東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-25 16:23:29
 削除依頼 投稿する

かわいい子供たちがたくさん住んでいるこのマンション。
子供たちのためにも、安全で快適なマンション生活が送れるように
していきましょう!
同じ屋根の下に住むもの同士です。荒らすのはやめましょう!!!

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2007-06-08 14:47:00

現在の物件
クラウンガーデン武蔵野
クラウンガーデン武蔵野
 
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩19分
総戸数: 375戸

クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板

22: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 12:40:00]
24時間換気の業者ですか?怪しいと思います。
誰に頼まれたのでしょう。。
うちはきていないですよ、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
23: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 13:39:00]
24時間換気の業者怪しいと私も思います。
うちには怪しい新聞勧誘とユニットバスの件で・・という
のがきました。
すごく怪しく、怖かったです。
皆様も気をつけてくださいね。怪しい勧誘などが来たときは
管理人室に即連絡しています。
24: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 20:55:00]
24時間換気の業者は何人か営業さんがいて、毎回顔をインターフォン越しに確認しましたが、初めの人はいかにも怪しい顔&pm9:00だったのでお断りしました。が、何回もしつこいので先日話を聞きました。
リビングと洋室2部屋についている24時間換気口の交換用フィルターを販売している業者で、ユニックスの販売価格は1枚\800だが、うちはセット販売だから1枚\200とのことてした。そして28枚セットでしか販売していないとのことでした。
購入する気にはなりませんでしたが、24時間換気のフィルターの汚れを確認できたので、我が家は何か自分達で対策しようという事になりました。

換気口の周りの壁紙が汚れてくる前に掃除&対策した方がいいみたいですよ!
25: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 12:08:00]
24時間換気のフィルター確かに汚れてきました。
情報ありがとうございます。
いろいろな営業がきますね。
26: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 12:26:00]
24時間換気、みなさん入居されてから、ずっとつけっぱなしにしてますか?うちは、30%ほどしか活用していません。
音漏れ、チリや臭いを取り入れてしまう、などデメリットもあるので。。
冬は寒い空気が入ってくると思うので、使わなくなるのかなぁと。。
でも、使わないと、クロスがはがれたり、いろいろ問題があるよう
なので、考えどころですね。
27: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 15:13:00]
入居以来、ほぼ24時間換気しています。
アレルギー体質なので、止めているのは入浴中だけです。

壁のフィルターも、洗面所やトイレの換気扇のフィルターも
1週間か10日に1度、掃除機でホコリを吸ってます。
掃除機で吸っても白くなってる時は、換気扇のフィルターは
外して水で洗ってしまいます。
壁のフィルターは、まだ水洗いしたことがありません。
壁の方は、フィルターよりもダクトの中のホコリが気になるので、
クイックルワイパーや、掃除機の口にブラシをつけて、ゴシゴシ
しながら吸ってます。

駐輪所の西門が壊れてから、はじめて西側の庭?通って、駐車場
出入り口から出入りしてみました。
こっちの扉は、あまり重くない気がします。
鍵を探してて歩行者の邪魔になることもないし、スペースも少し
あるので、駐車場を出入りする車とも距離があります。
28: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 15:15:00]
No27です。

すいません。
「駐車場出入り口から」ではなく、「駐車場出入り口側の扉から」です。
29: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 12:10:00]
私はよく西側の庭(シーズンプロムナード)の通路を自転車を押しながら出入りします。27さんの言われたとおり、一般歩道に面していないので、立ち止まってカギを探したり、苦労して自転車を出し入れするときに邪魔にならないので、いいですよね。
いっそのこと、あの重たい(今壊れている)方の扉は、避難用専門にしてしまえばいいと思います。メインエントランスから自転車を出入りするのはあまりよくないと思いますし。。。
30: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 12:18:00]
西側の棟におりますが、天気のよい日の夜にベランダ側の窓を開けておくと、
網戸はきちんと閉めておくのに、小ハエのような、小さな虫がたくさん
リビングの窓の下に落ちています。

皆さんのお宅はいかがでしょうか?

西側だけなのか、それとも我が家だけなのか・・・
(ちなみに我が家はベランダで家庭菜園などはしていませんが)

また、対策などありましたら、お教えくださいませ。
31: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 00:09:00]
30さんへ
うちはブライトコートです。いまのとこ、そのような被害には
あっていません。恐らく、シーズンプロムナードの植物について
いた虫が、夜の電気に誘われて網戸にへばりついていたとか。。

ブライトコートは目の前が日立さんですので、虫の被害は少ない
かもしれないですね。トラックや運動場の声が少し気になる程度
です。。。あと、、ちょっと子供のわめき声が気になります。。

対策ですか、やはりカーテンをして光を外にもらさないこと
でしょうか。私も虫は苦手ですので、そう対処すると思います。
32: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 12:10:00]
31さん、ありがとうございます。

やはり、シーズンプロムナードの植物から発生しているのでしょうかね。

でも、生きている虫が入ってくるわけではないので、
死骸が落ちていれば掃除機で吸い取って処分しています。

それから、網戸に虫こない のような忌避スプレーを
アロマオイルで手作りして網戸に吹きかけていますが、
ちょっとサボると虫が来るようです。

カーテンで光を外にもらさないようにしたいのですが、
風が気持ちよく入ってくるので、夜もカーテン半開きにしてしまうのです・・・

気をつけてみます。
33: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 12:53:00]
廊下を自転車で走行している男性を見かけてびっくりしました。
自転車を置く場所がないので廊下に置く・・・ところまでは仕方ないとしても、せめて自転車はひいて歩いて欲しいですね。
子供たちが真似したり、日常的に行われるようになるかと思うととても危ないですし。
34: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 20:19:00]
33さんと同じく私も廊下を走行している
女性をみかけたことがあります
これはとても常識がない行動だと思います

その方だけかと思いましたが
他にもいるとは驚いていしまいました
こういうことが多くなるのなら
部屋の前へ自転車を置いてはいけないということを
厳しく訴えてほしいと思ってしまいますよね
35: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 21:00:00]
33,34さんへ
以前通路に自転車を置く事を反対していたものですが、置く事を容認していれば、そういう人も出てくると思いますよ。
今後もそう言った行動は増えるんじゃないですかね?子供はまねすると思いますし。
やはりルールは改善するまでは、守るべきですよ。そういう人が出てくるから、ルールを甘くすることに反対なのです。
36: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 12:21:00]
昨晩、遅く帰ってきたのですが、ゴミ置場と駐輪場の外部側のドアの前に、
自転車が10台くらい止まっていて、駐輪場に入れませんでした。
何を考えているのか、あきれました。
出入口に駐輪ずる神経がわかりません。

廊下を自転車で走行する人は、まだみかけていませんが、
もし見かけたら、私は注意してしまうかもしれません。
それって何階でしょう??
最近、マナーが低下しているようです。
団地っぽくなってきてしまっていて、残念です。

やはり規則はくずしたくないですね。
37: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 22:48:00]
駐輪所からキッズルーム前にの廊下を通ってエントランスまで自転車に
乗ってる方を見かけましたが、玄関前の廊下で乗っていたのですか?
それは、注意した方がいいかもしれませんね。
ご自分で言うのにためらいがあるなら、管理人さんに見かけた時間帯と
場所を言って注意してもらう必要がありますよね。
No36さんも、その事を管理人さんに言っていただけましたか?
危険なことや不便なことがあったら、日常化したり蔓延する前に注意して
もらうのが一番だと思います。

未入居はあと何戸ですかね?
自転車置き場の上の段は結構空いてますよね。
有料でも(月額200〜300円程度で)、空いてるサイクルスペースを
貸してもらえたら、廊下に置かざるおえない自転車をちゃんと駐輪所に置く
ことができるのに。
そうすれば、出入口付近に置かれた自転車も、無くなるでしょうし。
こういう話合いは、いつできるんでしょう?
38: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 12:39:00]
37さん
36です。そうなんです、遅く帰ってきたためか、もう管理人さん、
いつもの場所にいなかったので、言えませんでした。
でも、メモは残してきたんですけどね。

不便なことや、気がついたこと、提案したいこと、
みなさん住んでいて結構あると思うので、
そういったことを書いて提出するという機会があればと思います。
もうそろそろ、理事会も動くと思うので、早く改善できればいいなと
思います。
40: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 19:17:00]
皆さんお気づきの方も多いと思いますが、ルネサス武蔵の敷地から異臭がすることがありますよね。(バス停からクラウンガーデンまでの経路でルネサスの敷地の東側道の辺り)

工場の排水臭か何かでしょうか、よく見ると敷地内に「工場排水サンプル口」等と書かれた配管のあるマンホールがあります。

人体への影響等は無いのでしょうか?

ちょっと気になります。
41: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 01:05:00]
私も気づきました!なんだかあの数メートル区間だけやたらと臭います。

自転車や徒歩通過時に、子供みたいに息を止めてしまいます(笑)

あの道を数年前から利用している友人もその悪臭ゾーンのことを言っておりました。その友人の話ですと、その一角はどうやら社員食堂なのではとのことです。生ごみや洗浄排水が臭いの原因となっているのでは?
42: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 10:55:00]
ルネサスの悪臭は、浄化槽の臭いではないでしょうか、私も息を止めてしまいます。人体に影響はないとは思っていましたが。。。
43: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 11:02:00]
みなさん住まれてから施工について気になったことはございませんでしたか?
ちょっと気になったんですけど、キッチンシンクの一番下の引き出し収納の奥にビルトイン浄水器を取り付けたとき、下がベコベコにへこみました。引き出しに物をのせるのでとくに問題ではないんですが、あまりにベコベコしていたので、施工ミスなのかなと思いました。あと、内覧の時気づかなかったのですが、そこは木の切りくずやチリがそのままでした。
44: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 11:27:00]
あの悪臭は一種の公害ですよね。

クラウンガーデンまでわざわざ訪ねてきてくださるお友達や、来客の方々に圧倒的に悪い印象を与えてしまいます。

住民代表の理事会がルネサス側に働きかける等して、何とか対策を講じてもらえないものでしょうか?
46: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 13:29:00]
今朝のことですが、廊下を自転車で走っている男性を見かけました。
あまりに普通に走っているので、思わずポカーンとしてしまいました。

もしそこを小さな子どもたちが通りかかったとしたら、ぶつかったかもしれないと思うとゾッとしました。もちろん大人でも事故になりますが。

小さなお子さん達もヨチヨチ一生懸命歩いています。

お願いですから自転車に乗って廊下を走ることはやめてほしいと
思います。
47: ビギナーさん 
[2007-07-03 23:21:00]
慣れないパソコンで、人差し指で打ってます。折角買ったマンションですし、大なり小なり気に入ってクラウンガーデンにしたはずです。私も初めてのマンション生活で、不慣れなところや戸惑うところも沢山ありますけど、皆さんで協力していいマンションにしていきたいですね。
48: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 12:36:00]
No.47さん
我が家も主人が最初のモデルルーム見学で気に入り、即決したマンションです。
このマンションに出会ったときの喜び、無事入居したときの感動を忘れずに末永く楽しく住みたいです!
49: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 12:49:00]
廊下で見かけたら、注意しようと思いますが、何階でしょう??
私のフロアでは見かけていないので。。(自転車で廊下を走る人)
みんなやっている、いいやいいやで、ルールを守れない人は
私は許せません。
ところで、エントランスを自転車で通るのは、結局今はどうなっているんでしょう??たまに見かけるんですけど。。。

あと、粗大ゴミで、ハンガーかけありましたよね?
あれ、私少し見かけたんですよ。
エレベーターで、それにゴミを乗せてゴミ置場に向かう小太りの若い女性、
あのまま捨ててしまったんだぁと思いました。
管理人が何とかしてくれるっていう考えはやめてほしいですね。
50: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 12:58:00]
駐輪場に置いていた自転車が盗まれてしまいました。
オートロックのマンションで安心していましたが、敷地内で盗難にあうなんて思ってなくて、すごくショックです。
マナーが悪いだけじゃなく、同じマンションの住民に犯罪者がいるなんて・・・。
51: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 23:38:00]
>50さん

本当ですか!
それはかなり衝撃です。
鍵はかけてました?

安全と思われるマンション内でもそんなことがあると、子供を安心して一人で遊ばせることも怖くなりますよ。
52: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 00:02:00]
私は、よく自転車の鍵をかけ忘れて、玄関で気づきますが、そのままに
 していました。気をつけなければいけないですね。
 でも、マンション内で盗んでも、管理人さんが巡回したら、すぐに犯人
 見つかりそうですよね?
 最初にあった大型の粗大ゴミにしても、自分のマンションなのにするか?
 と思ったり…
 自転車置き場のドアが壊れてたり、ゴミの収集日には収集しやすいように
 ドアを開けっ放しにしてるので、できれば犯人がマンション住民でない
 ことを願っているのですが…。
53: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 00:37:00]
>50さんへ

確認もしていないのに
また同じマンションの住人がやったという確証もないのに
マンションの住人を犯人扱いするというのはいかがなものでしょうか?
まずその発言に対して反省していただきたい。

いくらオートロックのマンションでも
外部から簡単に進入されてしまう事を再認識してください。
某TVなどでも取り上げることがありますが
絶対に安心というものはありません。

鍵を二重に掛けるなど
住人それぞれが防犯に心がけないと
いつ被害にあるかわかりませよ

自転車が戻ってくること祈っております。
54: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 01:09:00]
西側の門扉ですが、閉めた後確認したら、自動施錠されていませんでした。簡単に侵入されてもおかしくはない状況です。
53さんの言うとおり、マンション内は安全とは限りません。
(少し厳しい言い方ですみませんが)
玄関の鍵も、油断せず、上下の鍵をするなど、
防犯意識は持ったほうが良さそうです。
これだけの、大人数が住むマンションですから、
どんな人がいるかわかりません。
マナー悪い人も、混じっていて当然かもしれませんね。
自分のマンションでもあり、みんなのマンションでもあります。
マナーは最低限守っていただきたいですね。
盗難届けは出したほうがいいですね、自転車。
55: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 08:10:00]
50です。
もちろん鍵はかけてたのですが・・・。
マンション敷地内のことなので住民の方だと思ってたのですが、外部の人の犯行かもしれないんですね。すみません。
外部の人が容易に進入してきているのだとしたら、もっと怖い気がしますが、自転車も玄関も二重に鍵をかけるなどして防犯対策をしないといけないんですね。
とりあえず盗難届け出しに行こうと思います。見つかればいいですが・・・。
56: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 22:15:00]
>47、48さん
私も、気に入って購入しましたし、この環境に満足しています。

ときどき気づくことはありますが、お互い同じマンションに住む
住民同士でもあるので、いきなり頭ごなしに厳しく責めたりせず、
やんわりと声をかけて注意を促すようにしています。
もしくは管理人さんに一声かけて、間接的に注意してもらったり。

「こんな人がいた!」とここで訴えてもその方には伝わりません
し、自分の中で抱えている不満が増幅、飛び火するだけです。
その場で本人に声をかけることで、モヤモヤ、イライラし続ける
こともありませんし、たいていの方は気づいて直してくれるので
案外あっさりと解決するものですよ(^-^)

このマンションに入居して3ヵ月。
皆さん気持ちよく挨拶し合える方ばかりですし、これから住民同士
仲良く、気持ちよく、またお互いに認め合ったり譲り合ったりしな
がら生活して行けたらな…と思います。
57: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 00:41:00]
意見箱みたいなのって設置されないんですかね?
知り合いのマンションには、管理人さんの所に
必ず意見箱があり、住民の人達が気づいた事なりを
その箱に入れ、毎月1回の理事会の会議にかけられたりする
そうです。
そういえば、総会の後に初理事会があったと思われるのですが、
どんな話が出て、どのようになったのですかねえ?
ポストの所に張り出されていたりしてたのでしょうか?
58: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 10:38:00]
56さんの言われる通りだと思います。皆で本当にいい環境にしていきたいものです。人間には心がありますから、思いは通じるでしょう。
とは言っても、まだまだ顔も名前もお互いに知らない方が多いと思いますから、何か皆がお近付きになれる様な、サークルみたいなものとか、イベントみたいなものとかどうなんでしょうか。
59: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 00:17:00]
イベントに参加する人しない人でまた分かれ、内容によっては一部だけ盛り上がって一部は盛り上がれないなど、皆が和気藹々となることはなかなか難しいとは思いますが、意見箱は私もほしいと思いますし、入居アンケートでも提案した覚えがありますが、何も進展がないようですね。管理人さんも、みなさんの意見に耳を傾けて、最近はかなりお疲れのようにも思えます。けっこうクレームや苦情って多いのかもしれませんね。粗大ゴミもなかなか減らないし、ゴミの出し方もちょっと考えてほしいって人もいます。大規模をきっちりしたルールでまとめあげることは、容易ではないようですね。今日も平気でエントランスを自転車で通行している人を遠くから見かけましたが、当たり前のようでした。その当たり前と思うことを正すにはどうすればいいのか、やはり今までのクレームを書き出した回覧板みたいなものが、中で廻ればいいのですが。。。
60: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 11:02:00]
>59さんへ

現在、西側の自転車出口がまた故障でつかえない状態になっています。
「正面にお回りください」とのことなので
エントランスを使用している人が増えています。

西側の扉は故障が多いのもあり
また、私が自転車で帰ってきたとき
きちんと扉が閉まっていない事がありました。

扉の構造を変えるなどしないかぎり
また同じような事が起きてしまいそうです。
防犯から考えると、扉を改善するまでは
エントランスを使用したほうがいいのかもしれませんね。

もちろん、外に出るまでは自転車を押しての通行が
大前提ですけどね
61: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 20:26:00]
自転車についてですが・・・・

エントランス及び共有廊下を走行しながら
通り抜けている人がいるそうですね
これははっきりとした禁止事項にはなっているのでしょうか?

だったら西側のシーズンプロムナードも禁止ですよね?
そこを乗ったまま当たり前に走行してる人も見かけます
乗っている人は外と同じと考えてるのでしょうか?
他の住民に対して危ないと感じないのでしょうか?
他の人も乗ってるからと乗るのでしょうか?

ヨチヨチ歩きの子供もいるマンションです
我が家も子供がいますので敷地内は
すべて走行禁止にしてほしいと思います

意見箱は私も賛成だと思いますが
住民内でこういうことがあったとか
回覧板を回すことはいいと思いませんか?

掲示板だけでは見る人と見ない人がいると思うので
そう思いました
62: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 20:27:00]
思うに、まだお互いに知らないから、周りに対する気遣いとか思いやりに欠ける様な、自分だけが良ければいい様な行動が起きるんじゃないか、と。
理事会から降りてくるのを待つだけじゃなくて、一般の住民の間でも、情報交換っていうか草の根ルールみたいなのが出来る様になればなぁ、と。
その為には、何かコミュニティみたいなのがあればいいかなって。

そうやって、自分達の間でつくりあげてくものがあれば、いい方向に向かって行くんじゃないか、と思います。
63: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 21:49:00]
北側の公園、いつから使えるようになるのかな?って気になってたん
ですけど、今日ついにオープンしているのを見て、嬉しくなりました。
私が通った時にはすでに大盛況!
たくさんの子供たちが楽しそうに遊んでいました。

子供の遊び場&大人同士の交流や情報交換の場が近所にまた1つ増え
ましたね。
遊具も小さい子向けみたいだし、ウチも今度遊びに行ってみよう…。
小さくても公園が近くにあると、何だか心が和みます。
64: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 00:33:00]
公園オープンですか、今までの閉鎖はなんだったんでしょう。。
この辺は公園が多くて、子供にとってはよい環境ですね。
最近、子供がわめく声を耳にしますが、
親もしっかり注意してほしいと思う今日この頃。
犬の鳴き声も聞きますが、住民が迷惑と訴えない限り、禁止ではないようですね。
自転車走行については、ルールってあるのはわかりませんけど、
一般的にマンションの廊下はあたりまえのごとくだめですし、
シーズンプロムナードもよくないですよね。
ガーデンコートの方もいい気持ちはしないでしょうし。
65: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 19:53:00]
今日、ポストに「クラウンガーデン通信」入ってました。
訪問販売、ゴミ、自転車、全部載ってましたね。
意見ポストもあるんですね。

何か、あんまり心配する必要ないんじゃないかなぁ。いい方向にいく様に思います。

この通信を読んで、「いいマンションに住めたな」って思いました。
66: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 20:34:00]
>65さん
私もさっき読みました、クラウンガーデン通信!
まずは管理組合理事会の皆さん、本当にお疲れ様です。
読んで下さっているのかな?

様々な価値観を持った人の意見を、うまくバランスを取って
まとめるのはとても難しいと思うんです。
ともすれば板挟みになってしまったりとか。

様々な立場の方に配慮しようという姿勢が伝わってきて、
分かりやすく、読みやすくまとまっていてすごく好感が持て
る内容だなーって思いました。

いつかは自分にも回ってくる理事会。
これから先、うまく運営が進んでいくように、みんなで協力
していきたいですね!
67: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 12:19:00]
私も読みました。待ってましたって感じです!
これが回って、今後どう変わっていくか、とても関心があります。
粗大ゴミ、捨てる人減ってほしいし、
自転車通行も、タバコも、投げ捨ても。
ただ、なにしろ大きなマンションですから、
読んでも実行してくれない人も出ると思いますが、
良い方向にいってほしいです。
最初の理事会の皆さん、最初は大変だと思いますが、
最大限協力しますので、1年間がんばって頂きたいと思います。
68: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 17:29:00]
粗大ごみのシールの販売、扱ってもらえるようになりましたね。
買いに行くのが面倒で 扱ってくれたらいいのになぁ〜と心の中で思ってたので、ますます便利になりました。

クラウンガーデン通信も読みました。
理事会の皆さんが前向きに活動されていて、感謝です。
素敵なマンションになるよう 皆で心掛けていきたいですね!
69: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 18:41:00]
クラウンガーデン通信とてもありがたいです!!
これで共通の決まりごとが行き渡りますね〜見ない人なんていないですよね?!

シーズンプロムナードの自転車の走行ですが、ここまで規制しなくても良いのではないかと思いますが…甘いですかね?みなさんの意見を聞いてみたいのですが。
もちろん出入り口では安全確認すると思いますし、途中で子供が出てくる造りではないですし…住民の方がいたら押して通りますよね…なんて、モラルの問題だから無理ですかね〜
あそこで子供の自転車の練習だできるな〜車も来ないし♪なんて考えていたので、よく思われない行為なら不快な思いを与える前にやめられますしね(・u・)
意見をよろしくおねがいすます。
70: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 21:03:00]
クラウンガーデン通信読みました!
とても読みやすかったです
理事会のみなさまおつかれ様です
これからも皆さんで協力し合って
住みやすいマンションにしていきましょう

ところで西側の庭の自転車走行ですが
私はあくまで共有廊下と同じ考えなのでいいとは思えません
共有廊下やエントランスがダメとなると
あの場所は共有の通路とも考えられるので
そこだけがいいというのはおかしいのではないかと思います

極端な話になるかもしれませんが
子供の多いマンションですから
一人が自転車の練習していたら同じ事をする方が
次々出てくるかもしれません
そうなると西側の住民の方はいい気はしないかもしれないですよ

もし私が西側に住んでいたら
気になることもあるかもしれないと思って書きましたが
実際住んでいる方はそうではないかもしれないので
一つの意見として読んでください
71: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 21:53:00]
理事会の皆様(この掲示板をご覧になっていたら)、今後ともよろしくお願いします。

私がこのマンションに住んで、最近便利だなぁ〜と思ったのは、フルタイムロッカーの宅配便発送サービスです。昼間留守にする事が多いので、とっても助かってます(^^)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる