アップルタワー<東京キャナルコート>2
1727:
匿名
[2010-09-07 21:56:34]
アパのマンションって、住宅性能評価っつないの?ある訳ないか。安いもんね。あれば紛争解決の手助けになるのに…
|
||
1728:
匿名
[2010-09-07 22:06:39]
住宅性能評価で認定されるマンションは、構造問題で話題になりません。論外です。
|
||
1729:
住民さんA
[2010-09-07 22:39:21]
アパ建設の業務はアパマンションに引き継がれています。
|
||
1730:
マンション住民さん
[2010-09-08 03:35:42]
業務は引き継いだといっても、責任まで全て引き継いだ訳ではない。
契約関係にない以上、別の法人に対して法的責任の追及は出来ない。 おいしい業務だけは別法人に譲渡して、法人精算で責任追及は逃れて勝ち逃げ。 結局ソンするのは欠陥マンションをつかまされた購入者。 信用力のない売り主から物を買うと言うのはそう言うことです。 安いからと飛びついちゃったな。 ある程度は覚悟してたけど、まさか本当に売り主が潰れて、欠陥が明らかになるなんて。 しかも買って3年で・・・ |
||
1731:
匿名
[2010-09-08 07:06:15]
結局アパもアパコミも一緒。しかし、都合が悪くなると完全別会社。アパコミはクレームの受け皿なんですかね。
|
||
1732:
匿名
[2010-09-08 07:27:51]
エッ、検査の結果構造に欠陥あったとの報告ありましたか?
まだですよね? |
||
1733:
匿名
[2010-09-08 07:29:48]
≒14,000の分譲を行い「信義誠実の原則」と契約書に明示している会社が誠意のない対応をしないと思いますが・・・
|
||
1734:
匿名
[2010-09-08 07:33:14]
神戸は完全に裏切られたみたいですけど。
|
||
1735:
マンション住民さん
[2010-09-08 12:36:52]
欠陥があって水漏れが起こっているってアパコミュニティーも認めてるじゃん
|
||
1736:
匿名
[2010-09-08 12:42:07]
水漏れがあっても欠陥じゃないかもしれないし……
|
||
|
||
1737:
匿名
[2010-09-08 12:58:45]
配管だけの問題なら、わざわざお金をかけて鉄筋の検査なんかしない。
図面見れば分かること。 |
||
1738:
匿名
[2010-09-08 19:53:26]
もしかして、防災センターの諸君は図面が読めなかったりして……
|
||
1739:
匿名
[2010-09-08 21:55:14]
字も読めません。
図面を見るのは業者です。 |
||
1740:
匿名
[2010-09-08 22:44:02]
図面?そんなの我々の業務外です。さらさら、そんな気はありません。
すべて下請けまかせです。まだ外はくそ暑いのに、重い腰を上げるつもりはありません。 我々は薄給サラリーマン(以下、リーマン)です。リーマンの皆さまなら我々リーマンの行動に賛同して下さいよぉ。 |
||
1741:
住民さんA
[2010-09-09 01:10:07]
>業務は引き継いだといっても、責任まで全て引き継いだ訳ではない。
住人だったらアパマンションが2年目点検しているのはご存じですよね? また、実際に施工したのは大林組なので問題があれば管理会社を通じて追求はできますよ。 ということもご存じないようだから、1730は住人のふりをしているけど外部の野次馬ですね。 |
||
1742:
マンション住民さん
[2010-09-09 04:14:32]
管理会社を通じて追及???
管理会社は売買には何の関係もない第三者です。 管理会社が、我々と売り主の間に入って話をするなんてありえません。 管理会社はただ掃除とかゴミ出しとか、出来てないけど植栽とか、そういうことをするだけの会社です。 全く民法の契約の原則も分かっていないんですね。 |
||
1743:
匿名
[2010-09-09 05:49:46]
しかし、植栽とか当然やって当たり前のことも出来ないのがアパコミです。
|
||
1744:
匿名
[2010-09-09 10:05:44]
管理会社じゃなくて、管理組合を通じて追求するんでないの?
管理を怠ったための水漏れだったら、管理会社が費用を負担することもあるのかな? |
||
1745:
匿名
[2010-09-09 10:27:58]
でもうちは下請けなんで、元請けを通して下さいって言われるのがフツーかな。
|
||
1746:
匿名
[2010-09-09 12:39:02]
現実、部屋の中の補修をいっても取り合ってくれません。
|
||
1747:
住民さんA
[2010-09-09 20:11:55]
そうですね、1744がいうように
管理組合→管理会社→大林組 ですね。そのためには住民がちゃんと管理組合に意見する必要があります。 >1746 SNSに書き込んでみたらいかがでしょう?同じような人がいるかも。 |
||
1748:
匿名
[2010-09-09 20:37:59]
自分なら、管理組合なんか通さないで、直接アパに連絡しますね。
|
||
1749:
匿名
[2010-09-09 20:58:22]
以前書き込みましたが、解決に至らず。そしたら元請けが無くなってた……
|
||
1750:
匿名
[2010-09-09 21:01:14]
基本、防災センターの方々は部屋の中のことは余り感知せず……
|
||
1751:
匿名
[2010-09-09 21:03:14]
制服きた夜の防災センターの方は、更に輪をかけて室内の設備はよくわからないようでしたよ。ま、聞くだけ無駄でした。
|
||
1752:
住民さんA
[2010-09-09 21:57:58]
>1751
防災センターの方はあくまでも警備なので、ライフマネージャかコンシェルジェに言いましょう。 |
||
1753:
住民さんA
[2010-09-09 21:58:42]
>1749
そうでしたか。差し障りがなければ、どんな内容でしたか? |
||
1754:
匿名
[2010-09-09 23:45:15]
正解は管理組合→アパ㈱だよ
管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→大林 発注は管理組合→アパコミ→点検業者ですが、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。 アパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だよ。 |
||
1755:
匿名
[2010-09-11 08:07:43]
この件は、管理組合はきちんと把握しているのかな?
|
||
1756:
匿名
[2010-09-11 16:57:31]
建物保証の正解は管理組合→アパ㈱だよ。
実際は管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→㈱大林組 消防点検の発注は管理組合→アパコミ→点検業者、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。 今回の改修工事にアパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だけど・・・ ようするに、間違った判断すらできない会社・担当者だって事を知らしめたもんだよ。 ヤツらは、相変わらずそんな程度なんだね。 |
||
1757:
匿名
[2010-09-11 18:02:03]
でも今回は、瑕疵が発覚したのは消防点検のときで、消防署から管理会社に指示が出て、管理会社が仕方なく動いたって感じですか?
管理組合はどこまでちゃんと絡んでますかね? |
||
1758:
匿名
[2010-09-12 07:36:24]
|
||
1759:
匿名
[2010-09-12 08:06:22]
うちもアパコミを変える案がでているので、差し障りがなければ教えて下さい。
|
||
1760:
匿名
[2010-09-12 08:59:07]
はたして他社が分譲したマンションでアパコミへリプレイスした物好きな管理組合はあるんですかね。
|
||
1761:
匿名
[2010-09-12 12:50:18]
アパコミの沿革みれば、レベルは一目瞭然……
|
||
1762:
住民さんA
[2010-09-12 15:29:13]
|
||
1763:
匿名
[2010-09-12 16:22:54]
先の総会での失敗要因を教えて頂くとありがたいんですが……
|
||
1764:
匿名
[2010-09-12 22:45:42]
すいません、空気読めなくて。
大変な状況だとは思いますが、頑張って下さい。 |
||
1765:
マンション住民さん
[2010-09-13 00:24:58]
失敗要因は、アパコミュニティが議案書に入れてきた
姑息な一文を理事会の連中がきちんと読んで検証しなかったことでしょう。 アパコミュニティなんだから、どんな汚い手を使ってくるかわからないという 疑いの目で、きちんと一行一行検証しないとだめですよ。 |
||
1766:
匿名
[2010-09-13 05:17:56]
どうしてリプレイスの議案をアパコミにつくらせる?そんなこと位、理事会が自らやるべきだろ?やはり全部お任せ体質はアパコミの絶好のカモ?
|
||
1767:
匿名
[2010-09-14 12:38:34]
やはりリセットは必要ですね。
|
||
1768:
匿名
[2010-09-14 19:00:19]
管理組合のね
|
||
1769:
匿名
[2010-09-14 22:14:30]
今、テレビ東京「ガイアの夜明け」でマンションの管理会社の見直しを取り上げてるよ!
|
||
1771:
匿名
[2010-09-14 22:56:23]
どうしてアパコミは、こういう番組に取り上げられない?取り上げられる訳ないか!
|
||
1772:
匿名
[2010-09-14 23:04:49]
「ガイアの夜明け」視ましたよ。やはり色んな事へ挑戦している姿、アパコミにも見習ってほしい。そう言えば、出演していた大京の方、5月のプレゼン会にも来ていたような……
|
||
1773:
マンション住民さん
[2010-09-14 23:18:08]
やっぱり今一度、よく考え直さないといけないですよね。どう考えても今の何にも改善、進展がみられない現状は。
|
||
1774:
匿名
[2010-09-15 19:32:33]
アパコミの知名度ってどんなもんなのでしょうか?
|
||
1775:
匿名
[2010-09-15 20:48:48]
だ〜れも知らない、知られちゃいけ〜ない〜。
|
||
1776:
アパコミ犠牲者
[2010-09-15 21:24:28]
先日の鉄筋の検査は大丈夫でしたか?
|
||
1777:
匿名
[2010-09-16 21:11:55]
ヤバイのかな?
|
||
1778:
匿名
[2010-09-17 07:06:49]
今夜もBS−iで「ガイアの夜明け」が再放送あります。この間見逃したのでビデオに録っておきます。来年の総会のため、まずは独学です。
|
||
1779:
匿名
[2010-09-17 12:33:52]
私も今夜は独学します。
|
||
1780:
匿名
[2010-09-18 12:39:22]
残念ながら独学するまでもない番組でした。マンション管理士って、あんな程度なんですね。
|
||
1781:
匿名
[2010-09-19 07:17:13]
やっちゃってくれましたね。「噂の東京マガジン」で取材に来てました。
|
||
1782:
匿名
[2010-09-19 12:02:16]
どう、やっちゃってしまったんですか?せめて、この間の総会も取材して欲しかった…
|
||
1783:
匿名
[2010-09-19 12:12:37]
噂の東京マガジンの取材は、レントゲン或いはレーザーとの関係があるんですかね?
|
||
1784:
匿名
[2010-09-19 15:22:30]
やはり何かあったんですか?噂の東京マガジンの取材と聞くと、いくら東京ローカルとは言え、いい話では無いと勘ぐってしまいます。やはり問題が無いならアパコミから安全宣言を出して欲しいものですね。
|
||
1785:
匿名
[2010-09-19 18:00:33]
安全宣言……出せないところがアパくおりてぃー
|
||
1786:
匿名
[2010-09-20 10:08:49]
噂の東京マガジンは何を取材に??
|
||
1787:
匿名
[2010-09-20 10:42:32]
もちろん管理組合は、今回の取材内容を把握されているはずです。
|
||
1788:
匿名
[2010-09-20 11:29:18]
取材の主旨は?
|
||
1789:
匿名
[2010-09-20 12:12:23]
管理組合に確認して下さい。
管理組合の許可なく取材はできないはずです。 |
||
1790:
匿名
[2010-09-20 15:33:18]
専用部の取材なら管理組合は関係ないはず……
|
||
1791:
匿名
[2010-09-20 21:14:16]
取材はないんじゃない?見てません
|
||
1792:
匿名
[2010-09-20 21:18:33]
24時間、365日の監視ご苦労さまです。
|
||
1794:
匿名
[2010-09-21 04:58:35]
どうせガセネタだろ!
|
||
1795:
匿名
[2010-09-21 12:36:28]
住民は真実だけを知りたいです。
|
||
1796:
匿名
[2010-09-21 19:38:06]
その真実を言わない理事会にも問題がありますね。
|
||
1797:
マンション住民さん
[2010-09-21 20:39:04]
まさに安かろう悪かろうを体現してるな
|
||
1798:
住民さんA
[2010-09-22 14:53:31]
マンションの重要な資産価値のひとつは「管理」
|
||
1799:
匿名
[2010-09-22 19:27:30]
今やマンションの悪い評判、風評を払拭するにはアパコミからメジャーな管理会社への変更でリセットするしかないですね。
こんな曰く付きのマンションを管理してくれる管理会社ってあるんでしょうか? だからといって、住民の方々からの要求はいっちょ前ですから、価格だけが売りのところは勘弁です。やはりブランド力も重要な点ですよね。 |
||
1800:
匿名
[2010-09-23 04:36:48]
まもなく総会から3カ月が経過します。相変わらずな〜んも進展が無いので、今年も去年と同じことが再開されますよ。
|
||
1801:
匿名
[2010-09-23 18:33:35]
今日のよいな雨、ガレージの足元が滑ります。何とかならないかなぁ?
|
||
1802:
匿名
[2010-09-23 20:04:52]
靴に滑り止めを付けて
|
||
1803:
匿名さん
[2010-09-23 20:35:18]
次の噂の東京マガジンで「温泉マンション特集」ですね。
このマンションも出てくるかな? |
||
1804:
匿名
[2010-09-24 18:34:09]
宣伝してくれるってことですね?
|
||
1805:
匿名さん
[2010-09-24 20:13:10]
出るわけないでしょ。
|
||
1806:
匿名
[2010-09-24 21:03:51]
でも、東京で温泉付きマンションと言ったら限定されますよね。
|
||
1807:
匿名
[2010-09-25 04:29:39]
いづれにしても、きな臭い感じがしますね。
|
||
1809:
匿名
[2010-09-28 08:23:09]
放送したの?
|
||
1810:
匿名さん
[2010-10-17 00:10:42]
ここのマンション、中古がだいぶ下がってきて、高層階は買いかなって感じがしますが、けっこう空きは多いですか?
|
||
1811:
匿名
[2010-10-17 17:29:16]
やめた方がいいですね。だからこそ、価格がそれを証明してます。市場の眼は正直です。
|
||
1812:
匿名さん
[2010-10-17 19:04:50]
キャナルコートのマンションの中で、高層階でもここが群を抜いて安く出ている。
元が安かったのですか? |
||
1813:
匿名
[2010-10-17 19:51:54]
決して安くは無かったです。しかもガレージもつき、天然温泉もあり、ホテルを想わせるコンシェルジェ……しかし、その後は…‥掲示板を遡ってみてください。理由が何となくわかりますよ。
|
||
1814:
匿名
[2010-10-17 20:06:28]
よくわかりました。来年の6月頃、もう一度、検討します。
|
||
1815:
匿名さん
[2010-10-17 20:11:50]
何か色々とあったようですが、まだ解決に向かっていないこともあるんですね。
世帯数の多いマンションは、どこももめ事があるようなので、そんなに気にはならないかとおもいましたが、お手頃な価格なのに残念な気がします。 |
||
1816:
匿名さん
[2010-10-17 20:17:53]
ちなみに
1810=1812≠1814です |
||
1817:
入居済みさん
[2010-10-17 22:06:48]
前のWコンの北側と比較して見ても、お値段だけ見ると本当にお買い得ですね。
建物としては設計施工も実質的には大林組なので他と比較しても遜色は無い筈です。 何が問題で回りよりも低い価値評価となっているのでしょうか。 最近は売却物件も少なく、空き室も多い感じはしません。 |
||
1818:
匿名
[2010-10-17 22:47:32]
何か理由があるんでしょね‥
|
||
1819:
匿名
[2010-10-17 22:58:27]
売却物件も少ないって、ローンの残価より価格が下がって売るに売れず……それが悲しい実態です。
|
||
1820:
匿名さん
[2010-10-18 08:00:27]
友人が住んでますが、快適そうでしたよ。都心へのアクセスもいいし。
Wコンより安いんですか? あらまぁ |
||
1821:
入居済みさん
[2010-10-18 10:20:19]
>>1819
ローン残価よりより下がっているという事はないと思います。 3年過ぎても販売価格よりは売却希望価格は高くなっています。 ここの販売の後の近隣マンションの販売価格が高騰して、相対的に割安という事で、 買値より安くなっているという事はありません。もともと億ションは有りませんでした。 ただ、近隣のマンションと比較して売却希望価格が安いのは事実ですね。 温泉が有る事が不安感で逆に悪影響を及ぼしているのでしょうか。 |
||
1822:
匿名さん
[2010-10-18 12:39:46]
Wコンより新しくて、ビーコンやキャナルより駅に近い。
しかも天然温泉と分譲ガレージ付き。 一番価値が出ていいはずなのに、なぜでしょう? 一番の理由は、買いたいって人がいないからだと思いますが、割安ですよね? |
||
1823:
匿名
[2010-10-18 20:50:42]
駅から近い、コンビニ目の前、イオンも近く、パチンコ屋もその先……庶民にはうってつけ。庶民価格のアップルです。
|
||
1824:
匿名
[2010-10-18 21:05:44]
庶民価格で何が悪いっ!大衆温泉マンションで何が悪い!
|
||
1825:
匿名
[2010-10-19 14:18:05]
何でそんな、ムキに…
|
||
1826:
匿名
[2010-10-19 20:17:24]
大衆が辰巳駅はら橋を渡ってくる様子がよく見えますよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報