東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

1282: 元請 
[2010-07-03 17:10:16]
下請業者にガムテープを一本。
1283: 造園下請け 
[2010-07-03 17:26:53]
造園業もおいしいです。保証は1年ですが、なんとか1年は持ってくれますw
建設残土の上に、山砂を盛りますが、沈んでクレームにならないように対策を施します。その対策がミソです。芝もがっちり着色したものを並べます。枯れる原因は温泉の影響ではなく、根腐れ・山砂の不純物・着色落ち等が考えられます。私どもの切ない気持ちを御理解下さい。
1284: 匿名 
[2010-07-03 17:39:49]
どこのマンションも、植栽は毎回定期的にやっているのに、アパコミはやってくれません。しかもやっても、見るからに手抜き!他のマンションは綺麗に維持されてますが、アップルタワーだけ、雑草ジャングル、正規の植木は枯れてます。しかもエントランスホールの鉢植えはしなって、斜めに伸びてます。
センスなし!
1285: 匿名 
[2010-07-03 17:42:21]
いい元請け、紹介しますよ!
1286: 匿名 
[2010-07-03 17:44:36]
アパはスーパーゼネコンですら下請けにします。たいした魂です。
1287: 匿名 
[2010-07-03 17:46:26]
雑草くらい、暇してる防災センタースタッフが少しずつ抜け!
1288: 匿名 
[2010-07-03 17:47:52]
鼻毛を抜くので手がはなせません。
〜防災センタースタッフ〜
1289: 匿名 
[2010-07-03 17:58:07]
雑草を抜くと緑が無くなるので、そのままにしておいて欲しい。
遠くから見ていればどんな状況か判らないでしょ。
1290: 匿名 
[2010-07-03 17:59:47]
壁のプランタは、それで雑草を大事にしているんだ。
遠くから見れば緑がいっぱい。
1291: 住民さん 
[2010-07-03 18:11:57]
>>1288
住民からすると、あなたの発言は毎回不愉快なのですが、
毎回、ユーモアな書き込みなので、少し楽しみだったりもします。
矛盾した発言ですみません。
1292: マンション住民さん 
[2010-07-03 18:47:03]
定期的に植裁やってるみたいですよ。
契約どおりの仕事をしないなら、植裁業者にやり直させるか。
代金の支払いをするべきではないですね。
1293: 匿名 
[2010-07-03 20:25:42]
4月は植栽管理を行わなくて支払わなかったそうです。
総会で説明が有りました。
1294: 匿名 
[2010-07-03 20:44:04]
いつもやっていないに等しいので、職人さんの日当のみにしましょう。植栽剪定は、アパコミを通す理由まったくないですよ!
1295: 匿名 
[2010-07-03 20:58:16]
アパコミを通した業務委託だけが問題を起こしているようです。
1296: 匿名 
[2010-07-03 21:11:58]
毎月定額の業務委託費に問題あるんでないかい?
1297: 不愉快な発言?をする匿名 
[2010-07-03 21:15:49]
防災センターで、あくびして、鼻毛ぬいてても同額。一年安泰?こりゃ楽チンだ。
〜防災センタースタッフ〜
1298: 匿名 
[2010-07-03 21:22:09]
一生懸命マンションのために仕事(時には残業)をすると、給料増でアパコミに怒られ、働かないと理事会に怒られ……アパコミの指示で動くと住民に怒られ……やることなすこと良いことなし……
1299: 予算作成者 
[2010-07-03 21:25:49]
我々が作った予算書です。皆さんは定期総会で承認してくれました。いまさら掘り返さないで下さい。
1300: 匿名 
[2010-07-03 22:12:52]
予算案作成者=アパコミ
予算承認者=所有者
予算作成者≠1299
1301: 匿名 
[2010-07-03 22:20:50]
点検や検査は定額の業務委託費でいいと思いますが、植栽や配管清掃、修繕などは都度見積取得、比較から完了確認のうえでの清算がいいんでないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる