レノス船堀親水公園
102:
匿名さん
[2009-06-04 23:16:00]
|
103:
匿名さん
[2009-06-05 12:34:00]
日吉の件と、この案件と条件がちがうはずです。 購入したい人はいろいろな憶測に惑わさぬよう、本物件の行く末を待ちましょう
そんなに先ではないはずです |
104:
匿名さん
[2009-06-07 01:28:00]
>日吉の某入札マンションの件も知らないの?
去年、破産したグラン○エル日吉本町のこと? 今秋あたり、何10社かが、入札「希望」しているという。 別に自慢するような話ではないと思うけど・・・ あそこは、坪240万弱と周辺相場から2割程度高かったけど、破綻前は半分は売れてましたからねぇ。 それに、今の入札市場は、高値追求ではなく安く買いたいから応札してくると言う市場でしょう。 果たして、当時と同水準で入札が成立するのか? 成立するとしたら、相変わらず懲りない方々と言うことで・・・ |
105:
匿名さん
[2009-06-07 12:19:00]
ここは場所がいいから意外と高い価格で再販売になるかもね。
|
106:
検討しました
[2009-06-07 18:06:00]
↑
場所がいい?? どのへんが?? 検討したけど場所がわるかったからやめたのに(墓地がすぐ裏だし目の前は消防署だし親水公園は夜ガキがうるさい・・・・)駅が10分以内だけど・・やめました。 |
107:
匿名さん
[2009-06-07 18:44:00]
↑
買えない理由を探し続けるタイプですね。 |
108:
物件比較中さん
[2009-06-07 20:59:00]
いつごろ再販売になると思います?
6月中に販売再開されないかな? |
109:
検討しました
[2009-06-08 00:33:00]
|
110:
物件比較中さん
[2009-06-08 01:05:00]
今年中に引き継ぎが決まればいいんじゃないすか。
|
111:
近所住民
[2009-06-08 08:58:00]
近隣情報。
親水公園はうるさくないです。少し離れた某公園には中高生がたまってますが。消防署の音、気になりませんよ。出動の際にサイレン鳴らさず出るのでしょうか。たまに鳴っても一瞬ですからね。 バス通りも交通費少ないです。 墓地に関しては、個人的な意見があるでしょうからなんともいえません。 でも高い建物が周りに建ちにくい立地ですね。 気になる物件です。 |
|
112:
契約済みさん
[2009-06-08 16:28:00]
引継ぎは今月中に決まるはずだよ、この前の説明会のときに言ってたから間違いないと思う。
ただ引継ぎ先が決まったとしても、すぐに工事再開、販売開始するか解んないからねー 早ければ、来月中にも動き始めるんじゃないかな? 場所の事だけど、個人的には場所が良くて選んだつもり、いろんな意見あると思うけど・・・ けして悪くは無いと思う。特別凄く良いとは言わないけど。 この場所が良くないって言う方ってどういうところが良いっていうんだろ? やっぱり墓がダメって感じなのかな? たしかに窓開けたら全開に墓だったらいやかもしんないけど、そのタイプの部屋ってほとんどないし お寺さんがあるってことはまずそこに高い建物が建つ可能性は少ないしね。 消防署だって確かにサイレンの音はすると思うけど、 何か緊急なこととか起きたら力になってくれると思うし、私は消防署に関してはプラスだと 思いますが、変ですかね? 109さんってどこ買ったの?よかったら教えて下さい。 |
113:
住民でない人さん
[2009-06-08 20:00:00]
どこ買ったなんて書けるわけないでしょ。
だって、場所が悪いとか言いながら選んだのそこかよ!って みんなに笑われたら恥ずかしいじゃん。 |
114:
匿名さん
[2009-06-08 21:23:00]
↑そりゃそうだー
でも、ここより自信もって場所がいいとこ買って このスレに書き込んだんだから、言ってもいいんじゃない? まぁどーせ自信なくて書かないとおもうけどねー はじめからケチ付けなければいいのに。 |
115:
匿名さん
[2009-06-11 16:15:00]
ここの場所は、まだ小さいお子さんのいる家庭には魅力的じゃないでしょうか。親水公園はもちろんの事、幼稚園、保育園は目と鼻の先にありますし、消防署も治安維持と見れば大きなメリットだと思います。
育児環境という目線からはとても恵まれているのかなと個人的には思いました。 |
116:
ご近所さん
[2009-06-14 01:34:00]
そんなことより、もう3ヶ月近くもこの状態で無人のままクレーン上げっぱなしと言うのはいかがなもんでしょうか?急に倒れてきたらどうするんだろう?これから台風シーズン迎えるし・・・
つい先日も横浜でクレーン倒れたばかりなのに・・・ |
117:
匿名さん
[2009-06-16 12:21:00]
確か、倒産直前の予定表では「クレーンの解体作業」と書いてあったと思います。
アゼルの倒産が1週間遅ければご近所さんも心配しないで済んだかもしれませんね。 気休めにもなりませんが、全くの無人という訳ではなさそうですね。この前夜中の11時頃に戸締まり確認をしている警備員の方を見かけました。 不法侵入防止の見回りかとは思いますが、一応事件、事故防止の巡回はなされているのかなと。 まあ何にせよ、早く工事が再開する事を願うばかりです。 |
118:
匿名さん
[2009-06-17 21:50:00]
心中お察し申し上げます
|
119:
住民でない人さん
[2009-06-18 11:22:00]
クレーン倒壊はないと思うけど
ワイヤロープの点検は絶対だね。 まあ素人が指摘せずとも、するとは思うけど・・・・ 竣工しても値段が上がることはないと思います。 永住するから気にならないという人や、審査通らなくて 買い逃した人にはチャンスなのでは? |
120:
購入検討中さん
[2009-06-18 14:40:00]
80mm2で4000万きるといいな
完売するまではかなりの時間かかりそうな気がする。最後の方は個別の値引きやるんだろうな |
121:
住民でない人さん
[2009-06-21 12:20:00]
それは無いね!!!!!!!!!!!!!!!!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日吉の某入札マンションの件も知らないの?
出来ないチャンなんだね。