東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-01-18 00:38:33
 削除依頼 投稿する

情報交換

[スレ作成日時]2008-06-27 23:13:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】2

821: 匿名さん 
[2010-12-05 20:33:41]
↑ こういうのが住民てまじキモシティw
822: 実際住んでみて。 
[2010-12-09 22:18:20]
確かに ここは専業主婦にはこの上ない環境ですよ。
すぐ群れる事が出来る。
その群れは 恐ろしく陰湿な部分もあるのは確か。

いくら便利で住みやすそうなところでも
住人がちょっと…
っていう典型的なパターンの物件です。
823: C棟住民さん 
[2010-12-10 07:48:58]
800世帯もある巨大マンションですから、↑のような方々が一部いても、不思議じゃないでしょ。

一世帯、3人平均で計算すると2千人以上いるんですから…。

ちなみに、私個人的には人間関係を含めてメガシティの住み心地は、非常にいいですよ。
824: 匿名 
[2010-12-11 02:30:05]
こういう掲示板は顔が見えないだけに、書きたい事を書きまくり、時には誹謗中傷的になりがち。マンション内の事で気になる事があるなら、管理センターに聞いてみるとか… その方が管理センターも実状が分かるし問題解決するのが早いのではないかと。エントランスのクリーニング受け取りカウンターにご意見箱ありますよ。是非そちらに投函を。自分達で選んだ住家を自分達でけなし合うのは良くないと思います。
825: D棟住民です 
[2010-12-11 02:54:20]
新聞の販売所の人が契約更新の為に来るんですが、一度も棟入口のオートロックで呼ばれた事がなく、直接玄関先まで入って来てインターフォンが鳴る。朝刊を玄関先まで届けてくれるので助かりますが、配達と契約更新手続きは別だと。セキュリティ上、問題あると感じます。こういった話も管理センターに話せばいいんでしょうが、同じ経験した人がいるかな、と思って。ちなみに読売新聞です。新聞販売所は出入り自由とかになってるんでしょうか?
826: 匿名さん 
[2010-12-12 04:00:23]
管理センターに聞いてください。
自分の家からでも問い合わせできるでしょ?
なぜいちいち書き込むのかわからないね・・・
本当に資産価値下がるんでやめてください
827: 住みたい人 
[2010-12-12 17:24:08]
いや~もっと下がってくれたら購入したいです。
828: 住民でない人さん 
[2010-12-13 23:40:53]
そうね、ココの値段下がったら検討してみてもいいかな。
829: 住みたくないけど 
[2010-12-14 19:38:53]
確かに!投資目的に最適。子供がいる家庭なら学校も近いみたいだし、一応私立もあるみたいだし。
830: 匿名 
[2010-12-15 23:04:54]
826さんの仰る通りかもしれませんけど、多分825さんは他にも住人さんで同じ様な疑問を感じた人はいるかな…?的な感覚で書き込んだかもしれませんよ??

826さんが問い合わせ先を仕訳しなくても管理センターへ通知する事は住人なら知ってる事ですし
こういう掲示板で
「ウチはこうだけど皆はどうなんだろ」
というノリで書いても 特に問題ないと思いますが…ダメなんでしょうか?
831: 匿名 
[2010-12-24 18:52:33]
830さんに同感。ここは、人のレスを中傷するサイトじゃないと思います。嫌ならアクセスしなければいい。日常の疑問を解消したり、住みよく過ごすための情報交換サイトだと思うのですが。ちなみに、ウチも来ましたよ。新聞屋さんが直接。思わず出てしまい、ウチしか分からない内容の話だったので、そのまま対応しちゃいました。
832: 匿名 
[2010-12-25 22:16:11]
830さん、831さん、ありがとうございました。頻繁にある様でしたら、管理センターの方に確認します。
833: 入居済みさん 
[2011-03-17 21:51:33]
皆さん地震の影響はありましたか?
835: 匿名 
[2011-06-12 08:16:26]
うちは まったく無かったです。低層階だし背丈のある家具はなかったから…かな?
836: 匿名 
[2011-06-23 19:42:31]
C棟高層階です。
3月11日は留守をしていましたが、帰宅すると、西向きに置いてあった観音開きの食器棚から食器類が何枚か落下して割れていました。被害はそれくらいで、心配していた水槽と薄型テレビは無事でした。
838: 住民さんD 
[2011-07-06 07:39:49]
朝の7時から窓開け放してピアノをひく、ひかせる人ってどうなんすか。
窓閉める。ひく時間を考える。
839: ピアノ 
[2011-07-08 21:10:24]
ピアノを弾ける時間は、管理規約か使用細則で定められています。

朝7時は、時間外だと思います。

管理センターに相談して、センター経由注意してもらったらいかがですか・・・
840: 匿名 
[2011-07-10 17:36:15]
ピアノ うちもきこえますわぁ…
841: マンション住民さん 
[2011-07-20 17:36:55]
もうずいぶん前から、休日の18時から21時過ぎくらいまでの間に必ずピアノを大音量で弾く人が現れる。
向かい側の棟の方から、最近は平日もよく聞こえるようになってきた。
確か曲のタイトルは「人形の夢と目覚め」だと思う。自分も弾いたことのある曲なので、すぐに分かった。
この前は窓を閉めていても聞こえてきた。
842: 匿名 
[2011-07-22 07:19:22]
自分も昨日『人形の夢と目覚め』聞こえました。19:30過ぎでしたが 音の聴こえ方からすると 窓開けてたのではないかなと。
あの棟の低層階かな…
843: 匿名 
[2011-08-01 10:23:35]
どんなピアノを所持しているのか わからないから 一概には言えないかも知れませんが 窓を閉めて練習したり(勿論 規定時間内にて) ヘッドホンを付けて練習しないと 迷惑になりますよね。
844: マンション住民さん 
[2011-08-09 22:44:21]
http://www.radiationdefense.jp/

これみると数値が高いですね・・・
845: マンション住民さん 
[2011-08-14 02:01:35]
放射線量の数値って、参考レベルで考えるべきものだって私自身は考えています。
そもそも、線量を測る機具の精度、種類、測り方で簡単に数値も変わってくるわけですし、震災前の数値が分からない以上、その数値が高いのか低いのか比較のしようがないんじゃないかと・・。
もちろん、政府の言ってることが正しいなんてこれっぽっちも思ってはいないです。

846: マンション住民さん 
[2011-08-15 12:11:14]
先日1週間ほど旅行をしたらディスポーザーが動かなくなってました。
メンテ業者に来ていただいたところ、サビのせいで動かなくなり、交換しかないということでした。
費用は42000円ほど、、、昨年くらいから結構このような話が多く、
すでに100件くらいとか?

サビは仕方ないですが、みなさんそんな話ありますか??
847: 住民さんA 
[2011-08-15 20:10:44]
>ディスポーザーが動かなくなってました。

我が家も同様の症状で半年くらい前に修理しました。

費用も同じくらいかかったと思います。
848: マンション住民さん 
[2011-08-16 18:15:26]
No.846さん、847さん>

え~、まじですか!
うちのディスポーザーは、異物噛みこみで業者さんを呼ぶ寸前まで行ったことは
ありますが、動かなくなって呼ぶなんて想像すらしてませんでした。

錆びるなんて、どこが錆びるんでしょうね?

いずれにしろ、機械ものは動かし続けたほうがいいってことで、気をつけたいと
思います。
855: 住民さん 
[2011-09-11 20:41:46]
リニューアルしても いなげや なんかいらない 
サミットきてほしい。
856: 匿名さん 
[2011-09-11 21:55:40]
確かに、いなげやよかサミットのがいいですね。
もしくは、ヤル気のある西友とか。
857: マンション住民さん 
[2011-09-13 00:35:44]
ドンキがいいなぁ。
858: 匿名 
[2011-09-13 09:27:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
859: マンション住民さん 
[2011-09-15 00:43:35]
No.849からNo.854が無くなっていますね。
何があったんですか?
860: 匿名 
[2011-09-15 10:46:51]
某芸能人の話でしたね♪
861: 匿名 
[2011-09-29 07:03:53]
確かに!いなげやじゃない店舗がいいとおもいました。
862: 匿名さん 
[2011-10-04 02:31:55]
それ文句言えばタダで済みますよ。
本当にサビが原因なら
ディスポーザーはサビる時点で商品としてアウトなのです。
消費者センターに相談してそういうふうに言われました。
修理代を払う前によく考えてください。
863: 住民さん 
[2011-10-06 07:09:12]
>>862
この板で初めて役にたつ情報と感じた。さんくす。
まだセーフだけどトラブッたら使わせてもらおう。
864: マンション住民さん 
[2011-10-14 22:08:59]

 各地で更なるホットスポットが出ていて、北区でも新たに何箇所かでましたね。

        参照:北区子どもを放射線から守る会  kodomomamorukai.blog.fc2.com
                    

  メガは植え込みが多いし、水が溜まってそうなところもいっぱいありそうな?
 
 管理組合や自治会が、調査してくれる・・・みたいな話はあるんですかねえ?
 
 なんか子供さん多いし、心配になってきてしまいました。
865: 匿名 
[2011-10-17 16:42:33]
欲しがるスーパーに住民のレベルが表れてますね。
866: 住民さん 
[2011-10-19 20:39:02]
↑わざわざくんなネトオタ。そういうおまえは荒川超えた埼玉県住みだろ。二度と来るな。
867: 匿名 
[2011-10-20 21:56:35]
近所のものですが…。ちょくちょく覗かせてもらってますよ。
870: 匿名 
[2011-11-01 13:41:54]
原発が危機的な状態になったとき東電の人間は会社ぐるみで原発を放棄してみんなでノコノコ撤退しようとしていた。
東電の人間に対して不信感や軽蔑があって当然だと思う。

東電の人たちも福島県産の野菜は避けてるんじゃないの?
震災直後水を買い占めてたんじゃないの?
加害者のくせに。

電気を送ってくれてありがとう、節電に協力します、毎日お疲れ様。なんて絶対思わない。
871: 匿名 
[2011-11-01 22:38:15]
>>原発が危機的な状態になったとき東電の人間は会社ぐるみで原発を放棄してみんなでノコノコ撤退しようとしていた。

それで管直人が「ふざけるな、撤退なんてあり得ない」って激怒したって話だよね。
国に逃亡を阻止されてなかったら周辺住民に危険を知らせるよりも先に自分たちだけ何十キロも遠くに一目散に逃げてたんだろうね。
872: 匿名 
[2011-11-04 18:18:50]
新聞屋が集金にくるとき いつも 玄関の前からインターホン鳴らしますが 不気味なのでやめてもらいたい…
873: 匿名 
[2011-11-06 15:40:24]
宅配業者も同じようなことありますよね。
逆にオートロック解除してから部屋に来るまで10分15分とかかるときがある。
どこか一軒に開けさせてほかの部屋も回っているんでしょうね。
874: 匿名 
[2011-11-06 16:12:13]
一々玄関まで戻ってたら、配達終わらないでしょ。
875: 匿名 
[2011-11-09 21:57:38]
「宅配便です」って言われてオートロック開けて待ってたのに結局来なかったことがある。
部屋番号押し間違えたんだと思うけど・・・
876: 匿名 
[2011-11-24 04:26:01]
関所2つあるって無意識に構えてるようで、いきなり玄関前からピンポンされると警戒しちゃいますね。でもイチイチ下に戻っていては埒があかない気持ちも解らなくないですが。
877: 住民 
[2012-06-15 00:16:49]
…管理センターって24時間必要?
878: マンション住民red 
[2012-06-16 10:22:21]
防犯上必要だとおもいます。夜中に管理室の電気がついているだけで安心しますよね。

深夜に駐車場の見回りもしていただいています。 不法侵入者の抑止効果もあります

喫煙コーナーで未成年がが喫煙したり、エントランスで深夜男の中学生が騒いでいるのを何度も見かけます。
管理人さんが注意してくださり、マンションの風紀を維持していただいてマンションの価値をあげてくれているので
必要です。  ありがとうございます。
879: マンション住民さん 
[2012-07-08 08:04:07]
24時間有人管理が魅力で購入した、完成売り出し時からの住人です。

>>878さんのおっしゃるとおりです。

ただ、パトロールは住人の手で強化していければ理想ですね。
住人のモラル維持は住人どうしの声掛けが一番だと思っています。

声をかけるほうは棘のな言い方をこころがけ、
声をかけられたかたは素直な気持ちで受け入れていただければ、
声掛けがしやすいですね。



881: 匿名 
[2012-12-19 19:40:56]
みなさん病院は行きつけありますか?
882: マンション住民さん 
[2013-06-16 10:43:03]

小学生くらいの子がゲームの充電を、ロビーで行いながらゲームを続けていました。
注意しようかとしばし見てたのですが、コンシェルジュの方が注意してくださったにもかかわらず、
全く無視でした。あまり続くようなら問題かと思いますが
こういった最低限度マナーを守れないで遊んでる子は多いのでしょうか。
883: メガシティ付近住民 
[2013-06-22 05:19:58]
雪印が建ってた頃からすでに周辺に住んでいる者です
駐輪場に行くのが不便だからなのか知らないが、
敷地外の歩道に自転車置く人が居る。大人子供両方。
(メガシティのシールが貼ってあるのを確認したので間違いは無いと思う)
正直言って邪魔で迷惑。何度通報しようと思ったことか。
また、メガに帰る小学生が防犯ブザーを毎日登下校で鳴らすからうるさいし、
これじゃあ本当に身の危険が迫った時に誰も反応してくれないと感じる。
どこから越してきたのか知らないけどマナーが無い住人多すぎ。
884: マンション住民さん 
[2013-06-29 01:21:36]
公道に駐輪されてるものなら、通報した方がよいのでは。
対応してくださるのではないでしょうか。
887: マンション住民さん 
[2013-08-31 01:25:24]
885さんは 結局嫌味を言いたかっただけなのかな?
888: マンション住民さん 
[2013-09-14 22:35:31]
お風呂のシャワーの勢いが入居時から
ちょっと弱いな~って思ってたけど
皆さんどうですか?
892: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-04 14:59:24]
本日は第11会のメガシティ七夕祭り!
小雨ですが、子供たちは楽しみにしているみたい。
いいコミュニティが育っているマンションです。役員の皆様、ありがとうございます。
893: りょうのすけ 
[2015-10-08 19:44:59]
>>202
今もなんですがそれは…(苦笑
メガシティってそんなに腹黒いんですかね??笑笑
894: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-12 00:37:13]
駐車場の車に車検のチラシがあった。
「有限会社 サンアイ エンタープライズ」どうよやって、入ったんだろう?
895: 住民さんC [男性 50代] 
[2015-10-13 08:05:41]
駐車場だけなら外から誰でも入れますねぇ。
896: マンション住民さん 
[2016-05-15 21:08:45]
夜9時にバルコニーでドリブルしている家は、
親がバカなのか、子供がバカなのか、
それとも頭の発育が悪いのかな?
897: マンション住民さん 
[2016-05-16 07:57:46]
ルーフバルコニーでドリブルしてるのかなぁ
898: マンション住民 
[2016-05-23 02:39:22]
えー!そんな遅い時間に
そんなことやってるんですね!
それは迷惑すぎます…
親の管理能力疑います。

それから先日ネットで
トイレの排水口から
ネズミが簡単に入ってくるという
記事を見ましたが
本当なのでしょうか。
また そういう被害があったお宅
ありますか?
899: 住民の人に質問したいさん 
[2016-07-02 15:27:48]
マンション内で今日なんかのライブやってんの?
900: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-04 10:34:20]
7月2日は七夕祭りでした。
901: 匿名さん 
[2016-12-12 15:50:33]
あまり閲覧している人は多くないと思いますが、先日の総会に出た方はいますか?
理事会運営はどう感じましたか? 
902: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-14 10:44:20]
>>901 匿名さん

メガも10年を経過、大規模修繕問題がこれからの最重要課題です。
903: 最近中庭が静かだね。 
[2017-01-04 14:36:37]
総会で思ったけど、今年の理事会は去年と違って盛り上がっていたね。色んな意味で面白かったよ。
904: マンション住民さん 
[2017-01-29 19:55:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
905: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-23 21:59:36]
メガにお住いの方はどちらの内科に行かれていますか?最近越してきたばかりでよくわかりませんので教えて頂けますか?クリニックで構いません。よろしくお願いします。
906: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-27 12:56:45]
メガを出ていなげ屋方向に歩いて最初の交差点左側にクリニックビルがあり、内科、小児科に整形外科がありますよ。
病院なら志村坂上に板橋中央病院、赤羽方向なら北医療センターと。
907: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-24 11:01:47]
バルコニーで喫煙やめて欲しい。。。窓開けてると煙入ってくるし!
そもそも自分の家の中がヤニで汚れるとかでバルコニーで吸って他人の家に迷惑かけるなよ!
吸いたきゃ自分の家の中で吸え!もしくはアイコスにしろや!
917: とても迷惑している近隣住民 
[2017-08-11 16:35:51]
[No.908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
918: とても迷惑している近隣住民 
[2017-08-31 21:04:50]
>>907 住民板ユーザーさん1さん
乱暴ですね。
ついでに犬の鳴き声もなんとかして下さい。
919: ご近所さん 
[2017-09-03 20:49:30]
少数の心ない飼主さんのおかげでみんなが迷惑しています。
室内犬で無駄吠えする犬なら窓を閉めておくとか、散歩中に他の犬がいると吠える犬なら散歩の時間を早めにする、もしくは散歩コースを変えるなど考えるべきだと思います。
何故ならば、あなたとあなたの大切なペットだけがこの町で生きているのでないのです。
920: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-04 07:30:56]
今もD棟メインエントラスのすぐ横の部屋から無駄吠えが聞こえますね。
窓を閉めていれば外まで聞こえることは無いのでしょうが、なぜ窓を開けているのかと。
バス停側横断歩道側からも、体育館通りからも聞こえますね。
管理組合はもう少し住人に注意喚起をすべきでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる