東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

481: 住民さんA 
[2009-01-27 13:10:00]
吸殻ひとつでも何度も落ちていたらネ。
火もついていたりしてら大騒ぎも当然でしょうネ。
一人の為に399所帯も同じと思われたりしてネ。
そう思われたく無い人が、やむにやまれず書き込んで
いるのでしょうヨ。
482: 匿名さん 
[2009-01-27 16:14:00]
いいんじゃないの
火がついてるわけじゃないし
483: マンション住民さん 
[2009-01-28 12:56:00]
火がついているのがあったとしたら・・
それでも過剰反応と思いますか?
大騒ぎするのは当然だと思います。
484: マンション住民さん 
[2009-01-28 20:22:00]
神経質な奴だな
君は
485: 匿名さん 
[2009-01-29 02:27:00]
タバコ投げ捨てる奴の神経もどうかしてるが、やってる本人は大した事と思ってないからやるんだろうな。
そしてそんな内部の不祥事をわざわざ全国公開の掲示板に書き込んで騒ぎ立てる人たちの神経もどうかしてるね。
同じように書き込んでる本人はなんとも思ってないからやるんだろうな。
まともな住民からすればどっちも迷惑。
487: 匿名さん 
[2009-02-01 19:40:00]
イメージアップになるような事柄ならどんどん書いてもいいだろうけど
なんで悪いイメージのこと書きなぐるのだろうね。
戸建で自分だけの資産なら自由にどうぞだけど住民みんなのものなんだからね。
488: マンション住民さん 
[2009-02-02 04:29:00]
本当のことなんだからいいんじゃないの
別にイメージアップする必要なんかないし
資産とか関係ないし
別に転売するつもりなんかないし
むしろ買おうと思ってり人に実態を伝えることに意味があるんでしょ
買ってからこんなはずじゃなかったってならないように
490: マンション住民さん 
[2009-02-15 07:47:00]
共用廊下に物を平気で置くっていう、都営住宅の感覚から脱出でいない人いますよね。

未入戸の部屋がたくさんあるんだから、トランクルームにでもしたら?
491: マンション住民 
[2009-02-15 14:08:00]
ほんと未入居の部屋多いですよね
あれはアパから売れずに残ったんじゃなくて、四年前に値上がりを期待して売れた部屋なんだけど
当時地価は上昇局面だったから
結局その後アパの耐震偽装がマスコミに大きく報道されて、サブプライムで地価も大きく値下がりして
投資目的で買った連中は売るに売れなくなって塩漬けになっちゃってるというわけ
だからいまだに新古物件の折り込みチラシいっぱい入ってきますよね
まあ自業自得
欲をかいたのだからザマみろって感じですね
私は居住目的で買ったから何の問題もないですし
塩漬けオーナーも管理費払ってるんだから別に構いませんけど
492: 匿名さん 
[2009-02-15 18:33:00]
塩漬けの空き部屋ばかりで換気もしないと部屋が傷みそう〜
専有部分が傷むんなら構わないけれど
その影響で共有部分も傷んできたら
後々の修繕費が嵩みそうねぇ〜
493: 匿名さん 
[2009-02-16 13:23:00]
人が増えたら、ただですら小さくて狭いエレベーターが混んじゃうから、塩漬け部屋はずっと空き部屋でいいよ
上下左右の部屋の人も静かでいいでしょ
494: マンション住民さん 
[2009-02-22 08:18:00]
年度末で持ちこたえられず、堂々の大幅値引きで売りに出される可能性大!大!

塩漬け物件のオーナーが倒産したら、競売に出されちゃうだろうし・・・
495: マンション住民さん 
[2009-02-22 15:49:00]
競売はまずいやね
筋の悪い不動産屋がうろうろしたり
そっち系の人が住んだりしたら面倒
競売だけにはなりませんように
496: 匿名さん 
[2009-03-08 10:16:00]
安くなるのは困りますね。
33F南西向きの70平米も、3980万まで下げても売れてないみたいだし。
まぁ南西向きは今後眺望がさらに潰れるという不幸な方向でもあるわけだけど、ちょっと下げ過ぎでは?
これ以上下がる事もあるんでしょうか。。。
497: 匿名さん 
[2009-03-08 16:55:00]
>>496
ソースは?
広告などあれば貼って下さい。
嘘だと大変なことになりますよ。
498: 匿名さん 
[2009-03-08 23:37:00]
さんざん広告された割には、まだ売れないみたいですね。
頑張って売ってください。応援しています。
499: 匿名さん 
[2009-03-10 00:19:00]
33F南西向きの部屋は「ほとんど使ってない」と書いてあるわりに汚れてる。キッチンは明らかに1、2年使い込んだ感じ。
売れない理由は虚偽があるからでは?
500: 匿名さん 
[2009-03-10 02:59:00]
497は新聞もとってない低文化民みたいね
毎日のように折り込みチラシ入ってるじゃん
ソース張ってってさ、インターネットが全てだと思ったら大間違いよ
501: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:31:00]
33F見た人結構多いんですね。
私も先日見せてもらいました。

目の前にタワーが2つあって、さらに奥のほうにタワーが建つそうな。
でタワーの奥にベイブリッジが(笑)

うーん、微妙な方角。。。せっかくの33Fが台無し。。。

私も本当に「使ってないのか?」と聞いてしまいました。あきらかに1年以上ガッツリ使った形跡が。
502: マンション住民さん 
[2009-03-13 00:14:00]
という感じですが>>497さん
何か感想は?
503: 住民さんE 
[2009-03-14 11:44:00]
参りました。。。
504: マンション住民さん 
[2009-03-14 11:47:00]
期間限定とはいえ、南西向き33Fならベイブリッジ見えるから良いと思いますよ。

ただ、ベイブリッジ見えなくなってタワーが建ってしまうので、建ってしまってからは資産価値大幅に落ちるでしょうね。

ただでさえ、温泉くみ上げ制限のせいで資産価値下がりそうっていうのに。
ここ3年くらい住むんだと考えるのならお買い得でしょう。ベイブリッジが見える間、温泉がくみ上げられる間に売り抜ければ、被害額も少ないと思います。
505: 匿名さん 
[2009-03-14 16:15:00]
ベイブリッジじゃなくレインボーブリッジな
うちの部屋からは超きれいに見える
ベイブリッジは横浜
506: 匿名さん 
[2009-03-14 21:45:00]
官舎建設の影響でアパマン全部屋がレインボーブリッジの眺望に影響がでるんじゃないの?
507: 匿名さん 
[2009-03-15 08:09:00]
テムズ川沿いにある実妹のアパートメントからはロンドンブリッジが一望できる
あっスマソ、自慢話で(笑)
508: 匿名さん 
[2009-03-15 08:28:00]
実妹の話が自慢なのかよw
よっぽど自身に自慢する話題がないんだなw
さすが低俗アパート住民w
しかも「スマソ」ってwww
509: 匿名さん 
[2009-03-15 09:34:00]
中山道とJR沿いにあるオレの分譲マンションからは荒川が一望できる
あっスマソ、最強の自慢話で(笑)
510: 購入検討中さん 
[2009-03-15 18:31:00]
話題の33F見て来た(笑)
いきなり目の前にタワー見えるのは厳しいねぇ。高層階だっていうのに。今後、さらに庁舎タワーが増えると思うと、ちょっとうんざりかも。
でも日当りはよかったよ。お昼寝好きにはいいかもね。
511: 匿名 
[2009-03-17 02:17:00]
私も中古で検討中です。キャナルファーストよりも大幅に安いのでこちらにしようかなと。
運河側は北向きですけど、眺めいいですね。
冬はどうですか?風強くて寒かったりします?
512: 匿名さん 
[2009-03-17 09:37:00]
住民板でひとんちの評価を他人が書き込むのはどうだろう?

質問だけにしたら?
513: 匿名さん 
[2009-03-17 17:44:00]
お前か?
33回の部屋を新品同様とかいって売り出してる売り主は
514: 住民さんA 
[2009-03-17 19:33:00]
新品同様じゃなくても33Fで3980万円は安いと思うよ。
買ってあげなよ。
515: 匿名さん 
[2009-03-17 19:42:00]
大窓の角部屋住人なんですけど
冬寒い寒い
床暖房ガンガンに炊いて、エアコン最強にしてようやく生活できます
壁一面のガラス窓は見晴らしはいいけど暖房効率が悪く金がかかります
風は室温には関係ないです
普段は問題ないですが先週末のような強風時にはものすごいギューギューという音とかすかな揺れがあります
516: マンション住民さん 
[2009-03-18 23:41:00]
>>515 さん

 そこまで言うほど寒いですか?
当家は中よりちょっと上の真西宅なので
同じ大窓部屋です。

 確かに冬の昼と夜の寒暖の差は実感します。
が、床暖は下から2つ目か3つ目ぐらいでないと逆に
足元が熱くなりすぎてしまいずっとそこに立っていられません。

 寸法を間違えカーテンの丈が少々短くなってしまったのが伴って、
窓側から寒い空気がやってくるので、確かに寒いです。
 我が家はそういうことを想定して広め対応のエアコンを装備しました。
 
 エアコンをガンガンにかけてしまっては余計空気を乾燥させてしまうデメリットがありますが、
それは加湿器で補えるし、工夫次第でかなり快適に過ごせると思います。

 風でうるさいなって感じることは確かにありますが、ゆれてますか?
当方にはそのゆれが分かりませんし、
実際、勤め先のビル内で感じる地震ほどこちらはゆれてないと思います。
517: 匿名はん 
[2009-03-19 09:23:00]
西と北じゃ違うんじゃないでしょうか。
私は北側ですが、かなり寒いですね。
518: マンション住民さん 
[2009-03-19 12:32:00]
>>517さん

 >>516です。
確かに北側のお宅は寒いでしょうね。
私は単に >>515 さんの大窓部屋が寒いということを非難したかったんです。
それに北側って大窓部屋ってないですよね。
少しその部分だけ比較対照と異なっていたことをご了承ください。

 真西のリビングは冬晴れれば昼間は半袖でいられるぐらい温かいです、
北西側にサービスバルコニーがついた部屋があるんですけど、
とてもひんやりしてます。
 なので北側よりの下2桁01と02号室のお宅は
とても寒いんだろうなと思います。
 きっと北東側も同じでしょうね。
 でも夏はいいですよね。
 こちらの夏はとても深刻です、
暑さに負けてカーテンレースがへし折れました。
519: マンション住民さん 
[2009-03-19 12:55:00]
真東の大窓部屋です。
リビングは真冬の朝で13度くらい。12度を割った事はありません。
北よりの寝室も10度は割りません。
さすがに何回かはエアコンを入れましたが、20分くらいで18度になると
パジャマに、上を羽織るくらいで寒さを感じなくなります。
ちなみに、床暖は正月に来客が有った時に試しに使っただけです。
1時間くらいでは暖かく感じませんでしたが、次第に冬着では点けていれば暑い位になります。
真夏は10時を過ぎると45度を超える灼熱地獄です。風も通りません。
ターボフアンで隣の部屋から風を送り込んでいます。耐え切れずに、さすがに何回かはクーラーを入れました。そうすれば快適空間になります。
520: 匿名さん 
[2009-03-19 16:11:00]
貧乏人だね
そんなに暑さ寒さを我慢してまで金ケチりたいか
うちなんか床暖房もエアコンもフル回転して年中室温は25度だよ
521: 匿名さん 
[2009-03-19 16:14:00]
>>520
魚みたいな生活だね
522: 購入検討中さん 
[2009-03-19 19:36:00]
ここの中古安くなってますね。
温泉って皆さん使われてます?
どんな具合でしょうか。匂いや色や、取り扱いの注意があるとか、教えてもらえませんでしょうか。
523: 匿名さん 
[2009-03-19 22:39:00]
色は黄緑色
臭いは塩素臭
味は塩辛い
取り扱いは蛇口ひねるだけ
524: 購入検討中さん 
[2009-03-19 22:47:00]
それって塩水なんじゃないですかね。。。
525: 匿名さん 
[2009-03-22 22:41:00]
うちも売りに出してるのですが。。。
専任でお願いしてるのですが、どうも客を断ってるぽい。。。
値下げしても売りたいと言ってるのに、値下げ要求の客は営業で遮断されているようなんですよね。
なんとかならんものか。
526: 住民でない人さん 
[2009-03-22 23:02:00]
>>525

既に住民ではないですが、売却したものです。
自分も最初にお願いした業者(業界大手)は>>525さんと同じ状況で、
とても紳士的なのですが、80万超の値下げ交渉が着たら、こちらには何も言わず断っていたことが判明しました。
その後、よくチラシを送ってくるお姫様にお願いしたら、いきなり500万も下げろと言われましたが、
文句言って200万下げで、無事に売却することができました。
業者にもよるんではないでしょうか?
527: 匿名さん 
[2009-03-22 23:12:00]
うちが頼んだのは、その御姫様なのです。
うちも500万下げないと売れないと言われました。「勝負しましょう!」なんて言われて(笑)

で、3ヶ月経過してもまだ売れていません。見に来る人もいないようです。
なんか、おかしい気がするんですよね。
528: 匿名さん 
[2009-03-23 00:30:00]
33Fの部屋の申し込み書いたのですが、どうもダメでした。
3000万円台後半だったんですけどねぇ。3980万じゃないと売らないとの事。
こっちも、プリンセスの営業さんが売主さんと交渉できていない印象です。
529: 住民さんB 
[2009-03-23 13:31:00]
温泉を期待してたわけではないが、
温泉と水道水のみだと疲れの取れ方が違う気がする。
なんで、温泉愛用してます。

そんなに叩かれるほど(近隣マンション掲示板ではスゴイ叩かれよう)
悪いマンションではないと思うのですが・・・
530: 匿名さん 
[2009-03-23 19:36:00]
気がする程度で、実際は塩水なだけでしょ。
しかも、くみ上げ制限できちゃうので、温泉もなくなっちゃう。。。
。。。。っていうマンションだから叩かれるのだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる