東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板
 

広告を掲載

ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51
 

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板

193: 契約済さん 
[2009-11-12 00:54:01]
うちの場合だと共有部分での指摘は駐車場の水溜まりとドッグランのとこのベンチの角とか指摘してたよ〜な。その何日かしたら電話来てベンチの角はぶつかっても平気なようにしましたみたいな。そんなカンジ。
194: 入居前ちゃん 
[2009-11-12 22:35:40]
皆さんは もう引越しの準備はじめてますか?
考えてみると日曜日がもう5回ほど・・・
押し入れあけると うんざり・・
間に合うかなぁぁぁああ
195: 入居前さん 
[2009-11-12 23:56:48]
今回の引っ越しを期に、荷物の整理を考えています。
何度か行って来た引っ越しでは、荷造りの時に必要になるかどうかを考えだしてしまい、結局思うように整理できないでいました。
今度は2年間使わなかった物は潔く捨てると言う判断基準で迷う事のないように整理しようと思います。
友達の話によると、色んな物を買い取ってくれるお店が有るそうで。
なるべく捨てないで、そういうお店に引き取ってもらい、新しい部屋ではスッキリと過ごせる計画でいます。
196: 入居前ちゃん 
[2009-11-13 11:36:20]
うちも食器棚やタンスを五つのリサイクルショップに見積してもらったら 値がつかなかった…
それなりのものなのに 年数が五年超えると無理みたい
197: 入居前だよ全員集合 
[2009-11-13 11:56:03]
うちは今住んでる築40年老朽一戸建てが限界にきてたから
どっちみちどこかにはリハウスするつもりだった。
だもんで、物件検討中の夏頃から家財道具の整理は始めてたよ。

伝統的日本家屋なので、転居後は今までの家具はほとんど使えない。
ボロばっかりでリサイクルも不可。
処分代と新しい家具・家電の購入代金で、財政破綻しそう…

でも、新しい家に新しい家具ってワクワクするね♪
預金残高は見ないようにして(笑)引越し準備のラストスパート頑張りまっす。
198: 入居前ちゃん 
[2009-11-13 22:07:24]
そういえば 気になることが・・

PASMOなんですが、検討中の時に営業さんには解錠のみ使えて施錠はできないと聞いていました。
内覧会の時に、清水の人は両方可能だと言ってました。

どっちが本当なんでしょう?両方使えなきゃあんまり使えない代物かなと思ってましたが・・・
199: 入居予定 
[2009-11-13 23:16:21]
両方に使えますよ〜。
モデルルームにあった展示用のドアで施錠と解錠試しました。
200: 入居前ちゃん 
[2009-11-13 23:20:20]
そうですよね~ 使えますよね~
ありがとうございます~
201: エコCUTE 
[2009-11-14 00:20:22]
共有部分の指摘といえば、ウチは通路側のエコキュート設置向きが他のオウチと異なっていたため、排水ドレーンがやたら露出(50cm程度)していました。
建設会社に『みっともないので見栄え良くして! 排水ホースのとりまわしを変えて、ここから出したら露出は最低限で済むはずでは?』と話をしましたが…。
入居日までに改善されているのかな~。 連絡こないとこみると、知らんぷりかな。 
202: 入居前さん 
[2009-11-15 15:53:25]
引っ越しの見積もりですが。
昨日二社、今日一社に来てもらい見積書を出してもらいました。
結論を言うと、年を超えるとかなり安くなるようです。
二年程前に、一度引っ越しの経験が有り、その時の金額を元に今回の見積もりに挑んだのですが。
その時よりも荷物が増えていて、しかも荷造り荷解きまで行うプランにしてもらい金額が増えるはずなのですが、逆にかなり安くしてもらえました。
3社の見積もり金額には当初、かなりの開きが有りますが。
話を進めていく事で、かなり話を聞いてくれ対応してくれます。

年内に引っ越す事に拘りが無いのであえれば、年を越えた方が安くなるようですし。
複数の業者から見積もりを取るのは鉄則のようです。

家の場合は、予定金額の半額程で済みそうです。

203: 入居前だべ 
[2009-11-16 17:20:28]
職場で「平成22年度給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を配られた。

住所欄は平成22年1月1日の住所を書くこと。ってんで
リライズの住所を書き初め。

おら、なんだかドキドキしてきたど(笑)
204: 匿名さん 
[2009-11-17 00:13:06]
私は足立区って住所欄に記入して正直落ちた・・・
205: 足立区民暦40年 
[2009-11-17 08:11:58]
< 私は足立区って住所欄に記入して正直落ちた・・・

だったら港区でも千代田区でも見栄えの良い区に行けば?

皆さん納得して大きな買い物してるんだから、今更住民板で言う事ではないでしょう。

私は40年足立区民でこれから先もこちらで足立区民としてお世話になります。
206: 入居前 
[2009-11-17 08:27:36]
足立区って書くだけで嫌なら検討段階で外すべきでしょ。
足立区に住んでしばらく経つけど別に周りからどうこう言われたことないし、不便さも感じない。
207: 契約済みさん 
[2009-11-17 09:45:39]
>204

前も同じようなこと書いてた人がいたけど、同一人物かな?
荒らしたいだけなら他でやってね。
208: 入居前 
[2009-11-17 09:46:51]
埼玉県とか千葉県って書くよりは、まだマシ。
209: 契約済みだけどさ 
[2009-11-17 13:43:11]
世間一般に浦和や柏あたりと較べて足立区のイメージがマシかと言えば微妙だがw

そーゆーのは人それぞれの頭ん中のことなので、いちいち表明せんでいい。

と言いながらチラシの裏ですまんけど、山手線の西側で生まれ育った私は
隅田川の向こうは魔境だと思ってたよ。
今は半ば川口浩探検隊の気分でワクワクしてる。
210: 入居予定さん 
[2009-11-17 17:48:28]

表明しないでいいって言っておきながら魔境とか探検隊とかやめようよ。
211: 入居前ざます 
[2009-11-17 18:59:11]
ワクワクしてるならいいんじゃない?
ごく普通の生活でがっかりしなきゃいいね。

皆さん、引越し準備は進んでますか?
12月は仕事も年末進行なのに、引き渡し後は地獄を見そう。。。
212: 引越前さん 
[2009-11-17 19:52:37]
引越し準備、ぜんぜん進みません…
来週、業者が見積に来るというのに、どこから手を付けていいやら。

あああ、年明けてからにすればよかったよぅぅぅ、引越し

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる