東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

1727: 匿名 
[2010-09-07 21:56:34]
アパのマンションって、住宅性能評価っつないの?ある訳ないか。安いもんね。あれば紛争解決の手助けになるのに…
1728: 匿名 
[2010-09-07 22:06:39]
住宅性能評価で認定されるマンションは、構造問題で話題になりません。論外です。
1729: 住民さんA 
[2010-09-07 22:39:21]
アパ建設の業務はアパマンションに引き継がれています。
1730: マンション住民さん 
[2010-09-08 03:35:42]
業務は引き継いだといっても、責任まで全て引き継いだ訳ではない。
契約関係にない以上、別の法人に対して法的責任の追及は出来ない。
おいしい業務だけは別法人に譲渡して、法人精算で責任追及は逃れて勝ち逃げ。
結局ソンするのは欠陥マンションをつかまされた購入者。
信用力のない売り主から物を買うと言うのはそう言うことです。
安いからと飛びついちゃったな。
ある程度は覚悟してたけど、まさか本当に売り主が潰れて、欠陥が明らかになるなんて。
しかも買って3年で・・・
1731: 匿名 
[2010-09-08 07:06:15]
結局アパもアパコミも一緒。しかし、都合が悪くなると完全別会社。アパコミはクレームの受け皿なんですかね。
1732: 匿名 
[2010-09-08 07:27:51]
エッ、検査の結果構造に欠陥あったとの報告ありましたか?
まだですよね?
1733: 匿名 
[2010-09-08 07:29:48]
≒14,000の分譲を行い「信義誠実の原則」と契約書に明示している会社が誠意のない対応をしないと思いますが・・・
1734: 匿名 
[2010-09-08 07:33:14]
神戸は完全に裏切られたみたいですけど。
1735: マンション住民さん 
[2010-09-08 12:36:52]
欠陥があって水漏れが起こっているってアパコミュニティーも認めてるじゃん
1736: 匿名 
[2010-09-08 12:42:07]
水漏れがあっても欠陥じゃないかもしれないし……
1737: 匿名 
[2010-09-08 12:58:45]
配管だけの問題なら、わざわざお金をかけて鉄筋の検査なんかしない。
図面見れば分かること。
1738: 匿名 
[2010-09-08 19:53:26]
もしかして、防災センターの諸君は図面が読めなかったりして……
1739: 匿名 
[2010-09-08 21:55:14]
字も読めません。
図面を見るのは業者です。
1740: 匿名 
[2010-09-08 22:44:02]
図面?そんなの我々の業務外です。さらさら、そんな気はありません。
すべて下請けまかせです。まだ外はくそ暑いのに、重い腰を上げるつもりはありません。
我々は薄給サラリーマン(以下、リーマン)です。リーマンの皆さまなら我々リーマンの行動に賛同して下さいよぉ。
1741: 住民さんA 
[2010-09-09 01:10:07]
>業務は引き継いだといっても、責任まで全て引き継いだ訳ではない。

住人だったらアパマンションが2年目点検しているのはご存じですよね?
また、実際に施工したのは大林組なので問題があれば管理会社を通じて追求はできますよ。

ということもご存じないようだから、1730は住人のふりをしているけど外部の野次馬ですね。
1742: マンション住民さん 
[2010-09-09 04:14:32]
管理会社を通じて追及???
管理会社は売買には何の関係もない第三者です。
管理会社が、我々と売り主の間に入って話をするなんてありえません。
管理会社はただ掃除とかゴミ出しとか、出来てないけど植栽とか、そういうことをするだけの会社です。
全く民法の契約の原則も分かっていないんですね。
1743: 匿名 
[2010-09-09 05:49:46]
しかし、植栽とか当然やって当たり前のことも出来ないのがアパコミです。
1744: 匿名 
[2010-09-09 10:05:44]
管理会社じゃなくて、管理組合を通じて追求するんでないの?

管理を怠ったための水漏れだったら、管理会社が費用を負担することもあるのかな?
1745: 匿名 
[2010-09-09 10:27:58]
でもうちは下請けなんで、元請けを通して下さいって言われるのがフツーかな。
1746: 匿名 
[2010-09-09 12:39:02]
現実、部屋の中の補修をいっても取り合ってくれません。
1747: 住民さんA 
[2010-09-09 20:11:55]
そうですね、1744がいうように
管理組合→管理会社→大林組

ですね。そのためには住民がちゃんと管理組合に意見する必要があります。

>1746
SNSに書き込んでみたらいかがでしょう?同じような人がいるかも。
1748: 匿名 
[2010-09-09 20:37:59]
自分なら、管理組合なんか通さないで、直接アパに連絡しますね。
1749: 匿名 
[2010-09-09 20:58:22]
以前書き込みましたが、解決に至らず。そしたら元請けが無くなってた……
1750: 匿名 
[2010-09-09 21:01:14]
基本、防災センターの方々は部屋の中のことは余り感知せず……
1751: 匿名 
[2010-09-09 21:03:14]
制服きた夜の防災センターの方は、更に輪をかけて室内の設備はよくわからないようでしたよ。ま、聞くだけ無駄でした。
1752: 住民さんA 
[2010-09-09 21:57:58]
>1751
防災センターの方はあくまでも警備なので、ライフマネージャかコンシェルジェに言いましょう。
1753: 住民さんA 
[2010-09-09 21:58:42]
>1749
そうでしたか。差し障りがなければ、どんな内容でしたか?
1754: 匿名 
[2010-09-09 23:45:15]
正解は管理組合→アパ㈱だよ
管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→大林
発注は管理組合→アパコミ→点検業者ですが、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。
アパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だよ。
1755: 匿名 
[2010-09-11 08:07:43]
この件は、管理組合はきちんと把握しているのかな?
1756: 匿名 
[2010-09-11 16:57:31]
建物保証の正解は管理組合→アパ㈱だよ。
実際は管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→㈱大林組

消防点検の発注は管理組合→アパコミ→点検業者、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。
今回の改修工事にアパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だけど・・・
ようするに、間違った判断すらできない会社・担当者だって事を知らしめたもんだよ。
ヤツらは、相変わらずそんな程度なんだね。
1757: 匿名 
[2010-09-11 18:02:03]
でも今回は、瑕疵が発覚したのは消防点検のときで、消防署から管理会社に指示が出て、管理会社が仕方なく動いたって感じですか?

管理組合はどこまでちゃんと絡んでますかね?
1758: 匿名 
[2010-09-12 07:36:24]
>>1757
外部の方?
聞きたい?
1759: 匿名 
[2010-09-12 08:06:22]
うちもアパコミを変える案がでているので、差し障りがなければ教えて下さい。
1760: 匿名 
[2010-09-12 08:59:07]
はたして他社が分譲したマンションでアパコミへリプレイスした物好きな管理組合はあるんですかね。
1761: 匿名 
[2010-09-12 12:50:18]
アパコミの沿革みれば、レベルは一目瞭然……
1762: 住民さんA 
[2010-09-12 15:29:13]
>1759

どちらのマンションでしょうか?
いちど管理組合あてに連絡いただければお話しできますよ。
1763: 匿名 
[2010-09-12 16:22:54]
先の総会での失敗要因を教えて頂くとありがたいんですが……
1764: 匿名 
[2010-09-12 22:45:42]
すいません、空気読めなくて。

大変な状況だとは思いますが、頑張って下さい。
1765: マンション住民さん 
[2010-09-13 00:24:58]
失敗要因は、アパコミュニティが議案書に入れてきた
姑息な一文を理事会の連中がきちんと読んで検証しなかったことでしょう。
アパコミュニティなんだから、どんな汚い手を使ってくるかわからないという
疑いの目で、きちんと一行一行検証しないとだめですよ。
1766: 匿名 
[2010-09-13 05:17:56]
どうしてリプレイスの議案をアパコミにつくらせる?そんなこと位、理事会が自らやるべきだろ?やはり全部お任せ体質はアパコミの絶好のカモ?
1767: 匿名 
[2010-09-14 12:38:34]
やはりリセットは必要ですね。
1768: 匿名 
[2010-09-14 19:00:19]
管理組合のね
1769: 匿名 
[2010-09-14 22:14:30]
今、テレビ東京「ガイアの夜明け」でマンションの管理会社の見直しを取り上げてるよ!
1771: 匿名 
[2010-09-14 22:56:23]
どうしてアパコミは、こういう番組に取り上げられない?取り上げられる訳ないか!
1772: 匿名 
[2010-09-14 23:04:49]
「ガイアの夜明け」視ましたよ。やはり色んな事へ挑戦している姿、アパコミにも見習ってほしい。そう言えば、出演していた大京の方、5月のプレゼン会にも来ていたような……
1773: マンション住民さん 
[2010-09-14 23:18:08]
やっぱり今一度、よく考え直さないといけないですよね。どう考えても今の何にも改善、進展がみられない現状は。
1774: 匿名 
[2010-09-15 19:32:33]
アパコミの知名度ってどんなもんなのでしょうか?
1775: 匿名 
[2010-09-15 20:48:48]
だ〜れも知らない、知られちゃいけ〜ない〜。
1776: アパコミ犠牲者 
[2010-09-15 21:24:28]
先日の鉄筋の検査は大丈夫でしたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる