さんざん検討板を使い続けてきてしまいましたが、
住民専用板スレッドを作成しましたので、
今後はこちらを使用していきましょう。
住みよいマンションにするために…
※過去スレです。
「ソラネットってどうですか?」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
「ソラネットってどうですか?【2】」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39984/
「ソラネットってどうですか?【3】」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39917/
「ソラネットってどうですか?【4】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38694/res/451-480
「ソラネットってどうですか?【5】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44682/
「ソラネットってどうですか?【6】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44382/
[スレ作成日時]2008-05-01 01:07:00
ソラネットシティ【住民専用】
41:
マンション住民さん
[2008-07-24 17:03:00]
|
42:
マンション住民さん
[2008-08-08 16:21:00]
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E6%96%B0%E5%B1%...,139.661288&sspn=0.071946,0.071946&ei=sO6bSMriDqSKjQOC7PToBw&sig2=8Q3MpehAsKg4CbNT4-2noQ&cd=1&cid=35436471,139661288,4709620099612166224&li=lmd&z=14&t=m
朝ですかね? |
43:
匿名さん
[2008-08-09 14:02:00]
|
44:
マンション住民さん
[2008-08-31 22:26:00]
すごい雨だな。ちょっと川見てくる。
|
46:
マンション住民さん
[2008-09-22 09:05:00]
|
47:
マンション住民さん
[2008-09-22 10:37:00]
ほんと(ノ∀`)アチャー ですね
|
48:
匿名さん
[2008-09-25 13:52:00]
何がアチャーだったの?
更新されててわからない?? |
49:
入居済みさん
[2008-09-29 13:38:00]
|
50:
匿名さん
[2008-09-29 22:45:00]
|
51:
入居済みさん
[2008-10-09 10:01:00]
ちょっとお聞きしたいのですが
このマンションの駐車場は機械式と立体式がありますが 契約料に違いはあるのでしょうか? |
|
52:
マンション住民さん
[2008-10-29 19:07:00]
ピアノの音が天井や壁をつたって響いてきていらいらする。
窓を開けて演奏していたこともあってどこの家庭かは分かってるけど苦情はいいづらい。。 弾いてる本人達は分からないんだろうなーこういうの。 管理人さんに言ってもしょうがないだろうし、マンションの短所と受け入れるしかないか。 |
53:
マンション住民さん
[2008-10-31 13:03:00]
そうそう。最近ピアノの音、気になります。
私は「ここの家かな?」って感じにしか分らなかったのですが、 多分、No.52さんが言ってる家庭と同じなんだと思います。 平日ならいいのですが、休みの日はゆっくり寝坊をしたいのに、 朝から弾かれてちょっと迷惑。 苦情は言いにくいから、仕方がないと思うしかないのかな。 |
54:
住民
[2008-11-01 16:38:00]
52/53
その件に関しては、2年前に公式で大バトルしてましたね。 もう一度そちらをご覧いただけると、また同じ議論しなくて済みます。 |
55:
入居済み住民
[2008-11-06 12:21:00]
バトルしてもあんな夜遅くまでうるさく弾いてるの?
夜の9時くらいに車で帰ってきてもまだじゃんじゃん弾いているので ビックリした事が何度かあります。 しかも窓開けて弾いてるし。 ちょっとあんまりじゃね? |
56:
匿名さん
[2008-11-06 19:20:00]
マンションで夜9時過ぎは酷いね。
きちんと言ったほうがいいよ。 |
57:
住民
[2008-11-06 22:01:00]
55様
バトルって・・・公式サイトで派手にやってましたから。 あのときも8時が常識なのかそれとも9時なのか!とか・・激しく議論してましたよ。 サイトを見てない人はもちろん何も知らない。 その時は、管理組合が注意のチラシを入れてくれた。 お困りの様子なので管理組合に意見を入れてみたら? だいぶ年月もたっているから人も入れ替わっているし。 |
58:
住民さんA
[2008-11-06 22:43:00]
とりあえず、色々と規則が厳しくならないことを望みます。
今、格別の問題を感じておりませんので…。申し訳ありません。 (なお、私は、問題の(?)ピアノの人ではありません。) |
59:
匿名さん
[2008-11-07 13:00:00]
規則が厳しく?
規制はないでしょ(笑) あくまでもマナーの問題。 |
60:
住民さんA
[2008-11-13 22:10:00]
公式掲示板に書き込みが無くなったのは、ID固定のために投稿者が特定されてしまう
ためでしょうか? 無責任な書き込みも困りますけど、自由に意見交換できる場がある方が良いと思いますが、 いかがでしょうか? |
61:
住民さんB
[2008-11-14 11:41:00]
自由に意見交換できることが好ましいですね
IDは管理組合のマンション住人でない長谷工の人だけがわかるようになっていればいいのではないでしょうか まったくわからないのであると問題が生じたときに大変だと思います |
62:
入居済み住民
[2008-11-17 21:36:00]
管理組合の方で傷んだ植栽の直しをして下さる様なのですが。。。
これでまたあの育ちの悪い保護者どもの子供が踏み荒らしたら マジキレしそうで怖いわ。。。 |
63:
匿名さん
[2008-11-18 13:20:00]
↑
キレて犯罪だけはおこさないでくださいねf^_^; |
64:
住民さんB
[2008-11-21 18:18:00]
管理組合の方が苦労して直してくださってる作業を子供たちに見せるべきですよね
|
65:
入居済み住民
[2008-11-25 15:08:00]
しかし真面目な話し、またあの保護者どもに踏み荒らされたらどうしますか?
(当の本人達はここで注意してた人に逆切れしてましたが。。。。) 私が思うに、発見した人は証拠ビデオを撮影して管理組合に提出し、 管理組合から本人たちに原状回復費を請求するべきだと考えます。 だって、そこのところちゃんとしないとこれから先、補修費がいくら有っても足りないですよね。 それに今回の補修費だって、やった人間が誰だかしっかり分ってるんだから、 ちゃんと本人に請求したら良いと思います。 一部の家族が故意に壊した物に、何も管理組合から費用を出す必要はないですよね。 |
66:
住民さんA
[2008-11-26 00:43:00]
確かに最終的には植栽が剥げて通路になっていましたからね…
これできれいになったら普通だったらわかってもらえると思いますが。 子供たちには責任はなくやっぱり親や大人がちゃんと注意しないといけないんでしょうね。 ただ、部外者で荒らしてる人がいるのも事実です(チラシ配りのバイトとか) これからは気がついたらどう思われようがビシッと言ってみたいところです。 |
67:
匿名さん
[2008-11-26 10:53:00]
|
68:
住民さんC
[2008-11-26 18:53:00]
適当な柵を立てて囲うのが一番現実的と思いますが、それは嫌なんでしょうか?
子供たちも親も、別段悪気は無いのだろうし、ほかに遊び場が無いわけでもないし。 |
69:
入居済みさん
[2008-12-09 16:27:00]
管理組合の方が張り紙を作ってくれましたね
植え込みを荒らした当事者の親御さんがそれに気づいて反省してくれることを願います NO.65さんの気持ちもよくわかります 私も同じような気持ちですから・・・ |
70:
入居済み住民
[2008-12-10 13:41:00]
植栽いよいよ始まりましたね。
やっぱり職人さんがされると綺麗で気持ち良いです。 けど直ぐに子供が踏み荒らして、 それをダメ親が注意もせず放置して結局荒れ放題。。。 この先私の心も荒廃しそうです。 |
72:
マンション住民さん
[2009-04-08 00:48:00]
最近住民の創価学会員から勧誘が酷くて閉口しています!
なんであんなに人の迷惑が判らないのでしょうか。 一度も頼んでいないのに、聖教新聞を毎日投函するし。 勘弁してください。そのうちキレますよ。 |
73:
匿名さん
[2009-04-09 08:01:00]
確かに学会員はしつこい。
人に押し付けないで、自分だけ信じてればいいじゃん。 |
74:
マンション住民さん
[2009-04-14 00:05:00]
73さん
72です。同意ありがとうございます。全くその通りだと思います。 とはいえ、72の文章はきつ過ぎたとちょっと反省しています。 |
75:
ソラ住民
[2009-08-10 00:23:00]
エアリーの1階に住んでいる者ですが、
上階から水を飛ばされて大変困っています。 植木に水を掛けているのか、 バルコニーの掃除で飛ばしているのか分りませんが、 洗濯物は濡れるし、駐車場に停めてる車はまだらになるしで、 大変困っています。 あまりに無神経なので、そろそろ特定させて頂こうかと思います。 |
79:
入居済みさん
[2009-10-27 18:40:21]
最近、またソラの浅間神社側かどの植栽を幼稚園児が踏み荒らして遊んでいますね。
いつもの通り、母親は横で井戸端会議して全く知らん顔。 どう育てればあんな無神経な母親になるのか、理解に苦しみます。 みんなの植栽を踏み荒らして何も思わない神経のズブトさは金メダル級です。 だいいち普通は可哀想と思い、咄嗟に子供を叱りますけどね。 まあこうやって世の中、金メダル級が増殖してゆくのですね。 ある意味納得です。 |
80:
住民さんA
[2009-12-18 18:20:34]
平和ですね~♪
そういえば入り口のところの植栽はまた植え替えられたみたいですね。 踏み荒らされた感じでもないし、根付かなかったのかもしれないですね。 今度はアベニュー側にもある種類はわかりませんが、 しっかりした植物が植えられたようなので今度こそ根付くといいですけど… |
81:
住民さんC
[2010-01-04 21:10:48]
自治会アンケートって、配布されました?
サウスのロビーに回収箱が置いてありますけど・・・。 |
82:
マンション住民さん
[2010-01-05 14:07:59]
|
83:
住民さんC
[2010-01-05 21:52:07]
>82さん
81です。早速教えて下さり、有難うございます。 ゴミに紛れて、紛失してしまったのでしょうね。 積極的に関わる気は無いので(その気があると解されてしまうと困るので)、 今回は静観することにします。^^) |
84:
マンション住民さん
[2010-01-06 09:53:52]
アンケート内容は自治会を立ち上げることについての意見を求めるものでした。
理事会と違って自治会は入会が自由です。役員になりたくなければ拒否もできます。 アンケートにはそういったデメリットは記入されておらずまた、さらに 時間のある退職者や主婦に役員をお願いするのは・・・みたいな旨もあり、不公平感を感じました。 |
85:
匿名
[2010-02-02 11:12:11]
http://gensizin2.seesaa.net/article/138855391.html
↑ 今年の注目地は「東京下町の“3Kエリア”」 亀戸・亀有・金町 だそうです。 これは亀レジがその口火を切ったと分析されていますね。 なんとなく最近亀戸周辺が持ち上げられている感じはありますね。 |
86:
住民さんC
[2010-06-13 16:39:48]
平和ですね~。いいことです!
ところで、近頃サウスの15階でフトンなのか、タオルケットなのかわかりませんが、バルコニーのフェンスに干されてるシーンを何度か見かけたのですが、規約的には問題なかったのでしょうか? 暗黙の了解というか、純粋にその方のマナーとかモラルの問題なんですかね? |
87:
マンション住民さん
[2010-06-25 00:27:29]
>No.86 by 住民さんC
いや・・それは干してはいけないことを知らないか マナーがないのかと思われます。 |
88:
住民さんC
[2010-06-26 22:45:11]
やっぱりそうですよね。
今度見かけたら注意してみるか、掲示板に張り出していただくようフロント?にお願いしてみます。 |
89:
匿名
[2010-07-22 07:38:28]
駐輪場から飛び出してくる自転車どうにかならないでしょうか?
気をつけて車を運転しているのですが、かなりドキッとします。 しかも意外と大人が多く、耳にはヘッドフォン。 また車側もスピード出してる人も見受けられます。 お互い気をつけなくてはならないですね。 駐輪場出口付近に『止まれ』の停止線なんか引いていただけたらどうかなぁと思います。 |
90:
マンション住民さん
[2010-11-20 15:22:49]
私、バイクのこと良くわからないけど
朝の7時半ごろと夜の11時半ごろにバイクをブルンブルンふかしている人がいるんです バイクってああやって走る前にブルンブルンしないといけないものなんですか? そしてなんだか走り出すとピロピロピロピロピロと何かが鳴るんです セキュリティ音なのかな? 上に住んでる私だって窓を閉めていてもうるさいのに下のほうの階の人はよほどうるさいと感じるんじゃないかな どう思いますか? |
ラフィーネの子供達が「歩道走ってるー」と騒いでましたが…恥。