アップルタワー<東京キャナルコート>2
501:
購入検討中さん
[2009-03-12 23:31:00]
|
||
502:
マンション住民さん
[2009-03-13 00:14:00]
という感じですが>>497さん
何か感想は? |
||
503:
住民さんE
[2009-03-14 11:44:00]
参りました。。。
|
||
504:
マンション住民さん
[2009-03-14 11:47:00]
期間限定とはいえ、南西向き33Fならベイブリッジ見えるから良いと思いますよ。
ただ、ベイブリッジ見えなくなってタワーが建ってしまうので、建ってしまってからは資産価値大幅に落ちるでしょうね。 ただでさえ、温泉くみ上げ制限のせいで資産価値下がりそうっていうのに。 ここ3年くらい住むんだと考えるのならお買い得でしょう。ベイブリッジが見える間、温泉がくみ上げられる間に売り抜ければ、被害額も少ないと思います。 |
||
505:
匿名さん
[2009-03-14 16:15:00]
ベイブリッジじゃなくレインボーブリッジな
うちの部屋からは超きれいに見える ベイブリッジは横浜 |
||
506:
匿名さん
[2009-03-14 21:45:00]
官舎建設の影響でアパマン全部屋がレインボーブリッジの眺望に影響がでるんじゃないの?
|
||
507:
匿名さん
[2009-03-15 08:09:00]
テムズ川沿いにある実妹のアパートメントからはロンドンブリッジが一望できる
あっスマソ、自慢話で(笑) |
||
508:
匿名さん
[2009-03-15 08:28:00]
実妹の話が自慢なのかよw
よっぽど自身に自慢する話題がないんだなw さすが低俗アパート住民w しかも「スマソ」ってwww |
||
509:
匿名さん
[2009-03-15 09:34:00]
中山道とJR沿いにあるオレの分譲マンションからは荒川が一望できる
あっスマソ、最強の自慢話で(笑) |
||
510:
購入検討中さん
[2009-03-15 18:31:00]
話題の33F見て来た(笑)
いきなり目の前にタワー見えるのは厳しいねぇ。高層階だっていうのに。今後、さらに庁舎タワーが増えると思うと、ちょっとうんざりかも。 でも日当りはよかったよ。お昼寝好きにはいいかもね。 |
||
|
||
511:
匿名
[2009-03-17 02:17:00]
私も中古で検討中です。キャナルファーストよりも大幅に安いのでこちらにしようかなと。
運河側は北向きですけど、眺めいいですね。 冬はどうですか?風強くて寒かったりします? |
||
512:
匿名さん
[2009-03-17 09:37:00]
住民板でひとんちの評価を他人が書き込むのはどうだろう?
質問だけにしたら? |
||
513:
匿名さん
[2009-03-17 17:44:00]
お前か?
33回の部屋を新品同様とかいって売り出してる売り主は |
||
514:
住民さんA
[2009-03-17 19:33:00]
新品同様じゃなくても33Fで3980万円は安いと思うよ。
買ってあげなよ。 |
||
515:
匿名さん
[2009-03-17 19:42:00]
大窓の角部屋住人なんですけど
冬寒い寒い 床暖房ガンガンに炊いて、エアコン最強にしてようやく生活できます 壁一面のガラス窓は見晴らしはいいけど暖房効率が悪く金がかかります 風は室温には関係ないです 普段は問題ないですが先週末のような強風時にはものすごいギューギューという音とかすかな揺れがあります |
||
516:
マンション住民さん
[2009-03-18 23:41:00]
>>515 さん
そこまで言うほど寒いですか? 当家は中よりちょっと上の真西宅なので 同じ大窓部屋です。 確かに冬の昼と夜の寒暖の差は実感します。 が、床暖は下から2つ目か3つ目ぐらいでないと逆に 足元が熱くなりすぎてしまいずっとそこに立っていられません。 寸法を間違えカーテンの丈が少々短くなってしまったのが伴って、 窓側から寒い空気がやってくるので、確かに寒いです。 我が家はそういうことを想定して広め対応のエアコンを装備しました。 エアコンをガンガンにかけてしまっては余計空気を乾燥させてしまうデメリットがありますが、 それは加湿器で補えるし、工夫次第でかなり快適に過ごせると思います。 風でうるさいなって感じることは確かにありますが、ゆれてますか? 当方にはそのゆれが分かりませんし、 実際、勤め先のビル内で感じる地震ほどこちらはゆれてないと思います。 |
||
517:
匿名はん
[2009-03-19 09:23:00]
西と北じゃ違うんじゃないでしょうか。
私は北側ですが、かなり寒いですね。 |
||
518:
マンション住民さん
[2009-03-19 12:32:00]
|
||
519:
マンション住民さん
[2009-03-19 12:55:00]
真東の大窓部屋です。
リビングは真冬の朝で13度くらい。12度を割った事はありません。 北よりの寝室も10度は割りません。 さすがに何回かはエアコンを入れましたが、20分くらいで18度になると パジャマに、上を羽織るくらいで寒さを感じなくなります。 ちなみに、床暖は正月に来客が有った時に試しに使っただけです。 1時間くらいでは暖かく感じませんでしたが、次第に冬着では点けていれば暑い位になります。 真夏は10時を過ぎると45度を超える灼熱地獄です。風も通りません。 ターボフアンで隣の部屋から風を送り込んでいます。耐え切れずに、さすがに何回かはクーラーを入れました。そうすれば快適空間になります。 |
||
520:
匿名さん
[2009-03-19 16:11:00]
貧乏人だね
そんなに暑さ寒さを我慢してまで金ケチりたいか うちなんか床暖房もエアコンもフル回転して年中室温は25度だよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も先日見せてもらいました。
目の前にタワーが2つあって、さらに奥のほうにタワーが建つそうな。
でタワーの奥にベイブリッジが(笑)
うーん、微妙な方角。。。せっかくの33Fが台無し。。。
私も本当に「使ってないのか?」と聞いてしまいました。あきらかに1年以上ガッツリ使った形跡が。