東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板
 

広告を掲載

ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51
 

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板

253: 引越前さん 
[2009-12-03 23:40:03]
「ちょっと」の範囲は人によって違うからねぇ
>>252の「気にならないかも」を見て、「そうだよねー、気にならないよねー♪」と安心して
放置する御宅が出ないことを祈るわ。
254: 匿名さん 
[2009-12-04 01:50:02]
ここはちょっと前に、ポーチに置くのですら断固反対って人たちがいたから、奥まってるとはいえそれこそ人目につくアルコープじゃすごいバッシングくらうんじゃない?
あ!でも反対してた人たちは、自分のとこにも置けるって思えば別にいいのかな。
我が家は生協もとってないし、アルコープに何も置く予定はないけど、共用廊下に三輪車などはダメ、でも宅配の箱はOKって、、、なんだか曖昧な基準だね~。

新聞に関しては、、、
24時間有人管理だから、交渉次第では警備員さんに開けてもらって、各戸に配達OKになると思うけど。
新聞屋さんにPASMO渡すの怖いしね~。
でもそういう意味では、生協の不在のお宅への配達ってどうやって入口入ってくるのかな?
255: 匿名たん 
[2009-12-04 08:22:13]
どうでもいいけど、アルコー【ブ】な。alcove
256: 匿名さん 
[2009-12-04 11:46:48]
あ!ほんとだ「ブ」だ。失礼しました^_^;
257: 契約済みさん 
[2009-12-04 11:51:37]
どうなんでしょう?不在時はフロントスタッフが対応するんですかね。
でも生協さんは何軒か持ち回りだろうから、他のお宅が開けてくれればマンション内を自由に動き回れるのかしら。
258: 契約済みさん 
[2009-12-04 13:35:04]
小学校はどこがいいんでしょうか??
小学生のお子様がいる方、教えてください~!!
259: 匿名さん 
[2009-12-04 14:52:01]
学習院初等科
桐朋学園小学校
立教女学院小学校 などいかがでしょう?
260: 入居前さん 
[2009-12-04 23:22:24]
契約前,三井さんが主催するバスツアーに参加しました。
このとき最寄(学区)の小学校は亀田小だと聞きました。

ただ,皆さんも御存知のとおり定員に制限はあるものの,学区外の
小学校にも入学することが可能であり,例えば希望すれば梅島駅近くの
梅島小にも入学できる場合があると聞きました。
梅島小は約3割が学区外,亀田小が生徒数たしか260人に対して700人
との説明があったと記憶してます。違ってたらごめんなさい。
また,梅島小は私立中学への進学率も高いとの説明もあったと記憶しています。

うちの子は,まだ小さいので小学校入学は数年後ですが,この程度の違いが
子供の将来に大きな影響を与えるとは考えにくいと思っているので,
わが子には通学のし易さ,ママ友の多さなどで入学先を決めようかなと
先のことではありますが考えてます。

お嬢ちゃま,お坊ちゃまのパパ・ママ感をあじわいたいのなら,有名私立
への入学もありかもね。
261: 住民さんC 
[2009-12-05 02:31:21]
亀田小学校でした。
校庭はかなり広く100m走が直線で
走れます。
他は梅島小と亀田小はどっちも変わらなかった
ですよ(25年前は)
西新井の日清紡跡のマンションにも新住民が
たくさん来てるので亀田小の人数も増えるかも
知れませんね
262: 匿名さん 
[2009-12-06 00:28:56]
このあたりの公立は普通に考えて止めたほうがよいでしょ。
No.259 さんのアドバイスが参考になりました。。。
263: 引越前さん 
[2009-12-06 07:27:28]
入りたいからって入れる学校じゃないけどね~


皆さん、引越しの準備は進んでますか~?
うちは昨日、見積に来てもらって具体的な段取りが決まって、ラストスパートに入った感じです。
でも、やっぱり新しく買った家具・家電の搬入は引越しより前の、できれば平日にしてくれとのこと。
考えてみれば当たり前だけどね。
はぁ~、もう1日有休とらなきゃ…
264: 入居前さん 
[2009-12-06 18:30:05]
>>242さん

段ボール無事に届いてよかったですね。
うちはすんなりとは行きませんでしたが、引越当日は頑張ってもらいたいもんです。
265: 契約済みさん 
[2009-12-07 22:05:42]
NO260さん。亀田小の260人に対して700人て何の説明ですか?希望者がってことでしょうか?
うちも学校選びに悩んでいます。ってもうすぐなんですけどね…
266: 入居前ちゃん 
[2009-12-07 22:51:20]
生徒数260人中 学区外が70人 ってことなんではわぁぁ
267: 契約済みさん 
[2009-12-08 00:28:48]
いよいよ来週には鍵の引渡しですね!!
小学校ですが亀田小を以前、見学に行って来たのですが
小人数ですが、とってもアットホームな感じでしたので
我が家は亀田小に決めました。
ちなみに来年一年生です。
同じマンションで多くのお友達が出来たなら・・・と
思っておりますので宜しくお願い致します。
268: MyHouseさん 
[2009-12-08 00:57:04]
いや〜来ましたね!来週!カギ!楽しみです!お隣さん、ご近所さん!チームリライズ!仲良く行きましょ!
269: 匿名さん 
[2009-12-08 01:16:19]
足立区の公立小学校ってどんな状況なんでしょうか???
270: 入居前さん 
[2009-12-08 01:41:05]
私は17日入居予定です!楽しみです!!
入居される皆さん、よろしくお願いします♪
271: 引越前さん 
[2009-12-08 09:10:07]
うちは17日引き渡し、26日に引越しです。
18~25日も内装工事とか家電・家具の搬入・取付工事とか
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。

ところで、皆さん、入居の挨拶はどの程度までしますか?
うちは一応、上下左右のお部屋に、と考えているのですが。
272: 入居前ちゃん 
[2009-12-08 20:53:08]
うちも 上下左右ですー。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる