レノス船堀親水公園
82:
ご近所さん
[2009-05-26 12:57:00]
|
83:
別物件契約者
[2009-05-29 19:55:00]
昨年10月にMR見に行き、場所が気に入ったので契約しようかかなり迷いましたが、危ないデベロッパだったので躊躇。その後大幅値下げの連絡。しかし結局は安心に勝るものはないと思って、大手デベの物件を契約。価格は1000万は高かったけど、アゼルがこうなってみると契約しなくてよかったとつくづく思う。 今の時代は安い物件がかなり出回ってるけど、それなりのリスクを覚悟しないと手が出せないね。
三井だったら絶対契約したんだけどな。 |
84:
匿名さん
[2009-05-29 21:19:00]
私はアゼルの財務状況を調べあげた上、倒産リスク覚悟で契約しました。
入居まで持ちこたえてくれることを祈りながら。 手付金保全措置等もありましたし。 価値観はそれぞれ違いますが、私は一千万円も高い財閥系大手デベでなく、あの物件を買いたいと思ってます。 みなさんはどうなんでしょうか? |
85:
物件比較中さん
[2009-05-29 22:30:00]
倒産直前に建てられているマンションはどこか手を抜いて作られたんじゃないかなと思ってしまいます。
将来売却を考えている人はきついんじゃないでしょうか。イメージよくないですよね。 何で船堀周辺の新築マンションのデペは倒産しちゃうんでしょうか? |
86:
住民でない人さん
[2009-05-29 23:20:00]
↑本気でそう思っています?
倒産前の物件が手抜きしてる?? そんなの下請けの現場の人間がもうすぐ倒産するとかわかんないでしょ! いくらなんでも、現場の職人さんに失礼ですよ。 気持ちはわかるけど、ありえないです。 |
87:
現場監督
[2009-05-29 23:36:00]
今は買うお客さんも、色々と知識つけてるから、
手抜きなんかしたら、やり直しくらうのが関の山なんで 手抜きなんてあり得ません。構造体に関しても検査、施工写真の提出すべてやってあるので心配ありません。 |
88:
匿名さん
[2009-05-30 00:08:00]
住宅性能保証があります。厳密な基準はわかりませんが、昨今、耐震性云々厳しい中、基礎からしっかり作られてると思います。
引継会社が手を挙げてるんですから。 |
89:
契約済みさん
[2009-05-30 12:01:00]
私の個人的な意見なんですが
この物件が仮に財閥系の建物で一千万高かったら、まず買わないと思います。 安心なのは分かりますが、アフターの事、売却時の事 色々含めても一千万の差はありすぎだと私は思います。 もちろん、その安心を一千万出して買う方もいらっしゃると思いますが・・・ 単なる貧乏人のひがみです、すんません。 |
90:
物件比較中さん
[2009-05-31 00:05:00]
88さん、どこの引き継ぎ会社が手を挙げているんでしょうか?
いつから発売再開されますでしょうか? 価格高くなっても大手がいいと思ってしまいます。アフターなしのアウトレットにはならないでほしいです |
91:
契約済みさん
[2009-05-31 01:42:00]
>88さん、どこの引き継ぎ会社が手を挙げているんでしょうか?
「引き継ぎ会社」は、あくまでも、想像です。根拠はありません。 債権者集会を開催していないのですから続行したくてもお声がけがあっても、どうしようもできません。 破産からそろそろ、3ヶ月経つのでこのままになると、契約の不履行になり手付を倍にして返さないといけなくなるので白紙解約にしたと考えるのが自然です。 |
|
92:
契約済みさん
[2009-05-31 13:10:00]
金額の事なんですが、
仮に大手が引き継ぎをしたとして 現状、今建物はほぼ出来てる、資材等は発注済みで マンション名が変わるだけで、そんなに金額が変わるとは思えないのですが。 多少の金額変動はあるとしても、私は大きくは変わらないと思います。 むしろ、アゼルから安く買うんだろうから販売価格は安くなるのではと思います。 |
93:
物件比較中さん
[2009-05-31 21:05:00]
アフターサービスがあるとないとで価格は変わるから何ともいえないですね。
|
94:
匿名さん
[2009-05-31 21:16:00]
|
95:
匿名さん
[2009-06-01 21:33:00]
そこまでしてなんでこの物件を買いたいのか全くわからん。
2000円、3000円ではなく、2千万、3千万という金を注ぎ込むのに。 よほどの金持ちなんでしょうね。 |
96:
匿名さん
[2009-06-02 00:20:00]
>数社での入札になった場合は安くなるとは限らないよ。
ならない、ならない。 アゼルだってこの価格で1/4しか売れなかったのに・・・ アフターもおぼつかない物件を、ずっと「新価格発表」と現地看板にかいてある物件を 誰が、当初価格より高く買うの? 安く買えるからハイエナ業者が群がってるんでしょ 高くなったら、さ~っと引くよ。 あなた、今の入札市場を知らないでしょ? |
97:
物件比較中さん
[2009-06-02 00:44:00]
船堀ではもうこれくらいしか残ってないでしょ。クレッセントも残りわずからしいし。
1年以内にたつ予定とかないよね。 ここはいつ再開するんだろうか |
98:
匿名さん
[2009-06-02 22:10:00]
建築途中で野ざらしにされたマンションなんて賃貸にするしかないでしょ。
余程の変人じゃないと買わないよね。 |
99:
変人さん
[2009-06-02 23:24:00]
変人予定で~す!
まぁいいじゃない、ひとそれぞれの価値観があるんだからさー このスレにわざわざ↑書き込むあなたの方が変人だとみた(^。^) |
100:
契約済みさん
[2009-06-03 00:21:00]
やっばりちょっと動きがあるとネガレス増えますね!
嬉しいですねーわざわざ、このスレを見て書き込んでくれるんですからね。 気になるから見てるんですよね?(営業さん?) |
101:
変人part2
[2009-06-04 20:48:00]
第三者様のいろいろなご意見参考になりますわ。
どんどん盛り上げていってくださいね(^-^)/ 7月になれば入札で業者が決まるかもしれません。 まともな話はそれからですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
引き継ぎ先の業者さんが、現場の状況を下見に来ていたんですかね。
工事再開に向けて動き出してるのは間違いないみたいです。