東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

761: 匿名 
[2010-06-19 07:27:12]
消防点検の詳細を確認しましょう。消防署提出の点検表と半年に一回の点検表も確認しましょう。
理事会は聞く耳を持たないと、ロバの耳になります。
アパの耳はロバの耳、なんでも隠したがります。
心が苦しい理事もいるかもしれません。
ズラッとして質問しましょう。
部屋番号と名前をしっかり伝えてから質問すると
優待券や図書カードが沢山ポスティングされるかも・・・
その用途は自己責任で!わずかな枚数だったら理事会(管理組合)経由で返品します。
大量だったらネットオークションですよ。3,000円/枚で売れます。
たしか朝食券もあったと思います。マンション購入時に沢山もらいませんでしたか?
762: 匿名 
[2010-06-19 07:50:54]
朝食バイキングはうれしいです。
763: マンション住民さん 
[2010-06-19 08:29:07]
管理会社が変更になった場合、スカイラウンジやゲストルームなど、共用施設の予約が住民用SNSからできなくなるのですかね?
便利なので、三菱にかわってもネット上で予約できるシステムを引き継いで欲しいです。
764: 匿名 
[2010-06-19 09:58:59]
全てが移行できるとは限りませんよ!しかし、それ以上の付加価値を期待したいものです。でも、今以上ひどかったらと思うと、なかなか、右から左にてはいきませんね。
765: 匿名 
[2010-06-19 10:01:13]
分譲ガレージのシャッターのメンテはどうなるんでしょうか?
766: 匿名 
[2010-06-19 10:11:53]
ぜ〜んぶアパだって分かってて買ったんだから、今更ジタバタしても・・・
アパだから提供できるサービスもありますよね?
767: マンション住民さん 
[2010-06-19 12:22:37]
議決書は夜は防災センターの呼び鈴を押して提出って、
防災センターはアパの従業員なんだから、絶対に票の不正操作が行われるじゃん。
管理会社変更手続きについては、管理組合と管理会社の利益は相反してるんだから、
管理会社に一切関わらせるべきじゃない。
768: 匿名 
[2010-06-19 12:50:34]
リプレイスに関し、アパに議決権行使書を回収させるとは、もしかして、理事会はアパに買収されたのですか?優待券で?!それとも、単なるアパの減額折衝するための手段!?
769: 匿名 
[2010-06-19 12:54:11]
だからスリーダイヤが対抗馬?
770: 匿名 
[2010-06-19 13:02:09]
議決権行使書の回収先が防災センターとのことで、今回の総会のリプレイス案件は、答えがでたようです。
アパコミュニティにしてやられました。
771: 匿名 
[2010-06-19 13:02:50]
>>767
その通りですね。なんでも管理組合として行うことが大事ですよ。
>>765
心配不要です。
メンテナンスは実施工会社が行えばよいことです。
問題ありません。
実施工会社もアパコミュニティをはじめ中間会社にピンハネされ少ない金額でメンテナンス
させられるよりは良いと思いますよ。

例えば温泉・・・決して難しい訳ではありません。アパだけではありません。日本全国どこにでもあります。
       私のところはアパ建設の下請けで、大手ゼネコンがアパの尻拭いをしています。

大手ゼネコンの担当者はアパの担当は懲り懲りと不貞腐れてました。気の毒です。
アパに関わる事は全て我慢較べですね。
772: 匿名 
[2010-06-19 13:20:12]
アパ建設って潰れたんじゃないの?
大手ゼネコンが下請けって、いつの話?
773: 住民さんD 
[2010-06-19 13:21:07]
>763

SNSは理事の方が開発されたものなので(アパにはそんな能力はありません)、管理会社が変わっても継続される予定です。
774: 匿名 
[2010-06-19 13:47:38]
アパの場合、大手ゼネコンは下請け!アパは絶対主義。
775: 匿名 
[2010-06-19 13:49:14]
管理会社が変わって今のサービスから変わるものはあるんですかね。
776: マンション住民さん 
[2010-06-19 14:08:57]
>>773
回答ありがとうございます。
安心しました。

