アップルタワー<東京キャナルコート>2
1870:
匿名
[2010-10-23 20:08:45]
温泉の利権が関係を斬れずに。くやしい〜!
|
1871:
マンション住民さん
[2010-10-24 00:42:27]
この温泉ビジネス アパは、やめられねぇな。
確かにアパにとっては、おいしいもんなぁ。 |
1872:
匿名
[2010-10-24 01:19:35]
長く続くかな・・・
アパ温泉。 |
1873:
匿名
[2010-10-24 01:26:08]
枯れたら・・・
枯れたことにされたら・・・ |
1874:
匿名
[2010-10-24 03:57:02]
枯れてしまったら仕方ないですが、枯れたと嘘をつかれたかどうかは調べればすぐに分かりますよ。
|
1875:
匿名さん
[2010-10-24 08:46:20]
温泉使用料だけで年間500万の利益。
海水汲み上げてでも温泉は供給します。 |
1876:
匿名
[2010-10-24 10:08:05]
東雲、あるいは中央区、港区、江東区、しいては23区の温泉水脈は総てアパ或いはスパ施設で汲み上げたらい流し放題。新たな地盤沈下の根源です。
|
1877:
匿名
[2010-10-24 14:03:47]
温泉の掘削費はだれが負担したのでしょうか。
マンションの建設費に入っていたのでしょうか。 |
1878:
匿名さん
[2010-10-24 14:46:41]
販売価格に織り込み済みです。
マンションの原価は売り値の5分の1ですよ。 |
1879:
匿名
[2010-10-24 16:27:26]
しかし、利権はアパのもの?それっておかしくないかい?
|
|
1880:
匿名
[2010-10-24 16:50:58]
油田と同じ
|
1881:
入居済みさん
[2010-10-24 16:51:19]
確かに掘削費はマンション販売価格に入っているのに
温泉引き込みの手数料を請求するのはおかしいですね。 アパに毎月贈与しているという扱いでしょうか。 |
1882:
匿名
[2010-10-24 18:34:58]
↑それじゃ東シナ海の海底油田と一緒じゃないか?
|
1883:
マンション住民さん
[2010-10-24 20:19:23]
鉱業に関する権益は大昔から世界中変わらず。それで戦になった事例も数知れず。
温泉権益はアパの生命線。温泉権益があるからアパが続く……。 |
1884:
匿名
[2010-10-25 06:49:21]
やれやれ、それで東雲戦争勃発かいな。
|
1885:
匿名さん
[2010-10-25 07:45:56]
どんなに会社が傾いても、温泉の権益さえ残れば、APA一族は食べていけるということですね。
|
1886:
匿名
[2010-10-25 21:36:53]
温泉権益……それに縛られているとは……そう言えば、それらしき話、Vシネマでみたような……難波金融伝 ミナミの帝王……
|
1887:
匿名
[2010-10-26 21:21:53]
温泉権益って、そんなに価値あるの?
|
1888:
匿名さん
[2010-10-26 21:36:17]
メンテナンスは管理組合任せで、権利だけ持っていて、毎年500万の収入ですよ!
|
1889:
匿名
[2010-10-27 15:58:04]
過去の投稿をみると、耐震偽造疑われる(アパ建設の会社解散)とあり
ましたすが、だとすると早急(少なくともアパグループ存続中)に調査 した方が良いのではないでしょうか? 仮に、耐震偽造があった場合は、大林に請求できるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報