レノス船堀親水公園
2:
アゼルさん
[2009-03-30 12:15:00]
|
3:
契約済みさん
[2009-03-30 12:41:00]
ちょっと前に契約したばかりなのにー
ショックです。 どうなるんでしょうか??? あそこまで建っていれば、どこかが引き継ぎしますよね??? 建てば、住みたいです。 父さんは目に見えてたことだし・・・ みなさんはどうしますか? |
4:
契約済みさん
[2009-03-31 15:05:00]
こちらも契約済みです。
オプション、間取り変更の料金支払い済みです。 進捗状況によっては履行の着手があったとされてしまうのでしょうか? 建物もまもなく完成ですし、同様なご心配をされている 契約者さんも多いと思います。 契約解除ができるのかも不安になってきました。 説明会など近日中に行ってもらえると安心できるけど、 まだ連絡ないですよね・・ |
5:
匿名さん
[2009-03-31 17:09:00]
クレセント解約して買ったのに最悪だ。
|
6:
契約済みさん
[2009-03-31 20:45:00]
↑実は私もです。
でも、モリモトの時は私的には予想外でした。 今回の場合は予想していた通り(ちょっと早かったけど・・・) それも含め今回の価格で契約致しました。 なので建物さえ完成してくれれば、ブライトタワーとなんら変わりが無いように私は思うのですが・・・ ちょっと言い過ぎ? 私的には住む方向で考えたいと思います。(建てば) 05さんは解約の方向??? |
7:
匿名さん
[2009-04-01 00:34:00]
民事再生じゃなくて破産手続きだから厳しいのではないでしょうか。
このご時世に買い取ってくれる会社はないでしょうし。 昨年夏に民事再生になったマツヤハウジングのエムブランド亀戸は完成 間近だったのに今でも野ざらしですよ。完成済みのところはどこかが 買い取って完売させたみたいですが。 |
8:
契約済みさん
[2009-04-01 13:01:00]
物件、立地ともに気に入っていただけに残念ですが、
おそらく完成するとしても解約することを選ぶつもりです。 手付け保証があるのでその辺はホッとしてますけど・・・ オプションの費用等は駄目でしょうね・・ |
9:
匿名さん
[2009-04-01 14:50:00]
売り主が施工なだけに続行は厳しそうですね。
自社施工ですから解散してどこが代わりに造るかですよね? 私は解約します。手付けは保証書有っても満額は戻らないみたいです。破産法は悪法ですと弁護士にキッパリ言われました |
10:
匿名さん
[2009-04-01 16:34:00]
手付保証は満額返ってこないのですか!?
破産だから? |
11:
契約済みさん
[2009-04-01 18:05:00]
保証会社に確認したけど、
管財人の決定後、正式に解約手続に入り 保証書の記載金額はきちんと返還できますとのことでした。 |
|
12:
入居予定
[2009-04-02 09:16:00]
個人的にはまだ購入意志あり、もし他社が引き継いだ場合は契約は白紙。手付け金は返還されるということでしょうか?
|
13:
契約済みさん
[2009-04-02 10:01:00]
管財人が引受業者を選定することができる場合には(どーでしょ???)
その業者との再契約して入居できるはず。 そうしたくない場合、契約解除することができる、 アゼルに履行を請求、催告しても不可能だから結局解除 アゼルには手付金返還不可能。 なので保証会社が手付けを返還してくれる。 手付け保全措置取ってればだけど。 |
14:
契約済みさん
[2009-04-02 10:27:00]
とりあえずは、手付金は保証ついていれば返ってきそうですね!
今後の状況をみて、入居か解約決めたいと思います。 |
15:
匿名さん
[2009-04-02 11:34:00]
やっぱり、ここも破産になったとたん増え始めたねー
このご時世、割安でマンション買いたいんだったら ここら辺のデベだったら民再、破産は覚悟しないとだめでしょ! どこのデベもそのうち逝くよ。 ここだって新価格だから、そこそこ安いかったんでしょ? まもりすまいと住宅性能書とか付いていればいいほうなんじゃないの? まぁ建つ前に破産はかなり痛いかー 安泰な財閥系でプラス1000万で買うか びびりながら、ここらの金額帯で買うかは人それぞれだね。 |
16:
匿名さん
[2009-04-02 11:54:00]
会社が危ないリスクは承知で契約
手付け金とアフターは守られてたので。倒産で先が見えないのは落ち着きませんが 継続してくれるデベが見つかりますように(切願) |
17:
匿名さん
[2009-04-02 13:00:00]
管財人が返せないといえば反りませんよ。
|
18:
匿名さん
[2009-04-02 13:45:00]
手付け金は信用保証組合(だったかな?)が保証するのだから、管財人は関係ないのではないでしょうか?
|
19:
匿名さん
[2009-04-02 21:15:00]
建つ場合は継続するということで保証書あっても手付けはかえりません。
建たなければ販売中止で返金ですね。 恐らく継続の場合はアウトレット価格でのはんばいですね。 |
20:
匿名さん
[2009-04-02 21:16:00]
アフターは守られているのですか?
私の認識だと瑕疵担保のみなんですが、どうなんですか? |
21:
契約済みさん
[2009-04-02 22:55:00]
アフターは瑕疵担保の事だと思います!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建つのでしょうか?