アップルタワー<東京キャナルコート>2
1351:
匿名
[2010-07-05 22:21:03]
|
||
1352:
よそのアパ住民
[2010-07-05 22:22:57]
でも、マジで決算書よ〜く見た方がいいですよ。せれだけでアパゴミ捨てられますよ。
住民に会計士さんとかいないですか? |
||
1353:
他の温泉付きマンション住民
[2010-07-05 22:39:16]
1350
1338 臨時総会の招集を求め、管理規約を改定し、理事数を増やしてもらいましょう。そして前理事にもリベンジさせてあげましょう。ついでに、あなたたちも晴れて念願の理事ですよ。管理規約を持ち寄り、漢字の読み書きから・・・失礼、内容の掌握と現行の運営の違いを見出してみては、管理会社の横柄さも浮き上がるかもしれませんよ。 |
||
1354:
(^ム^)
[2010-07-05 22:44:29]
ちゃんと管理規約臭を持ち寄り、臭いを嗅ぐと違う臭気がするかもよ。持ち寄ってみなよ。
|
||
1355:
匿名
[2010-07-05 22:46:37]
う〜ん、アパの出してきた数字を見て、誰も何も思わないなんて・・・・ それはそれで問題かも。
|
||
1356:
匿名
[2010-07-05 22:48:14]
1350
今回のリプレイス失敗は当然の結果…… 果たしてそうでしょうか?確かに総会の結果はリプレイス失敗。理事会の失態が原因でした。しかし、今回の総会は今までの総会とは違い、何かが起きる、大袈裟に言えば、歴史的瞬間であったと思います。少なくとも、多くの方々にアパコミの存在異議を問いただした事だけは事実として残りました。 まだまだ道のりは険しいとは思います。しかし、マンションを良くしたいという想いは、先日の総会に出られたら方の多くの想いだと思います。だからこそ、再度、住民だけで、総会を開くべきと主張しているのです。 |
||
1357:
匿名
[2010-07-05 22:55:56]
だからぁ~っ!
一人の力じゃなく、多くの住民の力が結束したんでしょ? だったら、各地の賛同するマンションとも結束したら? 費用は十分に管理費から捻出できるし、時間は申し訳ないけど奉仕いただいて。 管理費をアパゴミ箱に捨てるのではなく、生きた管理費に変えましょうよ。 |
||
1358:
マンション住民さん
[2010-07-05 23:36:15]
アパマンションがアパけなしたら・・・・・ 終わりだな・・・・・
買い手は、いないわなぁ。。。 |
||
1359:
アバグルーブ
[2010-07-06 00:27:14]
ほっ!
|
||
1360:
匿名
[2010-07-06 04:15:04]
お〜い。防災センターの諸君。仮眠はばかりで金をもらっているんか〜?
|
||
|
||
1361:
匿名
[2010-07-06 06:26:07]
|
||
1362:
匿名
[2010-07-06 06:35:40]
まずは収入からチェックしていきましょう。
毎年入ってくる管理費は決まってます。 次は・・・ |
||
1363:
匿名
[2010-07-06 07:09:06]
私は既に気づいていますが、総会では皆さん、疑問に気付かず承認されました。多分、言われれば、必ず疑問に思いますよ。
|
||
1364:
匿名
[2010-07-06 07:21:33]
>>1363
もったいぶらないで教えてください。 会社経営者である父と、経理の知識を持つ母とも話ましたが、特段の不備は見つかりませんでした。 本当のことを知りたいので、住民用SNSに書き込んでください。 ここの掲示板の書き込みは、どれがアラシで、どれが真実なのか判断に困ります。住民用SNSで真実を教えてください。 |
||
1365:
匿名
[2010-07-06 07:26:46]
承認されたのであれば、お金は二度と戻ってきませんね。
毎年それが繰り返されるわけですね。 アパゴミにとっては最高です! |
||
1366:
住民
[2010-07-06 07:30:19]
1363は、ただのあらしではないでしょうか。
|
||
1367:
匿名
[2010-07-06 07:34:14]
1363は経済学部出身とかですかね。もしくは掲示板荒らし。
|
||
1368:
匿名
[2010-07-06 07:34:25]
そう受け取るなら、そう受け取っておけば。
たぶん理事長あたりは気づいています。 でも何も言えない・・・ 無能な理事会ですね。 |
||
1369:
匿名
[2010-07-06 07:42:18]
ペットの会の収入と支出はどこを見たら判りますか。
|
||
1370:
匿名
[2010-07-06 07:43:09]
まっ、何の疑問も持たずに分譲ガレージ買ってしまうくらいだから、見つけるのは難しいかもしれませんね。
|
||
1371:
匿名
[2010-07-06 07:52:19]
もったいぶって教えないのは、本当は問題が無いからなのかな。
突然、分譲ガレージが出てきて単に混乱させようとしているだけ? |
||
1372:
匿名
[2010-07-06 08:10:35]
ここに書いてもいいんですか?
前年分と今年の分を比較するだけでも分かりますよ。 |
||
1373:
外部所有者
[2010-07-06 08:16:28]
昨晩の豪雨、23区の至る所で被害があったようですが、東雲地区にも影響ありましたか?
|
||
1374:
匿名
[2010-07-06 08:17:46]
駐車場の話はやめましょう。
その件については仲良く。。。だったかと、 |
||
1375:
匿名
[2010-07-06 08:22:35]
賃貸駐車場の収益は、住民全員の財産なので、ガレージ住民と賃貸住民で、賃貸駐車場の収益を分けるなんて話が、また、でてしまいます。分譲ガレージがほぼ半数をしめてしますので、相当な金額が分譲ガレージ住民に流れます。
|
||
1376:
住民さん
[2010-07-06 08:23:32]
仲良くです。
|
||
1377:
匿名
[2010-07-06 08:24:18]
同じマンション住民同士仲良くがよいですね。
|
||
1378:
匿名
[2010-07-06 08:27:50]
分譲ガレージは私有財産です。賃貸駐車場の収益が私有財産に流れることはありえません。
|
||
1379:
匿名
[2010-07-06 09:08:25]
>>1364
一見、工作者やアパにも考えられる、そのレス。わざとらしい。賢ければ炙り出せ。 そんな親を持ったアンタは幸せ者。アンタはもっと幸せ者。先は見えてるよ。 だからアパマンションなんだよ。平和なプレミアの方がお似合いだ。 |
||
1380:
匿名
[2010-07-06 09:19:37]
分譲ガレージは機械式じゃないだけマシだよ。いずれ、分譲ガレージもマンションも長期賃借権付きと語頭に付ければ揉めずに済むのにな。修繕しても建物の寿命が来るころには、どんだけの人間が生きてるの?
だったら管理費浮かし、修繕積立金に回しなさい。大林には10年・20年、あとは五年刻みでシュミレーションさせ修繕計画の再提出を求め、良識ある専門家を探し、意見を求めよう。管理会社と一緒にプレゼンさせなよ。その為には、早いとこアパ離れの実行だよ。時間の経過とともに捨てる金は多くなるぞ。 |
||
1381:
アパゴミのダメな理由
[2010-07-06 09:28:53]
賃貸駐車場の収益は、住民全員の財産として共有部分の維持、管理に当てられます。
ゲストルームやラウンジ、マンションのフェンスの修繕、マンション棟の大規模修繕費とか管理費や積立金では足りないところの費用になります。 逆に極端な話、近くに安い駐車場ができて、ここを借りる人が全くいなくなった場合、駐車場の管理は誰がするのでしょうか?分譲ガレージの所有者ですよね。 ガレージの維持は分譲ガレージ所有者の義務ですし、賃貸駐車場の収益は住民共有の利益です。 みんな仲良くなんて、工作員に踊らされてると、後でバカみますよ。 |
||
1382:
匿名
[2010-07-06 09:31:32]
駐車場の管理費減らして、積立金にまわした方がいいですよね。
管理費はアパの利益。 |
||
1383:
匿名
[2010-07-06 09:51:55]
駐車場の管理って何をしますか?
掃除?毎日やってます? 蛍光灯交換? シャッターの修理?自己責任でしょ? ゲートの修理?いつも壊れたらこまります。 |
||
1384:
入居者
[2010-07-06 09:53:48]
>>1372
>こに書いてもいいんですか? →書いてもらわないと判らないのでお願いします。 >前年分と今年の分を比較するだけでも分かりますよ。 →比較したんですが、にたりよったりで違いが判りません。 もったいぶらないで、ズバッとお願いしますよ。 ペットの会の支出はどこに入っているのですか。 どこかに工作員の機密費が入っているのですか。 |
||
1385:
某管理会社社員
[2010-07-06 10:01:05]
結局、すべての管理費の精査が必要なんです。しっかり自分らの純利益を、もっともらしい科目で計上していますよね?ヤリ過ぎ、取り過ぎです。諸悪の根源はそこから始まっています!
予算書と云う名の、担当者の年次売上計画ですよ。早く目を覚まして下さい。管理内容と金額のすべてを他の似たようなマンションと比較してみて下さい。 |
||
1386:
入居者
[2010-07-06 10:15:57]
比較するにも、他のマンションの情報は手に入りません。
どうしたら情報を入手し、比較分析できるのでしょうか。 どのようにしたら、第三者のアドバイスを受けられるのでしょうか。 |
||
1388:
マンション住民さん
[2010-07-06 11:32:14]
見劣りの一番の原因は雑草なんかじゃない。ハッキリ言ってカーテン。遠目に分かるタワーマンションのあの目立つ窓に、だらしない階もあれば、統一感のかけらもない。センスもなさすぎ、、、、、。
でもここの住人って、それを建築デザインが悪いんだとか管理ノウハウがないんだとか、他人のせいにするんでしょ。雑草なんか綺麗にしたって何も変わらないよ。 |
||
1389:
匿名
[2010-07-06 12:35:14]
1380
もう既に、法令改正を理由に温泉設備の改修で、沢山の支出をしてしまいました。 ちなみに法令改正の原因の一つはアパの綾瀬。費用補填してもらいたいぐらいです。 |
||
1390:
匿名
[2010-07-06 12:38:42]
既に幾ら支出したんですか?
|
||
1391:
住民
[2010-07-06 12:47:21]
住民でしたら、総会資料で判ります。
|
||
1392:
匿名
[2010-07-06 13:32:17]
法令改正のための工場、オークションにかけないってのも、アパの独裁ですね。
|
||
1393:
頭の悪い住民
[2010-07-06 14:18:42]
法令改正と工場・オークションの関係がまったく判りません。
意味が判る人はいるのでしょうか。 |
||
1394:
匿名
[2010-07-06 15:45:38]
工場でなくて工事でした。普通は複数の会社に見積もり出させて、住民がどこに依頼するか決めますから、そんなの知らなかったなんて人いませんよ!
|
||
1395:
頭の悪い住民
[2010-07-06 16:00:58]
業務委託や工事委託に際し、複数業者から相見積を取ることや、
丸投げの一括下請は駄目って事ですね、言いたい事は? でも、見積の中身を見るスキルが無いと、安物買いの銭失いに なりかねないし、結局は頭の悪い住民には判断できないです。 信頼できる管理会社を探すしか脳はありません。 |
||
1396:
匿名
[2010-07-06 16:14:49]
以前は、アパ建設が事業の主体者で、アパコミは一応は見積の妥当性をチェックする立場。
今は、アパコミが事業の主体者で、管理委託のアパコミは理事会を説得する立場。 ボッタクリ体制の確立完了。 |
||
1397:
匿名
[2010-07-06 17:17:51]
これだけ世帯数多ければ、建築関係の仕事をしている人も中にはいらっしゃいますよね?
勝手に工事してお金たくさんかかりましたなんて管理会社、今時ありませんよ。 |
||
1398:
ご近所さん
[2010-07-06 17:47:39]
|
||
1399:
入居者
[2010-07-06 17:52:22]
>>1352
決算報告書の件どうなりました。早く教えてください。 |
||
1400:
匿名
[2010-07-06 17:53:22]
1352さん教えてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そりゃそうだよ、アパコミこければ下請こけるって判ってるから
必死なのよ。自分の生活がかかっているのよ。
お金のある人の目こぼしをお願い。