東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33
 

立てました。どーぞ!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>2

576: 入居予定さん 
[2009-09-18 13:01:56]
なんだかんだいって、アパは東雲の中でも立地が良いほうですからね。中古で安く出れば買いですよ。
少し前に30階の西向き80平米で3900万円とかもありました。

野村は駅から遠いですからね。新築ってだけで買った人が、後に中古になった時にアパ以下の値段でしか売れない事実に直面するかもしれませんね。

ただ、野村は豊洲で一度苦戦しているので、東雲は安く出してくるかもしれません。
577: 匿名さん 
[2009-09-23 10:49:39]
安いと資産価値としてどうですかね?
578:   
[2009-10-15 10:17:44]
>中古になった時にアパ以下の値段でしか売れない事実

残念ながらそれだけはありえません。アパですもの。
579: マンション住民さん 
[2009-10-19 14:15:09]
1年前にアパというだけでローンがおりなかった。

・・と、書いている方。それはローンを通そうとした方の勤務先が問題では?
うちは都銀、信託の計4つからローン降りました。
アパのせいにしたのが本当であれば、銀行側の配慮だと思いますけど。

姫不動産、最近見ませんね。
あの会社はいちばん近い支店をはじめ、他の支店も不動産に精通している方はいらっしゃいません。
すごく汚い手で売ろうとしてきます。気をつけてください。








580: 住民でない人さん 
[2009-11-19 00:39:59]
東雲に、仕事帰りに一杯飲める素敵なお店はありますか?
581: 匿名さん 
[2009-11-19 00:49:58]
無いですね。夜景を見ながら自宅で飲むしかない。
582: 入居予定さん 
[2009-11-20 07:59:09]
私もアパのローンが通らない話は複数の不動産会社から聞きましたよ。
同社の物件で、温泉で菌が出た時と、偽装建築で言われた時には、少なくても銀行側は慎重になったようです。

今後も何か見つかると止まりますね。
583: マンション住民さん 
[2009-11-20 14:06:19]
今年も寒い冬がやってきた
ガラス大窓のへやなんだけど熱がすぐ逃げて暖房効率が異常に悪い
床暖房のガス代がすごいことになってる
夏はビニールハウスみたいに暖かくていいんだけどね
584: 住民でない人さん 
[2009-11-27 22:59:23]
辰巳側から、東雲キャナルコートのマンション郡を眺めると、随分と見ごたえありますねぇ。
特に夜のアップルタワー東京キャナルコートのガラスの大窓の縦一列はみごとです。
585: マンション住民さん 
[2009-11-28 06:54:13]
1階に張り紙がしてあったけどアパ建設って無くなっちゃったんだね
やっぱアパだもんね
まあそのリスク覚悟のうえで安かったから飛びついたんだけど
586: 匿名 
[2009-11-28 07:42:38]
事業仕訳で見直しとなった公務員宿舎ですが、建設中の東雲はどうなるんだろ。ストップで眺望が保たれるのは嬉しい
587: マンション住民さん 
[2009-11-28 15:43:08]
民間に売却されるだけじゃないですか
あのまま工事中で放置される訳はないわけで
つまり建つことには変わりないです
588: 匿名さん 
[2009-11-29 12:15:47]
確かに 公務員宿舎の癖になぜタワーマンションにする必要がある
誰が見てもまさに税金の無駄遣いなのは明らか
民主党参議院のドンの日教組に優遇する民主党の事業仕分けはかなり問題だが これに関してはかなり良かったんではないの?
中止中止!
10階で止めて分譲すれば良いんだよ
589: 匿名 
[2009-12-02 22:48:33]
そろそろクリスマスですね。
591: ご近所さん 
[2009-12-03 00:52:15]
590さんに賛成
592: 不動産購入勉強中さん 
[2009-12-03 21:02:12]
>>585
アパ建設って無くなっちゃったのですか?
593: マンション住民さん 
[2009-12-05 15:11:30]
そうです
マンション一階に張り紙がしてありました
やはりアパに建設は無理でしょう
しかし建てたら建てっぱなしというのはあまりにもひどいですね
594: 不動産購入勉強中さん 
[2009-12-06 00:16:43]
>>593
ご回答ありがとうございました。

アパ建設が無くなったとのことですが、
『アップルタワー東京キャナルコート』には、どんな影響があるのでしょうか?
595: 匿名さん 
[2009-12-06 08:05:50]
建築保証をしてくれる会社がなくなったといことです。
何かあったら、自分たちのお金で治さなければなりません。
596: 匿名さん 
[2009-12-06 09:02:19]
10年とか20年の建築保証が付いているので、販売会社より建築会社の倒産の方が痛いです。
神戸のアパのマンションがいい例です。
耐震強度不足が発覚しても、建築会社が既に潰れてない。
この際だから、管理会社を変えてきちんとした修繕計画を立てるべきです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる