東京メガシティ 【情報交換】2
781:
住民さんD
[2010-06-23 22:48:07]
警察に連絡したら如何でしょうか。
|
782:
雛
[2010-06-25 08:02:03]
トラック、凄いですよね~!中身は多分書籍ですかね~?
でも.T印刷はあと一年ぐらいで縮小するみたいなので、少しは減るかもしれませんね~ てか、プラウドがそろそろ始まるので、そちらの方が心配ですね~(∋_∈) |
783:
マンション住民さん
[2010-06-27 12:08:17]
D棟で朝7時から子供にピアノひかせてるとこがあったけど、最近、静か。
暑くて窓しめきってるから音が漏れてこないだけ。それともどこからか指摘されたのか。 プラウドができることに何が心配なのでしょうか? いなげや、そろそろアメックスも使えるようにしてほしい。サミットスーパーは使えるのに。 |
784:
匿名
[2010-06-27 16:47:54]
メガに石井慧選手が住んでると噂ですが、
何棟ですか? 私も何度か目撃しました。 |
785:
匿名
[2010-07-04 23:19:55]
七夕祭り 皆さんは参加されましたか?
賑わってましたね。 エントランスでの演奏イベント… 観客がもっと静かにしなくては あれでは演奏者に失礼かなーなんて感じました。 |
786:
匿名
[2010-07-04 23:39:47]
自治会のメンバーに公明党支持者が多いという話をたまたま通りすがりの際に住民さんが話してるのを聞いてしまいました。
意図的なものとは違いますよね? |
787:
マンション住民さん
[2010-07-05 16:25:08]
つーか、そういう人達じゃないと自治会役員なんて引き受けてくれないし。
|
788:
マンション住民さん
[2010-07-05 23:01:50]
所詮は他人事ですね
|
789:
C 2
[2010-07-08 00:09:59]
その、挨拶がなってない方って 外国の方じゃないんですか? 結構、多いみたいですから。
|
790:
純哉
[2010-07-09 00:52:03]
わかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思う疑問が一つ…
例えば、急病などで救急車を呼んだとして、患者をストレッチャーで運ぶ際はエレベータに乗せられるのでしょうか。 |
|
791:
匿名
[2010-07-09 19:38:29]
エレベータの奥の壁は有事の際に開閉出来るようになってるので大丈夫ですよ。
開けることによりちょっと空間が広がります |
792:
マンション住民さん
[2010-07-09 22:06:15]
はい。エレベータのトランクルームです。
|
793:
匿名
[2010-08-14 02:20:45]
確かにピアノの音、響いてこなくなりましたね。私も気になってました。早朝・夜は控えるとか、防音対策を施すなどすればいいと思います。特に気になるのが、郵便ポストスペースに置かれているごみ箱に、ファーストフードのゴミがそのまま捨ててあること。また、駐車場に行く時にA棟に置いてある自販機横の飲み終わりペットボトルを捨てるごみ箱付近にも捨てあるのを何度か目にしました。不要なチラシをその場で捨てられるのは有り難いですが、ポストのごみ箱は本来はなくてもよいとおもいます。問題は無断でポスティングされる広告の多さで、それを防止する対策を取るべきだと思いますが、でもそこに飲食のゴミを捨てるのは常識はずれだと思います。またウチはごみ箱近くの奥側にポストがあります。手前の方でポストからチラシと郵便を分けながら出してる人がいる時は、通りづらいので手前で待ってたりしますが、我関せず延々と狭いスペースの真ん中で仕分けてる人もいるので、通ります、と声をかけて後ろを通るけれど、通路をあけてくれずバッグが当たったりすると睨まれたり。自分のポストに行くのに、何故こんな思いをしなきゃいけないんでしょうか。私は誰もいなくても全てとりあえず持ち帰り、チラシはゴミとして出しています。既に誰かいる時は、取らずに上がり、時間をずらして再度取りに行ってます。ごみ箱があるからミンナその場で捨てたいと言う意識が働くんだと思います。撤去すればゴミ袋も不要で管理費コスト削減に、飲食のゴミも捨てられる事もなくなります。飲食のゴミが捨てられている事で何か被害を受ける訳ではないですが、普通に考えても変だと思いませんか? また、ベランダにタバコの灰が落ちている事もあります。これについては、そろそろ管理センターに伝えるか、意見箱に投稿しようと考えてますが、洗濯物に着いていたり、季節によっては熱を持った灰が乾いた洗濯物に付き、燻り火災になるのが一番心配です。同じ経験された方いませんか?
駐車場付近に長時間無断停車している車、休日なんかは連日同じ場所に同じ車が停まっている。来客の車だと思いますが、なぜ来客用駐車場を取らないのか。入口ゲートを通って入ってきてる訳だから住人が入れてるって事ですよね?住人が停めているんだとすれば言語道断。管理センターの方は大変ですが頻繁に見回って、一斉放送で移動を促す等できないでしょか。最低限のルールは守って生活しませんか? |
794:
住民さんD
[2010-08-14 11:33:54]
私も郵便ポストスペースに置いてあるごみ箱の撤去に賛成です。
確かにチラシ以外のゴミも捨ててありますので、 そういったゴミの分別・廃棄という余計な費用が発生しますよね。 |
795:
マンション住民さん
[2010-08-15 07:33:30]
私は、長時間無断停車の車への対策強化に賛成です。
1回目の見回りでは、警告の紙をワイパーのところに挟む。 数時間後、まだその紙があったら長時間駐車とみなし、タイヤロックをする。 くらいのことはしてもいいんではないでしょうか? 効果あると思いますが。 http://www.kiramek.com/japanese/products/worch/index.html |
796:
住民さん
[2010-08-15 14:23:22]
タイヤロックをしたまま発進させて、違反者が自分の車を破損した場合の賠償問題がクリアになるのでしたら、795さんのタイヤロック、大いに効果があると思いますが、どうなんでしょう?
いずれにしても、最近の違法駐車の多さは、目に余るような気がします。 もう違法駐車があるならあるで、違法駐車するスペースをTimesの駐車スペースなんかにして料金を徴収するでもいいんじゃないかとも思ったりしますけど、現実的じゃないですしね・・・。 |
797:
知り合い呼んだら、凄い(酷い、と言う意味合い)とこだ、と言われた…
[2010-08-26 19:40:40]
マナー向上週間みたいなことをやっているけど、徹底的に取り締まらないと、規則違反、マナー無視行動はなくならないと思う。以前、中庭でのボール遊び、キックボード禁止等が決まり、少し時間が経ちアンケートした結果がポスティングされていて、その中で、落ち着いて中庭で過ごせる、と言う声と、子供の遊び場がなくて窮屈だ、と言う意見があったと思う。私は前者の意見に賛成。子供に罪はなく、子供を監督する立場にある親が野放しにしていた『ツケ』だと思う。今日は様があり仕事を早く切り上げ17時頃に帰宅、1階のエントランス、中庭周辺は散々たるもの。夏休み中のせいか、子供の暴走、大人達(主婦?)の場所をわきまえない立ち話。人が出入りする場所のど真ん中で、平然と立ち話に夢中。平日の昼間はこんなに酷いのか、と初めて知った。また高齢者もやりたい放題。夜は、短パン・Tシャツ姿で共用風呂上がりにエントランスホールでソファーの背もたれにタオルを置き、スポーツ新聞を見ている。ソファーはどれも汚いし、替えるにしてもクリーニングするにしても管理費が充てられる。納得できない。エントランスホールール、あんな広いスペースは要らない。その代わりにドリンクだけを提供するミニカフェの様な店を入れ、もう少し静かにくつろげるスペースに。そういった改修なら臨時出資大賛成。とにかく、規則違反は徹底的に取り締めるべきではないか。今の状態はやりたい放題、異常だと思う。
|
798:
同感
[2010-08-26 21:06:50]
この夏、久しぶりにゆっくり休みメガを眺めてみれば、まさに無法地帯・・・
その中でも特に気になったのは、やはり風呂上りのエントランスホールの寛ぎ姿でしょうか、 お客さんが来たとき、自分の家の玄関先でも風呂上り姿でいたら、恥ずかしいですよね・・・ やはりここはルールを見直したいですね。 |
799:
マンション住民さん
[2010-09-14 16:38:48]
ちょっと質問です
第30号のメガシティニュースにも書いてある修繕積立金の件ですが、、、 一時払い金って一体いくらくらいなのでしょうか。。。 勉強不足で申し訳ないんですが教えていただけますでしょうか。 |
800:
マンション住民さん
[2010-09-15 22:24:03]
お住まいの部屋(平米など)によって違いますのでなんとも・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報