ITに詳しい理事の方がいてくれると心強いです。
住民用SNSを開発した理事の方は、現在もマンションにお住まいだと助かります。
今後ともよろしくお願いします。

三菱に変更になることで、
サービスレベルが低下する部分 or サービスレベルが向上する部分
などが、一覧になったマトリクス表みたいなのがあると、
三菱 or アパ or (大京) のどちらに票を入れればよいのか判断しやすくなると思います。
777: 匿名 
[2010-06-19 14:35:04]
マンション外にすんでる外部所有者ですが、こういった重要な情報を実住のかただけで、淡々とすすめるのはおかしいです!
SNSにしても、そんなの知らないぞ!規約に書いているか!
掲示板でたまに話題になる構造物も、説明会をやりましたとか、外部所有者無視のやり方はおかしいぞ!
もっと、老若男女、内部、外部全て平等に分かりやすくやれ!!と、当該マンション所有(高齢)の代理として、息子が代理入力しました。
778: 入居済みさん 
[2010-06-19 15:08:08]
あんまり幼稚な書き込みするなよ
779: 外部所有者 
[2010-06-19 17:15:23]
>>777さん
私も外部所有者ですので、実住者ほどは、内部の状況は把握できていないのかと感じていますが、
定期総会の案内などは、郵便で自宅に送られてきましたし、住民用SNSも定期的にチェックしています。
理事会の方はよくやって頂いていると感じています。
777さんの気持ちも分かりますが、ダメ出しするほど理事会は怠けていないと思いますよ。
780: 匿名 
[2010-06-19 17:23:00]
最低、総会議題と出欠票ならびに委任状は送られると思います。それで問題はないと思います。
住むために購入した方と、投資目的で購入された方の差は仕方のない事だと思います。
しかし、説明会の案内は管理組合として出さなけれならないですね。
おだぐのマンションの管理人やコンシェルジュはなにやってんだっぺよ。
しっかりやんねぇど、だめだっぺよ。
781: 別なアパタワー住人 
[2010-06-19 17:48:23]
>>772
>>774
アパ関係のマンション、ホテルは必ず元請けがアパ建設になり、実施工を高層マンションは国交省の高強度コンクリート認定があり大手・準大手ゼネコンが施工します。あっ!・・・アパ建設は認定を取得していないから、認定取得生コンクリート工場からコンクリートを購入しているのかな?国交省への申請は元請けのアパかな?下請けのゼネコンかな?下請けの申請だと問題があるかも・・・
うちの自称タワーマンションは元請けがアパ建設、下請けがM田建設工業です。こちらはO林ですよね?O林も下請けですよ。
アパ建設に関して情報を頂ければ助かります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78934/

782: マンション住民さん 
[2010-06-19 21:14:01]
>>777

アップルタワーSNSコミュニティーサイトは入居者、組合員のものでアパの開発ではありません。
組合員であれば手続きをすれば参加出来ますし、書き込みもできます。
外部の方で閲覧しているのでしたらコミュニティーに参加することにより(コミュニティにより自分の選択で参加出来ます)書き込みも可能です。
組合員でしたら、そちらへの書き込みもお願いします。
但し、部屋番号はわかってしまいます。
783: 匿名 
[2010-06-19 21:29:29]
そっちに、優待券とか図書券とかデパート商品券とか、欲しいものを書けばいいわけですね。
784: 匿名 
[2010-06-19 21:46:17]
んな訳ないだろう!
785: 住民さんE 
[2010-06-19 22:33:16]
>777

すんでいる息子さんと外部のお父さんの間に親子のコミュニケーションがないんですね。
786: 匿名 
[2010-06-19 23:33:33]
アパ建設は潰れたました
787: 入居済みさん 
[2010-06-19 23:34:18]
三菱がプレゼンの時に言ってた新宿のアパマンション、再リプレースだって聞いたぞ。
しかもレジオネラ菌まで発生させちゃったみたいだし。

なんで三菱なんだろうね。
なんか、大京を外した理由も、いまいち良く分からないし
よからぬことを勘ぐっちゃうね。
なんか、色々考えるとアパも嫌だけど三菱はもっと嫌だね。
788: 住民 
[2010-06-20 00:27:18]
>>787
再リプレースの元ネタを添付してください。

三菱に一票入れようと考えていたのですが、
思いとどまった方がいいですかね。
下期もアパにして様子をみてみますか。。。
困った。
789: 匿名 
[2010-06-20 05:52:23]
しかし、アパの一年も継続では今までの延長、最悪、今まで理事会が苦労してきたリプレイス検討も、振出の危険も。
大京、三菱、アパの3案で審議すべきなのでは?三菱が一番最良とは思えなくなってきた。
790: 匿名 
[2010-06-20 06:03:29]
仮に、総会でアパ以外に変更する……しか決められない場面になった場合、リプレイス案件を継続し速やかにまとめるために、今の執行部、特に中心で動いていた方々は、特命案件担当として、役員退任でなく、残ってもらいたいですね。
791: 匿名 
[2010-06-20 06:17:47]
APAガーデンズ新宿戸山公園……
792: マンション住民さん 
[2010-06-20 06:40:12]
>>787

アップルタワーSNSコミュニティの電子掲示板に
書いてありますね。
それをご覧になってSNS上で質問したらいかかげすか。
793: マンション住民さん 
[2010-06-20 06:47:00]
管理会社や理事会が出席する質問会が開催されるそうです。
個別に質問できる様なので、ご用とお急ぎでない方は代表して
質問して来て報告をお願いしたいです。
794: 匿名 
[2010-06-20 08:12:04]
どうも、ネット等で調べても、三菱って、余り実績やいい書き込みが見当たらず、客観的な判断に迷ってます。
SNS掲示板や質問会では客観的な判断材料にかけてしまうと思います。ついては、この場(一般の方)から、三菱と大京の客観的な感じをお教え頂きたいんですが、いかがでしょうか?
795: マンション住民さん 
[2010-06-20 08:18:11]
そうですね。私も、特にリプレイスで三菱や大京に変わったマンションの方の感想を聞いてみたいものです。
796: マンション住民さん 
[2010-06-20 08:23:39]
アパコミさんがひど過ぎるという話もあります。
このレビューも必要かと思いますが・・・・・
797: 匿名 
[2010-06-20 08:34:04]
三菱になると、管理用の全ての備品、サービスが三菱製になるんですかね。極端な話、鉛筆一本、蛍光灯の球まで……
三菱製にこだわられると堅いイメージになってしまうのは私だけでしょうか?
798: 匿名 
[2010-06-20 09:22:52]
鉛筆一本まで……は極端ですが、そういった事はあるかもしれませんね。同じ値段、仕様のものであれば……
799: マンション住民さん 
[2010-06-20 09:48:04]
マイナス10点と、0点かもしれないのと、100点満点を探し続けるのと、
今の時点でどれを選択しましょうか。
800: 匿名 
[2010-06-20 11:24:27]
三菱鉛筆は三菱系じゃあないだろ
801: 匿名 
[2010-06-20 12:03:38]
800さんが正しいです。
全く関係ありませんよ。
802: 匿名 
[2010-06-20 12:23:57]
三菱も大京もマンションに関する経験、実績もありますよね。その中で、これからの私達のマンションに必要なこと……それは修繕計画およびその資金計画策定が急務なのではないでしょうか?
先日、職場の同僚が理事会役員をやっていて、管理の業界紙(管理新聞?)を見る機会がありましたが、その中に、大京、三菱各々の工事実績件数、売上高がでていました。売上高は別にして、件数だけでみても、実績は非常に重要な項目ではないかと思いました。(当然、アパは載ってません)
そういった今後の事を見据えた建設的な協議のうえ、決定をしたいですよね。
803: 匿名 
[2010-06-20 12:38:28]
そうですね。
各社とも、マンション管理で実績があるので、基本的にソフト面は、変わりないと思います。大京にしても、三菱にしても、新しいマンションのHPをみても、基本的なものは、そう変わらないですもんね。
すると、やはり違いがでてくるのは、その会社の実績を基に客観的に比べるだけになるんですかね?やはり、それだけでは、やってみないと判らない……になってしまうので、リプレイスで三菱、大京に変えた住民の方の感想を聞きたいですよね!
804: 匿名 
[2010-06-20 13:01:26]
財閥系はな〜んも不満ございませんでした。
でもある日管理費の値上げを言ってきたので、地元の管理会社に変えました。
そっちもな〜んも不満ありません。
住民の住み方も大事だと思います。
ゴミが落ちていたら、気づいた人が拾う。
規約は積極的に守る。
上から目線で何でも管理人に押し付けない。
共同住宅は相互扶助です。
805: 匿名 
[2010-06-20 13:09:35]
でも、当方のマンションは規模が大きいので、二回目のリプレイスなんて、非現実的……
……地元の業者(ちいさな?独立系)では役不足にかんじますね。土地柄ブランドも含めね。
806: 匿名さん 
[2010-06-20 13:24:20]
まあ、マンション管理の実績のない会社はこりごりだし、行政処分をうけりような管理会社ありえないでしょう。
意見がいろいろあるのは良いのですが、アパを擁護している方は今更なんでですか?
三菱と大京の管理についてはここの住民板でそれぞれの管理物件の住民の方に聞けばいいんじゃないですかねぇ
807: 匿名 
[2010-06-20 13:35:33]
独立系でもここより大きいタワマン受けてるところはありますよ。
うちの近所のタワマンも、5階まで商業施設が入ってますが、財閥系をはずして独立系で管理してます。

ここのネックは修繕が必要になったときに、建設会社にクレーム言えないところですね。駐車場の水溜まりくらいなら、一本電話をいれればすぐに治しにきますよ。
808: 匿名 
[2010-06-20 13:57:27]
つまらない質問ですが、管理会社の世界で、どういうのを独立系って言うんですか?
財閥系はわかりますが、大京は?独立系?
809: 匿名 
[2010-06-20 21:43:50]
毎年週刊ダイヤモンドで、マンション管理会社ランキングを出していますので、そちらを参考にされたらいかがですか?
ネットでも検索できます。
810: 匿名 
[2010-06-21 05:57:44]
今週には結論をだし、議決権行使書を出さねば……
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる