東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

1001: マンション住民さん 
[2010-06-28 03:48:12]
信じましょうって、、、
アパコミュニティの本部長とかいうおっさん
無くなっちゃったアパ建設の元社員だろ
要は土建屋
で、アパマンションの本部長とは特別な友情があるから大丈夫とか、意味わかんないし
だいたい、そのお友達がダメだから、こんなに何も解決しないんじゃないの
1002: 匿名 
[2010-06-28 04:32:09]
総会出席者少なすぎ
議決権行使少なすぎ
住人=管理組合員の感心無さすぎ

アパコミの思う壷
アパコミはしてやったりと思ってる。

管理組合全体が他人事だと思ってるから半数超しか投票数が無いんです。
せめて理事会を皆でバックアップし、意見等で参加する位はしたいですね。
1003: マンション住民さん 
[2010-06-28 05:23:10]
今回の総会は、アパのマンションの全ての期待を裏切る結果になりました。
結局、アパコミ、大京、三菱でプレゼン会を開催する案内を配布したまでが理事会の最高峰にモチベーションがたかかったんでしょう!
しかし、案内配布後のアパコミからのアンケート結果配布時に、図書カード配布による満足度の高い結果がだされ、単純にアパコミの情報戦略にまんまと乗った(騙された)結果、総会資料はアパコミでないと作れないといった錯覚と偽装満足度という後ろ盾をして、アパコミに作成、配布をやらせたことが最大の分岐点です。
こんな結果を産んだことから、マンションの信用度も大暴落……風評を心配していたようですが、さらに風評を招く結果となりました。

普通なら再度、来月には臨時総会といくのが普通ですが、三菱の説得力のなさ……選定もただ単にブランド力で選んだのみが露営……しかも、今回の無駄な労力は、今後、管理をした場合の非効率性を暴露しただけで、常識的には、もう、三菱も管理はしたくないでしょうし、マンションもリプレイス先の候補としては見なくなくなったでしょう!

ただでさえ、温泉や分譲ガレージの問題等、手のかかる中、信用度のなくなったマンションに、真剣に、永く手を差し伸べてくれるところはあるんでしょうか?

私は大京、一本化で臨時総会に臨むべき、アパコミの詐欺まがいの対応に打ち勝つには、それしか無いと思います。

臨時総会開催の緊急動議を申し上げます。
1004: 住民さん 
[2010-06-28 05:32:09]
私も大京一本化で臨時総会を最短で打つべきと動議します。

もはやアパコミの組織ぐるみの工作活動を阻止するには、やはり、組織力を言っていた大京に協力を仰ぎ、最短で話を進めるべきですね!

このレスは、アパに不満をもつ、全てのマンションの方もみています。
是非とも、緊急動議で臨時総会を最短で打つべきと思います。
1005: マンション住民さん 
[2010-06-28 06:10:26]
自ら動かないと、
人に期待しても、
ダメ!!!!
1006: マンション住民さん 
[2010-06-28 06:14:40]
出席届を出して、当日欠席した人が棄権票扱いになりアパに加算されたらしいです。
これで結果が変わってしまった。
1007: 匿名 
[2010-06-28 06:19:10]
アパコミの巧みな総会資料での工作で、アパコミ自体の考え方がわかりましたね。
普通、議長が動議したら、採決せず暫定になるはず……
もはやアパコミに頼ってはダメ!さっさと臨時総会で再審議です。
私達は理事会役員を全面的に応援します。
1008: マンション住民さん 
[2010-06-28 06:31:41]
理事会メンバーから仕切り直しをしましょう。無能な理事は辞退願いましょう。
今回の問題に関心があり「自分の財産を守りたい」と言う人は、管理規約を変更し、全員理事にしましょう。
アパコミュニティに関係する人間は排除しましょう。コンシェルジュはマンション内の出来事や声をかけられ話しをした内容を事細かく一字一句もらさずアパコミュニティの担当者にメールで報告するように洗脳されています。もちろん時間・住戸番号・名前を報告しています。注意しましょう。無能な管理人も考えましょう。
管理人の必要性を再検討してみましょう。管理人は不要です。せいぜいゴミ拾いくらいです。ゴミ拾いは清掃会社に指示する権限を警備会社に持たせれば済む事。なるべく自衛隊OBより、警察OBがいいですね。警備会社を常駐させましょう。
前向きな管理会社をうまく使い、将来の不安をなくしてもらい、快適な住環境を提供してもらいましょう。
1009: 匿名 
[2010-06-28 07:08:46]
管理スタッフ全て、アパコミの工作員です。建前ではいいひとぶっても、所詮、給料はアパコミから。
鉄は熱いうちに打つ!マンションは住民主導であることを知らしめましょう!
1010: 匿名 
[2010-06-28 07:20:34]
こんな腹立たしい日(総会)はありませんでした。住民を小馬鹿にあつかったアパコミには腹立たしい!また、三菱の頼りなさも、風評どおり……
来月には再度臨時総会をやってアパコミに正義の鉄槌を打ち込みましょう!
こんなマンションですが大京さんは管理をしてくれますかね?
1011: 入居済みさん 
[2010-06-28 08:05:36]
「大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧」一覧に「株式会社大林組 東京本社」の名前があるそうです。
ファーストやビーコンでは大騒ぎになっているようです。
ここは大丈夫でしょうか?。

http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf
1012: 匿名さん 
[2010-06-28 08:25:02]
すごいレスばかりですね。結局アパマンションは資産価値はないと同じでしょうか?転売も難しそう
1013: 購入検討者 
[2010-06-28 08:45:34]
誰か教えて下さい。

アパコミュと三菱と棄権票で277票、残り150以上の世帯は議決権を持っていないのでしょうか?
それとも、住んでいないのですか?

また、議案を成立させるための最低参加人数(住民の3分の1とか)は定められてないのでしょうか?

また、毎月徴収される温泉使用料は、管理組合の収益になるのですか?それともアパの収益として吸い上げられてしまうのでしょうか?

前向きに購入を検討していますが、不安なことも多いので宜しくお願い致します。
1014: マンション住民さん 
[2010-06-28 09:13:32]
マンションの管理規約に書いてあります。
区分所有者は議決権を皆さんもっています。
出席者と欠席する人の委任状が過半数になって総会は成立します。
温泉は源泉をひく権利としてアパに44万円払っているそうです。
他は管理組合の収入ですが、維持メインテに使われます。
1015: 匿名 
[2010-06-28 09:21:10]
>1011
>「大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧」
紛らわしいな。設計上、もしくは施工業者のVE提案で大臣認定の規格にないコンクリートなので、だからこそ新たに大臣認定を取得したと云う意味でしょ?
アップルタワーの大臣認定の材料とは?
大林が生コン屋と一緒に共同で取得したのか?生コン屋が単独で取得させられたのか?
大体が施工業者のVE提案の場合、VE=バリューエンジニアリングの意味通り「コストダウン」が目的です。
要するに社会的に認知された、体裁のよい理にかなった手抜きみたいなもんですよ。
いずれにしても書面上の追及は難しいので、それなりの方法で現物を追求しましょう。
どんなに悪い建物でも、大林の責任施工だから。しかし大林は今は無きアパ建設の下請けだったのですから、まず保証がどうなるのか確認しましょう。
1016: 匿名 
[2010-06-28 09:39:52]
>1014
44万円/月×12か月=528万円/年が訳のわからない権利と称して吸い上げられてるの?
残りは維持メンテ費?維持費と云う名の金喰い虫に餌を与えてるようなもの?

温泉のように、もっと深く掘り下げ考えてみないと。
しかし。大臣認定や温泉も交渉の材料とするのか?追加で一緒に検討するのか?
いずれにしても当初の問題、目的からブレることのないように願ってます。

>1013
最初に分譲済み戸数、分譲オーナー賃貸戸数、空室戸数、未販売戸数とその中のアパ賃貸戸数、を調べないとね。
1017: 総会欠席者 
[2010-06-28 11:20:12]
総会では21対51で、圧倒的にリプレースを支持する投票が多かったとか。

出席するつもりで、議決権行使書には印を付けなかったが、
欠席すると棄権票にはなるとは思ったが、アパの票になってしまったのですか。

ガックリ。
1018: マンション住民さん 
[2010-06-28 11:36:20]
>991
そか?
SNSにも書いてあるけど、理事会でなーんにもしてないってよ?
自分だけ上げる発言なんて、全く信用できないじゃん。

>1001
だよねー。
第一、そんな特別な友情があるんなら、もっと早くなんとかできたんじゃないの?
だからアパ建倒産したんでしょ。
あんなこと言っちゃって、アパマンションの本部長(名前知りてえ)だって迷惑なんじゃないの。
俺が本部長なら仲良くしたくない。
そんなこと言う奴、信用できるわけがない。

>1015「大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧」
施行責任の大林は今は無きアパ建設の下請け、・・・
そこで登場、アパマンションと特別な友情がある○山さん。
自分の言葉に責任とってくれるんだよな。
そういう意味じゃ良かったんじゃないの、アパのまんまで。

>1003>1012
ほんとそう。
今回のことは、管理をした場合の非効率性を暴露しただけ。
他の管理会社に頼むにしても、そこは痛いよ。
理事会、しっかりしてくれよ。
1019: マンション住民さん 
[2010-06-28 12:15:16]
今日も、明日も温泉三昧。温泉は使えるうちは使うさ。
体は温まるし白湯と違い、いつまでも入っていられる。
大江戸温泉2回でおつりが来る・・・・・・家族で行ったと思えば一回分もかからないか。
1020: 住民さん 
[2010-06-28 13:28:05]
>>1017

出欠票や委任状で、印が無い場合は棄権票とするとなっていて、
別の資料で棄権の扱いをアパに加えると書いて処置を決めていたら
法的に無効ではないでしょうか。
少なくとも委任状に書いていなかったら、記載内容不備で争えますよ。
棄権にみなすとアパに加えるとはまったく違う意味合いになっています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる