東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

679: マンション住民さん 
[2010-06-10 00:13:06]
管理会社変更動議提出へ
幹部ら詰めの協議
680: 匿名 
[2010-06-10 17:24:51]
アパさん。もう諦めましょう。今の時代、コンプラ違反をした場合、マーケットから退場されます。もはや潮時では?
681: 匿名 
[2010-06-10 20:32:14]
そうです。現地のスタッフは一生懸命頑張っているのに、会社側は悠長に楽してます。
担当な方は、間にたたされ、物品購入もままならず、個人で費用を立て替えて、何とか依頼事項の処理をしてますよ。気の毒?です。
682: 匿名 
[2010-06-11 21:23:43]
アパの消防点検について、良くないことが掲示板にのってます。本当なんですか?
683: 匿名 
[2010-06-11 23:26:07]
うそのような本当の話のようてす。
684: 匿名 
[2010-06-12 06:54:45]
いったい、何がいいのか、どこがいいのか、よくわかりませ。
答がわかるのは、今の管理会社の体質では、もうダメってことなんでしょうね!
685: 匿名 
[2010-06-13 01:16:20]
管理会社ビッティングかけて変えたら?
686: 匿名さん 
[2010-06-13 02:02:20]
都市計画で定められた壁面後退ラインを無視して小屋を構築してしまった。
取り壊しだな。
687: 匿名 
[2010-06-13 07:24:26]
おっ?箱物の問題再燃?
688: 代表 
[2010-06-13 16:42:19]
俺も暇人よな。おいしっかりしろよ!

2009/03/31の新聞よりアパコミュニティー国交省が監督処分

 マンション管理で国土交通省近畿地方整備局が30日マンション管理適正化法に違反したしたとしてアパの関連会社「アパコミュニティー」に再発を防止するよう指示する監督処分をした。整備局によると、同社は2004年7月以降、大阪、京都両府の6箇所のマンションで、管理受託契約の更新時に区分所有者に重要事項の書面を渡さなかったり、管理組合の管理者に重要事項を説明しなかったりした。この行為は2004年2月にも指摘され処分を受けていた。
アパコミュニティーは「厳粛に受け止め、再発防止に向けて会社を挙げてさらなる法令順守のっ徹底を図る」としている。


思うに、5ヵ月後に同様なことを繰り返しているようでは「再発防止」といっているが信用は出来ない。

アパタワーズ神戸三宮の耐震偽装問題だろうか?
689: 匿名 
[2010-06-13 17:27:57]
いったい経営者は何をやっているんだか?
690: 代表代行 
[2010-06-13 20:57:35]
処分詳細の経緯はこちらで確認できます!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32333/85
691: 匿名 
[2010-06-14 01:52:07]
情けないことに、アパのマンションにすんでいる友人の理事会に社長が出席。社長自ら弁明とのこと。経営陣自ら理事会にでるとは、どんなレベルの会社なんだ?
また、その弁明め検討違い、甚だしい。
所詮出向経営陣。
末端からの報告が正しく伝わらず、経営者、自ら出向かないと正しい状況が判らないとは……
悲しい会社です。
しかし、グループの総帥、女帝には、もっと伝わらないんでしょうね。
692: 入居済みさん 
[2010-06-14 13:07:53]
>>686

>666を確認のうえで関係省庁に確認したらいかがですか。
入居者も事実を知りたいので報告をお願いします。
693: 代表 
[2010-06-15 22:37:20]
ようするに一事が万事、対応の悪さによるものです。
最初は、ここの担当者はハズレかなと思っていましたが、経営陣でもフォローしきれない質の悪い会社だと云う事が良くわかります。
管理費を吸い上げ、田母神俊雄に飯を与えるのは困ります。
AppleTown7月号で元谷外志雄(藤誠志)は「韓国は報復として北に予告限定攻撃せよ」なんて書いてるあり様だし。これだけの規模の会社のオーナーは普通、こんな事を雑誌に掲載しないし、アパで安い給料で一生懸命に働いている若い社員が気の毒です。たぶん彼らも洗脳され何とも思わないのでしょうが・・・
洗脳される事により、アパコミュニティの雇われ社長~経営陣~担当者まで常識の欠如が当たり前なんですね。
困りました。冬には低温で入れない天然温泉も付いてましたが、天然ボケも付いてました。
694: マンション住民 
[2010-06-15 22:40:51]
>>686
それは事実ですか???

住民の皆さんに提案です。
アップルタワー東京キャナルコートには、住民専用の掲示板があるので、そちらで話しませんか?
695: マンション住民さん 
[2010-06-15 23:04:10]
>>678さん
管理組合の掲示板ってどれですか?
住民用のSNSにある「理事会・電子掲示板」のことですか?
696: 匿名 
[2010-06-16 06:09:12]
このマンションにはアパの工作員が複数、潜伏してます。いま現在、総会にむけ、工作活動展開中。解約阻止の特命をうけ、活動中です。住民の皆さんは充分注意し、優待券や図書カード等金品にまどわされず
冷静に判断してください。多分、総会に出席すると、工作員は誰か、想定できます。
697: 匿名 
[2010-06-16 07:23:46]
理事会 電子掲示板のことですよ。なんかこんなグチャグチャな関係のマンションに、何でなってしまったんでしょうか?
698: 匿名 
[2010-06-16 12:43:34]
当マンション住民、当マンション外住民含め、アパからマンションを買った、全ての方の不平不満が原因かと思います。この異常事態の把握ができていない、或いは出来ないアパはもう終わってます。
何とかこの異常事態を打破し、他のアパマンションの先駆者となって、素晴らしいマンションになってもらいたいと思います。
699: 匿名 
[2010-06-16 20:38:04]
全ては総会で決まります。
700: 北朝 
[2010-06-16 23:41:12]
日本は金沢にセットしようテポドン。
あにょはせよ~私の好物、てぽ丼。
701: 住民 
[2010-06-17 00:07:58]
管理会社がかわると、マンションの名前も変えるのですかね?
私は名前も変わると嬉しいです。
アップルのままだと、アパが管理し続けてるみたいですしね。
このままの勢いで、三菱にかわるなら、パークハウス東京キャナルコートといったとこでしょうか。
住友なら、シティタワー東京キャナルコート。
三井なら、パークシティ東京キャナルコート。
とかなのでしょうか。
702: 匿名 
[2010-06-17 00:17:03]
なるほど、なるほど。
アップルナビシステムの端末をi-phoneにしてもらい
アップルタワーではマズいですか?
703: マンション住民さん 
[2010-06-17 02:25:22]
三菱に一票!
704: 匿名 
[2010-06-17 06:00:41]
ライオンズ東京キャナルコートでは?三越みたいな銅像おいて!
705: 匿名 
[2010-06-17 07:11:08]
銅像!いいですね。アパの女帝の銅像でなくて良かったです。
706: 匿名 
[2010-06-17 09:36:23]
すんなこてさきの嘘ついたって、としちゃんマンションってのはバレバレだがや
707: 匿名 
[2010-06-17 12:48:15]
としちゃんから聖子ちゃんに変更へ一票!
708: 匿名 
[2010-06-17 12:56:25]
ここってアイドルマンション?
709: マンション住民さん 
[2010-06-17 13:31:30]
>>695

管理組合の掲示板ってどれですか?
⇒エレベータほるー手前の右側の通路です。

アップルタワーSNSでも同じ内容がWebで見られます。
但し、住民の登録者だけです。
710: 匿名 
[2010-06-17 18:29:11]
アパに一票※図書カードのお礼。
総会には出ますので、夏休みのための優待券下さい。
711: 匿名 
[2010-06-17 18:38:39]
マンションのコンセプト……
はっとして、グッド!
……アホかと言いたいが、掲示板のリアルな指摘にはっとして、マンション内の微妙な平穏さがグッド!
……私は正直者なのか、いつも誰が、工作員なのか、色メガネでみてしまいます。
712: 匿名 
[2010-06-17 20:15:33]
総会にはアパコミュニティがどのメンバーでくるのでしょうか?
また、役員改選がありますが、工作員が中にいます。また、保守派にも工作員がいますので、要観察がひつようです。
総会では、アホコミュニティーが出席者に最後の優待券を配布します。
713: 他のアパタワー 
[2010-06-17 20:32:02]
今度の総会はいつですか?
出席してみたいですね。
714: 匿名 
[2010-06-17 20:45:08]
イラクのフセインの銅像が倒れるごとく、アパの女帝のプライドが倒れる日もカウントダウン!
715: 匿名 
[2010-06-17 21:12:35]
>>アパの女帝のプライドが倒れる日もカウントダウン!

倒れても、このスレッドは残して詳細を、全国のアパマンションオーナーに教えて
あげて下さいm(__)m
716: 匿名 
[2010-06-17 21:17:45]
今度出席します。元谷 拓

役員構成 代表取締役社長 吉村 彰洋
代表取締役 元谷 外志雄
取締役 元谷 芙美子
取締役 元谷 一志
取締役 白居 秀次
取締役 荒井 重紀
取締役 平野 吉洋
取締役 中山 佳之
監査役 元谷 拓
717: 匿名 
[2010-06-17 21:42:10]
今度の総会までに優待券を大量に印刷しないとね。
718: 匿名 
[2010-06-17 21:49:45]
もしかして、工作員としてですか?
719: マンション住民 
[2010-06-17 22:45:18]
アンケートに答えたら、
私もアパから図書カードもらいました。

週末にしかマンションを利用しないので、今のところアパへの不満はないのですが、皆さんから不満があがっているようなので、次期管理会社は皆さんにお任せします。

私もアパ以外に一票でお願いします。
720: 匿名さん 
[2010-06-18 00:13:21]
ここは知らない方も多いと思うが、「東雲一丁目地区計画」が定められている。
どういうものかというと、いろんな建築の制限を加えて、その分、大きく、高く建ててもいいよってルール。
ビーコン、キャナルファースト、アップル、ダブコンが同じ地区計画に属している。
通りをよくみて御覧なさい、道路際には一律建物が建っていないから。
これは壁面の位置の制限という制約があるからなのだ。
この制限ないにはバス停屋根や公衆電話、郵便ポストなどの公益なもの以外は一切建ててはいけない。
そもそも駐車場棟だって離して作ってあったわけですよ。
それをこともあろうに温泉の施設として小屋をせり出して造ってしまった。
おそらく道路境界線から5mの範囲内にだ。道路といっても車道じゃない。
歩道も道路だから歩道の境界から5mだ(ちなみに敷地内の歩道からじゃないよ)
私の目がおかしくなければ5mをゆうにおかして建てている。
これは都市計画法で建築基準法よりも上位にある法律をおかした事になる。
おかすとどうなるか。その施設を除去するか、残したいならビルの上から10層くらいを解体することになる。
他の3マンションはそのルールを守っている。
住民の皆さんは、専門的なことはわからないだろうから、悪くない。
問題はそこに建てようと計画した側にある。

今やること、まずは5m離れているかどうか測ること。5m離れていればなんも問題ありません。
そのうえで皆さんで協議してください。総会もあることですしね。
721: マンション住民さん 
[2010-06-18 03:30:24]
今日のマンション1階の掲示板に、また新しいタワーマンションが近隣に建つという計画が掲示されてました。
三井不動産レジデンシャルです。
アップルの市場価値がますます下がっちゃう。
違法建築するようなマンションが、近隣のブランドマンションに太刀打ちできるはずがない。
722: 匿名 
[2010-06-18 05:35:13]
三井、三菱、野村……財閥系のブランドの街にアパ……。
723: 匿名 
[2010-06-18 05:58:11]
私は図書カード返却します。優待券も結構です。だって、後から買収されたなんて思われたくないですからね!
724: 匿名 
[2010-06-18 06:29:33]
アパホテルは避難誘導路(非常階段)の照明(球切れ)を交換するのに
消防署の指導があっても交換せず、査察後やっと交換です。
消防設備の点検なんか、日立ビルシステムと慣れ合いの果て、どうなっているかわかりません。
怖いオーナーです。ニュージャパンの次はアパかな・・・? マンションだって同じだよ!
725: 匿名 
[2010-06-18 07:11:11]
箱物に関する直接的な関与はアパコミュニティは無いというより、関与する能力がないんですが、知らないでは済まされない善管注意義務違反が発生します。
726: マンション住民さん 
[2010-06-18 08:09:57]
>>720

住民であれば防災センターに確認してみて下さい。
道路側の施設の件であれば防災センターに関係省庁への届け出のコピーがあります。
専門的?に言うと工作物の扱いです。
外部の人であれば江東区に確認してみて下さい。そしてここに報告してください。
727: 匿名さん 
[2010-06-18 08:21:54]
公益施設以外、当然工作物でも造れません。
728: 匿名 
[2010-06-18 08:36:07]
>>720
関係省庁の許可がでているのに、それでも問題があるのですか?
そうすると、許可を出した役所に問題があるってこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる