東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板
 

広告を掲載

ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51
 

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板

110: ケイ 
[2009-10-18 16:29:23]
私も先週内覧会行きましたが、1ヶ所(天井クロスの剥がれ)のみ後日改善で、基本的には当日に直してもらいました。
気になったのは、激落ちスポンジで立ち会った担当者が汚れ落しをしてましたが、そもそも激落ちスポンジ自体を使うのは止めて欲しかった程度。基本的な構造の不備は見当たりませんでした。
皆様の書き込みを見ても重慝な指摘はなさそうでしたので、当たり前かもしれませんがしっかりとした仕事をしてもらった印象が強いです。
後は入居予定日が決まるのを待つだけ
楽しみです
111: くま 
[2009-10-18 19:04:06]
私も先日、業者同行で内覧会へ行きました。
10箇所程度の軽微な修正を指摘しましたが、当日中に修復を確認して帰る事が
出来ました。
設備・内装にも大きな問題は無く、同行業者もしっかりとした仕事がされていると
評価してました。


線路側の窓を開けて内覧しましたが、電車の音も気になりませんでした。


フローリングにコーティングをしようか迷ってましたが、
・天然木材では無い
・ある程度の撥水効果がある(継ぎ目に水が入るとダメなのは、検討していたコーティングも一緒でした)
・そのままでも、それなりに傷がつきにくいらしい
・フローリングメーカー推奨は、ホームセンターで買えるようなワックス
という点から、しない事にしました。
コーティングのピカピカ感があると、より満足度は高くなるのでしょうけど。


ベランダにタイルを敷こうと思ってましたが、無くても水捌けが良さそうなので、
入居後に必要があれば自分で設置しようかなと思っています。


南西側の道路の幅は、駅前のマンション周辺ほど大きく無いので、さほどの
交通量は見込まれてなさそうな気がしました。
向かい側の都営住宅との幅も十分あるように思えました。
早く駅前まで通じて便利になって欲しいものです。
112: 入居予定 
[2009-10-19 00:21:13]
私もフローリングとバルコニータイルを迷っていたんですが、フローリングは内覧業者さんに傷つきにくいタイプだと言われたのでコーティングしないことにしました。
バルコニーも滑りにくい加工がしてあって十分そのままでも使えそうだったのでそのままにすることにしました。
内覧業者さんから細かいところまでよく出来ていると言われ安心しました。
113: 入居前さん 
[2009-10-19 14:48:42]
私は販売の担当の人にフローリングのコーティングは不要と言われたので、水拭きや子供の食べこぼし等で染みは出来ないのか?と聞いたら「・・・分かりません」と返ってきました。
日焼けにも強いのですか?と聞いたら「・・・うーん日焼けはしちゃうかもしれませんね」と言われました。
予算オーバーぎみですがフロアコーティングすることにしました。
114: 入居予定さん 
[2009-10-19 15:18:14]
フロアコーティングの是非についてはスレがあるから
興味と暇がある人はご一読を。
うちはシリコンコーティングの手配しました。
ぶっちゃけ自己満足なので、よそ様にお勧めはしませんし、
よそ様からのご意見も受け付けません(笑)
115: 入居予定さん 
[2009-10-19 23:12:07]
内覧会を健さんにお願いした方がいらっしゃったんですね。

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

後編が楽しみです
116: 入居前さん 
[2009-10-23 01:48:24]
小さい子供がいるのでコーティング検討中なのですが、
どなたかスタイリッシュタイプでフロアコーティングされる方はいますか?
どうもあの床に光沢あるタイプだと違和感ありそうで。。。
そうなるとシリコンコーティングが妥当なんでしょうか?

あと床材の型番?とかはモデルルームに問い合わせればいいんでしょうか?

質問ばっかりですいません。
117: 入居予定さん 
[2009-10-24 03:01:21]
内覧で気になった点ですが、もしご存知の方がいたら教えてください。

室内の全ての扉(リビング、洋室、トイレ)の天井側と床側が全く塗装がされておらず、床側のほうは部屋番号が書かれていました。(手鏡で確認しました。)
建築関係の仕事をしている身内の話では、塗装されていない箇所がある場合、湿気が入りやすく扉のゆがみの原因になると言っていたのですが、施工業者の方は曖昧な感じで「仕様です」と答えていました。
他に確認された方、更に自分の部屋は塗装されていたという方いらっしゃいますか?
118: 住民でない人さん 
[2009-10-24 03:22:21]
気にする事はありません。
普通です。性能的にももんだいありません。
また、その事によるゆがみ・そりは少ないでしょう。
(合板フラッシュ戸のそりの原因の多くは表裏のデザイン・材質の違いと寸法)
119: 入居予定さん 
[2009-10-24 12:37:58]
>>118さん

117です。回答ありがとうございます。
問題ないということであれば安心です。
120: 購入検討中さん 
[2009-10-24 21:16:50]
118=デベ OR 施工会社?
ゆがみ、反りはアフターの対象になるでしょう
121: 契約済みさん 
[2009-10-24 23:02:04]
>116

型番はMRに問い合わせればわかりますよ。

うちも同じスタイリッシュですが、シリコンコーティングする予定です。
コーティングの会社で、リライズの床を見たことがあるというところが、UVよりもシリコンのほうが材質的に合ってるって言ってました。
122: 入居前さん 
[2009-10-26 01:48:20]
>121さん

どうもありがとうございます。
うちもシリコンコーティングで検討してみます。
123: 入居前さん 
[2009-10-26 23:41:47]
フロアコーティングの件、うちもシリコンコーティングを検討していました。

知り合いのリフォーム会社経由でメーカーおよび仕様を確認し、実際にシリコンコーティングとの

相性についても相談してもらいました。

メーカーいわく、この仕上げにシリコンコーティングすると剥離や割れを生じる可能性もあるので、

シリコンコーティングをしたいなら一旦トップコーティングをそぎ落としてから…なんていう回答

だったそうです。 もう少し様子見(リフォーム会社とさらなる検討)です…。
124: 入居前さん 
[2009-10-26 23:46:12]
123です。 確認した床材↓です。 

http://www.toppan-cosmo.jp/seihin/coodination/coodination.html
125: 118 
[2009-10-27 02:49:44]
こことは関係のない内装関連業者です。
初期のゆがみとそりは交換対象でしょうね。

わからないことがあれば質問をどうぞ。
126: 118 
[2009-10-27 02:52:23]
ちなみに普及クラスのフローリング(荒らしではなく億ションですらその程度)に数十万かけてコーティングするくらいなら、他に良い方法がありますよ。
127: 引越前さん 
[2009-10-28 10:01:28]
>>126
思わせぶりなこと書いてないで、詳細書けば?
ついでに営業活動もしていけば?

うちは他の会社に注文済みだけど。
128: 118 
[2009-10-28 10:35:17]
ごめんごめん。
マンションフローリングにはリンレイのワックスを自分でかけるくらいで充分ってことだよ。

ウルトラタフコートのような高級品がお勧めだけど、それでも100平米全てフローリングに2回塗りして
1万円未満。素人でも簡単だし。

そもそも平米あたり数千円のフローリングに、その何倍もするコーティングをしてもね。。。
コーティング業者によっては「掃除機が駄目」とかばかなことを言い出すところもあるし。

別にリンレイのまわしものってわけでもないけど、ワックス程度で必要充分だと思うよ。
塗り直しも効くしさ。

対費用効果は別として「あのクリア厚塗りの艶が欲しい」って人の意見は否定しないけど。
129: 入居予定 
[2009-10-28 21:25:00]
普通はフローリングの事がよくわからないから、予算に余裕があればコーティングしちゃおう!って思っちゃいますよね。
やらないよりは傷つかないのは確かですからね。
128さんのような詳しい方の意見は勉強になります(^^)
住民板なんで128さんは入居予定ですか?
もし内覧会で内装を見て「これはやっておいた方がいい」とか「こういうところは気を付けた方がいい」って事があったら教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる