アップルタワー<東京キャナルコート>2
1547:
匿名
[2010-08-01 14:12:35]
相談してもやりません。洗濯機で配管洗浄できませんでしたので。それでも補償してくれるんですかね。
|
1548:
匿名
[2010-08-01 15:15:51]
詰まったのは、洗濯機用の排水管ですか?
ここは一応は排水管洗浄を行う対象ですが、業界では行わなくても問題はないというのが通説です。 当然、業者は売上向上の為に洗濯機用排水管の洗浄も進めますが、通常の使用では3年で詰まる事は無いでしょう。 いずれにしても業者のアパコミさんに相談したらいかがですか。 損害が出ていれば保険で補償してもらえるかも知れません。 |
1549:
入居者
[2010-08-01 17:55:04]
具体的な話をしませんか。
いつ頃、どの排水口または排水管が詰ったのですか。 その結果、自宅または他の入居者にどのような被害が有ったのですか。 |
1550:
マンション住民さん
[2010-08-01 18:52:54]
マッサージチェアーのとこにいったらまだハエが飛んでたぞ。気になっておちおち新聞もよめんぞ!
|
1551:
匿名
[2010-08-02 01:55:37]
虫こな〜ずでも用意させたら?
|
1552:
匿名
[2010-08-02 07:08:59]
高額な設置料、請求されそう?
|
1553:
匿名
[2010-08-02 12:36:28]
さっき、清掃員の頭の周りをムシムシがとんでましたよ!汗をかいて大変とは思いますが、一応、ホテルライクな所なんで、清潔感もおねがいしますね。
|
1554:
匿名
[2010-08-02 18:21:12]
ホテルライクなら、ホテルライクを演出してほしい。なんかガッカリします。
|
1555:
匿名
[2010-08-02 20:34:25]
都会のホテルライクな生活環境で、蠅の大量発生はないでしょ!
浄化槽とか要点検ですね。 |
1556:
匿名
[2010-08-02 21:38:40]
近隣のマンションでもコバエの発生は無いはずです。正常な状態に戻すにはどうしたらいいか真剣に取り組むべきですね。
|
|
1557:
マンション住民さん
[2010-08-02 21:46:20]
うちも家帰ってくると、家中がくさいことが月に一回くらいあります。
発生源は洗濯機の下の排水口。 下水管からの空気が逆流してくるんです。 排水管はS字型などのトラップになっていて、そこに水がたまっていることで、空気の逆流を防ぐのですが 何の欠陥があるのか、そのトラップにたまった水が無くなって空気の逆流が起こるんです。 圧力の異常な変化で、トラップの水が流れてしまって、空気が逆流するのでしょう。 解決法は、排水口にコップ1杯の水を流し込むことです。 トラップに水を入れることで空気の逆流が止まります。 しかし、これは一時しのぎにすぎず、また再発を繰り返します。 完全に配水系の構造的欠陥です。 瑕疵ということでアパ建設に直させようにも、アパ建設はつぶれてしまいもうありません。 |
1558:
匿名
[2010-08-02 22:02:58]
キャナル側の駐車場棟から水が滴り落ちているのが気になります。早朝、シーンとした静寂の中、まるで雨の雫が落ちるようなポタポタした音が響いてます。あの水は何でしょう? 教えてください。
|
1559:
匿名
[2010-08-02 22:05:52]
我が家など、洗濯機の入っている枠の中が濡れている時がありました。
何だろうとふとみてると、排水口から水が吹き出ているではないですか?こんな事ってあるんですかね? |
1560:
マンション住民さん
[2010-08-02 22:09:12]
今日もバスルームにコバエが発生。ユニットバスの壁との隙間から出てきます。何とかする方法ありませんか?
|
1561:
匿名
[2010-08-02 22:10:17]
有り得ませんね!どうしたらいいんでしょう?
|
1562:
マンション住民さん
[2010-08-03 05:05:06]
掃除してください。ユニットバスは外せますよ。
|
1563:
匿名
[2010-08-03 05:13:49]
コバエって、2ミリ位の小さい奴ですか?ホールの壁にとまってましたよ。
|
1564:
匿名
[2010-08-03 07:20:31]
|
1565:
入居者
[2010-08-03 07:27:40]
ここに書込んでもアパコミさんは知らぬふり。
SNS話題全般にみんなで書込みましょう。 但し、部屋番号は判るので、書き込みは慎重に。 |
1566:
匿名
[2010-08-03 08:15:44]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報