アップルタワー<東京キャナルコート>2
1810:
匿名さん
[2010-10-17 00:10:42]
ここのマンション、中古がだいぶ下がってきて、高層階は買いかなって感じがしますが、けっこう空きは多いですか?
|
1811:
匿名
[2010-10-17 17:29:16]
やめた方がいいですね。だからこそ、価格がそれを証明してます。市場の眼は正直です。
|
1812:
匿名さん
[2010-10-17 19:04:50]
キャナルコートのマンションの中で、高層階でもここが群を抜いて安く出ている。
元が安かったのですか? |
1813:
匿名
[2010-10-17 19:51:54]
決して安くは無かったです。しかもガレージもつき、天然温泉もあり、ホテルを想わせるコンシェルジェ……しかし、その後は…‥掲示板を遡ってみてください。理由が何となくわかりますよ。
|
1814:
匿名
[2010-10-17 20:06:28]
よくわかりました。来年の6月頃、もう一度、検討します。
|
1815:
匿名さん
[2010-10-17 20:11:50]
何か色々とあったようですが、まだ解決に向かっていないこともあるんですね。
世帯数の多いマンションは、どこももめ事があるようなので、そんなに気にはならないかとおもいましたが、お手頃な価格なのに残念な気がします。 |
1816:
匿名さん
[2010-10-17 20:17:53]
ちなみに
1810=1812≠1814です |
1817:
入居済みさん
[2010-10-17 22:06:48]
前のWコンの北側と比較して見ても、お値段だけ見ると本当にお買い得ですね。
建物としては設計施工も実質的には大林組なので他と比較しても遜色は無い筈です。 何が問題で回りよりも低い価値評価となっているのでしょうか。 最近は売却物件も少なく、空き室も多い感じはしません。 |
1818:
匿名
[2010-10-17 22:47:32]
何か理由があるんでしょね‥
|
1819:
匿名
[2010-10-17 22:58:27]
売却物件も少ないって、ローンの残価より価格が下がって売るに売れず……それが悲しい実態です。
|
|
1820:
匿名さん
[2010-10-18 08:00:27]
友人が住んでますが、快適そうでしたよ。都心へのアクセスもいいし。
Wコンより安いんですか? あらまぁ |
1821:
入居済みさん
[2010-10-18 10:20:19]
>>1819
ローン残価よりより下がっているという事はないと思います。 3年過ぎても販売価格よりは売却希望価格は高くなっています。 ここの販売の後の近隣マンションの販売価格が高騰して、相対的に割安という事で、 買値より安くなっているという事はありません。もともと億ションは有りませんでした。 ただ、近隣のマンションと比較して売却希望価格が安いのは事実ですね。 温泉が有る事が不安感で逆に悪影響を及ぼしているのでしょうか。 |
1822:
匿名さん
[2010-10-18 12:39:46]
Wコンより新しくて、ビーコンやキャナルより駅に近い。
しかも天然温泉と分譲ガレージ付き。 一番価値が出ていいはずなのに、なぜでしょう? 一番の理由は、買いたいって人がいないからだと思いますが、割安ですよね? |
1823:
匿名
[2010-10-18 20:50:42]
駅から近い、コンビニ目の前、イオンも近く、パチンコ屋もその先……庶民にはうってつけ。庶民価格のアップルです。
|
1824:
匿名
[2010-10-18 21:05:44]
庶民価格で何が悪いっ!大衆温泉マンションで何が悪い!
|
1825:
匿名
[2010-10-19 14:18:05]
何でそんな、ムキに…
|
1826:
匿名
[2010-10-19 20:17:24]
大衆が辰巳駅はら橋を渡ってくる様子がよく見えますよ
|
1827:
匿名さん
[2010-10-19 20:21:04]
それって、橋を渡っている人たちからも、部屋の中が良く見えるって意味になりますよ。
他の住民の迷惑になるので、下品な書き込みは止めて下さい。 |
1828:
匿名
[2010-10-19 20:31:06]
川側のガラスのとこは、特に冬は暖房ききません。寒くてかなわんので温泉にはいります。
|
1829:
匿名
[2010-10-20 07:33:39]
現物見ると買う気が失せるそうですが、どうして?
川側のDWは、夏は暑くてクーラーかけっぱなしです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報