東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

961: 匿名 
[2010-06-26 12:25:41]
最初っから分譲ガレージなんかなく、全部月極駐車場だったらよかったのに……
962: 匿名 
[2010-06-26 12:27:20]
そうなんです。
温泉はみんなで平等に使えるものですが、駐車場は違いますからね。

でもその前に、アパから分譲ガレージを買ってしまった愚かさに気付くべきです。
963: 匿名 
[2010-06-26 12:31:18]
あんな商品企画、利用者そしてマンション所有者にネガティブ情報として説明すべき内容ですよね!
964: よそのアパ住民 
[2010-06-26 12:33:58]
原野商法みたいなもんです。
頑張って下さい。
965: 匿名 
[2010-06-26 13:51:42]
マンションの立替って何年後でしょうね。
966: 匿名 
[2010-06-26 14:00:35]
古いマンションから、新しいマンションに立て替える時、
世間では周りの地権者を巻き込んで、さらに巨大なマンションを建てていますよね。

ここは、タワーマンションなので、すでに巨大ですが、
立替時にはキャナルファーストやビーコンを巻き込んで、
ワールドシティタワーズより巨大なマンションを建てて、
新規分譲物件とかも出して建設費を集めるのでしょうね。
967: 匿名 
[2010-06-26 14:00:55]
建替より明日のことを!全てがリセットできるかも?
968: 匿名 
[2010-06-26 14:07:06]
建替なんて非現実的。今後、少子高齢化。しかも大型タワーの建替なんて不可能!だから管理が重要。あと40年50年先のことより、わずか3年で使い物にならなくなった温泉メーター、そしてアパコミの管理能力……
明日で改めてニューアップルタワーの始まり、毒リンゴタワーではありません。
969: 匿名 
[2010-06-26 14:12:51]
建て替えするにもこんなぐちゃぐちゃな財務計画じゃ・・・
大規模修繕もまともにできず、オンボロタワーになるだけです。
970: 匿名 
[2010-06-26 14:24:29]
販売時に配布された長期修繕計画を現実のものにしましょう。
実現させましょう。
971: 匿名 
[2010-06-26 14:55:51]
そのためには、まずお金のことをクリアにしていかないと。
972: 匿名 
[2010-06-26 15:36:28]
そのためには、真剣にマンションの事を考えてくれるパートナーを……って、それが三菱?
どうもこの間の説明会、風評では違うんでは?
973: マンション住民さん 
[2010-06-26 16:13:32]
このマンション、長期修繕計画は決まっていないのですけど(泣)

50年後の建替え?修繕積立金で充当?あり得ないでしょう。
その前に積立金の大幅増額でしょう。
974: マンション住民さん 
[2010-06-26 16:15:17]
嘘でも良いから風評を知りたいな。
975: 匿名 
[2010-06-26 17:39:46]
管理会社のスレ見たら?
976: マンション住民さん 
[2010-06-26 17:55:41]
購入時の長期修繕計画に従って、修繕積立金を積み立てていきましょう。

977: 匿名 
[2010-06-27 09:10:11]
その修繕計画がアヤシイ
978: マンション住民さん 
[2010-06-27 17:25:56]
採決の結果

アパコミュニティ 出席者票21票 議決権行使票91票 112票

三菱地所藤和コミュニティ 出席者票51票 議決権行使票78票 129票

で三菱地所藤和コミュニティの勝ち、のはずなのに

議案書に瑕疵があり、もめた結果、議決権行使書を出さなかった欠席者の36票を
アパコミュニティに加算した結果、逆転してアパコミュニティに決まってしまいました。

議案書の瑕疵は理事長も認め、総会で謝罪したうえで、36については加算しないように
理事長自身が動議を出したのですが、アパ側の工作員により阻止されていました。

理事長の総会での説明によると、アパコミュニティが作ってきた議案書に、
意思表示のない人は、アパコミュニティに投票したものとみなすという文言が
書き加えられていたということです。

アパコミュニティは、電子メールで、文言をチェックしたのだから、理事会の側の問題だというし、
理事長は数字は細かくチェックしていたが、文言まではチェックしていなかったというし。

アパコミュニティもアパコミュニティなら、理事会も理事会です。
979: 匿名 
[2010-06-27 18:32:03]
アホらし!
こんなマンションさっさと処分しよ!
980: 匿名 
[2010-06-27 19:16:09]
アパブランド、温泉、分譲ガレージと分かっていて買ったものの、そのネガティブな点を住民みんなで解決していかなくてはならないのに・・・・・
管理費払いたくなくなっちゃいますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる