レノス船堀親水公園
62:
匿名さん
[2009-04-20 20:14:00]
|
63:
早く建てて欲しい
[2009-04-22 00:23:00]
今日も、大雨が降りましたがこれから梅雨を迎え、部屋の中が心配。ウチは中高層階だから内装工事も終っていたので、カビや害虫等がないかなと心配です。(通風している様子が無いので・・・)
セキュリティが掛かっているから大丈夫だと思いますが、変な人とかが侵入していないかと不安になってしまいます。 |
64:
匿名
[2009-04-22 23:36:00]
契約者が1/4程度だったし、金融機関の抵当がついているからこのまま建っても残りは賃貸で運用するようなことを「曖昧な情報」ではありますが聞きました。真偽の程は如何になるのでしょう?
確かに建物の管理は気になります。いろんな意味でね |
65:
契約済みさん
[2009-04-23 00:25:00]
57さん貴重な情報ありがとうございました。
今このような状況なので冷静に判断できない方も いるようですね・・・少し残念に思います。 |
66:
住民でない人さん
[2009-04-23 01:53:00]
58は反省した方がいいね。
個人ではどうにもできない問題だけど、それでも何とかしようと頑張ってる人に対して言う内容じゃないね。 言ってる事は正しいが、正しい事を言うのがいつも正解になるとは限らないのだよ。 |
67:
匿名さん
[2009-04-23 12:21:00]
58さんもきっと、先行きが見えないとからとても不安でしょうがないんですよね。
話の内容から今後の展開をかなりネガティブに考えているようですが、大丈夫ですよ。なんとかなりますって! ここを契約する時も「なんとかなるだろう」ってポジティブに決めたんでしょ。その気持ちを思い出して前向きに行きましょう! |
68:
匿名さん
[2009-04-24 10:48:00]
契約者が1/4にはびっくりです。私が3月にモデルルームに寄った時は半分位は花(成約)マークがついてました。また倒産直後、販売会社の営業から電話があった時に契約者数を聞いたら「30はいってたんじゃ…」というなことは言ってましたか。彼らも突然のことでパニクってたのでしょうけど。見せかけだったんでしょうかね、成約数。それとも、倒産後に解約者がでたんでしょうか。
いずれにしても、売れ残りが多いのは、引き継ぐ会社もアタマ痛いところですね。 |
69:
匿名さん
[2009-04-24 13:01:00]
先着順だったから契約していなくても、申し込みがあった時点で花マークは付けられていたみたいです。
キャンセルやローン審査の都合で本契約まで行かない人が多数いれば、ありえる話ですかね。 |
70:
契約済みさん
[2009-04-27 16:37:00]
契約者が1/4ってどこ情報ですかー?
私が3末に契約した時は、たしか6~7割決まっていたような気がします。 そのとき営業は間違いなく引き渡しまでは完売できると言っていましたが・・・ まぁ今さらですが。 あと、まだ解約はできないと思う 手付け放棄すれば可能だと思うけど、今解約したいなら契約者都合になるから ちょっと待ってて言われました。 年内に建つんですかねー? せめてそのぐらいまでには建ってもらいたいな(希望) 皆さんも今の住んでるとこのこともあるでしょうしねー あーあー先が見えないって嫌ですね。 何か動きみせないかな! |
71:
匿名さん
[2009-04-28 22:57:00]
成約数や営業の発言は虚勢を張ってたのかもしれません。売りさばくための戦略ですね。
もう関係ないので責めようもないですが… 今はいつ建つのか、目処は…夏には引っ越して、のプランは契約者の方々みな一緒ですよね 答えもしくは方向が見えるためには、管財人に確認するしかないのですかね。 |
|
72:
契約済みさん
[2009-05-19 19:57:00]
ついに、動き出しましたね!
また、皆さんと良い情報交換ができればと思います。 頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ |
73:
匿名さん
[2009-05-20 20:52:00]
No.72さん
どんな動きがあったのですか?教えてくださいm(_ _)m |
74:
匿名さん
[2009-05-21 08:48:00]
No.73 です。動き、については理解しました。また情報交換よろしくお願いします。
|
75:
契約済みさん
[2009-05-22 16:11:00]
アゼルサイドとしては一度全部解約し、白紙の状態にして
引継ぎのデべに渡したいみたいですねー でも、その方がいいのかな? 住みたくない人は手付け返してもらって、他探せばいいし 住みたい人は引き継いだ所と新たに契約する。 問題は引継ぎデべがどういう条件で売るかですね アフターは??? 金額は??? 今、契約してるとこ買えんの??? いつ建つの??? とか色々あるけど 現契約者で住む気がある人には、そんな悪い対応はして来ないと思いますけどね、 引継ぎデべは何もしなくても数戸(住みたい人達分)は契約取れるわけだから 個人的にはやっぱりあそこがいいので住みたいです。 ひょっとして今より安くなったりして・・・ それでは、日曜日に!!! |
76:
物件比較中さん
[2009-05-23 12:11:00]
契約しようとしたら倒産してしまいとても残念に思っていたのですが、どこかのデペが引き継いでくれるならとてもうれしいですね。前に大京の人がうちにも引き継ぎの話はきてます、と言ってましたが。
また情報入りましたら教えてください! |
77:
匿名さん
[2009-05-23 13:06:00]
大京が引き継ぐことに決まったんですか?
|
78:
契約済みさん
[2009-05-23 18:53:00]
まだ、どこかは決定してませんよ!
|
79:
それれも入居希望
[2009-05-24 14:50:00]
白紙に戻ったのはよいけど、次のデベor販売会社が決まってない(決まってるが公表しない?)ので、価格が気になりますね。そもそも値下げ価格で購入しているので、上がる可能性もあるかもしれません。
6末か7月着工、年内竣工できそうな曖昧なことは言ってましたが、時期も気になります。 購入希望者としては、一般販売前に連絡がほしいところですが、引継会社の方針になるので今の時点では 仕方ないでしょう。 手付金の保全措置で全額戻ってくるようですが、必要書類の「保証書」とやらが見つからず、焦ってます。 |
80:
物件比較中さん
[2009-05-25 00:39:00]
契約していた方はどれくらい再契約しようと思いますかね。
うちは値段やアフターサービス、引き継ぎのデペ次第ですが前向きに検討しますけど。 アウトレットマンションになるなら価格は下がりそうですが、大手が引き継ぎ分譲するなら価格は上がるかもしれないですね。けっこう放置されているのでマンションが傷んでないか心配です。 はやく着工開始しないかな |
81:
破産前から検討中
[2009-05-25 01:33:00]
書き込み見ていると日曜に説明会があったとのことですが、
どんな話があったのでしょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管財人に問い合わせて、曖昧だということも含め「事実」を伝えてくださったNo.57さんに大拍手です。
この場で良い情報共有(真実)ができたら、と思います。懲りずにまた来てください