
[2011-12-20 15:55:02]
公園の前に住んで、「あ~うるさい」
学校の前に住んで、「あ~うるさい」 子供が小さい家族が住むであろうマンションに住んで「あ~うるさい」 そういう人達こそ、どうにかならないですかね。 |
766:
マンション住民さん
[2011-12-20 21:15:06]
昔からこの辺りに住んでらっしゃる近隣の方々の意見ならば
真摯に受け止めるべきですが、集合住宅の住民同士の意見となれば ちょっとお門違いかと。深夜早朝の話ならまだしも…。 静かにひっそりと暮らしたいなら何でマンションを選んだんでしょう。 マンションに住むと決めるときに、そういうことも覚悟しないんでしょうか。 自分の気に障るもの何でも文句付けるなんて、器が小さいね。 |
767:
匿名
[2011-12-20 22:29:48]
誰もマンションなんて書いてませんよ。
勝手に決め付けてそういうこと書かない方がいいと思います。 同じ住民として恥ずかしいです… 不特定多数の人が見てるのでしょうから。 |
768:
マンション住民さん
[2011-12-20 22:31:27]
かならず開き直りがいらっしゃるんですよね。
限度を超えてるから皆さん書き込まれているのですよ。 「うちは男の子が二人でうるさくて迷惑かけそうだから、マンションが好きだけど落ち着くまでは借家で戸建てにした」という友達もおりますが、その考え方の方が普通に思います。 集合住宅だからこそ気をつけること、なのではないですか? |
769:
マンション住民さん
[2011-12-21 00:49:50]
不特定多数の人が見てるからこそ、ここにうるさいだのなんだのって書き込むほうが恥ずかしいと思う・・・
|
770:
マンション住民さん
[2011-12-21 07:30:41]
それは事実だから仕方ない。
勝手な憶測で書き込む方が恥ずかしい… |
771:
マンション住民さん
[2011-12-21 10:53:11]
767さんが書いてる意味がちょっとよくわからないんですが、誰に対してのレスなのでしょうか。
767さん、769さんの「不特定多数」とはここの掲示板のことですか?764さんの書かれてる近隣の住民のこと? ここへの書き込みを見るのはここの住民とこれから中古で買おうと思っている方々ではないでしょうか。 (スレッドが上がれば気になって目にする人も増えるでしょうが) 資産価値を下げている人たちがいるという事実を書いてあげた方が、検討中の人にとって親切ですね。 静かになりましたねって書かれるようにがんばってくださいね。 それから、そんなに恥ずかしいならば書かれるようなことをやめればいいのですよ。 しかも反論している人たちは、ネットでは世間体を気にしているようですが、そのわりには自ら上げ設定で書き込んでスレッドを上げているし・・・理解不能です。 |
772:
マンション住民さん
[2011-12-21 23:22:41]
761さま、お返事遅くなりました。
どちらの子達も、アッという間に行ってしまったので、 私も驚いており、とっさに注意することができませんでした。 |
773:
匿名
[2011-12-24 04:09:02]
資産価値が下がってしまったのですね。
残念… これからがんばります。 |
774:
マンション住民さん
[2011-12-28 12:24:49]
761で書き込みをした者です。
私の実家は大きな団地です。 私が育った頃は、それはそれは賑やかでした。 公園という公園は早い者勝ちで、毎日取り合いでした。 団地の中の道路、階段、廊下、芝生・・・ ありとあらゆるところが遊び場でした。 もちろん、度が過ぎれば知らない大人からも注意されていました。 それこそ井戸端会議もそこかしこでありましたよ。 そんな団地も今は、 まさにゴーストタウンさながらの状況です。 このマンションもあと15年20年もすれば (他の最近できたマンションも同様だと思いますが・・・) 子どもたちも皆巣立って行って、 否が応でも「ゴーストマンション化」するでしょう。 このマンションで一つのコミュニティーになっているのですから、 老若男女いろいろな方が居て当然だと思います。 ここ最近の書き込みでは「子どものたてる音」が一つの話題になっていますが、 大人たちが「度を超えてるな」と思ったら、 直接、声を掛けて教えてあげれば良いだけの話だと思います。 人間ってお互い様な訳ですし、 「隣近所同士で子どもを見守っていく」という様な、 私たちが子どもの頃にそうしてもらったことを、 今度は大人になった私たちがしてあげる番になったと考えてみては如何でしょうか。 将来、このマンションが静けさを取り戻した(?)時には、 今が懐かしく思えてくるのではないでしょうか。 取りとめの無い駄文になってしまい、 大変申し訳ありませんでした。 |
775:
マンション住民さん
[2011-12-29 10:15:46]
昔からよくある蛇口に、つなぐ長いホースがあるんですが、今の部屋内の蛇口にうまくつなげられる部品を教えていただきたいです。
お店の人に聞いて、ひとつ買ってみたんですがあいませんでした。 内径12~15って書かれてたように思います。お風呂のカランのほうに試してみました。 どなたか、いい方法を教えてください。 |
776:
マンション住民さん
[2011-12-29 22:55:11]
№775さんへ
どのような際に使用するのでしょうか? バルコニーのお掃除などでしょうか? 部品だけが必要でしたら、カランではなくシャワーヘッドに取り付ける形の 部品の方が便利だと思います。 ちなみにバルコニー掃除時に使用する際には、我が家ではシャワーヘッドを 外してそこにホースをつなげておりますが、今の所問題なく使用できていますよ! |
777:
マンション住民さん
[2011-12-31 09:08:28]
NO.776さま
早速のアドバイスありがとうございます。 ホースを確認してみましたが、細いホースに部品がついているタイプなので、多分接続できる部品を購入しないといけないと思います。 今度はシャワーヘッドに接続できるものがあるか探してみます!! |
778:
匿名
[2012-01-27 13:12:44]
2才半の娘がいるのですが、この近くに耳鼻科はありますか?おすすめがあったら教えて下さい!
|
779:
匿名
[2012-01-29 15:59:04]
No.778さま
クラウンガーデンから近い耳鼻科ですと・・・下記2箇所があります。 初診以降はiTICKETが使えるので便利で良いかと思います。 喜平橋耳鼻咽喉科 http://paa.jp/t/163001/ http://kihei.jp/ わに耳鼻咽喉科クリニック http://paa.jp/t/184101/ |
780:
匿名
[2012-01-29 20:34:40]
779様
情報ありがとうございました! 参考にさせていただきます! |
781:
匿名
[2012-01-29 20:49:41]
わに耳鼻咽喉科は非常に混んでいますが先生の腕は確かです。
サバサバしているので一瞬怖いかなと思っていましたが、 娘にも「風邪をひいたり、ちょっとおかしいな?と思ったらいつでもいらっしゃい」と 声をかけてくれましたよ。 |
782:
マンション住民さん
[2012-01-29 22:30:54]
4階の駐車場ですが、積雪後しばらくの期間は凍結してて歩行が危ないですね。特に日当りが悪いところは氷が溶けにくく、滑って大変危険です。また真夏時の車内の温度上昇も尋常では無く、雨天時の乗り降りにも不便を感じるため、正直屋根をつけて欲しいです。
|
783:
マンション住民さん
[2012-01-30 02:33:15]
|
784:
マンション住民さん
[2012-02-03 14:41:55]
メリーさんの羊をピアノで弾いているお宅、どこでしょ??
響きますね〜 |
785:
匿名
[2012-02-03 15:39:21]
ブライトコートでは特に聞こえませんが・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車体の重さで前輪のホルダー部分が変形してきました。一方にばっかり傾いて…。
ラックが壊れるのが先か、自転車の破損が先か毎日ヒヤヒヤです。
車体も重くスムースにスライドしないので、左右の方にいつも申し訳ない。
自転車屋さんがこの駐輪状況を見たとき、これはまずいです…スライド式に停めてる方が
よく修理にこられるんですよ、と言っていました。
先日の議事録で平置きが検討されていると見掛けたのですが、優先的に入れるのかな…。
でも電動だと雨ざらしはNGだし、屋根付きなんて贅沢言えるのかな。
現状でも横殴りの雨には成す術ないんですけど(^^;
ここの駐輪場は現代のニーズに合っていない設計だなぁと、今更ガックリです。