レノス船堀親水公園
122:
入居前さん
[2009-06-24 22:32:00]
|
123:
住民でない人さん
[2009-06-24 23:16:00]
コンクリートってそんな柔じゃないじゃない?
だいちここは100年コンクリートって言ってるからね 建物は大丈夫なんじゃないんでしょうか? 引き継ぎは多分、そろそろ決まるんじゃないんでしょうか? |
124:
入居前さん
[2009-06-25 01:56:00]
定期的にメンテナンスしないと60年も持たないような気がします。コンクリートが痛まなくても杭や釘がむき出しだとさびてまわりのコンクリがひび割れやすくなると思うんですが、どうなんでしょう?
|
125:
住民でない人さん
[2009-06-25 12:32:00]
上棟してるから、コンクリートは心配ないでしょう。
ただ、私はここの工事業者ではないので棟内の進捗状況が わからないのですが、サッシがついてなかったり、ダメ穴が まだ塞がれてないとか、設備のスリーブがボイド抜いた ままの状態だと、水が差してきて、内装材に悪い影響を あたえかねないですね。 もし、この物件にどうしても住みたいという人で、心配な人は 上層階でまだ床組んでない部屋を探すといいと思いますよ。 |
126:
住民でない人さん
[2009-06-25 12:36:00]
あったびたび連投すいません。
3ヶ月近く現場ストップしてるのに、仮囲いに スプレーなどの落書きとかがないってことは 治安がそこそこいいって判断してもよろしいんじゃないですかね。 |
127:
入居前さん
[2009-06-26 00:09:00]
今年の10月以降にできれば瑕疵担保保険つきますよね。あとはアフターフォローがあればそこまで心配しなくてもいいと思いますが、アフターフォローは細かく確認しないといけないですね。
関係ないけどまだ引き継ぎ決まってないのに書き込み多いですね。 |
128:
住民でない人さん
[2009-06-26 09:54:00]
新宿線沿線で出てる新築物件がなくなってるからね。
在庫の山だった東大島あたりも最近は少なくなってきてるし。 ここ販売再開されたら意外と人気出そうだね |
129:
旧契約者
[2009-06-27 02:38:00]
「引き継ぎ業者」とか「販売再開」とかって、皆さん勘違いしてますね・・・
アゼルは民事再生でも会社更生でもなく、「破産」したのでどこも「引き継ぎ」はしません。販売も再開ではなく「別会社」がまっさらな状態で「新発売」するのです。おそらく、物件の名前も変わるでしょう・・・ 以前、どなたかが日吉の物件を引き合いに出して得意そうにしていましたが、ここはそもそも施工と売主が一緒と言うところが、複雑にしているのです。旧N社の日吉だって、売主と施工が別でも破産から1年以上かけてでしょ。それもやっと方向性が決まった程度・・・。「販売」の名乗りを挙げても「施工」の継続でつまずいてしまうんでしょうね。 あと、1~2階の立上げと内装工事と足場の解体とアフターと言うゼネコンにとってはありがたくも無く非生産的な部分しか残ってないですから。 ここは、債権者への説明も済んでいないので、とりあえずそれを待ってからでしょう。旧契約者としてどのようになっていくか気にはなりますが。 |
130:
匿名さん
[2009-06-27 08:24:00]
瑕疵担保は10月完成ではなく着工だった気が
|
131:
匿名
[2009-06-27 13:54:00]
どうしても住みたいって人もいるんだから
そんな夢もチボーもないこと言うなよ。 得意げに語ってるけど所詮、推測じゃん。 |
|
132:
住民でない人さん
[2009-06-27 22:23:00]
どうしても住みたい理由がしりたいです。この不況で工場が閉鎖すればまだまだ土地はたくさんあるしマンションはいくらでもたつと思います。いつになるかはわからないけどそんなに焦らなくてもいいんじゃない。
船堀周辺の中古相場もかなり安くなってきているのでここも相当安くしないと売れないと思うけど。 |
133:
住民でない人さん
[2009-06-28 21:14:00]
販売開始までにあと一年かかったら誰も買わなくなるんじゃないすか。
|
134:
検討の結果契約しませんでした
[2009-06-30 00:34:00]
私もどうしても住みたい理由が知りたいです!!!!
|
135:
匿名さん
[2009-06-30 09:26:00]
どうしても住みたい理由?私の場合は価格とタイミング、それなりの設備、場所。
今工場地→新築マンションが建つのは何年後になるんでしょうか?待ちきれませんね。金利だって今後どうなるかわかりません。 中古、確かに少し下がっているようですが、この物件が値段が変わらなければ、新築を購入した方が良いと、個人的には思います。 |
136:
旧契約済みさん
[2009-06-30 15:35:00]
住みたい理由?
もちろん、人それぞれと言ったらそれまでですが、私の個人的意見を言わせていただくと この物件は駅近ですし、幹線道路沿いという訳でもない。 そこそこ近く、そこそこ静かだと思います。目の間に消防署はありますが・・・ 目の前に保育園、学校関係だって近くにあります。 なんといっても近場に公園が多いところなんて、素敵だと思います。 親水公園は夏場には子供たちが水遊びなどができるみたいじゃないですか。 新川も数年後には桜の木が植えられますし、水上バスの乗るところもできるみたいですよ。 建物自体だってオール電化が私にはかなり大きいです。 駐輪スペースも自分たちの区画みたいなのがあり、わざわざ自転車を二階建ての駐輪場みたいな ところにいれなくてもすみますからね。 料金的にも安かったので、契約しました、 でもデペロッパーがああなってしまいましたからね・・・ その事言われると、すこし残念ですが 建物が完成して金額もあまり変わらないようでしたら、再度購入を考えています。 |
137:
住民でない人さん
[2009-07-01 01:20:00]
そういえば6月中に引き継ぎ会社決まると書いている方いらっしゃいましたが、本当に決まったんでしょうか?
工場、船堀多いですよね。ダイエー近くに大きい空き地最近でてきましたよね。あそこもいずれマンション建つんじゃないでしょうか。 私も金利安く価格も安く買い時と思いますが、年間300万円以上貯金していて5年後には3000万円はたまるのでそれくらいの時に購入しようと思います。金利上がってても10年以内に返済する予定です。 まあここがどうなるか、近くにマンションできたら買うかもしれませんが、そこまで焦る必要はないと思います |
138:
匿名さん
[2009-07-01 01:36:00]
|
139:
匿名さん
[2009-07-01 08:57:00]
引継が決まる時期だと思いますが「手付け」が戻らないことには買えないですね。何千万円も貯金があるならよいですが。保証会社との情報、あったら共有してください。
|
140:
住民でない人さん
[2009-07-01 11:27:00]
137
誰もお宅のお金のやり繰りの話しなんて聞いてないよ。 急にどうした? |
141:
住民でない人さん
[2009-07-01 12:54:00]
夢語ってるんだよ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
6月中にひきつぎ決まるんですかね。