アップルタワー<東京キャナルコート>2
1821:
入居済みさん
[2010-10-18 10:20:19]
|
||
1822:
匿名さん
[2010-10-18 12:39:46]
Wコンより新しくて、ビーコンやキャナルより駅に近い。
しかも天然温泉と分譲ガレージ付き。 一番価値が出ていいはずなのに、なぜでしょう? 一番の理由は、買いたいって人がいないからだと思いますが、割安ですよね? |
||
1823:
匿名
[2010-10-18 20:50:42]
駅から近い、コンビニ目の前、イオンも近く、パチンコ屋もその先……庶民にはうってつけ。庶民価格のアップルです。
|
||
1824:
匿名
[2010-10-18 21:05:44]
庶民価格で何が悪いっ!大衆温泉マンションで何が悪い!
|
||
1825:
匿名
[2010-10-19 14:18:05]
何でそんな、ムキに…
|
||
1826:
匿名
[2010-10-19 20:17:24]
大衆が辰巳駅はら橋を渡ってくる様子がよく見えますよ
|
||
1827:
匿名さん
[2010-10-19 20:21:04]
それって、橋を渡っている人たちからも、部屋の中が良く見えるって意味になりますよ。
他の住民の迷惑になるので、下品な書き込みは止めて下さい。 |
||
1828:
匿名
[2010-10-19 20:31:06]
川側のガラスのとこは、特に冬は暖房ききません。寒くてかなわんので温泉にはいります。
|
||
1829:
匿名
[2010-10-20 07:33:39]
現物見ると買う気が失せるそうですが、どうして?
川側のDWは、夏は暑くてクーラーかけっぱなしです。 |
||
1830:
匿名
[2010-10-20 07:51:16]
海風の強さは凄いです。
|
||
|
||
1831:
匿名
[2010-10-20 09:05:18]
年金生活になったら、光熱費の負担が心配になります。
温泉使用料もかかるし、お風呂は追い炊きできないし、今はいいですが一生住むとなると不安になりますよ。 |
||
1832:
入居済みさん
[2010-10-20 11:14:20]
お風呂は差し湯で温度の自動調整も出来ます。
温泉の付加価値を見出せない人で3000円がもったいないなら 他のマンションを選択することになるでしょうね。 でもスーパー銭湯に行けば一回でそれ以上の出費です。 月に3000円で毎日温泉も悪くないですよ。 |
||
1833:
匿名
[2010-10-20 12:30:47]
ま、温泉好きがどれだけいるか、それしか魅力は感じられませんね。
|
||
1834:
匿名
[2010-10-20 12:41:05]
最近は住民向けの新たなサービスってやってないの?以前、優待券配りをやっていたみたいに?
|
||
1835:
匿名
[2010-10-20 17:22:11]
天然温泉が付いていても、資産価値は向上しないものなんですね。
|
||
1836:
検討者
[2010-10-20 19:03:58]
すみません。住んでいる方に質問させていただきます。自宅が温泉だと、お掃除は大変じゃないですか?
温泉成分というか湯花というかの蛇口などへの付着はそうでもないですか? |
||
1837:
匿名
[2010-10-20 20:41:05]
それどころか、配管が詰まり湯量が減るは、管理会社は検診しなくなるは、既にボロがでています。また、法令改正やらで、新たな設備を管理組合負担で何百万だったかな、やったり。これからどうなるんでしょうか?
|
||
1838:
匿名
[2010-10-20 21:11:04]
配管詰まりって、いったい築何年ですか?また、何百万?も使ったって、良く総会とおりましたね。
|
||
1839:
匿名
[2010-10-20 21:31:57]
総会がうやむやに通すところがアパクオリティ
|
||
1840:
検討に消極的になりそうな人
[2010-10-20 21:32:03]
スレを読むと、鉄筋も問題になっていたみたいですが、大丈夫でしたか?
高層マンションに温泉を引くって大変なんですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローン残価よりより下がっているという事はないと思います。
3年過ぎても販売価格よりは売却希望価格は高くなっています。
ここの販売の後の近隣マンションの販売価格が高騰して、相対的に割安という事で、
買値より安くなっているという事はありません。もともと億ションは有りませんでした。
ただ、近隣のマンションと比較して売却希望価格が安いのは事実ですね。
温泉が有る事が不安感で逆に悪影響を及ぼしているのでしょうか。