アップルタワー<東京キャナルコート>2
1687:
マンション住民さん
[2010-09-04 10:28:08]
と言うことは、世間では指さされ笑われているってこと?
|
1688:
匿名
[2010-09-04 10:38:48]
ウベさんのコンクリート問題抱えているところもあるし…
|
1689:
匿名
[2010-09-04 10:57:49]
>>1687
あなたがWCTの住民だったら、どう思いますか? |
1690:
匿名
[2010-09-04 11:37:16]
ウベさんのコンクリート……ザTTですね。
|
1691:
マンション住民さん
[2010-09-05 00:17:45]
1680が言うように、これは地域問題ですね。
他のマンションに迷惑をかけるかもしれない話だから。 住民の責任として、公式サイト上のアパの対応を公開します。 ===================== 平成22年8月27日 アップルタワー〈東京キャナルコート〉にお住まいの皆様 アパコミュニティ株式会社 施工会社:日本ドライケミカル株式会社 連結送水管(スプリンクラー施設)の漏水発生に伴う改修工事に関するご報告 残暑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、本年4月の消防設備定期点検において、スプリンクラー施設の一部に異常(配管内の圧力低下)が見られ、配管内に漏水が発生しているものと判断しました。速やかに所轄の消防署に報告の上応急処置を行い、従来どおり安全確保がされていますのでご安心頂きたいと存じます。 以後、漏水原因の調査において3度にわたる内視鏡調査を経るなどして、漏水箇所をほぼ特定すると共に、改修工事方法についても消防署に相談し、状況を理事会にご報告並びにご協議させて頂き、大筋の方針を固めるに至りました。 当該施設は消防法で規定された施設であり、早急に改修工事を行う必要性がありますので、理事会のご承認を頂き次第、無償(施工者負担)にて改修工事を実施させて頂きます。 今回は、経緯と概要のみをご報告させて頂きますが、引き続き随時理事会にご報告さし上げると共に、改修工事を行う前には改めて詳細スケジュールや工事内容、各施設の利用制限等についてご報告させて頂きます。 これまでの調査報告書や改修工事計画案等の関係資料は理事会にご提出すると共に、防災センターでも保管していますので閲覧頂けます。 尚、改修工事に先立ち(工事計画を確定させるために)、1階ごみ置き場内でレントゲン探査を9月3日(金)に実施させて頂きたく、別添ご案内文をご確認下さい。これに伴いごみ置き場が一時利用出来なくなりますが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。 更に工事中においては駐車場の一部やごみ置き場の利用制限などでご不便をおかけすることがありますが、何卒ご理解・ご協力を賜りたくお願い申し上げます。 敬具 〈本件に関する問合せ先〉 ・現地防災センター 担当:●●(注:個人名は消しました) ・アパコミュニティ東京オフィス 担当:●● TEL03-(注:個人名・電話番号は消しました) ====================== 平成22年9月4日 アップルタワー〈東京キャナルコート〉にお住まいの皆様 アパコミュニティ株式会社 施工会社:日本ドライケミカル株式会社 連結送水管改修工事に関するご案内 (レーダー探査の実施について) 残暑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、表記の件について、連結送水管改修工事に先立ち、9月3日にレントゲン探査を行いましたが、更に調査を進めるためレーダー探査による地下1階駐車場の躯体調査を、下記のとおり行います。 これに伴い一部自転車の移動が必要となりましたので、ご連絡の上移動させて頂きます。 皆様にはご不便をきたして申し訳ありませんが、何卒ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。 敬具 記 1.レーザー探査実施について ①【 日 時 】 平成22年9月7日(火) 午前9:00~10:00 ②【探査場所】 地下1階駐輪場内 ③【探査内容】 コンクリート内をレーダー探査により鉄筋の配筋状態を確認します。 ④【安全管理】 監視員を配置します。 以上 〈本件に関する問合せ先〉 現地防災センター :●●(注:個人名は消しました) ================== 火災の危険があるだけでなく、被ばくの恐れのあるX線検査、さらにそれでもまだ分からずレーダーとは、なんとも恐ろしい事態になっています。 住民として、近隣の皆様にご心配をかけて申し訳ないです。 |
1692:
マンション住民さん
[2010-09-05 00:54:10]
1691さんありがとうございます。
アップルタワーズのレントゲン探査の話は近隣以外にも他都市のアップルタワーズでも 詳細を確認したいところでした。 何かとアップルの問題があり、多分共通の問題点もあると思うのですが他のマンションの方と詳細の 連絡を取るすべも見つからず東京の色々な事のなりを知りたいと思っていました。 今回の話は鉄筋の検査?や漏水?の問題など心配なことも多くアパコミュニティに確認したかったのですが 回答は得られなかったので、本当に詳細がわかりありがたいです。 早く漏水の問題が解決することを祈っています。 |
1693:
住民さんA
[2010-09-05 01:40:28]
|
1694:
住民さんA
[2010-09-05 01:41:46]
失礼しました。上のレスは1692さんあてでした。
|
1695:
住民さんA
[2010-09-05 01:45:24]
で、1691さん宛ですが、アップルタワーのSNSはあくまでも住人用であり、
一般に開放されている「公式サイト」ではありません。 「住民の責任」を感じられているのはわかりますので、まずは 管理組合に問題提起してみませんか? |
1696:
マンション住民さん
[2010-09-05 01:51:40]
本年4月の消防点検……配管漏水……この配管漏水って、5月の管理会社のプレゼン会で他の会社から指摘なかったっけ?資料がどっかいってしまったんですがそんな記憶が……
|
|
1697:
匿名
[2010-09-05 08:30:30]
私も聞いた記憶が……今まで何をやっていたんですかね。
|
1698:
匿名
[2010-09-05 09:54:14]
素人なので、連結送水管の漏水と駐車場の躯体検査の関連性が分からない。
パイプスペースは、柱の中にはありませんよね? |
1699:
マンション住民さん
[2010-09-05 12:00:29]
漏水なんて、普段きちんと管理してればわかると思うんですけどね。仮に面に見えないところでも、水道代の請求みれば疑問に思いますよね。一体、アパコミさんは防災センターの中にこもって何やっていたんだか……私達の管理費から支払うから平気で垂れ流しなんでしょうね。
|
1700:
匿名
[2010-09-05 13:18:14]
何もしなくても20年は持つものだから、まさかという感じだったのでしょうね。
要するに今回の検査は、送水管の水漏れが、設置不良によるものなのか、それともマンションの構造的欠陥によるものなのかを調べる検査だということですよね。 |
1701:
匿名
[2010-09-05 14:06:21]
いづれも建設時、建設後の管(監)理不十分は事実ですね。
|
1702:
マンション住民さん
[2010-09-05 20:21:17]
それにしても、まだ出来てから数年しか経っていないのに、他のマンションも、同じようにこんなにいろんなトラブルあるんですか?
|
1703:
匿名
[2010-09-05 20:27:57]
ないと思います…
|
1704:
マンション住民さん
[2010-09-05 20:33:47]
やっぱり尋常じゃないですよね。一般的にみて、このマンションは近所の方々にどう観られているんでしょうか?何か色眼鏡で観られているようで、タクシーに乗っても「アップルタワー」と行き先を言えません。
|
1705:
匿名
[2010-09-05 20:34:26]
連結送水管って、日常使うものではなく、消防用だから、よっぽど老朽化しない限り壊れないらしいですよ。
|
1706:
マンション住民さん
[2010-09-05 22:28:43]
掲示板に好きなこと書いて、住んでるのが恥ずかしいって・・・
しかし、久々覗いたら、今更こんなところが盛り上がってるんですね。 びっくり! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報