東京駅へ8分(総武線快速)・秋葉原駅へ7分(総武線各駅)・大手町へ13分(半蔵門線)
2009年春竣工、三井不動産レジデンシャルのタワーマンション☆
住民の方たちでお話しましょう☆
公式サイト http://www.31sumai.com/mfr/A6026?banner_id=o0458&iad=koukoku
□物件名 パークタワー錦糸町
□所在地 東京都墨田区江東橋2丁目9番5
□交通 JR総武本線 錦糸町駅 徒歩5分
JR総武・中央緩行線 錦糸町駅 徒歩5分
東京メトロ地下鉄 半蔵門線 錦糸町駅 徒歩5分
□総戸数 297戸(事業協力者予定住戸110戸含む 総販売予定戸数187戸)
□敷地面積 3157.21平米
□構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上28階・地下1階建
□竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
□入居時期 平成21年03月下旬入居予定
□売主 三井不動産レジデンシャル(株)
□施工会社 清水建設(株)
□管理会社 三井不動産住宅サービス(株)
□駐車場 敷地内機械式 88台、敷地内平面 4台、平面駐車場1台は身障者用
□駐輪場 354台
□バイク置場 30台
□エレベーター 4基
□施設・設備 子育てファミリーをサポートする子育て支援施設を開設予定
□販売開始 平成20年01月〜
□間取り 1DK〜3LDK
□専有面積 33.08平米〜104.36平米
[スレ作成日時]2009-01-25 15:20:00
パークタワー錦糸町【住人板】#1
259:
マンション住民さん
[2009-07-03 22:02:00]
|
260:
匿名
[2009-07-04 19:14:00]
258さん、259さん
ありがとうございます。 コーティング?はいまさら遅いですかね。重曹?は妻が知っていました、でも使ったことはないみたいなので今度試そうと思います。また、妻によると酢も効くらしいということなのでこれも試します! また宜しくおねがいします |
261:
マンション住民さん
[2009-07-06 01:29:00]
>No.259 by マンション住民さん
我が家の水回りは三井デザインテック紹介業者にお願いして「フッ素コーティング」済みです。 なので、そのコーティングが剥がれるので中性洗剤以外は使わないように業者から説明を受けました。 しかもコーティングが剥がれるので掃除は「タオル」を使用するようにとも言われました。 コーティング済みなのに、水アカを付けてしまった我々がいけないのですが、 なんとか水アカを落としたいのです。。。 No.259 by マンション住民さんが紹介してくださった重曹を使う方法は知っていましたが、 コーティング済みの箇所には良くないのでは!?と心配しています。 こうなったらクリーニング業者に依頼するしかないんですかね(苦笑)。 |
262:
マンション住民さん
[2009-07-07 16:58:00]
我が家ではもっぱら自転車と電車で移動し、これからもその予定ですが、友人からは子供が出来たら車がないと大変だよーと言われています。ですが利用頻度や経済的な理由から車の所有は相当の贅沢品となるので当分諦めており、必要なときにはレンタカーやタクシーで済ませようというところです。実際にお子さんをお持ちの方など車があるないについてのお話をお聞かせ願います。また最近のマンションではカーシェアリングを導入している物件もあるようで、興味はありますが管理的に相当難しそうでもあります。カーシェアリングについてもご意見いただけますでしょうか。
|
263:
入居済みさん
[2009-07-12 15:38:00]
カーシェアリング、私は使いません。
そういう仕組みがあることをウリにしている物件も数多くある中で、 その仕組みが無いこのマンションをわざわざ選択しました。 マッチする人には便利だと思いますし、制度そのものを否定する訳ではありません。 私がよく分かっていないかもしれませんが、車をシェアするために、車の購入費や 維持費等が管理費に分配されるんですよね。 使わない人にも上乗せされるのは、ちょっと…という気がします。 ただ、カーシェアリングを希望する人達の間だけで義務と権利が発生する分には 問題ないと思います。 |
264:
住民さんE
[2009-07-13 11:06:00]
私の知人のカーシェアリングがある物件ですと、会員になると月々会費を払う形式と聞きましたので、
使わない方は会員にならないだけで大丈夫ではないかと思います ところで、窓って開けていますか? エアコンが嫌いなので窓を開けていることが多いのですが、先日24時間換気のフィルターを見たら 煤煙で真っ黒けになっていました 窓を開けていると、部屋の中も、あのフィルターみたいになってしまうのでしょうか? |
266:
住民くん
[2009-07-14 14:38:00]
>>No.264 さん
確かにフィルター見ると真っ黒になっていますよね。何度洗っても、少し経てば黒くなって切ないです(ToT) 私も窓を開けて網戸にしている事が多いですが、あまり気にしていませんねぇ。まあ、フィルターがあれだけ 黒くなるわけですから、窓を開けておけばそれなりに入ってくるとは思いますが。。 換気口は強制的に吸気をしているので、ただ窓を開けておく場合とは、汚れ方が少し違ってくるのかもしれませんね。どちらにせよ、マメに掃除するしかないのではと思います。網戸も、ものすごく汚れてました。。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
267:
住民ちゃん
[2009-07-14 22:04:00]
>>266さん
確かに確かに(笑) 廊下涼しくて気持ちいいですよね! でもたまに、自室の玄関開けっ放しにして空気入れ替え(?)してる方がいて、 内廊下とは言え危ないなーと思うことも。 なんだかニンニクの臭いとか廊下に充満してるし… |
268:
入居済みさん
[2009-07-16 13:53:00]
No.266さんの後半の文章、生活上のいち所感で、
そんなに問題があるとは思わなかったけど… |
269:
住民さんZ
[2009-07-25 01:03:00]
本日はいよいよ待ちに待った隅田川花火大会!
はたしてちゃんと見えるのかドキドキですね 北側にお住まいのみなさん楽しみですね。 眼前に花火がみえますよーに^^ |
|
270:
住人マン
[2009-07-26 03:38:00]
花火はしっかり見えましたねー
第二会場は東武ホテルに重なっていまいちでしたが 最上階からは両方見えることは確認しました 来年は浴衣で両国橋あたからり水辺に映る花火をみてみようと思います |
271:
住民さんZ
[2009-07-27 00:58:00]
うちからは階数的に第一会場がほぼ見えなかったですね
東武ホテルがもう少し低ければ見えるのに、でも第二会場はばっちりだったので大満足でした。 第二会場の打ち上げもなかなかでしたね^^ 毎年交互に会場変えればいいのになって思っちゃいました。 それはそうと花火大会の日、みなさんのお友達がたぶんたくさん来ていたと思いますが なにやら怪しい人も出入りしてるよな感じでした。 同じ階で降りたその人は自分の部屋ではなく非常階段にまっしぐらでそこから花火を見ているようでした どこの階の方か尋ねようとおもいましたがこんなご時世逆ギレでもされたら怖いと思い 特に注意しませんでしたがまさかまったく関係のない外部の人間が入ってきて花火鑑賞していたのかと 思うとちょっと怖いですね。 来年以降の花火大会の日は充分注意した方がよさそうです。 |
272:
住人
[2009-07-27 15:55:00]
最上階の非常階段にはたくさん人が集まっていました。みなさんよくご存知ですね。でもやはり最上階の方には大変迷惑ですよね、反省してます。部屋から見えない方は来年から東武ホテルから見ましょうかね。
やはりマンションのセキュリティ性が落ちたら資産価値も同様だろうし。花火大会の日くらいは仕方ないという考え方は非常に危険だとおもいます。ただ確かに共用部ですので悪いことでは有りませんが。 先の、まったく関係ない人が、花火を見るために危険を犯して侵入する。とは考えにくいですが、確かに途中階からではなく一階から直接非常階段へ向かう人がいたとしたら気持ちがわるいですね。わたしも当日、いくらなんでもその格好は?住人ではないだろうー!あっついなか何で黒いスーツの上着を片手にマンションの非常階段で一人花火見てんだ、しかも頭もボサボサでよそよそしい態度の臭うおじさん。三井営業でも見たことないし。とついつい考えてましたが、住人の方でしたら本当に失礼なことです。偏見はいけませんね。ただ怪しまれない服装やもちものにも注意したいところ。 また、最近目にするのは一階の自動ドアを開けられない人。来訪者はしっかり一階まで送りださないとこういった怪しく見えてしまう人が頻発。 はたまたエレベーターホールの汚れやキヅやゴミ。花火のなごりはあとを引きません。住人だったら有り得ませんね、やはり外部の?とついつい考えてしまう。 駅やデパートとは集合住宅の共用部は違います。セキュリティ性の向上に努めたいですね。マナーもしかり。わたしも注意します。 |
274:
マンション住民さん
[2009-07-31 16:32:00]
現在、早期の定期アフターサービス期間ですが、皆さんはどの位のお直しをお願いしているのでしょうか。
我々は3ヶ所くらい手直しをお願いしたのですが、三井の方に「これだけですか?」と聞かれてしまったので、 さぞ皆さんは沢山アフターサービスをお願いしているのかな、と思いまして。 我々は「トイレの鍵が堅くて回しづらい」程度のお直しでしたが皆さんは、どのようなお直しをお願いしていますか? 次回以降の参考にしたいので是非教えていただけたらと思います。 |
275:
匿名さん
[2009-08-01 13:36:00]
非常階段で見るのは
好ましくないでしょう |
276:
マンション住民さん
[2009-08-03 13:29:00]
ちょうど週末にアフターサービス来て貰いました。
うちも、ほとんど指摘せずに終わりましたねぇ。壁紙が1部だけ剥がれてたので そこだけ指摘したら、どうするのかな~と見ていたら、ボンドでくっつけただけ でした。まぁ、見た目は、わからないくらいにキレイになったのでよかったです。 「他には大丈夫ですか」と何度も聞かれて、丁寧すぎるくらいの対応で、ちょっと こっちが恐縮しちゃいました。 他の住民さんはどんな所を直してもらったのか、私も気になります(^^) |
277:
住民さんD
[2009-08-08 17:07:00]
今日は東京湾大華火祭ですね!綺麗に見えるといいな。
今までの花火大会を振り返ると、 ・隅田川:第二会場のみ良好、第一会場は全く見えず ・江東区花火大会:良好 ・神宮外苑:全く見えず(ちょうどいい位置にビルが…) って感じでしょうか。 とりあえず、今からビールでも買ってきます(笑) あと、アフターサービスですが、うちは点検のみで指摘はしませんでした。 みなさん、けっこう指摘されたんですね~。 |
278:
住民さんD
[2009-08-08 17:11:00]
あーあとこれもありましたね。
・江戸川区花火大会:やや良好 連投失礼しました! |
279:
住民α
[2009-08-08 19:44:00]
東京湾大華火祭、想像してたよりも綺麗にみえてますね!
ビル群に阻まれつつもw |
280:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:05:00]
今日、ペットを乗せてOKのエレベーターの押しボタンに、
「ペットは抱えて乗ってください。ルールです」旨の付箋シールが貼られてたんですけど、 今でもペット抱えてない人、本当にいるんですか!? 私は一度も見たことがありませんけど。 誰があの付箋シール貼ってるんですかね?管理人さんじゃないですよね。 ちなみに我が家にも犬がおりますが、もちろん抱えて乗車しております! |
281:
住民さんZ
[2009-08-09 15:41:00]
|
282:
住民さんD
[2009-08-10 22:58:00]
東京湾大華火祭、低い花火は若干ビルに被ってましたが、まずまず満足でした!
それと、花火の音というか、衝撃波というか(笑)、どーん!っていう響きは 東京湾が一番キテる気がしました。 というか、網戸がビリビリ音たてて揺れてました(^^; 大玉の時だけですけど。。 ディズニーランドの花火(と思われるもの)も、空気が澄んでいれば見えます。 とっても遠くですけど。雲が低ければ、うねるライトアップ(らしきもの)も 見えますよ~! |
283:
町会
[2009-08-20 20:56:00]
町会からのご案内です(すでにマンションの管理人さんにはご案内しているとのことです)。
今週末の土日は亀戸天神の祭礼です。 今年は大祭ではないのでこぢんまりとやります。主会場は江二公園(マンション南側の公園)です。 8/22(土) 13:00~15:00が町内大人御輿 ・まだ参加できますのでご希望の方はご参加ください。 ・マンション内の掲示板に案内が貼ってあるとのことですが、 分からなければ江二公園南側の(株)城東自動車までお問い合わせください。 17:00以降は江二公園で夜店、その後バンド演奏 ・貴マンションの北東角の住宅(茶色いタイル張り)の壁に案内を貼ってあります。 お子様連れでどうぞ。 8/23(日) 09:00~12:00 町内子供山車 ・終わったらお菓子がもらえます。 |
284:
住民さんXX
[2009-08-26 22:53:26]
このごろ大きい地震がありました。各部屋に付いている二番煎じな会社の
警報システムは作動してない・・・ですよね。 先般の誤報も拾ってないし。 JRと同じように気象庁とは関係の無い独自システムなんでしょうか? ご存知の方、ご教示お願いします。 |
285:
住民さんZ
[2009-08-27 01:19:04]
住民さんXXさん
前回の震度5弱のときはけたたましい音とともにエレベーター停止のアナウンス ながれましたよ、つい最近のは誤報でしたし実際揺れを感知しないと 作動しないのではないでしょうか?前回もゆれてからアナウンス流れましたし インターホン設備のことなら契約の時にもらった資料に多少なりとも 記載がありますよ。それでもわからなければここではなく 直接サービス会社に問い合わせた方が早いとおもいますが まずはご自身で調べましょ。 |
286:
マンション住民さん
[2009-08-27 21:14:07]
あの。。。昨日あたりからやっている“カラオケ”は、何時までやるんでしょうか?
その演歌ショー?の告知を知らなかったのでビックリしてるんですが。。。 涼しいから窓を開けているのですが、そうすると うるさくてTVが聞こえない!!!(泣) お子さんが居る家庭は赤ちゃんが眠れなくて困ってるんじゃないでしょうか。 明日も続くんでしょうか?耐えられませーーん!! |
287:
マンション住民さん
[2009-08-28 10:14:30]
確かに演歌?ちょっとうるさいですよね(汗)
先日の裏の公園のブラスバンドは、なんとなく新鮮で、思わず ベランダに出て聞いていたのですが・・・ この演歌は一体どこで??? 昨日はウチも、窓を開けているとTVが聞こえないので、せっかく 涼しいのに窓を閉めてましたよ。 もう、今日はいいかげん、静かになると思いながら、期待しようと 思います。 |
288:
住民
[2009-08-28 12:17:57]
錦糸町河内音頭の事ですかね?高速道路の高架下で水曜と木曜に開催されたましたよ。
|
289:
マンション住民さん
[2009-09-14 20:24:52]
結局、このマンションは、郵便ポスト脇にゴミ箱を設けたんですね…
あんなの必要ですか??? 今まで落ちてるチラシ程度なら持ち帰って捨てることも可能でしたが あそこまで悲惨な状態になると、手に負えません。 誰が何の権限であんなものを置いたのか知りませんが、 置いた以上、責任をもって、毎日ごみ処理をして欲しいものです。 毎日、あの脇を通る度、不愉快でなりません。 |
290:
住民さんZ
[2009-09-17 21:00:14]
メールコーナーのゴミ箱ひどい状態になっていますね
ゴミ箱に入らないのにごみをあそこに捨てる人の気持ちがまったく理解でません あのゴミ箱早々に撤去していただきたい。 それにしてもひどく常識のない住民が多いことが改めてわかりましたがっかりです。 |
291:
おっちゃん
[2009-09-18 20:36:17]
ごみ箱はちょっと小さいですねー。さすがに中途半端でしたね!もっと大きい物に変えましょー。やっぱりあると便利だし。又は、なくてもオッケーごみ箱捨てるだけのこと。
組合の仕事を妙にせめないでー!よかれと思ってのこと。多少の失敗は許容しないと、組合の積極的な動きがとれなくなっても困りものですし。それと駐輪場みたいに注意書きだらけは厳しいな[きれいにつかいましょう] とか。 ここのマンションは書き込みが激減ですね、平和な証拠でしょうか。そーいや完売したのかなー? |
292:
住民さんZ
[2009-09-19 02:41:37]
>おっちゃんさん
そうですねゴミ箱が小さいのかもしれませんね あといっぱいだった日はチラシのほかにビニール傘が捨ててあるようだったので それが原因かと思います。 もう少し大きいものだと美観的にどうっていうのがあると思いますのでうまくやってほしいですね^^ 確かにここは書き込みが少ないですね平和なんでしょうねきっと 同時期に検討してたもっと規模の大きいマンションは毎日揉め事が多いようで こちらにして良かったです^^ 完売してるみたいですよ8月いっぱいで販売さんも撤退するとおっしゃってましたので このご時世賃貸が100戸ほどあるとはいえよく完売しましたよね、さすが三井ですね。 |
293:
マンション住民
[2009-09-19 11:27:18]
組合の方を責めるつもりはないですよ。
むしろ、出来たてのマンションですから試行錯誤しながら、懸命に頑張ってくれているのでしょう。ところで、今回のゴミ箱設置で一番疑問に感じているのは、清掃している方はあのゴミ箱の荒れようが気にならないのかと言うことです。 他マンションでは、清掃業者に多額の支払いをして、それに見合った清掃を徹底してもらっているそうです。 今回のゴミ箱のチラシ量を見るかぎり、とても1日でたまった量とは思えません。 毎日、捨ててくれればこんな問題にもならなかったのでは? まさか、フロア毎のゴミを一階に運ぶだけが仕事とされているのてはないかと不安です。 |
294:
住民さんD
[2009-09-23 09:41:22]
ほんとだ、完売発表してますね!
http://www.31sumai.com/info/A6026.html なんかほっとしました(^-^; チラシゴミ箱は、私が帰ってくる時間はいつも満杯なので、部屋で捨ててます。 まだ使ったことがない。。。 |
295:
匿名さん
[2009-09-23 10:40:12]
チラシはすぐ捨てるべし。
|
296:
マンション住民さん
[2009-09-23 16:31:36]
友達のマンションにここの三井からのチラシが昨日入っていたといってたよ?完売宣言と矛盾してるがどうなのかなあぁ!キャンセル出たのかな。
|
297:
住民さんZ
[2009-09-24 01:45:56]
ここではなく少し先にあるパークホームズ錦糸町ヴェルデコートのチラシでは?
あちらは販売中だと思うので あちらは駅から少しありますけどなかなかよさそうでしたよ^^ |
298:
匿名さん
[2009-09-27 13:09:28]
完売しました!
→キャンセル住居2戸出ました! →誰かが○%割引で買う →しかしいつまで経っても常にキャンセル住居2戸あり状態 これはよくある話なんだよ。 |
299:
住民さんD
[2009-09-28 19:07:54]
こないだ入ってた議事録に、自販機設置を検討中ってありましたね。
私は要らない派だなー。コンビニすぐそこにあるし。 自販機じゃなきゃ困る、というシチュエーションが思い浮かびません。維持費もかかるでしょうし。 ・・・とかいう意見はどうやって伝えればいいのだろう。。。 |
300:
おっちゃん
[2009-09-29 09:22:36]
いや〜意外に買うと思うな。自販機は利益がでていいんじゃないか。管理費に廻すとか。一本百円とかならよけい。ただ場所とごみ箱、面倒多いな〜小さいのなら地下にでも突っ込んでなんとかなるんじゃねーかな。あー管理費下がんねーかな。庭せめーのに!草むしりでもするかっ
|
301:
マンション住民さん
[2009-10-03 02:06:48]
同じく議事録に「ゲストルームの当日キャンセル多い」と書いてありましたが、
そんな事をしてる人達がいたとは! キャンセル料はタダだから、とりあえず予約だけしまくってるんでしょう。 是非ペナルティ課しましょう!! |
302:
おばちゃん
[2009-10-03 16:29:33]
ゲストルームのどたキャンにはキャンセル料取るべき。当日、前日のキャンセルにはそれなりに負担してもらわないと!他の人が迷惑してるかも・・・と思うと当然よ〜。
|
303:
マンション住民さん
[2009-10-03 23:03:02]
そうですね、ホテルと同じように、3日前なら●%、当日なら×%とかって
キャンセル料を取るルールにすれば、自然と無くなるでしょうね。 あと自販機。不動産業界の抜け道がまた1つ塞がれそうですね。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091003-OYT1T00530.htm |
304:
住民さんZ
[2009-10-04 14:20:58]
自販機なんていらないですよね、どこぞの田舎マンションじゃあるまいし
1歩外に出れば自販機あるじゃないですか100m圏内にコンビニだってたくさんあるし どういった状況で自販機が必要なのか知りたいですね。 一番の懸念は自販機横に空き缶のゴミ箱等も設置するでしょうからそこの状態がきになります チラシでさえあんな状態になったんだから飲み残しがポタポタたれてきっとひどい状態になると思います。 断固反対ですね。 あとゲストルームにテレビなんて必要ですか??どんだけテレビっ子なんでしょうかね? みたけりゃ自分のケータイでワンセグみればいいと思いません? 要望があったからってほいほい買わないでもらいたいものですね |
305:
マンション住民さん
[2009-10-05 00:25:26]
>No.304 by 住民さんZ
>ゲストルームにテレビなんて必要ですか??どんだけテレビっ子なんでしょうかね? >みたけりゃ自分のケータイでワンセグみればいいと思いません? 田舎から私の母が泊まりに来た際、ゲストルームに泊まったのですが、 テレビがなくて詰まらなかったそうです。東京のテレビを楽しみにしている人間もいますから。 それに年寄りはTV付きの携帯なんて持っていませんよ。 自販機に関しては近所にあるので不要だと思いますが、ゲストルームのTVは必要だと思います。 TV無しの宿泊施設なんて今どき珍しいのでは。 もう少し、ゲストルームを利用する人の気持ちを考えてあげてください。 |
306:
住民さんZ
[2009-10-05 01:28:47]
>305さん
なるほどそういう方もいらっしゃるのですね。 使用する方のことを考えてというならゲストルームを使用しない方のことも考えてあげてくださいね ゲストルームの使用するしないは自由だと思いますが使わないのにテレビ買いましたといわれても 無駄としか思えません。また故障等したらその都度買い換えるという事になりますよね? たぶんこういう話題は平行線になってしまうのは仕方ないのでこの辺にしておきますね^^ 自分でふっておいてなんですが 笑 305さん貴重なご意見ありがとございました^^ |
307:
匿名さん
[2009-10-05 08:32:00]
テレビ見たいならホテルに泊まれば良いのに…周りにあるのだから。
|
308:
匿名
[2009-10-05 13:40:40]
一週間程前に上階が引っ越ししてきました。どんな方がお住まいなのか全く存じ上げませんが、昼も夜も足音がすごくとても気になっております。ドタバタと歩いているというより走っているのではないかと思うほどです。これから先ずっとこの音を聞きながら生活するのかと思うと憂鬱でなりません。とても難しい問題だと思いますがこういう場合どうしたらよろしいのでしょうか?
|
309:
おっちゃん
[2009-10-05 14:02:10]
テレビみるためにホテルってか〜つめてーな。大事なお客さんが泊まるんだぞ。あたりめーだけどいろんな人が泊まるんだ。テレビくらいみるやつは大勢いるよ。勝手なことだけじゃ通用しねーよ。自販機だって検討する価値はあるはずだよ。これは自販機入れたいっていってんじゃねーぜ。おいらは頭ごなしに反対すんのがきれーな達なんだ。
|
310:
マンション住民さん
[2009-10-05 15:25:37]
>No.307 by 匿名さん
>テレビ見たいならホテルに泊まれば良いのに…周りにあるのだから。 遠方からはるばる両親が来たのに、宿泊するのは(TVがある)別のホテルですか。 本当に冷たいこと言いますね。 今どき、どんなに安っぽいホテルだってTVくらいありますよ。 だから我がマンションのゲストルームにTVがあるのは当たり前。 隣接する育児施設とやらはどうなんでしょうか。 あっちのほうが無駄だと思いますけどね。利用者も少なく運営継続も困難なのでは。 |
311:
マンション住民さん
[2009-10-05 15:31:55]
>No.308 by 匿名さん
このスレの前のほうの書き込みも読んでみてくださいね。 騒音で困った方が書き込んでらっしゃいますから。 その方は本人に直接伝えず管理人を通して注意してもらうって書いてましたよ。 その方の通り、気になることは管理会社を通したほうが安心だと思いますよ。 しかし足音って度合いにもよりますけど、我が家の天井からも聞こえてきますよ。 最低限は仕方ないと思って気にせず生活してますけど。 No.308 by 匿名さんの上の階の方は引っ越しされたばかりの方のようなので、 もう少し待ってあげて、それでも続くようなら管理人に相談されてみては。 |
312:
匿名
[2009-10-05 15:44:00]
>311さん ありがとうございます。当然引っ越ししてきたばかりなので様子をみようとは思っています。ただ運動会じゃあるまいし、、、のレベルです。最終的には管理会社に相談します。
|
313:
住人xyz
[2009-10-05 17:54:19]
ゲストルームって使ったことないけど、確かに寝るだけの部屋だと寂しいですね。
テレビ買うのに賛成です。 メールボックスに設置したゴミ箱なんかに管理費が使われるくらいなら、まだテレビみたく有効的に使ってほしい。 いつもあのゴミ箱の横を通るたびに、もしも酔っ払いがタバコをあのゴミ箱に捨てたら…なんて最悪な状況を想像してしまいます。私はすぐにでも撤去して欲しい。 自販機も、隣にゴミ箱なんて置こうものなら恐らく同じような状況になるんでしょうね。 飲み残しのジュースが床に滴れたりしてきっと汚らしいマンションになるんだろうな。 でも、反対って訳でもないかな。確かに100円以下で販売してもらったら私は買うと思うし、販売手数料を組合の収入にしてもらうのもありかもしれないですね。 |
314:
おっちゃん
[2009-10-05 18:42:53]
おー盛り上がってきた。うれしーよおっちゃんは。でもネタが面白くねーな。文句ばっかじゃつまんねーし。やっぱ組合に参加しねーとだめだな。ところで窓ガラスはきれーになったかい?家は西だからクソ熱いけど、おかげで夜景は最高だよ。さて、嫁に見つからねーうちにヨシベー行くかな。
|
315:
住民さんD
[2009-10-05 23:23:50]
自販機についても、テレビについても、賛成派もいれば反対派もいるのは当然だと思います。
私個人としては、自販機は反対、テレビは20万も30万もするようなものでなければ賛成です。 最近は32型くらいなら7,8万で買えますしね。 (たまにしか泊まらないのに、NHKの料金は発生しちゃうんだろうか…?) ただ、私たち全員、どちらも「無し」という前提で契約しているわけですし、 それを変えるとなると、相応の手順を経たいというのが心情です。 これから議論を尽くして、組合員として投票などで参加して決められるといいな。 でも議事録にいきなり「検討中です」とだけ書かれて、この後どうやって 検討を進めていくのか分からないと、ちょっと不安だなー…という気になりました。 今回は些細なこと(?)かもしれませんが、今後色んなことを同じようにどんどん決められて いくのは、ちょっと抵抗があります。 >>308さん 引っ越して1週間ですと、まだ荷物の片付けの真っ最中なのかもしれませんね。 もし耐えられるのであれば、もう1~2週我慢して様子をみて、改善しなければ 管理人さんに、というのがいいかと思います。 |
316:
おっちゃん
[2009-10-06 20:21:08]
上イギナシ。
ところでヨシベー相変わらずうまいな。何てったって近い!でもよーもっと旨いもんしらねーかい?ここだけの話、うちの嫁はしょっぺーもんとか脂っこいもん食わしてくんねーんだよ。そんでもってデブ太ってわけわかんねーあだ名つけあがって、 おっと錦糸町に着いた!さてコーベヤでパンでも買ってくか、かーちゃん好きだからなっ。 |
317:
住人
[2009-10-10 21:48:23]
この時間帯に、奇声をあげて騒いでいる部屋があるので不気味です。
先週末も聞こえていたのですが、何階の何号室なのかは不明です。 ベランダで男性数人が騒いでいるみたいです。喧嘩をしているみたいに聞こえて怖いです。 どの部屋か、わかれば管理人さんに言えるのですが。 |
318:
匿名さん
[2009-10-11 08:14:36]
賃貸多いからなー
|
319:
住人
[2009-10-18 10:28:26]
今朝、エレベーターの貼紙見ました。やはり最低な輩はいるんですね。残念です。徹底的に調べて退去させてほしいです。
管理組合の方は、こういった最悪の状況を想定して動いてくれているのでしょうか? |
320:
住民
[2009-10-19 20:54:51]
確かにエレベーターに貼ってありましたが、あの焦げ方はちょっと疑います?
通報した人の自作自演では自分がベランダでタバコを吸っていて謝って焦がしたもんだから補修費用を実費負担しない為に通報した可能性が大! 上から投げたって、あぁ見事には焦げないし、被害があったとすれば部屋番号を公表すべきだぜ! |
321:
おっちゃん
[2009-10-21 01:24:40]
考えすぎじゃねーか。タバコは誤って落としたと願いたい。オレも前はよくやったよ、ぼーっとしてタバコは吸うもんだからな。そんでぽろっと。ちなみにオレはここに越してから辞めたんだが、おかげで飯がうまくて太っちまっけど、ほんとに辞めて良かったよ。なにしろ、たばこが吸えないイライラが無くなったことが一番。そんでポイ捨ての罪悪感、駅前の喫煙スペースでのさらしもの状態の後ろめたさもない。煙突みたいに吸ってたのが嘘みてーだよ。壁紙が黄色くて、くっさいドトールに駆け込んだもんだがな。
|
322:
住人
[2009-10-21 08:47:44]
自己中な考え方…。
誤って落としたじゃ済まねぇよ。 |
323:
おっちゃん
[2009-10-21 13:28:42]
外人さんかな?しかも自作自演の!話の筋が分からないおばかさんは無視だよ。もっとまともな話ができねーもんか。そんな書き込みしてるから健全な書き込みが減るんだよ。おっちゃんなりに頑張りましたがね。無駄な努力か。以上、返事はいらねーよ!
|
324:
住民
[2009-10-21 13:51:23]
↑おっちゃんとかいうバカお前は何者?
自分の禁煙成功自慢話はいらない! お前みたいなバカは入ってくるな! |
325:
住人
[2009-10-21 22:45:58]
そんなバカとか下品な事書き込むのはやめましょー。
顔がみえないからと言って暴言を吐くのはそこら辺の下品な書き込みと一緒ですよー。 敵はタバコの投げ捨てをした方です! |
326:
住民さんE
[2009-10-26 19:50:12]
錦糸町は汚いおっちゃん(↑)が多いなー。
|
327:
住人
[2009-10-26 20:15:46]
メールボックスのゴミ箱が増えてますね。
1つじゃ足りないのか中途半端な位置にまた1つ…。 安易な発想ですね。 園児以下ですね。 ゴミ箱とゴミ箱の間が川の様にゴミが散乱してましたよ。 |
328:
住民
[2009-10-26 21:18:58]
ならご自分で掃除すればよいのでは?園児さん
|
329:
住人
[2009-10-26 21:31:21]
掃除してますよ。
でも限界があります。 |
330:
住民
[2009-10-26 23:35:17]
台風接近中!
高層の角部屋だから風が窓にあたってヒューヒューいってるよ! 窓割れたりしないか不安な夜を過ごします。 |
331:
住民
[2009-10-27 13:27:03]
きのうの風、すごかったですね!みなさん、
大丈夫でしたか? |
332:
住人
[2009-10-29 14:06:31]
エントランスの吹き抜けの白い壁が膨らんできてませんか?たぶん錯覚ではないと思いますが、落ちてきたら大変。一年も経たないうちにこれでは先が心配になります。しかも汚れも目立ってきたし、細かいひびも入ってませんか?
|
333:
住民さんZ
[2009-10-29 16:20:55]
>332さん
どの辺の壁ですか?あとで確認してみよう キョロキョロしながら通りすがろうw エントランスは造りが甘いのかな?入ってすぐ脇の黒い横桟の飾りは2度も壊れてましたからね 施工は大手ゼネコンさんだから安心してましたけど大丈夫かな?心配ですね。 話は変わって 正面の千葉銀行さん新築マンションみたいな外観ですね、今時の銀行はオシャレな感じなんですね。 |
334:
匿名さん
[2009-10-29 17:57:52]
なんだか「おっちゃん」氏っていかにも錦糸町、って感じだね
|
335:
匿名さん
[2009-11-09 19:42:11]
1Fの自転車置き場に、料金を支払わず利用している方がいらっしゃるようですね。
誰でしょう?こういう不道徳な方って! 月々200円なのに。。 期限を決めて廃棄処分すべきかと…管理費からまた余計な支出となりますが。。 それも次回の抽選会に該当する番号。。 空きを知っていての犯行ですよね… これからも空き状況を、三井住宅サービスに確認してとめるんでしょうね。 恐ろしい人がいるものです。 |
336:
マンション住民さん
[2009-11-09 21:13:38]
>No.335 by 匿名さん
本当にビックリしますね。同じマンションの住人とは思いたくないほど非常識な方ですよね。 以前は未登録の自転車が、もっと複数代見られましたが減りましたね。 管理会社の人が処分したのか、それとも本人が名乗り出て登録したのか処分したのか知りませんけど。 それからTVとTVボードにもビックリですね。1Fごみ置き場に置いておけばタダで処分してもらえると 思ってるんでしょうか。きちんとご自分で粗大ゴミとして出して欲しいですね。 こんな当たり前で基本的なことで問題になるのはどうなんでしょう。低俗な住民が多いのでしょうか。 悲しい限りです。 それから... 本日15時頃、白い犬(チワワ)を連れた男の子(小学生低学年?)が、 犬を同乗させてはいけないエレベーターに乗っておりてきました。 中層階で私が乗り込んで鉢合わせました。その男の子は犬を抱きかかえず、下に犬を置いたまま エレベーターに乗っていて、降りる時にやっと抱きかかえましたが、 これまた犬を入れてはいけない玄関ロビーへ入って行ったので私が口頭で注意しました。 この男の子は小学生低学年?のようで掲示板の注意事項を読んで完全に理解することは難しいでしょうし、 三井から配られたマンションのマニュアル等も読むはずはありません。 このご両親はこの男の子に、きちんとマンション内の犬のルールを教えているのでしょうか。 教えていないからこのようなことが起きているのでしょうね。 こういったルールを守れない少数の人間のせいで、きちんとルールを守ってペットを飼っている人間が 肩身の狭い思いをしているのはお気づきじゃないのでしょうか。 集合ポスト前の掲示板に頻繁にペットのルールについて注意事項が貼り出されるたびに残念に思います。 かくいう私もペットを飼っているので、こういったルールを守れない一部の人達に憤りを覚えます。 白いチワワを抱きかかえずに、ペットを乗せてはいけないエレベーターにのせていた男の子は悪くありません。 ご両親に問題があるかと思います。マンションのルールはお子さんには難しいのでご両親がきちんと 教えてあげてください。宜しくお願いします。 白いチワワと男の子ということで、ある程度特定されたと思いますのでお気づきの方は 今一度ルールを確認してみてください。 |
337:
住民さんZ
[2009-11-10 00:57:49]
|
338:
賃貸さん
[2009-11-10 13:26:35]
この辺りの方は中学受験は盛んでしょうか?
また錦糸小学校の様子はいかがでしょうか? |
339:
マンション住民さん
[2009-11-12 01:13:26]
自転車の件、「いま空いてる番号」をもっとわかりやすく全員に公開して欲しいですね。
私は底意地の悪い人間なので、開いているはずの場所に自転車が無いかを時たまチェックして、 気づく度にいたずらしてやるのにwwwww というような人間が出ないうちに、辞めてほしいものです。 |
340:
マンション住民さん
[2009-11-28 16:02:00]
エレベーターですが、朝のラッシュ時間帯に一番大きいの方はいつも“indipendent"状態で、ボタンを押しても反応しません。これは何のための"indipenndennt"となっているんですか?もしゴミの収集用でしたら、時間帯をずらして頂きたいです。出勤の時間帯はそのエレベーターを活用させて頂きたいです。皆様はいかが思いますか?
また、廊下の暖房ですが、暖かい時も効いていて、もったいない気がします。廊下などは人がいる時間が非常に短いですので、エコーの観点からも、暖房を切った方が良いと思いますが... |
341:
住民さんD
[2009-11-29 01:28:05]
“indipendent”状態というのがあるのですね。。気づきませんでした。
でも、通常の小さいエレベータにも、ゴミ収集用の台車が乗ってきますよ。 なのでその理由では無いような気がします。 ゴミについては、収集車の時間に合わせて、なるべくたくさん捨てられるように ギリギリの時間帯で運用しているのかな、と勝手に思っていました。 時間を早めることでゴミがたくさん溜まり、悪臭が増すのもちょっと困ります。 それよりもエレベータについては、「3台共通のボタン」と「大きいエレベータ専用のボタン」の 両方を押す方がたまにいるようで、これこそ迷惑だなーと思っています。 廊下の暖房については全く同感です。切る or 必要最小限のエリアにする or 設定温度を もっともっと下げる、で良いと思います。 |
342:
マンション住民さん
[2009-11-29 13:12:57]
ルールを守らない非常識な住民がいたらどこに連絡したらいいんですか?
三井住宅サービスですかね・・・ 連絡したらすぐにきちんと対応してくれるのでしょうか。 ごみにしろ自転車置き場にしろ小さな事かもしれませんがモラルのない人って どういう神経なんだろうとおもいます。 |
343:
住民さんZ
[2009-11-30 01:31:26]
>342さん
三井住宅サービスさんに連絡すると担当のかたが丁寧に対応していただけますよ。 自転車置き場の違反自転車は相変わらずそのままですもんね 管理組合の人たちはあれを見てなぜ何もしないのでしょうかね? 総会の時にしかるべき措置をとると言っていたのになにもしないのはどうなんでしょう・・・ |
344:
マンション住民さん
[2009-11-30 15:30:57]
1階の駐輪場は元々空きが少ないので、そうでもないかもしれませんが、
地下の方はまだまだ空きがあるせいか、シールなしで適当に停めてる人、上段の番号なのに面倒なのか下段に入れてる人、何台も見受けられます。 全部を見て回るのは大変かも知れませんが、一度全体をチェックして欲しいものです。 |
345:
マンション住民さん
[2009-12-01 02:28:17]
12月になりましたが、マンションロビーにクリスマスツリーなどは飾っていただけないのでしょうか。
他の分譲マンションでは、キレイにデコレーションされたツリーがロビーを彩ってますよね。 天下の三井さんなので、そういった細かい配慮は普通にあると思ったのですが、 まだないようなので書き込んでみました。 ツリーを買うために、これから管理費を使うなら用意しなくて結構ですが、 もし予定しているならば早くみたいな~と思ってます。 |
346:
マンション住民さん
[2009-12-01 11:12:58]
もうクリスマスの季節ですよね。
あんなに豪華なロビーがあるんだから・・・確かに少しクリスマスっぽく 飾りつけをしてクリスマス気分を味わいたいものです☆ 他のマンションで、ツリーは結構見かけますよね。 お正月もそれらしい飾りがあったり。 これだけの世帯数、ほんの1世帯100円でも使えば、立派なツリーが 飾れそうな気がします♪♪♪ ちなみにエアコンは、私も、もう少しエコでいい気がします! ちょっと暖房の季節になって、暑すぎるというか、、、こんなに 必要ないのでは?と思うことがほぼ毎日・・・。 少しエコで節約して、他の部分の管理に管理費を当ててほしいですね☆ |
347:
住民γ
[2009-12-05 12:01:11]
ツリー・・・
考えもつきませんでした。 自分としては不要かなと思います。 |
348:
マンション住民さん
[2009-12-05 18:37:21]
私はこのマンションのロビーがシックで控えめの高級感が好きです。派手や豪華な飾りはあまり好きではないです。他のマンションがツリーを飾っているから飾らなくちゃいけないと思っておりませんが...
|
349:
住民γ
[2009-12-31 15:54:54]
レンジフード内を大掃除しました。
紙フィルター等を使用しておらず 現状の金属のようなフィルターをそのままの状態で使っていたのですが レンジ用マイペットで十分すんなり落ちました。 |
350:
住民さんZ
[2009-12-31 23:22:39]
みなさん良いお年を~
来年もよろしくお願いします^^ |
351:
マンション住民さん
[2010-01-07 11:21:26]
錦糸町駅 北口駅前にあるロッテビル、ずっと改装中でしたが
やっと見えてきましたね!4月上旬OPENだとか! 2FにTSUTAYA、3FにBOOK OFFが入るそうですよ。 (またロッテ直営のチョコレート専門cafeも入るとか) 近所にレンタルDVD店がなかったので、TSUTAYAがやってくるとは嬉しい限り! その他、このビルに入るテナント情報を知っている方は是非教えてください。 他にどんな店舗が入るか早く知りたいものです♪ |
352:
住民さんE
[2010-01-28 15:26:56]
北口のロッテシティ、もう店舗が決まっているようですね。
地下にコンビニと英国風パブ(?)、1階にチョコレートカフェ、2階にツタヤ、 3階にブックオフ、4階には「高矢禮火」というペ・ヨンジュン氏プロデュースの 韓国伝統料理店と「82」とかいうパブが入るそうです。 あとは英会話教室とエステ・・・なので昔のアミューズメント系とはだいぶ 変わる感じですかね~ にしても「パブ」って一体どんなものなのか、、、と思って調べてみたら、 http://www.pub-hub.com/index.html(英国風パブ) http://pub-82.com/index.html(82) なかなかオシャレな感じのお店のようです。 行く機会は少なそうですが。 |
353:
住民さんD
[2010-01-30 18:44:32]
>>352さん
パブって、チェーン店のHUBの系列店なんですね。 けっこう好きな飲み屋なので、うれしいです!オシャレかは微妙ですが(笑) 注文ごとに代金を払う、普通の立ち飲みビール屋だと思います。 でも4階とは、ちょっとアクセスが悪いですねえ。 |
354:
住民さんD
[2010-01-30 18:46:17]
ごめんなさい、よく読めてませんでした。
HUBが地下1F、HUBの系列の「82」が4Fなのですね。 |
355:
住民さんE
[2010-02-01 10:25:19]
>>353さん
HPで見ると、一見入りにくそうなイメージがあったのですが・・・ 普通に飲みに行けちゃう感じなんですかね♪ せっかくなので1度くらい行ってみたいと思ってマス♪ そういえば駅から帰ってくる途中のお花やさんがあった所にカレーうどん屋さんが できてましたね。昨日はけっこう人が並んでてビックリでした! |
356:
マンション住民さん
[2010-02-17 13:15:01]
住宅ローン控除申請の時期にきましたね。
ところで、このマンションって長期優良住宅に認定されてましたっけ? いまさらの質問でスミマセン。計算書に記入していてふと思ったので・・・ |
357:
マンション住民さん
[2010-02-19 10:34:19]
|
358:
住民さんE
[2010-02-19 17:20:22]
私も住宅ローン控除の手続きに行き教えてもらいました。
マンションの完成した時期が問題と言うことでした。 要するに、このマンションが出来た昨年の3月時点では 長期優良住宅認定は無かったということなので(6月頃からのようです) このマンションは対象外と言うことで宜しいようです。 参考になれば良いのですけど・・・・ |
359:
マンション住民さん
[2010-02-19 22:22:03]
No.356 by マンション住民です。
ありがとうございました。そうですよね。もしそうだったらHPとか広告に 大々的に書きますもんね。 長期優良住宅だと、ローン控除がUPするみたいなので期待してたんですけど、 さすがにちょっと違いましたか・・・ 長期優良住宅は都内のマンションでも数ヶ所しかないみたいですね。 今後は増えてくるみたいですけど。 |
360:
マンション住民さん
[2010-02-23 23:36:38]
どなたか浴室にTV(デジタル)の設置工事をされた方いらっしゃいますか?
当方、こちらに住む前から設置したくてオプションをお願いしたいと三井に問い合わせたところ 結局ダメでした(理由はアナログとデジタルが入れ替わる時期でどうの~とのことで難しいと言われました)。 しかし最近ポストに浴室TV工事の広告が入っていて20万弱で可能なようですね。 どなたかすでに設置されている方がいらっしゃれば良い業者や相場等を教えていただければと思います。 ちなみに家電量販店で3万円程度で売っている持ち運べる浴室TVは アンテナなのでキレイに映らないそうです。 |
361:
住民さんZ
[2010-02-24 19:46:41]
>360さん
浴室テレビいいですよねテレビがあればゆっくりお風呂も浸かれるってもんです。 チラシうちにも入っていましたが若干お高いですね、ワンセグの防水テレビやラジオは電波がすこぶる 悪いです。うちはラジオ置いてますけど聞きづらい感じですね。 他にツインバードというメーカーから出てる防水ワイヤレスモニターというのがあってそれだと 機器をつなげば地デジやDVD等もみれちゃうみたいですよなかなか良さげです。 うちも入れようか検討してるところです。 ツインバードリンクしておきますね。 http://www.twinbird.jp/product/av.html 貼って大丈夫かな?w |
362:
マンション住民
[2010-02-25 23:49:24]
ツインバードの小さい方を去年の暮れに買いました。(たしか3万くらい)
送信機側につないだものを電波で飛ばす方式なので、テレビだけではなくて、レコーダに録画した番組やスカパーe2も見れるのがいいです。風呂だけでなくて、寝室でレコーダの録画を見るのにも使ってます。 この機種の特性だけでもないと思うのですが、風呂場は音が反響しまくるので、やや音が聞きづらいです。 |
363:
住民さんD
[2010-03-07 22:54:21]
なんだか、ポストのとこの掲示板にディスポーザー関連の張り紙が2種ありましたね。
民事再生法適用とか・・・今後のメンテナンスがちょっと心配。 |
364:
住民さんE
[2010-03-08 11:51:12]
ディスポーザーの張り紙見ました。
これって、各戸で壊れても、マンション全体にシステムが入っているから 同仕様のものと交換しないといけないのかな~と思った事があるのですが 会社自体がなくなると、どうなるんでしょうかね? マンション全体の取替えとかになってしまうんでしょうか??? まぁ、民事再生でちゃんと再生してくれればいいんですけど・・・ 民事再生とかって、再生の際に一部商品の取り扱いをやめる、とかも 聞いたことがあるし、けっこう不安です。 |
365:
住民
[2010-04-06 13:35:51]
先日午後十時半過ぎに帰宅したのですが、エントランスがたまり場となっていました。茶髪の少年少女たちが(五、六人)ソファに寝転んでいたりゲームか携帯をいじっていたり、外の車寄せには自転車が倒された状態でそこにも二、三人しゃがんだ少女たちがいました。ソファのいたずらや空き缶やたばこ、外に物を投げるなど今までの非常識な出来事を思い起こすとすべてとは言いませんが結びつけたくなる光景でした。保護者も保護者だと思いますが、共用部分ですので管理会社に相談したら対応してくれるのでしょうか?その子たちは昼間もエントランスで奇声をあげている時もありました。みなさんどう思われますか?
|
366:
住民さんZ
[2010-04-07 01:37:54]
今日もエントランス前にいましたね。たぶん高校生ぐらいだと思うので
学校が始まれば自然と集まらなくなると思いますけど 今はあのぐらいの年の子は注意するのもちょっと怖いですからね 管理会社に相談されてみるのもいいかもしれませんね ちなみに、ソファは中学生ぐらいの集団だとという話もありましたし、 自転車が倒れてたとのことですがあれは強風の日だったので倒れてしまったのでは? 2台は倒れてましたけど3台はきちんと並べてありましたよ |
367:
匿名
[2010-04-07 13:19:32]
住人ですが、最近では自転車がラックから盗難された事件も発生しました。エントランスで騒いでいたガキ達がやったのでしょう。今後も騒いだり、いたずらするのは確実ですので、防犯カメラの映像を貼り出すと共に保護者にも責任を取ってもらう意味で退去勧告をしたいですね。
|
368:
マンション住民さん
[2010-04-13 01:40:37]
確かに最近、10代の若者が多く出入りしていますね。
先日は賃貸用のエレベーターから降りてくるところも見掛けました。 せっかく1Fホールにも防犯カメラが設置してあるのですから、タバコなどのルール違反者は 映像解析して、管理会社がまずは本人に注意してみるべきだと思います。 それでも止めない場合は映像公開もありかと。 TVなどのリサイクル処分ゴミを平気でゴミ置き場に置いて行ってしまう人などが後を絶ちませんが、 これこそ映像公開するべきですよね。そんな非常識、悪気があってやってるとしか思えません! 「有料なの知らなかった」なんて言う人、いまどきいないでしょうし。 |
369:
匿名さん
[2010-04-13 10:06:56]
腹立たしい話ですね
賃貸といっしょになってるから質の悪い住民がいるのでしょうか |
370:
住人
[2010-04-19 22:16:51]
大規模のマンションですからマナーの守れない非常識な若者には本当に腹が立ちます。
どの階とは敢えて申しませんが朝から晩までドタバタ音がする部屋があります。 昼間ならまだしも夜中の3時位にもドタバタ物音が激しく,本当に腹が立ちます。 そのために睡眠がとれなかったり仕事に集中できなかったりとかなりの被害です。 収まらないのであれば警察か裁判に持っていこうと思いますが… |
371:
住人
[2010-04-19 22:31:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
372:
住民さんZ
[2010-04-19 22:41:55]
どうやらエントランスでの騒ぎがすぎてアルソックが出動してたみたいですね
唾をはいたりやりたい放題だったみたいです 掲示板に貼ってあったのでみなさんも見てみてください。ちょっとやりすぎですね。 最近入居してきたんですかね?前はなかったのに・・・ 370さん 管理会社さんには相談されてみましたか?真摯に対応してくれますよ 遅い時間での騒音はほんとに迷惑、というより公害ですよね 1日も早く改善されるといいですね。 |
373:
住民
[2010-04-20 10:19:22]
私も上階には悩まされ続けています。睡眠障害です。せっかく買った家なのに悲しくなります。今後ずっと続くかと思うと、、、管理室に相談してもどうにもならないなら弁護士にお願いしようかと思っています。ただ常識ある行動をしていただければ良いだけなのに、本当に非常識な方が多くて残念ですね。
|
374:
住人
[2010-04-20 22:26:22]
372さん、温かいお言葉ありがとうございます!励まされました!
管理人さんに相談してみようと思います! 多くの方が住んでおられるマンションですから皆様が日々快適に過ごせるように,周りの方にも目を向けてほしいですね。 物騒な世の中ですから,非常識な者がいても皆様絶対に注意しない方が賢明であると思います。 恨まれると同じ住人として怖いですし…おかしい人間に何されるか分からないですよね… 管理人さんに相談するのが一番効果的ですよね。 このような場で悩みを打ち明けられて非常に幸いです。 |
375:
住民さんZ
[2010-04-21 00:52:23]
374さん
管理人さんもお話は聞いてくださいますが管理人さんより管理会社さん つまり三井不動産住宅サービスさんにご相談されることをオススメします メールでも電話でも対応してくれるので話が早いと思います。 ぜひ問い合わせしてみてください 高い買い物をしたんですから我慢してはいけません!もちろんマナーや常識は必要ですけどね 快適なマンションライフを送れるといいですね |
376:
住民α
[2010-04-21 22:31:57]
私も二週間ほど前に小僧どもがエントランスで騒いでいるの見ました。
最近うろうろしてますよね。早く消えてくれないかと願ってます。 アルソックまで出動したんですね。今度何かやらかしているようだったら私も呼んじゃいます。 極僅かの非常識な人間によって快適な生活を阻害されるのは許せませんので徹底抗戦です。 以前住んでたところは、上の住人が夜中うるさくて警察呼んだことがありました。 警察に相談してみるのも手ですよ。直接言うのも後々厄介ですし、効果大です。 もちろん、まずは住宅サービスさんにお願いして様子をみてからでしょうが。 |
377:
匿名
[2010-04-22 23:44:41]
まぁまぁ。まだその子供達がいろんなことの犯人だってきまったわけじゃないんで。若者だからっ自転車盗んだり夜毎日騒いだりやりそうだからってだけで思いこみできめつけるのはどうかと思いますよ。
|
378:
匿名
[2010-04-23 08:33:44]
夜中の騒音困りますよね。若者だから、何かやりかねない、怖いとか思うのは度が過ぎると思いますけど。管理人にお願いするのが一番です。しかし、傘を共有部分に干すの、正直イラっとしますよ!それぐらい、とか自分の事棚上げしないでください!
|
379:
匿名
[2010-04-23 14:05:50]
↑同感です。カサの人!マナーをしらないのはあなたもです!みんなでルールを守って住みやすくしましょう。
|
381:
住人
[2010-04-23 18:08:51]
もちろんたまたま近所と同様に2日間傘をドアの前に置いたのは悪い事ですよ
誠に申し訳ありません この場で深くお詫び申しあげます 傘をずっと置いてる方たくさんおられますね ただ防犯や騒音に関して不動産側があまりに対策してないので優先順位をつけてほしいと思ったのですが 不快に感じられたようですね 上の2方 お詫び申しあげます |
386:
住人
[2010-04-24 09:19:28]
381さん傘を2日間置いただけでそこまで謝る必要はないですよ。378、379の人、傘を2日間置いただけで非常識というあなたが非常識ですよ!単なるストレス発散の場にしないでください。そのような書きこみが住人を不快にしてます。同じ住人に対しての言い方も非常識です。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
388:
匿名
[2010-04-24 17:59:45]
386さん、381さんが指摘されご自身で削除された傘の下りのある書き込みは読まれましたか?
この板の子供非常識!退去しろ!の流れにのるように人のことは非常識だ!と言いながら、自分が注意された傘の件はご自身で棚に上げてましたから、それを読まれて不快に思われる方がいても当然だと思います。 戸建住宅じゃない共同住宅なのですから、マナーを守る・常識を守る・というのは最低限のことなわけですし、だから人を叩きながら「私のこれくらい良いじゃない!」みたいな考えの381さんは叩かれたのだと思いますよ。 |
389:
A
[2010-04-25 00:17:27]
住人の皆様はインターホンの防犯システムはご利用されてますか。うちのマンションは防犯カメラやオートロック、24時間コールサービスなどのセキュリティが整ってますから、安心しきっていてうちではまだ利用していないのですよ。玄関の鍵も防犯上工夫されてるようですが、そのままにしている状態ですね。
|
391:
匿名さん
[2010-04-27 23:13:18]
389さん
うちはけっこう利用してますよ。 あまり詳しく書くと、泥棒さんもこの掲示板を見ているかもしれませんので略しますが(笑) せっかく付いているものですし、使って損することは無いと思います! |
392:
マンション住民さん
[2010-05-11 02:28:42]
キッチンのディスポーザーが匂う(生ゴミのような?)んですけど、皆さんはどうやって掃除してますか?
取説読むと、洗剤ダメ・熱湯ダメ等と書いてあるので、どうやって掃除しようかと困っています。 ネットで検索すると大量の水を流すと良いとか、卵の殻を入れたり氷を入れて ディスポーザーをONすると良いとか書いてあり、実践してみましたがあまり変わりません。 これからの季節、匂いはさらにひどくなるんじゃないかと冷や冷やしています。 何か良い案がありましたら是非教えてください。 |
393:
マンション住民さん
[2010-05-11 11:56:26]
操作手引きに氷を入れての洗浄を週に1回程度してくださいと書いてありますが
試されました? 家は殆ど夏季にエアコン使わないですけど、これのお陰かどうか解りませんが、 昨年の夏は臭いませんでしたよ |
394:
マンション住民さん
[2010-05-12 22:35:53]
>No.393 by マンション住民さん
前述の通り、氷を入れての洗浄は何度も試みています。 我が家も去年の夏は匂いませんでした。 ディスポーザー内の異臭は今年になってから(先月あたりから) です。 他に良い解決策をご存知の方いらしたらご教授願います。 |
395:
マンション住民さん
[2010-05-26 23:18:20]
1F玄関ホールのテーブルが撤去されてますが、どうしてなんでしょうか。
外部から来た営業が日中ずっとテーブルで作業してるからでしょうか。 それとも破損されたからでしょうか。気になります。 |
396:
匿名
[2010-05-27 16:52:40]
そう言えば撤去されてますね!
外来の営業者がそこで作業したり、夜中に若者がそこで遊んだりして迷惑だからでしょうね! |
397:
住民さんZ
[2010-05-27 17:03:43]
撤去されてたの今朝は気づかなかったなー壊されてしまったんですかね?
でも住民に何も言わず撤去しますかね?修理中かな?帰りに掲示板を確認してみましょう あそこで書類を広げてる人は外来の営業だったんですね いつも何をしてるのかなぁと思いながら通り過ぎてました。 なくなるとソファだけになるのでちょっと殺風景ですね。 エンジ色のソファも近くに寄ると結構痛んでるのがわかりますね大事に使いたいものですね〜 |
398:
マンション住民さん
[2010-06-02 01:29:01]
1Fロビーのテーブル、壊されたと張り紙がありましたね!
しかも数人の若者が防犯カメラに写っていたとのことで、本当に物騒ですね。。。 |
399:
住人
[2010-06-11 21:21:10]
ファミリーパティオって活用されているのでしょうか?
二階に部屋があるから全く様子がわかりません。 建物に人が出入りするのも見たことがないので気になってます。 管理費の無駄がなければ善いのですが・・ |
400:
マンション住民さん
[2010-06-14 13:14:21]
机だけでなく、今度は壁もですか?
先日は管理人室裏?(正面入口の鉄扉)の鍵が壊れたとやらで業者が来たようですし どれだけ破損がおきれば済むのでしょう |
401:
マンション住民さん
[2010-06-16 01:43:38]
ええ?管理人室の鍵も壊されたんですか?!
ヒドイですね! それにしても、テーブルを破壊した瞬間に写っていた若者数人、 現在警察で犯人特定を急いでいるとのことですが、全く進んでいないようです。 こうなったら防犯カメラを公開したらどうでしょうか。 犯人の若者達はマンション住人の知人だそうなので、写真として掲示板などに公開すれば犯人特定に繋がるんじゃないでしょうか。 それから車寄せの無断駐車が多すぎます!深夜から明け方までずっと停めている車もよく見掛けますし、 その多くがレンタカーなんですよね。非常識な人が多すぎますね。 なんとかしたいものです。 |
402:
匿名
[2010-07-03 23:48:20]
今も上階の住人がうるさいです
絶え間ない音は何なのでしょうか 重い物がドンと何度も落ちる音や足踏みのような音が一日中聞こえます 精神異常者ですね まさか子供を虐待してるのですかね |
403:
住人Z
[2010-07-05 00:24:26]
>402さん
そうなんですか… 足音って結構響くんですね。 今、流行の室内ゲームとかってのも、階下には結構響くものなのでしょうか…。 最近は体を動かすフィットネス的なものもありますしね。 我が家も、ついつい夢中になってしまうこともあり、気づいたら時間が遅くなってしまっていることが あります。 すみません、気をつけます。 ちなみに、毎夜そういった振動があるのでしょうか? |
404:
匿名
[2010-07-05 01:55:40]
室内ゲームって何をされてるのですか?普通に歩く以上の力のかかる内容でしたら時間帯に限らず、階下に響いていると思いますよ
。子供の小走り程度のものでも良く響きますので気を付けられた方がいいですね。 |
405:
匿名
[2010-07-05 12:10:06]
wiiでしょ
|
406:
匿名
[2010-07-05 12:52:44]
Wiiですね
|
407:
住民さんA
[2010-07-05 17:09:12]
>>402さん
も、もしかして自分の家が発信源かも・・・ 子供が2歳になり、フローリングでジャンプしたり走ったりすることが多くなりました。 都度注意をしていましたが、なかなか言うことを聞かず、かつ、下にどの程度響くのかも分からなかったので、注意の仕方も徹底しなかったのもありますが、以後気をつけるように致します。 小さなお子様をお持ちの方は、どのように注意されてますか? |
408:
匿名
[2010-07-07 09:19:49]
書き込みありがとうございます。
ほとんど騒音が聞こえない時期もあったので,あまり気にしなかったのですが,あの日は夜中の3時頃までドスンという音が聞こえてさすがに耐えられなかったです。 小さなお子さんの騒音ではないと思います 複数の人数で深夜までwiiをやってる感じですね |
409:
住民
[2010-07-07 17:33:09]
子供が走るだけでも相当な騒音だと自覚していただきたいです。
うちの上階は小さな子供達を早く寝かそうともせず走らせているため眠れません。 非常識極まりない家族だと思っておりますが、我慢にも限界があります。 小さなお子様のいるお家は、相当気を使うべきです。 もちろんゲームもですけど、、、 どれだけの騒音かうちにきて聞いてほしいです。 |
410:
匿名
[2010-07-08 02:07:17]
上階や隣からの騒音は集合住宅だとしかたがないと思います。常識非常識はただの多数決の意見で、生活リズム、生活する時間帯、昼間に睡眠する人もいるし仕事する時間帯が違う人もいると思います。昼間の掃除機の音で寝れない人もいますよ。 音が気になるのは建物の仕様が悪い。それか最上階を買わなかったのが悪い。 そのくらいの覚悟がないと錦糸町の南側なんか住めませんよ。 |
411:
匿名
[2010-07-08 14:16:33]
場所は関係ないでしょう。
|
412:
匿名
[2010-07-08 14:28:43]
子作りの音なのでは?
|
413:
匿名
[2010-07-08 14:39:29]
騒音に対するとらえ方は十人十色であり、騒音の種類も千差万別です。
いわゆる生活時間帯(概ね21時まで)はある程度許容する心も必要だと思いますし、よほど悪意のある音で無ければ、必要以上に騒ぎ立て無くても良いのではないでしょうか。 共同住宅である以上、大なり小なり隣接部屋からの音は聞こえるのが当たり前ですし、小さなお子さんがいる場合は尚更の事だと思います。 音については自分の感覚が全てでは無く、敏感な方も、鈍感な方も、自分とは異なる感覚の持ち主が共同で暮らしている事を充分に理解すべきだと考えます。 どうしても他人の音が気になる、もしくは許せない方は、他の方もおっしゃっているように戸建てでなければ満足し得ないと思います。 通りすがりですが気になってコメントしました。 長文すみません。 |
414:
マンション住民さん
[2010-07-16 22:03:09]
インターフォンが鳴ったので出てみたら、妙な宗教?か何かの勧誘でした。
こわい・・・ |
415:
マンション住民さん
[2010-08-01 02:28:25]
何度か見掛けていて気になっているので投稿させてください。
ペット(犬)を抱きかかえずにエレベーターに乗っている方を最近よく見掛けます。 ペットは床を歩いて飼い主と一緒に1Fからエレベーターへ乗り込んでいます。 お願いですからマンション規約を守ってください。 2△階にお住まいで、ミニチュアダックスとジャックラッセルテリアの2匹を毎日散歩させている男性、 貴方がペットを抱きかかえずにEVに乗り、私が後から同乗するといつも慌てて抱きかかえてますよね。 他の住人と鉢合わせない時はきっといつも抱きかかえないのでしょうね。 それと総会役員の女性。シェットランドシープドックをたまに散歩されていますが、 犬を抱きかかえずにそのまま床を歩かせEVに乗っていますね。 私が見ても、いつも堂々としていらっしゃいます。役員の方ですがペット規約を把握してないのでしょうか。 EVに乗る際、荷物を持っていて犬を抱きかかえるのが困難だったのが理由かもしれませんが、 規約ですから守ってください。荷物があるときは犬の散歩なんてしないくらいの心構えでお願いします。 私もペットを飼っているゆえ、規約を守らない少数の方のせいできちんとペットを飼う者たちが 管理会社等から注意を受けたりして肩身の狭い思いをしいられていくのが残念でなりません。 EV内を歩かせるなんて、ペットを飼っている私でさえ見ていて不愉快なので、 ペットを飼っていない方は相当不愉快な思いをされていると思いますよ。 もの凄く低レベルのマナーなので、これくらいは最低限守ってください。 宜しくお願いいたします。 |
416:
匿名
[2010-08-01 02:46:57]
ここでいってもなにもならん
直接言うか、玄関前にビラはるかしないとなおらんぞ |
417:
匿名
[2010-08-01 13:58:00]
ペットをEVで他の住人が同乗しない時だけ離す事に関してなんかで,ほとんどの住人はいちいち腹立ちませんよ
深夜にバタバタ騒ぐ馬鹿なうちの方に腹立ちます 今後も続くならこの掲示板で部屋番号を公表しますよ |
418:
マンション住民さん
[2010-08-01 14:20:47]
以前、EV前に「ペットは抱きかかえてください」という
住人が書いた手書きのビラが貼ってありましたね。 全然効果がありませんでしたが。 ペットの件も深夜の騒音の件も、直接云うのは良くないと思いますよ。その為に管理会社があるのですから。 以前、ベランダの外枠に布団を干している住人がいて、集合掲示板で張り紙をしても全く改善されなかったので管理人が本人宅に名指しで直接ポスト投函したら改善されたそうです。 >No.417 匿名さん 深夜の騒音に悩まされているのでしたら、騒いでいる部屋番号を管理会社に伝えて、管理会社のほうから直接注意してもらったらいかがですか?布団を干している住人もそれで解決したみたいですから。 ペットの件も管理人に伝言済みですので、早期解決を期待しています。 |
419:
マンション住民さん
[2010-08-09 21:35:29]
うちの隣の方は布団はわかりませんが、少なくとも洗濯物は干してますね
見たわけではないけど、干しているときの音が聞こえたので、間違いないかと 集合住宅に住むのは初めてなんですが、結構野放しなのが一般的なのでしょうか? |
420:
匿名
[2010-08-12 00:53:24]
頭の悪そうなお子さま達が駐輪場出入口にたむろってますね。
ああいう少し足りないかた達にお引き取り願うにはどこに連絡すればいいんでしょうか? |
421:
住民でない人さん
[2010-08-14 12:25:00]
町会のものです。
来週末は亀戸天神の本祭りです。 今年は金曜から日曜にかけていろいろイベントが企画されています。 久しぶりに盆踊りも復活しますし、日曜の御輿は天神さんへの宮入です。 こちらのマンションが出来てから最初の本祭りです。 御輿の担ぎ手もまだ募集中ですから、是非参加してみてください。 おいしいお酒が飲めますよ。 詳細は江二公園等各所に貼ってありますのでご覧になり、お気軽にお問い合わせください。 |
422:
匿名
[2010-08-15 01:30:20]
ОО4いい加減にしろ
叫び声や振動が伝わってくる 絶対許さない |
423:
匿名
[2010-08-15 17:27:05]
○○○の3ケタですと、9階以下にお住まいの方でらっしゃいますかね?
同情します。 特に、叫び声や振動が自分が就寝する時間帯であれば、とてもたまったものではありません! その方はきっと、騒音を出して、迷惑を掛けているという認識がないでしょうし、ここの掲示板を見ているとも限りませので、やはり管理会社である、三井住宅サービスにご相談される事をお勧めします。 またもし8階以下の賃貸にお住まいなのであれば、契約された不動産会社へご相談されるのも1つかもしれません。 不動産会社から→三井住宅サービスへ伝えてくれるでしょうから、何らかの形で対応して下さるはずですよ!まずは行動をおこしてみましょう。 早く生活環境がよくなるといいですね。折角、良い物件と思われて住まわれたわけですから、長く住み続けたいですものね。。良い報告が載る事を願っております。 |
424:
サービスに不満を感じたもの
[2010-09-19 21:28:31]
マンションサービスについて、不満はありませんか?
気づいたものがありましたら、改善に繋がるように共有しましょう。 まず、私から2点、言わせていただきます。 1.ホールの破壊されたテーブル 修理したり、あるいは別物をおいてくれないんでしょうか? 2.業者による窓の掃除 土曜日、業者により、行われた窓の掃除のことですが、 隅々まできれいになっていないような気がしますが、気のせいでしょうか? そもそも掃除の回数がすくなく、汚れがちな窓だったので、 きちんとしてほしかった分、がっかりです。 皆さんはいかがでしょうか? |
425:
匿名
[2010-09-20 17:09:38]
窓の汚れは前回もイマイチな仕上がりでした。今回はどーなるか楽しみです。
エントランスのテーブルはないほうがたまり場になりにくいからかえって良いと思う。 気になっているのは植木。そのうち良くなると我慢してきたが、そろそろしっかりしてほしい。三井のマンションらしくもっと素敵にしてもらわないと。経年優化でしたっけ |
426:
マンション住民さん
[2010-09-21 00:47:38]
>No.424 by サービスに不満を感じたもの さん
玄関ホールの破壊されたテーブルは現在、犯人を特定済みで管理会社が弁償してもらう交渉をしているとのことです。 その間、替わりのテーブルを置くのも良いかもしれませんが、弁償してもらう間だけのテーブルを購入するのは 住人の管理費負担になるので、できれば避けたいことろです。 植木に「ペットを敷地内に入れないで」というプレートを置いてくれたお陰で、隣のマンションに住んでいる犬5~6匹を毎日散歩させている人が寄りつかなくなりましたね。 いつも我々のマンションの植木で排泄させているのを見ていて気分悪かったんですよねー。 管理会社も頑張って仕事してくれてると思いますよ。 それよりも住民のマナーのほうが気になります。新聞紙をヒモで縛らないでバラバラのままゴミ置き場に投げて置いてますし、 ペットボトルのラベルも剥がしていない方が多いです。 |
429:
匿名
[2010-09-24 16:25:21]
バルコニーの外枠に今も干されています。
|
430:
匿名
[2010-09-25 08:50:26]
今、バルコニーでたばこを吸っている人がいます。
|
432:
マンション住民さん
[2010-09-28 22:56:00]
今日の18:30過ぎごろに植栽に犬を入れてる人いましたよ
しかも、スコップ等を一切持ってませんでしたから、粗相したらそのままにしていきそうでした なんか住人くさい感じでしたけど |
433:
通りすがり
[2010-11-04 12:54:53]
夜な夜な、低層階のエレベーター前に、座り込んでいる子達は何とかならないんでしょうか??
家に入れてもらえないんですかね。確かに親御さんにしてみれば、礼儀の欠けらも持ち合わせて無さそうですし、汚らしそうだから家を汚されても困るでしょうしね。 ただ、ここ最近のあの子達を見るかぎり、何号室の住人か特定出来そうですが。 トラブルになる前に、何とかしてほしいものです。 |
434:
匿名さん
[2010-11-04 16:50:04]
児童相談所に通報するといいよ
|
435:
マンション住民さん
[2010-11-06 17:51:15]
なんだか、他のマンションに比べてここは問題が多いように思います。
なぜ、集団生活を乱したり、人に嫌な思いをさせる人が多いのでしょうか? ロビーの椅子を壊したり、エレベータ前に座りこんだり。。。 気持ちよく挨拶をしたり、穏やかに日々を過ごし、ここのマンションを購入して本当に良かったと思いたいです。 今後は、マンションのものを壊したり、ロビーやEV前にたむろする事なく、同じ入居人として、平和に生活していきませんか? せっかくのご縁なんですから(^^) |
436:
マンション住民さん
[2011-01-09 19:20:42]
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。 さて、新年早々ネガな書き込みなんですが、 隣人の音トラブル、皆さんはどうされているのでしょうか。 深夜などの非常識な時間帯ならば管理会社に相談、もしくは直接本人に云う、 などと手は打てますが、生活上どうしても出てしまう音の場合は誰にも相談できずに困っています。 我が家の隣(の寝室)から夜な夜な聞こえてくるフローリング上の足音、 ベッドの上での運動(スプリングの音が凄い!)、 声や目覚ましの音、深夜・早朝のカーテン開閉音・・・ そういった生活音は悪質ではないし、どうしても出てしまう音だと思うので注意もできず困っています。 逆に我々の生活音も隣人に聞こえていると思うので、 隣人と接する部屋では、ものすごーく忍び足で歩いてますし、 ベッドに上がる時もゆっくーりと上がるようにしています。 そんなわけで最近は我が家にいるのに、音に対して気を遣いすぎて全くリラックスできません。 部屋のタイプにもよると思いますが、特にM・Nタイプはお互いの寝室が隣接しているので 就寝時の物音はかなり聞こえてしまうようです。 壁に防音策を付けようかと本気で考えてしまう今日このごろ。 同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか。 また、どのように対処しておられますか。 |
437:
匿名
[2011-01-15 19:35:24]
質問です。
このマンションで、浴室テレビを付けられた方、いらっしゃいますか? 依頼された業者さん、予算等を参考までに聞かせて頂けると助かります。 |
438:
荷造り中
[2011-04-06 11:00:11]
近日中に引越しをするのですが不用家具があります。
もし必要な方がいらっしゃいましたら無料で差し上げたいのですが欲しい方いらっしゃいますか? 新しいものではないのですがまだまだ普通に使用できるので粗大ごみにするのがもったいなくて... 洋服ダンス(木製、引出2段付)高さ182 x 幅60 x 奥行き60 TV台(39 x 82 x 50) 物干し竿(2本あります、室内保管していたので綺麗です。伸縮性160cm ~300cm) 希望者がいらっしゃいましたらMixiにも情報を載せていますのでそれを通じて連絡が取れるかも知れません。 詳細は希望者がいらっしゃいましたらお伝えいたします。 ![]() ![]() |
439:
荷造り中
[2011-04-06 12:54:31]
連投すいません。
不用品差し上げます板があったのですね。今、気がつきました。 でも引越し日まで日にちがないのと、大きい家具なのでパークタワー錦糸町の住人の方が引き取って頂けると 良いなと思います。 洋服ダンスの写真、変になっていますね。 興味がある方はMixiの「引越しゴミあげますコミュ」をご覧下さい。 |
441:
マンション住民さん
[2011-06-12 11:00:59]
立駐出入口の攻防はいつまで続くんでしょう。
エントランスのテーブルは無くなったままだし。 |
442:
住民さんA
[2011-08-02 16:10:21]
お子様がおられる方に質問なんですが…
来年幼稚園(3年保育)に入学する子供がいるのですが、家の近くで評判の良い幼稚園をご存知でしたら教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 自分もかみさんも、全く幼稚園の情報がありません。そろそろ下準備で調べておかないと…と考えています。出来れば、評判の良い幼稚園に行かせたいと思いますので。 通学可能エリアとしたら、墨田区、江東区、台東区(?)あたりなのかなぁ? |
443:
匿名
[2011-08-16 01:14:24]
ここら辺じゃ江東学園じゃないですか?
|
444:
匿名
[2011-08-23 01:01:07]
江東橋に数十年住んでいた者です。
ここの学区域の菊川小学校に併設されている区立菊川幼稚園は、ふつうに良いです。 のびのびできます。 (少なくとも20年前は)先生方も優しく、ひとりひとりに合ったふれ合い方をしていました。 厳しい幼稚園には合わず、偶然引っ越してきたここの地区のたまたま学区域の小学校に併設されていた菊川幼稚園に通い初めて慣れ親しんだ弟は、帝大に進学しました。 私自身、菊川小学校に通っていましたが、(少なくとも20年前は)菊川幼稚園が一番同級生の心象がよかったです。 江東学園幼稚園に通っていた同級生もいましたが、規則などはしっかりしていたみたいですが、小学校同級生の評判はあまりよくなかったです(今はどうかわかりませんが)。 現在この地域の近辺で小児科医をしていますが、幼稚園の先生が合わないから幼稚園を変えてみた子もいたり。 私立の幼稚園で制服などもありしっかりした幼稚園だけどその幼稚園ではバイオリンをやっていて、その子自身はバイオリンが好きで楽しい、とか。 またこの辺りでは北砂にバディというスポーツ幼稚園もあります。 幼稚園は、その子に合い、個性を伸ばせるかどうかだと思います。 |
445:
匿名
[2011-08-23 01:18:41]
江東橋に数十年住んでいた者です。
ここの学区域の菊川小学校に併設されている区立菊川幼稚園は、ふつうに良いです。 のびのびできます。 英才教育をしたい方には不向きかもしれませんが、(少なくとも20年前は)先生方も優しく、英才教育ではないですが、ひとりひとりに合ったふれ合い方をしていました。 厳しい幼稚園には合わず、偶然引っ越してきたここの地区のたまたま学区域の小学校に併設されていた菊川幼稚園に通い初めて慣れ親しんだ弟は、帝大に進学しました。 私自身、菊川小学校に通っていましたが、(少なくとも20年前は)菊川幼稚園が一番同級生の心象がよかったです。 江東学園幼稚園に通っていた同級生もいましたが、規則などはしっかりしていたみたいですが、小学校同級生の評判はあまりよくなかったです(今はどうかわかりませんが)。 現在この地域の近辺で小児科医をしていますが、幼稚園の先生が合わないから幼稚園を変えてみた子もいたり。(でもその子は錦糸保育園から江東学園幼稚園に変更して、しっくりいった、と言っていたと思います。) 私立の幼稚園で制服などもありしっかりした幼稚園だけどその幼稚園ではバイオリンをやっていて、その子自身はバイオリンが好きで楽しい、とか。 またこの辺りでは北砂にバディというスポーツ幼稚園もあります。 幼稚園は、その子に合い、個性を伸ばせるかどうかだと思います。 |
446:
住民さんA
[2011-09-06 14:57:17]
幼稚園に関するコメントを頂いていながら、返答が遅くなりすみませんでした。
菊川幼稚園は、家から近いですが、区立のために2年保育しかなく、今回の対象から残念ながら外れてしまいます。 となると、家から近いのは、本庄白百合幼稚園、江東学園幼稚園、両国幼稚園の3園が対象なのかなぁ?…と思ってます。 バイオリンが必修の幼稚園にも電話を入れましたが、スクールバスはあるものの、錦糸町・亀戸方面は運行しておらず、むしろ中央区の方に運行しているようです。 お受験幼稚園の範疇にはいるんですかね? ・・・と言うことで、そこの幼稚園の場合、送り迎えが必要となり、ちょっと難しいと考えています。 諸事情から、通園バスがある幼稚園(で、しかも家の近くをバスが通る)にしたいと思ってますが、なかなか難しいですね。 |
447:
匿名
[2011-10-03 22:48:47]
今日錦糸町駅からマンションまでタバコを吸い続けて燃えてるままマンションの前に捨てた,身長175以上で頭は白髪で真っ白でがっしりした黒いスーツの男見ましたよ
何号室に住んでるのか 許せません |
448:
入居前さん
[2011-11-22 11:26:43]
そちらのマンションは、騒音はきになりますか?
|
449:
住民さんE
[2012-01-31 17:49:47]
|
450:
住民さんA
[2012-04-26 23:25:43]
>>449
あちらのほうが北にあるから日陰はできないのでは? |
452:
住民でない人さん
[2015-07-14 23:31:17]
これまでの販売実績見た感じ、9階1LDK3880って何考えてるんだか。
買う奴は金持ちかバカだと思う |
453:
マンション住民さん
[2018-03-09 19:27:17]
うける。ココに住むようになったら1年後に妻が咳止まらなくなり、薬飲みまくったあげく、翌年の冬にはついに旦那が喘息になった。あーうける。人生初だよこんなの。すごいわー。
|
454:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-24 00:58:01]
中層階の住民です。隣人宅と寝室が隣合わせのため、隣人夫婦の毎晩の振動が響いてきて睡眠障害に悩んでいます。会うととても良い方なので苦情が言えないのですが、他のお宅はこのような場合はどのようにしていますか?管理会社に伝えてもらっていますか?
それにしても連日、夜と明け方5時ごろ、それぞれ1時間くらい激しい振動が続き、その体力にもおどろきます。 |
455:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-02 12:06:16]
|
456:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-02 03:16:00]
>>455 住民板ユーザーさん1さん
振動激しいお盛んな隣人さんと久々に顔合わせたら、全く違う人が住んでました。10年前のマンション購入当初に住んでいた夫婦よりも10歳くらい若い世代のカップルが住んでいて、連日の激しい振動も若いからカップルだったと分かりました。相変わらず連日の振動と音量には迷惑していて、報復が怖くて苦情を言えないままです。マンション購入当初に住んでいた夫婦が海外赴任を終えて戻ってくる日をお待ちします(売却されてしまったのかもしれませんが。。。) |
457:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 18:51:50]
購入を検討している者です。
足音など隣人の音ってそんなに響きますか? 本掲示板も不満しか見えず、いい所見えないのが少々気になりました。 |
458:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-24 15:49:02]
景色すごいキレイですよ。富士山とスカイツリーと東京タワーすべて部屋から見える。
低層階のエレベーター組ですが、低層で最高の夜景。オススメですよ。 |
水回りの白く残る汚れは重曹を使うと簡単にキレイになりますよ!
まさにウチの「おばあちゃんの知恵」なんですが、是非お試しください!!