アップルタワー<東京キャナルコート>2
659:
アップルタワー住民さん
[2010-05-17 18:25:53]
|
660:
マンション住民さん
[2010-05-17 21:12:38]
そうでしたか。
早速、折りをみて手続きしてみます。 |
661:
マンション住民さん
[2010-05-17 21:20:23]
>>651
グレーの箱って何ですか? 私は東京出張時や週末に時々利用するだけなので、 グレーの箱の存在を知りませんでした。 わけ分からないものを作られるのは嫌ですね。 アップルタワーは、 温泉もでるし都心へアクセスも良いし気に入ってます。 |
662:
マンション外住民
[2010-05-17 22:05:47]
箱物の件、予算は総会、説明会2回……
マンション外部所有者無視…… ……今後のマンションが心配です。 |
663:
匿名
[2010-05-17 22:12:07]
何故、周りのマンションに温泉が無いんでしょう。三井、野村、三菱、大京……。
良く言えば付加価値。悪く言えば爆弾!悪く言う方が正論。だからアパ以外、誰も設置してない……。 |
664:
マンション住民さん
[2010-05-17 22:35:13]
|
665:
マンション住民さん
[2010-05-18 05:21:29]
入居が始まってから、今にいたるまで、アパコミの対応は、ど〜も空回りしてますね。何故なんですかね。
担当の方の知識不足? 会社のノウハウ不足? 設備に会社のレベルがついていってない? 全てはアパ→アパ建設→ゼネコンから始まって、本来の高いレベルに、ついていってない中で、アパコミが、見栄えのみの管理をしているから…… まさに会社の姿勢、だから、いてもその場しのぎでボロがでる。しかもそのボロに気付かず、能天気ときたから、幸せですね。 もう、見栄え、慈善家でいる必要は無いでしょう? アパ建もない、アフターサービス期間も終わり、見栄え、慈善家でいる余裕は無いはずです。 最近、管理の話題が盛んに掲載されて、過去のものから、今一度、一読すると、ふと思いました。 確かに、アパの冠にアパコミでないことは、一見、何か余りいい印象が無いかもしれません。 しかし、このままでは、私達のマンションは、ず〜と、同じような不満だけを抱えてやっていく……はやいうちに、対応(リプレイス)しないと、手遅れになるのではと、危機感を感じます。 いくら体裁を整えて、綺麗事言っても、今もこれからも、過去のアパコミの対応をみれば、もはや無理なのは、わかりますよね! |
666:
入居済みさん
[2010-05-18 06:48:20]
>>661
>658に説明があります。 法律が改正された背景はご存じだと思いますが、温泉法改正に伴う対応で2010年3月末が 期限でした。 このマンションでは安全を最優先して法律施行時に屋内にはガス検知器の設置を真っ先に 行っています。 追加施設は東京都の運用細則が決まった後の対応です。 安全を第一にして、東京都の工作物に対する指導、江東区の景観条例に関連する指導を受けた 結果の産物です。 塗装の色は江東区の指定に基ずくものです。駐車棟外壁の当初のホワイト色です。 安全対策はアパグループの中でも最も安全性が高いマンションだと思います。 可燃性ガスについての消防署の年一回の査察の対象外の建物にもなりました。 ただ設備全般に言える事ですが、コストパフォーマンスを考慮したメインテナンスについては 確かに今後の大きな課題です。 購入時に覚悟はされていたと思いますが水道ではない温泉ゆえの問題はあります。 |
667:
マンション住民さん
[2010-05-18 07:08:16]
ある程度、覚悟してましたが、やはり頭の痛い問題です。
尚更、今後のパートナー(管理会社)は見直さないと、これから本当に私達でやらないといけない、修理の計画とか、そのお金の積立、見直しとか…… 手遅れになりそうで不安です。 |
668:
最初からの住民さん
[2010-05-18 10:42:39]
>>663
温泉が気になるのなら購入しなければいいんじゃないの? 知らずに購入して今になって悩んでいるのかな? 入居者は温泉に満足していますよ! 親戚の人も楽しみにやってきてくれるしね。 毎日、温泉に浸りながら”極楽、極楽っていう感じ(*^_^*) |
|
669:
匿名
[2010-05-18 12:07:29]
幸せな……人
|
670:
アップルタワー住民さん
[2010-05-18 15:28:24]
幸せか・・・・・・幸せでないか・・・・・・
温泉に入りながら考えて見ま~す(笑 少なくとも、いまは幸せです・・・・・・ネ なにか販売当時の書込みを思い出して、懐かしくなりますネ。 人生、刹那に楽しく生きましょう、明日はわからない人生だもの。 |
671:
by661
[2010-05-18 21:16:46]
>>666
丁寧な回答ありがとうございました。 666さんの様な詳しい人がいると安心です。 今後もよろしくお願いします。 私は今のところアパコミとのやり取りがほとんどないので、 アパに対して大きな不満は感じていないのですが、 強いて言うなら、「もっと企業イメージをアップ」させてもらいたいです。 『環境活動をする』とか、 『三井不動産みたいな暖かい家庭をイメージさせる様なCMを放送する』とか、 やると世間からの企業イメージも良くなって、 うまくいけばブランド力もアップするのでは?!と思います。 |
672:
購入検討者
[2010-05-19 00:27:49]
お住まいの方々にお伺いしたいのですが、自治会などの組合は組織されておりますか?
以前住んでいたマンションで同じ様な問題があり管理会社とのぶつかり合いがありましたが 自治会の運営で大幅に改善された経験があり、お伺いしたいと思いました。 自治会運営による催し等で管理運営意識を共有する事で住民同士の問題意識共有が図られた様に思います。 |
673:
入居済みさん
[2010-05-19 06:01:36]
自治会には加入していません。
大型マンションで地域の自治会に加入している事例はほとんど無いと聞いています。 (最近、芝浦アイランドのマンションで管理会社が主導して結成されたという話はあります。 一所帯あたり毎月数百円の会費を支払うようです) ここでは理事会が中心になって、子供イベントやクリスマス会、夏休みのラジオ体操等を 行っています。 |
674:
購入検討者
[2010-05-19 16:45:11]
丁寧なご回答ありがとうございます。
千葉ではありますが参考までに自治運営の成功例を上げさせてもらいました。 http://www.seagarden.jp/ http://baytown.ne.jp/ 双方とも当初はかなりご苦労されてた様ですが、特に幕張ベイタウンの方は 近隣マンション同士で連合会を組織し成功した良いモデルだと思います。 お仲間になれる日を楽しみにしております。 |
675:
入居済みさん
[2010-05-19 19:30:31]
こちらこそ楽しみにしています。
といってもタワーマンション、必ずしもご近所付き合いが盛んとは言えません。 理事に立候補していただければ・・・・思いが実現できる可能性が高くなります。 期待しています。 |
676:
住民さんA
[2010-05-24 22:57:28]
http://blogs.yahoo.co.jp/tokyonightsightview/61269692.html 東雲の夜景が美しく撮られています。 W Comfort Towers EAST、アップルタワー東京キャナルコート、 キャナルファーストタワー、ビーコンタワーレジデンス |
677:
匿名
[2010-06-09 07:20:22]
一時期の書き込みが無くなり、この静けさは……何かが起きる前触れか?
|
678:
匿名
[2010-06-09 20:17:26]
管理組合 管理会社の掲示板で、今アパコミュニティが凄いことになってるよ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
防災センターに提出する入居者届けを出す時の書類セットに
アップルタワーSNSの説明資料も入っているようですよ。
引っ越して来た時に入居者届けの提出をしていらっしゃいますか?
ロビー掲示板にも時々募集の案内や使用法が出てますね。