リライズガーデン西新井住民板
613:
住民
[2010-03-03 16:27:39]
|
||
614:
住民さんY
[2010-03-03 17:52:47]
>613さん
ありがとうございます。 私も問い合わせようか悩んでいました。 確か、最大60万までの控除対象だと営業の方に言われたような気がしていたのですが…。 そもそも、そんなに戻ってくるほどの所得はうちに無いとは思うんですけど(笑) どうしてそう思い込んでいたのか不思議です。 何か言われたような気がしてならないのですが、オール電化って何か優遇あるんでしょうか。 |
||
615:
住民
[2010-03-03 18:38:17]
オール電化は電気代の優遇があります。
東京電力から来る明細を見ると割引になっていると思います。 思ったより電気代が安いので最初はびっくりしました。 |
||
616:
住民
[2010-03-05 07:23:33]
似たような話で、フラット35S(利子優遇)の対象物件だとは聞きましたよ。
|
||
617:
入居前さん
[2010-03-05 18:59:12]
「リライズクラブメンバーズカード」って何に使えるんですか?
|
||
618:
住民さん
[2010-03-05 23:58:32]
私は車持っていませんがふと駐車場を見たらガラガラですね。
入居者の方で駐車場利用されてる方って何割ぐらいなんでしょうか 週刊ダイヤモンドに機械式駐車場のメンテナンス費用が莫大だと書いてあり少しだけ不安になりました |
||
619:
住民ちゃん
[2010-03-06 01:10:59]
機械式駐車場はフロントの55台
後は 自走式平面 684台です。 |
||
620:
匿名さん
[2010-03-06 08:42:42]
機械式駐車場は全体の7%ちょいだけだから、数十年後に機械式駐車を立て替えって事になった場合は、自走式に移ってもらうのも手ではないでしょうか。
移れないくらいうまっているのなら、メンテナンス費に困らないくらい修繕費が溜まっているだろうから資金的に問題は発生しないでしょう。 |
||
621:
マンション住民さん
[2010-03-06 14:26:47]
スカイ住人だけど、
駐車場はガラガラだよ。 (まだ、半分位売れ残っているみたいだけど・・・) |
||
622:
住民さんE
[2010-03-06 22:12:53]
今日の消防車騒動は何だったんでしょうか?
誤報ですか? |
||
|
||
623:
匿名
[2010-03-07 22:56:15]
消防車騒動、誤報だったみたいですね。
掲示板を見て知り、安心しました。 |
||
624:
マンション住民さん
[2010-03-08 14:03:50]
リライズクラブメンバーズカードは、東武グループの様々な施設で優待や特典が受けられるサービズだそうです。
例えば東武トラベル西新井支店やニッポンレンタカー東武西新井西口駅前営業所等で割引が受けられます。 個人的にはあまり使用しないかなあとは思うのですが、今後利用できる施設がもっと増えないんですかね? 東武動物公園の割引とか、スカイツリーの展望台とか… ずうずうしい!? |
||
625:
マンション住民さん
[2010-03-08 21:29:41]
住民特典としてスカイツリーの入場券欲しいな。
あと体育館でEXILEに1曲歌ってほしい(笑) センターコートの芝生にいつのまにかポツポツと お花が咲いていてとても可愛らしいです。 |
||
626:
匿名さん
[2010-03-09 00:02:37]
センターエントランスにある一階エレベーター乗り場の天井が、ガムテープではがされたように表面の塗装が剥げていますね。
人為的に傷つけられたように見えるけど、直すとなったら修繕積立金から費用を出す事になるんでしょうかね。 どうやってあんなところを傷つけたのだろうか。 |
||
627:
マンション住民さん
[2010-03-09 00:45:23]
こちらに住んで2ケ月になり、気になることが1つあります。各部屋についてる24時間換気の周りが薄黒く汚れてきたのですが、みなさんはどのように対処されてますか?何かいい方法があればご享受くださいm(--)m
|
||
628:
住民より
[2010-03-09 01:18:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
629:
住民ちゃん
[2010-03-09 09:29:11]
うちは脱衣場とトイレの換気扇に100円ショップで買ってきたフィルター貼ってます
|
||
630:
匿名
[2010-03-09 11:23:54]
住宅エコポイントは適用されるのでしょうか?
|
||
631:
住民より
[2010-03-09 16:37:15]
メーカー純正品で、今のフィルターより高性能の物が2種類販売されています。
外気浄化フィルターで捕集率60%と、95%の2種類があります。 我が家は花粉で苦しめられていますので、95%の物を着けましたよ! メーカーのHPより購入可能のようです。 https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html (因みに、うちは知り合いに業界の人が居たので、そこから買いました。) 他に他メーカーの物ですが訪問販売や通販でもあるようです。 メーカー純正品にするか、他社メーカーにするかは好みですので、ご自分で検討してみてください。 |
||
632:
ご近所さん
[2010-03-09 16:37:42]
洗濯を夜にするのはやめたほうがいいですか?
電気料金の安い23時とかに洗濯をすると下の階にも音が響いたりしますか? 上の階は空いているので洗濯機の音がどの程度影響するのかわかりません。 |
||
633:
入居予定さん
[2010-03-09 21:00:04]
パナソニックのホシ姫サマが気になっているのですが、どなたか付けられた方はいらっしゃいますか?
http://sumai.panasonic.jp/shuno/hoshihime/index.html ちなみに電動タイプを取り付けたいと思っています。 |
||
634:
マンション住民さん
[2010-03-10 01:04:18]
627です。629さん631さん情報ありがとうございました。フィルターは早速検討しようと思います。ちなみにすでに薄黒くなったクロスを綺麗にする用品や方法等ご存知であれば、ご享受願えませんか?お願いばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm(- -)m
|
||
635:
入居予定
[2010-03-10 11:33:18]
634様
先日、内覧会の際にうちのお部屋もすでに汚れておりました。。 内覧会の業者さんに伝えましたらその場で「劇落ち君」のようなスポンジでサッサッとしたら落ちてました! お役に立てれば光栄です☆ |
||
636:
入居済みさん
[2010-03-14 17:13:26]
先程地震がありましたが、
ゆっくりとした揺れでした。 免振なので、落ち着いていられました。 |
||
637:
住民ちゃん
[2010-03-14 18:23:59]
免震装置は 揺れを制御できている感があり、安心でしたね。
|
||
638:
住民さんA
[2010-03-18 05:28:50]
管理組合第1回目の理事会開催案内が来ました(4/4です)。
抽選とはいえ、選ばれたからにはがんばります。 一年目なので決めなければならないことが山ほどありそうですね。 |
||
639:
入居済みさん
[2010-03-18 12:08:28]
理事の仕事にはりきられるのはいいのですが、公の場であるネットの掲示板に書いてよい事は何かという事を、もっと勉強されてからいどまれた方がよいかも。
今回は日程だけですからよいですが、この調子で何でも書き込まれてしまってはたまりません。 |
||
640:
匿名
[2010-03-18 19:29:53]
偉そうなこと言ってるのがいますね。
理事の方々、いろいろ課題が多いかと思いますがよろしくお願いします。 |
||
641:
住民ちゃん
[2010-03-18 21:00:40]
理事の皆様、よろしくお願いします。
がんばりますだなんて なんともたのもしい! |
||
642:
ビギナーさん
[2010-03-18 22:08:16]
規約を読みながら、初回の人は大変だろうなあと思っていました。
住民みんなで協力し合って住み心地のよいマンションにしていきたいですね。 理事の皆さんよろしくお願いします。 |
||
643:
スカイ住人
[2010-03-27 13:44:06]
今日、自転車で廊下を走っているおっさんを見かけました。
あっけにとられて、注意することもできませんでした。 スカイの2階です。 |
||
644:
住民ちゃん
[2010-03-27 16:43:35]
↑ここより フロントに申し出たほうがよいかとおもわれますよ。
|
||
646:
匿名
[2010-03-29 10:49:10]
自転車置き場代が、高いからですか?
|
||
647:
匿名ちゃん
[2010-03-29 10:57:25]
廊下にいろんなものを置いてしまう人もいます。
共用廊下=みんなの財産、という意識が欠けているのか単に知らないだけなのか、 分かっていてやっている確信犯なのか。 |
||
648:
入居済みさん
[2010-03-29 13:07:56]
中には知っていてやっている家も有るかも知れませんが、殆どが決りを知らないためにやっているのではないでしょうか。
そのあたり承知徹底すれば直ぐに無くなるような気がします。 置き放しにしないで、かたずける習慣を身に付けて欲しいですね。 ある部屋の玄関前にも陶器製の黄色い置き物が置いてありますが、本当はこれも駄目なんだろうな。 |
||
649:
住民
[2010-03-29 16:54:37]
1階ならともかく、2階以上の廊下を自転車走行しているやつなんてワザとやってんでしょw
入居者が増えると変な人も増えてくるね。 メールコーナーの掲示板に、またまたタバコぽい捨て注意の貼り紙があったけど、 やった本人はどうせ見ていないんだろうな~ 同一人物だったりしてw |
||
651:
マンション住民さん
[2010-04-05 07:11:14]
|
||
652:
匿名ちゃん
[2010-04-07 07:39:02]
廊下にベビーカーや三輪車、自転車などを置いている方がいらっしゃいます。
その無神経さが理解できません。。。 |
||
654:
入居済みさん
[2010-04-08 23:52:52]
|
||
655:
匿名さん
[2010-04-09 00:34:15]
個人的にはベビーカーや三輪車を置いているくらいでうるさい事言いたくないけど。
ちゃんと規則を守っている家もあるだろうから、おおめに見ると言う事は良くないだろうね。 堂々と玄関前に物を置いて「あそこの家は規則を守らない。」というような目で他の住人から見られていると言う事に気がつかないのかね。 現代人はそんな事気にしないか。 |
||
656:
マンション住民さん
[2010-04-09 10:45:52]
自転車に子供用荷台を装着してるのですが、両隣の自転車にもついていて、出し入れの際に接触してかなり大変です。自転車置き場のあの幅は狭くないでしょうか?
コツなど有りましたら教えて頂けないでしょうか? |
||
657:
入居済みさん
[2010-04-09 21:21:14]
>651さん
633です。 当初は電動タイプを考えていたのですが、電動タイプだと当然のこと電気工事も必要になり、 工賃も高くなるので、手動タイプにしました。 手動タイプであれば、ご自身でも取り付け可能ですよ。 ただし、洗濯物だと重みがあるので、ちゃんと下地のあるところに取り付ける必要があります。 |
||
658:
匿名さん
[2010-04-09 21:55:11]
自転車を出しやすくする一番の方策は、子供用荷台を取り外す事じゃないでしょうか。
そもそも不安定な乗り物に子供を乗せて乗るという事に疑問を感じます。 遠い所で電車やバスが使えないのであれば自動車の方がよいと思うし、近くなら歩けるでしょう。 アシスト付き自転車でも転倒する可能性があるよね。 |
||
659:
マンション住民さん
[2010-04-10 00:03:26]
|
||
660:
匿名
[2010-04-20 22:58:52]
隣家がタバコをベランダで吸っています。朝早くから夜まで。
洗濯物が臭くなるし、換気口から部屋中に匂いが充満します。ですので窓は開けられません。 確かベランダなど共用部や敷地内は禁煙だったと思います。 皆様はいかがでしょうか?またどのように対応するのがベストか皆様の意見をお聞かせください。 |
||
661:
住民
[2010-04-21 18:26:24]
前にベランダでの喫煙は禁止と張り紙が掲示されていました。
私も嫌煙家なので、もしお隣がベランダで喫煙したらと思うと怖いですね。 マンション側がベランダでの喫煙がNGと明確にしているので、 まずはフロントに相談してみるのはどうでしょうか? 換気口も使えないとなると24時間換気ではなくなってしまいますし早めに対処したいところですね。 |
||
662:
某住民
[2010-04-22 16:07:07]
先月から真上の部屋に入居したご一家、わざわざ挨拶に来られて
「小さい子供がいるので、うるさくしたら申し訳ありません」と。 礼儀正しいなぁ~と感心しましたが、確かにうるさい(笑) どう聞いても子供の足音じゃないぞ、そのドスドスって重低音。 同じ間取りのはずだから、うちの寝室の上は同じく寝室かと思うけど、 ほぼ毎晩、何やらゴゴゴガガガと引きずるような音がするし。 最初に予防線張ったからって免罪になるわけじゃないからね。 我慢の限度を超えたら、こっちもできることはやらせてもらいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも長期優良住宅のことが気になってたので問い合わせてみたら違うとのとことでした。
手続きの際にも長期優良住宅の話は無かったので、違うのだろうとは思っていましたがやはりといった感じです。