アップルタワー<東京キャナルコート>2
1101:
漏水
[2010-07-01 07:48:08]
|
1102:
匿名
[2010-07-01 08:24:31]
ここに書くな!という前に、力になってあげたらいかがですか?
同じマンションの住民だったら、人事みたいなこと言ってないで! 明日は我が身ですよ! 理事長に事実確認するとか、何かしてあげたらいかが? 住民専用のSNSに誘導したがる人ほど、工作員の可能性が高いですよね。いいですか1093さん、1099さん |
1103:
配管
[2010-07-01 08:38:20]
たかだか数年で配管が詰まるなんてことは絶対にあり得ない。
工事の残材とか、末端の業者の不始末で最初から詰まっていたのでしょう。 よくトイレは、内緒で工事中にティッシュペーパーなどを使い、住み始めてから詰まったり・・・ 連鎖して排水漏れは、欠陥か清掃不備か難しいところですが、いずれ時効で保証の対象外だと思います。 マンションの保険は共用部だけで、個別の水害は、個別の火災保険で賄うことになっているので今回は対象外だと思います。管理組合で加入している保険担当者に確認したほうがよいですね。 アパ建設㈱の事業承継はアパマンション㈱で行っています。問題はなぜアパ建設が解散したかです。落ち着いたところを見計らい、耐震偽造逃れでしょうか。 |
1104:
住民さん
[2010-07-01 09:12:01]
マンションで入っている保険ですが、
自分のところの責任で無い漏水も保障の対象になっているはずです。 以前に防災センターの天井から水漏れが有ったと掲示が有りましたが、 その時も修理は保険で対応したと聞いています。 |
1105:
匿名
[2010-07-01 09:50:16]
私の知人は、排水溝に溜まった髪の毛を流し続けて、配管を詰まらせました。
管理組合に配管図があるはずですから、被害に遭った部屋の配置で、詰まったところはある程度特定できると思います。 保険料だけ取って、実は保険未加入ということもアパコミだったら十分ありえるので、どこの会社の保険に加入しているか理事長に確認したほうがいいと思います。 |
1106:
住民さん
[2010-07-01 10:17:26]
組合員でしたら総会資料7ページを見て下さい。
保険会社名と、水漏れ保障や水漏れ調査も保険の中に入っています。 |
1107:
匿名
[2010-07-01 10:23:39]
じゃあ、どうして誰も対応してあげないの?
|
1108:
マンション管理士
[2010-07-01 10:29:13]
|
1109:
マンション住民さん
[2010-07-01 10:32:34]
管理会社が面倒な話を隠してしまうと理事会まで話は行きません。
当人であれば一人で悩んでいないで、文書で管理会社や理事会に申し出ましょう。 時効になる前に行ったほうが良いですよ。 前の人の言うようにマンション管理士も無料で相談にのってもらえる場合があるそうです。 |
1110:
匿名さん
[2010-07-01 11:25:07]
新築で買ったときと比べて
えらい中古価格落ちてませんか なんでだろう |
|
1111:
匿名
[2010-07-01 12:02:07]
中古だからです
|
1112:
匿名
[2010-07-01 12:16:03]
私は、管理会社と理事長に文書で議案として取り上げるように問題提起しましたが、理事会でこんな文書があると紹介されただけで終わりでした。所詮、当時の理事長は事なかれ主義だったと思います。私が理事長のうちは面倒を起こさないでくれと。
|
1113:
匿名
[2010-07-01 12:20:38]
こんなマンションがボコボコ建って、ジャスコしかないのに中古価格が上がるわけない。
人口が減少してる今時、住人以外の人が集まってくるようなターミナル駅じゃないと中古価格は上がりません。 Wコンが値上がりしたのは住宅価格が底のときの物件だから。 |
1114:
匿名
[2010-07-01 12:28:34]
交通事故と一緒です。
その場で管理会社と保険会社に連絡しないと。 何のためのコンシェルジェ? でも承認はいるわけですから、再トライ! アパコミが速やかに対応できない理由が明らかになりますよ。 保険料横領とか、規定よりかなり細い配管使っているとか、対応するとマズイ理由が必ずあるはずですから。 |
1115:
匿名
[2010-07-01 12:38:13]
マンションを買おうとしている人達がみるこの掲示板で、温泉逆流やら、リプレイスやら、工作員がどーしたなど書いてあれば、ただでさえ、供給過剰なのに、買い手なんていないよ。しかるに価格の下落は避けられません。
|
1116:
匿名
[2010-07-01 12:42:28]
既に入居開始から何年も経っているのに、このスレの件数、いつも上位。尋常ではないぞ。
|
1117:
匿名
[2010-07-01 13:09:25]
|
1118:
匿名さん
[2010-07-01 13:21:32]
新築で買って
値上がり期待したんだけど それどころじゃないわ 完ぺきに損してますよね |
1119:
住民A
[2010-07-01 13:28:17]
>>1112
新しい理事長宛に再度お願いしてみたら?管理会社は変わらないから意味ないよね。 以前のお願い文や、事なかれ主義の回答文も証拠につけたらいかがですか。 本当なら、ここにも紹介してちょうだいな。 時効になる前に、急げ急げ。 |
1120:
匿名
[2010-07-01 13:35:03]
きっと、外部の業者を入れたらバレちゃうので対応できない大きな理由があるんです。
だからアパ建設も解散させた訳だし。 他の管理会社に見せられない、工作費にお金かけても、そっちの方が安い上がりの大きな理由。 リプレイスはあきらめた方がいいです。 今のうちにさっさと売り逃げした方が賢明かも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とりあえず、管理組合に修繕費を立て替えていただき、理事会とアパコミで交渉していただくのが良いかと思います。
原因が分からないと、保険適用か、アパコミが補修するのか、個人負担になるのか決められませんからね。
通常はそうしますよ。
個人で交渉していたら泣き寝入りですよ!
住民専用のSNSだと、誰が書いたか分かってしまい、工作員に言いくるめられてしまうからこちらに書いているのでは?
全ての人がSNSを見ているわけではないし、ネットでの情報を住民以外には完全にシャットアウトしなければならないなんて、超怪しいですよね。