アップルタワー<東京キャナルコート>2
618:
マンション住民
[2010-05-12 07:54:12]
|
||
619:
入居済みさん
[2010-05-12 12:33:23]
自分たちの資産は自分たちで守る……
その場所(土地)を分譲したのが、たまたまアパだっただけ。 その後の維持、そして管理の委託先は、私達で選べるはず。 来月の総会でアパコミュニティの管理も終焉……かな? |
||
620:
入居済みさん
[2010-05-12 12:44:06]
アパコミの無能ぶりを改善できず、見過ごして?き、今度の総会で管理会社変更の話が無かったら、今の理事会メンバーの責任が問われますよね。
|
||
621:
マンション住民
[2010-05-12 12:49:50]
どうせ変えるなら、せっかくの希少な価値ある土地(場所)なんだから、メジャーな管理会社がいいですね!
|
||
622:
入居済みさん
[2010-05-12 18:14:50]
重症になる前に、速やかに決めましょう。
時間が経過すればするほど、手遅れになります。 |
||
623:
匿名
[2010-05-12 18:18:53]
そうですよね。
あんな植木ばかり置いたって、何の改善にもなってないこと、気づいていないんですかね! |
||
624:
マンション住民さん
[2010-05-12 19:33:41]
最近、気付きましたが、マンションの入り口のそこら中に、水の侵入板が付けられるようななっている……。しかも、裏が海なのに、何故か地下室が……。
周りのマンションは、そんな事ないのに…… 何故……? |
||
625:
匿名
[2010-05-12 19:57:50]
管理会社変更の告知……
……あの告知では誰も参加しないですよね。これはアパのさしがねですかね。リプレイス阻止……?。今更醜い抵抗ですか?。ホール内、正面の小さなロータリーに無意味で邪魔な鉢を置いたり……。 発想が貧困、その場しのぎ、みえみえです。ロータリーの柱の凹みを直すのに、何ヶ月かかっているんだか……。 理事会も何をやっていたのか、責任を問われますよ? |
||
626:
マンション住民さん
[2010-05-12 20:06:14]
やっぱり、見栄えだけで、ゴテゴテしたマンションはダメですね?所詮、素人の集団(アパ)なんでしょうね。
そんな集団に、貴重な私達の資産を預けるのは危険です。 しっかりした、大手の管理会社を選ぶべきなんでしょうねって言うか、変わるんですよね。 早く変えることが、先決です。それが価値を維持する、まず一歩ですよね。 |
||
627:
匿名
[2010-05-12 20:17:09]
いくつかマンションを持っていますが、何だかんだ言って、安部品。見た目だけのマンションでしたね。やっぱ、実際に住むために買うのは……ギャンブルしてしまいました。
この投資は痛かったです。 |
||
|
||
628:
マンション住民さん
[2010-05-12 20:28:07]
来月まで待って下さい。今回の総会では、きっと、管理会社が変わりますよ!きっと、きっと、お願いしますよ!!
乞うご期待してください。 |
||
629:
入居予定さん
[2010-05-12 21:39:15]
近隣のタワーマンションの中で一際安い価格にひかれたんですが、何か掲示板を拝見していると、施工会社が現存してない(アパ建設)、温泉問題、耐震性、海近なのに地下室、管理会社(アパコミュニティ)の対応……。価格の理由が分かります。
せめて、管理会社だけでも一流?に変え、建設的な体制にすれば、立地の良さで近隣のタワーマンション並みの価値になるでしょうか? その前に購入しておくべきでしょうか? |
||
630:
匿名
[2010-05-13 06:55:17]
管理会社だけ変わってもあとは変えようがないことばかりなので無意味
|
||
631:
入居予定さん
[2010-05-13 07:13:21]
そうですかね。できるとこから見直しできる。ここが根本的に違うと思います。
今までの皆さんの書いている過程をみていると、根本的にアパがこの場所にマンションを建てたことが失敗だと思います。 もし、財閥系とかの大手マンションデベロッパーが販売していればと思うと、新築の販売価格は別にして悔やまれます。 |
||
632:
マンション住民さん
[2010-05-13 07:18:31]
今の私達にできる(にしかできない)ことは、速やかに管理会社をかえて、資産維持の体制を安定化させ、+αを創っていくことです。
|
||
633:
マンション住民さん
[2010-05-13 07:51:18]
今のアパコミュニティでは、私達のマンションの将来へ安心して依頼することは無理ですよね。だって、あのホール内の飾り付け一つとっても、ただやっているだけ。おそらく担当者に丸なけ体質の会社なんでしょうね。だからこそ、貧弱なサービスの提供しかないんですよね。これからはサービス、企画力、そして実行力を兼ね備え、組織力のある会社を希望?します。
|
||
634:
匿名
[2010-05-13 22:38:59]
私もアパの対応には怒るは初期のうちで、今は呆れて文句も言いません、というより、言う気にもなれません。
正面の女性の方のいる奥の部屋の方々は何をやっているんでしょうか? また、夜、巡回(徘徊)している警備の方は、ゴミ等見てみぬふりとは、如何なんでしょうか? 見た目だけ、ホテル仕様?であっても、姿勢があくまでアルバイト的では、無駄にお金を費やしているだけに思います。 管理会社って、そんなにレベルの低いところなんでしょうか?。 私の以前いたマンションは、親身に管理会社の方が世話しく対応していました。 だからこそ、住民も感謝したものです。 当初、期待をして入居した私の眼力がなかったといえばそれまてですが…。 早く改善してもらいたいものです。 |
||
635:
匿名
[2010-05-13 22:40:58]
望むだけ無駄。
早く印籠を渡しましょう! |
||
636:
マンション住民さん
[2010-05-13 23:09:19]
私も、いつも駐車場の水溜まりには頭にきてます。
一向に改善されないし、管理の方がそばを通っても、水を履く配慮すらなし……一体何様なんですかね。いったいどっちがオーナーでだか、分かったものではありません。久しぶりに、この掲示板をみたら、皆さんの不満が沢山あってビックリしてます。 この気運で今までの、思うように出来なかった、管理会社の不満を言うことができました。 |
||
637:
マンション住民さん
[2010-05-13 23:11:43]
そういえば、エレベーターの中にお菓子が散らばっていても、管理会社の担当?の方は見て見ぬ振り……。
私の気持ちは固まりました。 |
||
638:
マンション住民さん
[2010-05-14 07:13:00]
ホール内の鉢植え……
なんか斜めにしなって?ませんか? |
||
639:
マンション住民さん
[2010-05-16 08:26:42]
>>636
駐車場に水が溜まるような場所があるのですね。 知らなかったです。 駐車場はシャッター付屋内ガレージなので、 他のマンションより快適だと感じています。 そもそも屋内なので、何か水漏れでもあるのですか? 屋上駐車場や、ロータリーのことを言っているのでしょうか? 駐車場で気になるのは、 1階の柱(駐車場入って右手)にどこかの業者がぶつかったことぐらいです。 |
||
640:
マンション住民さん
[2010-05-16 10:07:26]
ロータリーの柱のぶつかった後は2カ月位放置でした。状況報告、注意喚起、進捗報告くらい、住民にするべきではないですかね。
|
||
641:
マンション住民さん
[2010-05-16 10:12:47]
先日、売却の相談で不動産屋さんと話ましたが、アパというだけで、正直買い手を見つけるのは厳しいようです。
やはり供給過剰になっているみたいで、近隣の中で一番の最安値のようです。 このままいくと、初めのころと、住民の生活レベルの低下はやむなしなんですかね。 |
||
642:
匿名
[2010-05-16 10:17:35]
そうですよね。
このままだと、スラム化も避けられない! 近隣のタワーマンションと更にレベルが低下していきますよね。 どうすればいいでしょうか? |
||
643:
住民さん
[2010-05-16 10:20:20]
やはり、私達にできること……
……管理会社の変更しかないてすね。しかも近隣のタワーマンションの管理会社と違うとこ! そうしないと差別化できませんよね!! |
||
645:
匿名
[2010-05-16 15:30:48]
この辺りは基本的に財閥系のデベロッパーのマンションが多く、管理会社も引き合いがあれば話に付き合うでしょうが、基本的には見向きしません。そりゃ当たり前。手間ばかりかかりますもんね!
|
||
646:
住民さんE
[2010-05-16 17:17:56]
住人の方に提案です。アップルには住人用のSNSがあるので、そちらで議論してはどうでしょう?
|
||
647:
住民さんF
[2010-05-16 19:07:09]
最近、引っ越したんですが、そんなのあるんですか?
入居の際、何も聞いてません。 どういう事なんでしょう? |
||
648:
住民さん
[2010-05-16 19:13:33]
それが、アパの対応の一つの現れです。
だから、住民はよく手続き、ルールも知らないなか、無意識に間違ったことをし、最初からの住民との間に見解の相違からトラブルになるんです。 全て初めの対応、入居時の説明不足から、諸問題が発生しています。 いったい、受付では何を説明しているんだか……!? |
||
649:
入居済みさん
[2010-05-16 19:23:09]
アップルタワーSNSは入居者ならどなたでも入会できます。
メールアドレスがあれば一所帯で複数名の登録も可能です。 コンシェルジュさんに言えば申込用紙を直ぐくれるはずです。 ただ居室番号が必要になります。 |
||
650:
マンション住民さん
[2010-05-16 19:28:49]
私も途中から入居しました。
住民用SNSなんて、私も知りません。どうやって告知しているんですか?。 途中で入居したんですが、何も説明無かったような……!? |
||
651:
住民さん
[2010-05-16 20:54:03]
今日は暖かな日差しが、降り注いだので、娘と周りを散歩……
なかなか昼間にマンションの周りを散歩することが無かったんで気づかなかったんですが、何ですか、あのグレーの箱物!? 家内に聞くと3月頃できたとか?増築!? なんていいんですか? 総会で決議なんてありましたっけ? こんなことしているから、管理会社変更なんて言われるんですよね。総会で決議なく、何でもできるとは…… これで費用がでていたら……揉めますよ〜。 |
||
652:
マンション住民さん
[2010-05-16 21:01:57]
管理規約を見ると、共用部分の変更は、総会の決議……
また、総会の議決事項…… 何やっているんだか……大変だ! ちゃんとアドバイスしてくれる管理会社求めます!! |
||
653:
住民さん
[2010-05-16 21:24:16]
アパは一体、何をやっているんですかね。対応は遅いは、勝手に分け判らないもの作るは……
これでは私達の積立金を好いように使われます。早く、良いパートナー(管理会社)見つけましょう。 でも、こんな見栄えの悪いもの、曰く付きのマンションを、キチンとした管理会社が管理の提案してくれますかね。 アパしか管理してくれない……そんなことにならないことを祈ります。 |
||
654:
住民
[2010-05-16 23:01:49]
あの箱物の詳細と経緯については、マンション内の掲示板にて告知してきましたよ。
|
||
655:
住民
[2010-05-17 00:53:16]
結局、増築!?
しかも費用の捻出!? 結果、やってしまいました!? 追認でもするんですかね!? それにしてはデカ過ぎ!? 無法ぶり?! やはり、リプレイス?! |
||
656:
マンション住民さん
[2010-05-17 04:17:51]
住民用SNSなんて、管理会社のやつらが管理しているんだから、
どの部屋の誰がどんな書き込みをしているか、全部監視されていますよ。 そこで、管理会社を変えようなんて書き込んだらどんな目にあわされるかわからない。 だから、こういう話題は、まず、こちらの掲示板でやって、そのうえで、総会でガツンと行きましょう。 |
||
657:
マンション住民さん
[2010-05-17 05:41:10]
箱物の件はクリスマスツリーの件とは訳が違う!
何たって規約違反を堂々とやってしまったんだから…… これに何も言わないのは、アパのミスリード!? |
||
658:
入居済みさん
[2010-05-17 07:20:23]
温泉法改正に伴う安全追加施設は、
東京都や江東区の指導を受けて実施されています。 当然、予算等は前回の総会で承認を受けています。 実施に際しては、理事会による事前の実施方法の検討や 提案内容の掲示、2日間にわたる入居者への説明会も 実施されています。 どのような経緯で決定したか、決して管理会社主導では 無かった事は入居者であればご存知のはずです。 |
||
659:
アップルタワー住民さん
[2010-05-17 18:25:53]
>>650
防災センターに提出する入居者届けを出す時の書類セットに アップルタワーSNSの説明資料も入っているようですよ。 引っ越して来た時に入居者届けの提出をしていらっしゃいますか? ロビー掲示板にも時々募集の案内や使用法が出てますね。 |
||
660:
マンション住民さん
[2010-05-17 21:12:38]
そうでしたか。
早速、折りをみて手続きしてみます。 |
||
661:
マンション住民さん
[2010-05-17 21:20:23]
>>651
グレーの箱って何ですか? 私は東京出張時や週末に時々利用するだけなので、 グレーの箱の存在を知りませんでした。 わけ分からないものを作られるのは嫌ですね。 アップルタワーは、 温泉もでるし都心へアクセスも良いし気に入ってます。 |
||
662:
マンション外住民
[2010-05-17 22:05:47]
箱物の件、予算は総会、説明会2回……
マンション外部所有者無視…… ……今後のマンションが心配です。 |
||
663:
匿名
[2010-05-17 22:12:07]
何故、周りのマンションに温泉が無いんでしょう。三井、野村、三菱、大京……。
良く言えば付加価値。悪く言えば爆弾!悪く言う方が正論。だからアパ以外、誰も設置してない……。 |
||
664:
マンション住民さん
[2010-05-17 22:35:13]
|
||
665:
マンション住民さん
[2010-05-18 05:21:29]
入居が始まってから、今にいたるまで、アパコミの対応は、ど〜も空回りしてますね。何故なんですかね。
担当の方の知識不足? 会社のノウハウ不足? 設備に会社のレベルがついていってない? 全てはアパ→アパ建設→ゼネコンから始まって、本来の高いレベルに、ついていってない中で、アパコミが、見栄えのみの管理をしているから…… まさに会社の姿勢、だから、いてもその場しのぎでボロがでる。しかもそのボロに気付かず、能天気ときたから、幸せですね。 もう、見栄え、慈善家でいる必要は無いでしょう? アパ建もない、アフターサービス期間も終わり、見栄え、慈善家でいる余裕は無いはずです。 最近、管理の話題が盛んに掲載されて、過去のものから、今一度、一読すると、ふと思いました。 確かに、アパの冠にアパコミでないことは、一見、何か余りいい印象が無いかもしれません。 しかし、このままでは、私達のマンションは、ず〜と、同じような不満だけを抱えてやっていく……はやいうちに、対応(リプレイス)しないと、手遅れになるのではと、危機感を感じます。 いくら体裁を整えて、綺麗事言っても、今もこれからも、過去のアパコミの対応をみれば、もはや無理なのは、わかりますよね! |
||
666:
入居済みさん
[2010-05-18 06:48:20]
>>661
>658に説明があります。 法律が改正された背景はご存じだと思いますが、温泉法改正に伴う対応で2010年3月末が 期限でした。 このマンションでは安全を最優先して法律施行時に屋内にはガス検知器の設置を真っ先に 行っています。 追加施設は東京都の運用細則が決まった後の対応です。 安全を第一にして、東京都の工作物に対する指導、江東区の景観条例に関連する指導を受けた 結果の産物です。 塗装の色は江東区の指定に基ずくものです。駐車棟外壁の当初のホワイト色です。 安全対策はアパグループの中でも最も安全性が高いマンションだと思います。 可燃性ガスについての消防署の年一回の査察の対象外の建物にもなりました。 ただ設備全般に言える事ですが、コストパフォーマンスを考慮したメインテナンスについては 確かに今後の大きな課題です。 購入時に覚悟はされていたと思いますが水道ではない温泉ゆえの問題はあります。 |
||
667:
マンション住民さん
[2010-05-18 07:08:16]
ある程度、覚悟してましたが、やはり頭の痛い問題です。
尚更、今後のパートナー(管理会社)は見直さないと、これから本当に私達でやらないといけない、修理の計画とか、そのお金の積立、見直しとか…… 手遅れになりそうで不安です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だって、大手が分譲したマンションに温泉なんて、ないですもんね。
その場所(土地)が気に入って入居しましたが、生活して上では、やはり信頼できる管理会社へ変更し、これからの事を考え、本当の管理会社へ変更すべきと思います。
あんな見栄えだけのは、社長共々化粧がはげますよ。