アップルタワー<東京キャナルコート>2
1747:
住民さんA
[2010-09-09 20:11:55]
|
1748:
匿名
[2010-09-09 20:37:59]
自分なら、管理組合なんか通さないで、直接アパに連絡しますね。
|
1749:
匿名
[2010-09-09 20:58:22]
以前書き込みましたが、解決に至らず。そしたら元請けが無くなってた……
|
1750:
匿名
[2010-09-09 21:01:14]
基本、防災センターの方々は部屋の中のことは余り感知せず……
|
1751:
匿名
[2010-09-09 21:03:14]
制服きた夜の防災センターの方は、更に輪をかけて室内の設備はよくわからないようでしたよ。ま、聞くだけ無駄でした。
|
1752:
住民さんA
[2010-09-09 21:57:58]
>1751
防災センターの方はあくまでも警備なので、ライフマネージャかコンシェルジェに言いましょう。 |
1753:
住民さんA
[2010-09-09 21:58:42]
>1749
そうでしたか。差し障りがなければ、どんな内容でしたか? |
1754:
匿名
[2010-09-09 23:45:15]
正解は管理組合→アパ㈱だよ
管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→大林 発注は管理組合→アパコミ→点検業者ですが、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。 アパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だよ。 |
1755:
匿名
[2010-09-11 08:07:43]
この件は、管理組合はきちんと把握しているのかな?
|
1756:
匿名
[2010-09-11 16:57:31]
建物保証の正解は管理組合→アパ㈱だよ。
実際は管理組合→アパ㈱→アパマンション㈱→㈱大林組 消防点検の発注は管理組合→アパコミ→点検業者、点検業者が消防点検報告→アパコミ→管理組合。 今回の改修工事にアパコミが勘違いして間に入って動いたのは良い事だけど・・・ ようするに、間違った判断すらできない会社・担当者だって事を知らしめたもんだよ。 ヤツらは、相変わらずそんな程度なんだね。 |
|
1757:
匿名
[2010-09-11 18:02:03]
でも今回は、瑕疵が発覚したのは消防点検のときで、消防署から管理会社に指示が出て、管理会社が仕方なく動いたって感じですか?
管理組合はどこまでちゃんと絡んでますかね? |
1758:
匿名
[2010-09-12 07:36:24]
|
1759:
匿名
[2010-09-12 08:06:22]
うちもアパコミを変える案がでているので、差し障りがなければ教えて下さい。
|
1760:
匿名
[2010-09-12 08:59:07]
はたして他社が分譲したマンションでアパコミへリプレイスした物好きな管理組合はあるんですかね。
|
1761:
匿名
[2010-09-12 12:50:18]
アパコミの沿革みれば、レベルは一目瞭然……
|
1762:
住民さんA
[2010-09-12 15:29:13]
|
1763:
匿名
[2010-09-12 16:22:54]
先の総会での失敗要因を教えて頂くとありがたいんですが……
|
1764:
匿名
[2010-09-12 22:45:42]
すいません、空気読めなくて。
大変な状況だとは思いますが、頑張って下さい。 |
1765:
マンション住民さん
[2010-09-13 00:24:58]
失敗要因は、アパコミュニティが議案書に入れてきた
姑息な一文を理事会の連中がきちんと読んで検証しなかったことでしょう。 アパコミュニティなんだから、どんな汚い手を使ってくるかわからないという 疑いの目で、きちんと一行一行検証しないとだめですよ。 |
1766:
匿名
[2010-09-13 05:17:56]
どうしてリプレイスの議案をアパコミにつくらせる?そんなこと位、理事会が自らやるべきだろ?やはり全部お任せ体質はアパコミの絶好のカモ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理組合→管理会社→大林組
ですね。そのためには住民がちゃんと管理組合に意見する必要があります。
>1746
SNSに書き込んでみたらいかがでしょう?同じような人がいるかも。