東京メガシティ 【情報交換】2
22:
マンション住民さん
[2008-07-03 21:55:00]
|
23:
マンション住民さん
[2008-07-04 17:59:00]
銀龍はお店の方たちも感じ良くて、我が家は餃子が好みですが、お店に行って食べるには
ちょっと落ち着けなくて… おしゃれな中華料理店になってくれたら月1くらいで通いたいのですが… それと、ラーメンは歩いて行けるところなら、どうしても志村坂上の菜々笑に行ってしまいます。 |
24:
マンション住民さん
[2008-07-04 22:29:00]
>C棟前の印刷関連工場は平成20年に閉鎖で、跡地の使い途は決まってないものの
いやぁ〜。これには参ったなぁ。 何はともあれ、どうなるかはっきり知りたいものだ。 |
25:
マンション住民さん
[2008-07-04 23:54:00]
>玄関の新聞受けに、ちらし入ってたけど違反じゃないの?。
>ヤクルト赤羽台センター・・・ 絶対、お断りだ。 |
26:
マンション住民さん
[2008-07-07 08:15:00]
C1は売るなら今のうちだな
|
27:
マンション住民さん
[2008-07-07 22:56:00]
D棟1階の大人用自転車の撤去はどうなっているのでしょうか?
|
28:
マンション住民さん
[2008-07-07 23:46:00]
>D棟1階の大人用自転車の撤去はどうなっているのでしょうか?
管理室に通報してください。 |
29:
マンション住民さん
[2008-07-08 01:07:00]
その前にみんなちゃんとカートを戻そう
|
30:
マンション住民さん
[2008-07-08 14:29:00]
購入前に営業さんから、「あそこの土地にマンションが建つとしても、建蔽率などから言って8階建てが限度です」って話をされましたよ。
マンション建つって決まったの?まだ白紙だって聞いたよ。 |
31:
マンション住民さん
[2008-07-08 15:21:00]
C棟住人ですが、やはり高層マンションは建たないと聞いたのでC棟にしました。
敷地をみても数社に分かれてたのでまさか一気に売られるとは予想外でした。 高層マンションが建つようであれば売却しようとか本気で考えています。 今の景色が結構気に入っていたので。 解体中はうるさかったし、これでまたなにか建つとかで建設が始まったらうんざり。 メガ自体は気に入っているのでもし高層マンション(ビル)が建つようなら他棟に引っ越したい。 |
|
32:
マンション住民さん
[2008-07-08 16:19:00]
>建蔽率などから言って8階建てが限度です」って話をされましたよ。
建蔽率とか全く分からないので、詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、あの敷地面積だとどれくらいの高さまで建てられるんでしょうか? うちは、C1ではないので影響自体は少ないのですが、仮に高層マンションだと板橋の花火は見えなくなっちゃうかな〜と・・・・まぁ、仕方ないですけど・・・。 |
33:
マンション住民さん
[2008-07-09 10:49:00]
他棟へ引っ越すって・・・
たとえC1の前にこれからある程度の高さのマンションが立つことになるとしても、すでに目の前に巨大なC・D・E棟が立ち並ぶA棟やB棟の現状に比べれば、数倍いいのでは? |
34:
マンション住民さん
[2008-07-09 12:59:00]
まあそうだね。でも、富士山と花火が見えなくなったらいやだな。
でも、今マンション不況だからすぐには建つことも無いでしょ。 それに、あの工場地帯全部が更地にされてマンションが建っても8階が限度って話だったよ。 |
35:
仕事人求ム
[2008-07-09 13:00:00]
大人用の自転車の話ですが、今朝、D棟で前後に子供の座席を設置した立派な自転車を
貨物用のエレベーターに乗せてる人を見ました。 中庭からの入り口付近で遠目に見かけたので声を掛けることはできませんでしたが 見た目は普通の奥様のようでしたが中身はどうなんでしょうね。 一瞬固まってしまいました。 あんなことしたら乗り降りの際にエレベーター内外部に傷がつく可能性も高いし 痛みが増して余計なメンテナンスが必要になります。そんなことよりも すれ違いに子供が飛び出してきたら絶対にケガします。あとで投書するつもりです。 でも、どうしてあんなことができるんでしょうか? 子供にどんなしつけをしているのか、あれこれ考えてしまいます。 モラルがないことはこの行動から明白ですが、人間の当然の習性としての「(こんなことして)人からどう見られるか」とか思うことはないのでしょうか?ほんと訳分かりません。 (決して擁護するわけではないのですが)1階の方は玄関前に置きたい気持ちが理解できても、 上階でも、エレベーターに乗せてまでも玄関前に置きたいですかね。 それとも月2〜3百円の駐輪代すら払えないぎりぎりの生活を送ってるんですかね? だとしたら哀れですね。 |
36:
マンション住民さん
[2008-07-09 13:53:00]
↑その奥サマ、盗難を気にしてんじゃないの?
|
37:
住民さんA
[2008-07-09 17:02:00]
↑その奥サマと同じように、盗難を気にした自転車の所有者全員がプライベートエントランスに置くようになったらどうしましょう。
エレベーター前に行列ができますね。 |
38:
マンション住民さん
[2008-07-09 19:41:00]
C棟前にマンションが建つ前に、こちらは、何はともあれ、売却準備に入りました。
道路を挟んで向かい合ったら最悪ですし。 まだ、あれこれはっきりしないこの時期を逃すとどんなことになるか。 |
39:
住民さんD
[2008-07-09 19:53:00]
>購入前に営業さんから、「あそこの土地にマンションが建つとしても、建蔽率などから言って8階建てが限度です」って話をされましたよ
こうでも言わないと、西向きのC棟なんてなかなか買う人、いませからね。 うちの営業さんは、C棟は、薦めませんでした。 「夏をどうすごすかが、日本の住居選びのポイント」と言ってましたよ。 |
40:
マンション住民さん
[2008-07-09 20:45:00]
いまマンション建てても売れるの?大売り出しみたいに紅白の幕張られたら
いやかも。 |
41:
マンション住民さん
[2008-07-09 22:01:00]
しばらくは出来ないかもしれないですけどね。
近隣の新築マンション高くてびっくりします。 このグレードであの値段、誰が買うのだろうと思ってしまう。 C棟住人ですが購入前にかなりしつこく聞いたのに住友の営業マンに怒りを感じます。 やはり8階以上はできないだろと言っていた。同じ人でしょうか? 自転車の件ですが、モラルない事多いなと思います。 ここに限った事ではないでしょうけど。 ジムによく行きますが、混雑時はマシーン使用は30分程度とあるのに1時間以上やっているひとよう見かけます。 常識を期待するべきではないんでしょうね。 誰も言わないのもあるんでしょうけど専用化してる。 |
42:
住民さんD
[2008-07-09 22:10:00]
>いまマンション建てても売れるの?
中長期的にみないと大損しますよ。 |
43:
住民さんD
[2008-07-09 22:12:00]
隣の駐車場も買い取って、敷地面積の拡大を考えているようです。
そうすれば、かなり高層の建物が建つでしょうね。 |
44:
マンション住民さん
[2008-07-10 00:23:00]
方向からいえばこれからも富士山は見えるんじゃないかな。
そりゃ花火は無理になるかもしれないけど、たかが年一回のことと引き換えにするのもばかばかしいよ。 たとえ富士山が見えなくなっても、屋上に上がれば見えるわけだし。 メガ以上のマンションなんて、今買い換えようったってなかなか見つからないよ。 |
45:
マンション住民さん
[2008-07-10 01:30:00]
ジムで1時間以上の人って。おばさんじゃない? ちびで太ってて、タヌキみたいな顔の意地悪そうな。よくみかけるけど、ちっともやせないんだ、これが。
|
46:
マンション住民さん
[2008-07-10 09:06:00]
D棟住人です。
私もちょっと前に、エレベータ前の通路をエントランス方面へ、 自転車の前後にお子さんを乗せて押し歩く若ママとすれ違いました。 35さんの見かけた方と同じ人かもしれません。 あんまり普通に平然と通行しているので、 通り過ぎてから気がついたほどでした。 困ったものです。 |
47:
マンション住民さん
[2008-07-10 18:32:00]
何階建てでもかまわないけど、耐震偽装だけは勘弁して
|
48:
マンション住民さん
[2008-07-10 22:27:00]
今は耐震偽装より溶融化スラグの方が怖かったりしますよね。
まあ、ここは城北なんで大丈夫なんでしょうけど。 |
49:
マンション住民さん
[2008-07-10 22:52:00]
大人用の自転車の方ですがおそらく20Fの住人の方ですよ。以前すべてのエレベーターが20Fまで昇って貨物用のエレベーターで自転車・奥さん・子供二人で降りてきました。もちろん他の二台のエレベーターは20Fで止まってました。朝の時間のないときにそんな事をされてちょっとイラってきましたよ。
|
50:
匿名さん
[2008-07-11 20:39:00]
↑他の二台のエレベーターが20Fで止まってのはその住人のせい・・・?
|
51:
マンション住民さん
[2008-07-11 21:26:00]
自分が買い手だとしたら、あの空き地を見て警戒するでしょう。
もう手遅れです。 |
52:
まさに
[2008-07-11 22:53:00]
崖の上のメギャ
|
53:
住民さんD
[2008-07-11 23:45:00]
>方向からいえばこれからも富士山は見えるんじゃないかな。
富士山さんなんて、全然興味ありません。 |
54:
マンション住民さん
[2008-07-12 07:32:00]
これから大きいマンション建てても売れないだろうし、どんなのが建っても隣にメガがあれば見劣りするだろうし、一軒家の分譲住宅でもできないかと思ってしまう。
小豆沢スポーツセンター跡地は何ができるのでしょうか? |
55:
住民さんD
[2008-07-12 22:06:00]
C2の18階、4500万で売りに出てますね。
|
56:
マンション住民さん
[2008-07-12 23:30:00]
>これから大きいマンション建てても売れないだろうし、どんなのが建っても隣にメガがあれば見劣りするだろうし、
15階建てのプ○ウドとか建っちゃったらどうなんだろう 志村城山のじゃなくて、練馬に建ててるみたいな内廊下のホテルみたいなやつ |
57:
マンション住民さん
[2008-07-13 12:52:00]
>51
かりにC1の3LDKに、賃貸で4年暮らしてきたとして 1か月の家賃は低く見積もっても15万はいくはずだから、15×48か月で賃貸料720万。 とすれば仲介手数料込みで700万程度の損で売れるならまあまあでしょう。 メガの本当の資産価値は眺望ではないので、買い手もつくはずです。 |
58:
匿名さん
[2008-07-13 13:31:00]
>56
野村は今それどころじゃないでしょう(笑) 大丈夫です。パッと見はこちらの建物の方が圧巻でしょうね。 でも数年後、住民が放つ雰囲気で高そうなマンションに見えるか団地に見えるかが決まって来ると思います。 今後の住民のモラル次第で、大きく変わってくると思うのですが・・・ |
59:
マンション住民さん
[2008-07-13 16:24:00]
C棟、13階。
2軒並んで、仲良く、ベランダに、BSアンテナ・布団干し。 ルールを守れ! |
60:
住民
[2008-07-14 13:36:00]
今後の問題じゃなさそうだな
|
61:
匿名さん
[2008-07-14 21:49:00]
入居時から団地
|
62:
マンション住民さん
[2008-07-15 00:23:00]
だから団地だって。自分が楽しむことばっかりで公の意識なしって夫婦にたくさん会って、引っ越したほういいかと真剣に考えるようになりました。
|
63:
メガ住民
[2008-07-15 14:25:00]
最近のキディハウスをどう思いますか?
活気もないですよね…。 |
64:
住民
[2008-07-15 14:29:00]
今の園長が余りよく無いよね〜
|
65:
住人A
[2008-07-15 14:34:00]
前に何回かお世話になった事ありますが、今は子供の人数前より減ってますよね。何か噂でキディハウスは無くなると言う説を小耳に挟んだのですが、本当なのでしょうか!?誰か分かる方いたら教えてください!!
|
66:
住民
[2008-07-15 14:41:00]
みたいですね
|
67:
住民でない人さん
[2008-07-15 20:49:00]
安心して。こんな田舎に内廊下マンションなんて建たないから。
|
68:
マンション住民さん
[2008-07-15 21:04:00]
>キディハウス
これ、廃止にしたほうがいいんじゃないか? |
69:
匿名さん
[2008-07-15 21:44:00]
廃止にしないで!!
|
70:
住民
[2008-07-15 23:18:00]
基地ハウスは大丈夫。
今度隣りに豪華マンション建って、外部のセレブ利用者増えるから。 |
71:
住民さんE
[2008-07-15 23:24:00]
キディ、子供が少ないのは時期的なものじゃないですか。
秋から来春に掛けてまた賑やかになってきますよ。 |
72:
住民さんB
[2008-07-16 00:06:00]
・・・・
・・産卵期? |
73:
マンション住民さん
[2008-07-16 11:01:00]
保育園の入園待ちのためでしょ
産卵期・・・ウケるww |
74:
匿名さん
[2008-07-16 14:37:00]
なんてったって、ギガシティですから
|
75:
住民さんA
[2008-07-17 00:14:00]
戯画シティじゃなくて、起死回生の提案があるんだけど。。。
全棟の上から白いシートで覆って、内側から気圧かけてふくらまし、シートの内側に屋上から美しい風景の映像を投影する。 もう目の前に何が建とうがおかましなし。 毎日毎日、C1のバルコニーから富士山はおろか、チョモランマ、マッキンリー、アコンカグア、キリマンジャロ、、五大陸最高峰など世界の銘渓百選を眺めながら生活できる。 スモッグだらけの夜空ともおさらば、中庭では満天の星空のプラネタリウムが毎晩A棟B棟のバルコニーを演出。。 そんなメガを外から眺めると、巨大な卵のように見えちゃうわけで、、、そこで一気に名前まで変えちゃうっていうのはどうでしょ?東京ドームシティ。。 |
76:
匿名さん
[2008-07-17 14:09:00]
あ〜あっ、そんなの息が詰まりそう。
|
77:
匿名さん
[2008-07-17 14:43:00]
どこの棟に空気穴開けます?
駅側に開けましょうか |
78:
匿名さん
[2008-07-17 14:44:00]
なんだか楽しみですね
|
79:
匿名さん
[2008-07-17 22:43:00]
D棟からの眺めはどうなるのでしょうね
|
80:
そんなことより
[2008-07-17 23:24:00]
露天風呂に富士山を描け
|
81:
マンション住民さん
[2008-07-17 23:40:00]
この掲示板は何だか急に寒々しい感じになってきましたね。
住んでいない方たちはともかく、メガに現在住んでいる方たちが自分の住んでいるマンションを 卑下するなら、早く売って出て行けるといいですね。 |
82:
マンション住民さん
[2008-07-18 13:09:00]
NO. 81さん。その意見賛成。
わざとかなんだか分からないけど普通の内容もネガティブな方向に持っていきますよね。 色々な意見があるみたいだけど私は結構満足して住んでますよ。 |
83:
マンション住民さん
[2008-07-19 23:37:00]
そおかなー。掲示板の本道って感じになってきたんじゃない? 風呂に富士山、いいねー
|
84:
マンション住民さん
[2008-07-20 01:19:00]
ドーム化すれば、爆音なしでしょ>D棟
|
85:
住民さんB
[2008-07-20 22:01:00]
キディは最盛期、20人強もいたぞ。
|
86:
マンション住民さん
[2008-07-20 22:24:00]
ちょっと面白いサイト見つけましたので。
<http://www.akabane.org/chronicle/news0491.htm> http://www.akabane.org/chronicle/news0491.htm 以下、抜粋 雪印乳業跡地の建設計画 今月中の閉鎖が決まっている雪印乳業の東京工場(赤羽北3-26・27)に 跡地利用としてマンションの建築計画が進められていることが、 6日に開かれた北区議会建設委員会で報告された。 開発事業者は住友不動産(株)とニチモ(株)で、昨年12月に事業概要 今年2月に「(仮称)赤羽北マンション計画」とする基本計画を区に示している。 雪印乳業株式会社は、平成13年1月に東京工場の閉鎖を発表。 コレを受けて開発事業者(住友不動産(株)・ニチモ(株)は同年5月 この敷地にマンションの建設を旨とする計画協議を区に申し出ている。 北区は昨年6月にこの経過を議会に報告しているが、今回の区議会建設 委員会では、昨年12月に開発事業者が区に示した跡地計画の計画概要と 今後の予定が報告された。 「(仮称)赤羽北マンション計画」と題された基本計画は、跡地となる 雪印乳業(株)東京工場(敷地面積、約3.5ヘクタール)に、地上23階建て 延べ床面積10万7231.55平方メートルに及ぶ共同住宅(分譲マンション 892戸)4棟を建設するとしている。 設計・施工業者は(株)長谷工コーポレーション。 予定工事期間は、今年8月から26ヶ月となっている。 今後、事業者側は (1)北区のまちづくりに関する要綱等の事前協議を行う。 (2)3月中旬以降に、周辺住民への建設計画の説明会を行う。 (3)雪印乳業の建物の解体を4月頃から行う。 などとしており、区も居住環境整備指導要項に基づいて関係各課と連携 しながら事業者を指導していくとしている。 |
87:
マンション住民さん
[2008-07-21 00:36:00]
以前この掲示板でも話題になっていた、小豆沢ガーデン跡地の計画はその後どうなったのでしょうね?
先日遊びに来た友人がショッピングモールになると聞いたと言っていましたが… 確かな情報ではないのですが、そろそろ決定したのかと。 |
88:
マンション住民さん
[2008-07-21 17:48:00]
だれかが木をのこすオーナーの意向だって書いてたけど、たしかにまん中くらいに木を残しつつ
整備してるように見えた。残す意味のある木?って感じだったけどなぁ。 |
89:
マンション住民さん
[2008-07-22 14:36:00]
アリオ
|
90:
マンション住民さん
[2008-07-22 15:44:00]
残す意味の無い木なんてありません。。。
|
91:
マンション住民さん
[2008-07-22 19:51:00]
↑いまどきめずらしい仙人のような人
|
92:
マンション住民さん
[2008-07-23 22:09:00]
この近辺、木が多すぎるから半分くらい伐採した方かよいな。
夕方になると薄暗くてなんか気味悪いからね。治安も悪そうだし。 兎に角、この辺りは、がんがん伐採して、明るくして欲しい。 |
93:
匿名さん
[2008-07-23 23:01:00]
伐採する必要ないですよ
|
94:
マンション住民さん
[2008-07-23 23:53:00]
これ以上温暖化してどうするの
|
95:
マンション住民さん
[2008-07-24 01:42:00]
近くにショッピングセンターや映画館などが出来たらうれしいと思っているのですが、
小豆沢ガーデン跡地に「アリオ」ができるのなら喜ばしい限りです。 レストランも充実するといいのですが… 木にそれほどの興味はないのですが、ただ地方から来たお客様に東京は意外と木が多いのですねと言われた時はうれしかったです。守っている方たちがいるからでしょうね。 |
96:
住民さんC
[2008-07-24 23:42:00]
すでにある木を切ることはたやすい けど
新たな木を根付かせることはむずかしい 中庭を見てそう思う |
97:
マンション住民さん
[2008-07-24 23:56:00]
中庭関連で1つ。
ステージに近い芝生の植えてある箇所ですが、 子供が土を掘り返して遊んでないですか? 芝生そのものが枯れつつあるのに これ以上傷つけないでほしい。 |
98:
住民さんC
[2008-07-25 00:19:00]
>>97
ここの芝生は本来立ち入り禁止区間で、その上で遊ぶことはもちろん、本当は歩くことすらNGなんです。 競技場なんかの芝はそれ専用の衝撃吸収処理を土壌にしてあるので、別物と考えなくてはなりません。 メガの中庭の芝は土の上にベタって植えてあるだけなので、はっきりいって鑑賞以外の用途には使えません。 子供が土を掘り返したくなるのはわかりますけど、お砂場とかあったらよかったんですけどね。 |
99:
マンション住民さん
[2008-07-25 20:08:00]
近くに公園があるのに、親が面倒くさがって中庭で遊ばせている結果です。
私も植栽の痛みが心配なのですが、管理側ももうあきらめたようですよ。 |
100:
マンション住民さん
[2008-07-25 23:43:00]
99さん。
あきらめてはいけないと思います。 中庭はマンション所有者全員の共有物。 非常識な住人に屈しないように、管理側に強く訴えましょうよ。 |
101:
マンション住民さん
[2008-07-26 07:55:00]
あきらめる管理側ってw
あいかわらず危機感ないんだな |
102:
マンション住民さん
[2008-07-26 19:59:00]
スカイプラザの利用時間なんだけど、7,8月は、20時くらいまでOPENしてほしいところです。
|
103:
マンション住民さん
[2008-07-27 09:40:00]
>102さん。
個人的には賛成ですが、スカイプラザの下にお住まいの方が以前 スカイプラザでの騒音(飛び跳ねる・走る回るなど)でお悩みだったので ルールを守らないと関係住人の方の理解が得られず延長どころか閉鎖にも なりかねないと思いますよ。 |
104:
マンション住民さん
[2008-07-27 09:48:00]
スカイプラザは出入り口の階段が危険すぎて、暗い時間帯の開放は禁止した方が無難。
|
105:
マンション住民さん
[2008-07-27 13:59:00]
>ルールを守らないと関係住人の方の理解が得られず延長どころか閉鎖
入居時の売り文句である「スカイプラザ」の閉鎖はないいでしょ。 まあ、所詮、否決されるだけですよ。 >出入り口の階段が危険すぎて、暗い時間帯の開放は禁止した方が無難 こういう方は、利用しなければよいのです。 |
106:
マンション住民さん
[2008-07-27 15:09:00]
>>出入り口の階段が危険すぎて、暗い時間帯の開放は禁止した方が無難
>こういう方は、利用しなければよいのです。 そういったって、いくら止めたって、利用する人はしてしまうから。 気持ち悪いでしょ、酔っぱらいが20階から落ちてきたら。。 |
107:
マンション住民さん
[2008-07-28 02:28:00]
>気持ち悪いでしょ、酔っぱらいが20階から落ちてきたら。。
あれこれ考えたら何も出来ませんよ。 |
108:
マンション住民さん
[2008-07-28 10:07:00]
↑
無責任 |
109:
マンション住民さん
[2008-07-28 22:53:00]
↑
もっと、無責任 |
110:
マンション住民さん
[2008-07-29 00:32:00]
↑=102さん
子供の喧嘩みたいなまねしてないで、ま あきらめな。 屋上の夜間開放なんて、恐ろしくて誰も責任持てないって。 |
111:
マンション住民さん
[2008-07-29 20:47:00]
↑=110さん
>子供の喧嘩みたいなまねしてないで、ま あきらめな。 >屋上の夜間開放なんて、恐ろしくて誰も責任持てないって。 ハァハァハァ そろそろ転落事故が出てもいい頃か・・・ |
112:
マンション住民さん
[2008-07-29 22:40:00]
放置するかw
|
113:
マンション住民さん
[2008-07-30 00:00:00]
屋上より、我々が普段使う通路側の方が、危険に思えるが。
|
114:
マンション住民さん
[2008-07-30 19:16:00]
ほんとうにアリオなら執拗な売り物件探してます攻撃と、この不景気にC棟前に建つマンションの
理由が合致しますね。川口のように映画館も併設を激しく希望するのですが、そこまで情報もってる方いらっしゃいますか? |
115:
匿名さん
[2008-07-30 21:04:00]
|
116:
マンション住民さん
[2008-07-31 07:13:00]
|
117:
マンション住民さん
[2008-07-31 10:42:00]
あんなところにMOVIXができるのか
|
118:
マンション住民さん
[2008-07-31 21:48:00]
南北線が、赤羽岩淵から環状8の下を通って、小豆沢公園駅ってできないものか?
|
119:
マンション住民さん
[2008-07-31 23:15:00]
夏休みに入ってから、頻繁に中庭で素振りの練習をしている少年がいますが、
素振りって問題ないのですか? |
120:
マンション住民さん
[2008-08-01 08:46:00]
昨夜、23時過ぎなんですが、散歩がてらに小豆沢のセブンイレブンに向うとき、
C1棟前の例の空き地付近(小学校と空き地の間の道路)に20代の男性が、ずっと、C棟を観察してるようでした。真っ暗なので顔まではっきり見えませんでしたが。 で、帰り道も相変わらず、来たときと同じ位置に立ったまま、じっと観察(?)。 なんだかか不気味でしたね。 |
121:
マンション住民さん
[2008-08-01 10:27:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>17,18階立てのマンションのようです。
情報源をお教えいただけませんか?
銀龍は、隣にある定食屋を買い取りました。
店舗拡大でもするのでしょうか。景気がいいですね。