東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2009-08-10 22:33:00
 

キャンセル希望の方こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-11-03 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①

125: 契約済みさん 
[2008-11-07 22:03:00]
>124
おもろ〜〜〜!(笑)
ナニナニ〜?
126: 匿名さん 
[2008-11-07 22:09:00]
>>124

蜜の味薄くなってきたのでお願いします
127: 契約済みさん 
[2008-11-07 22:36:00]
113 から 120 がないんだけど削除ですか?
128: 契約済みさん 
[2008-11-07 22:37:00]
旦那〜
BMAから半径3キロ以内に値下げ物件みつけましたっせ。新築で。
129: 入居済みさん 
[2008-11-07 22:42:00]
128
どうせビーコンでしょ
興味なし
130: 匿名さん 
[2008-11-07 22:52:00]
ベーコン?
それなに?
131: 匿名さん 
[2008-11-07 23:03:00]
>>127
確か、
「トータテから正式文書でました〜。」
「画像みせて。」
「画像は見せられないけど本当」
「じゃあ嘘だな」
みたいなやり取りしてたよ。
都合悪くなったんで削除依頼したんじゃないかな。
135: 契約済みさん 
[2008-11-08 10:52:00]
購入者限定版PART4のNO.247の情報を見たほうがいいですよ。

これで終止符ですね。

このスレはそろそろお開きですか。

・・・お疲れさまでした〜。
136: 契約済みさん 
[2008-11-08 15:21:00]
キャンセルする人はもうしてるか、心を決めてるから、確かに人の意見は関係ないかもね。
ま、来年竣工後にどれだけ売れ残っているか、はっきりするよ。
137: 匿名さん 
[2008-11-09 10:20:00]
火のないところに、煙は立たない。。。
138: マンション住民さん 
[2008-11-09 23:02:00]
ある意味、今回の大騒ぎでこの物件に対する思い入れがなくなってしまった。
似たような他物件でも全然OKだし、投売りになった売れないどこの部屋でもよくなった。
キャンセルするけど、自分のような人もいるので、2年以内にはさばけるでしょう。
賃貸にするなら、買わなくてもいいしね。
139: 契約済みさん 
[2008-11-11 01:20:00]
あれれ、みんなおとなしくなったね。
性悪説信奉者のみなさん、どしたの?
もっともっと荒らしてよ。おもしろくない。。。。
140: 匿名さん 
[2008-11-11 03:02:00]
荒してもいいけどあなた方都合悪くなるとすぐ削除依頼するんだもん。
ガキの頃、いじめられるとすぐ親とか先生にチクってたタイプだな。
141: 匿名さん 
[2008-11-11 08:21:00]
荒らしは削除依頼されてなんぼでしょ。
142: 匿名さん 
[2008-11-11 10:07:00]
あ〜あ。。
もうつまんないね。
一抜けた〜。さよなら〜。
143: 契約済みさん 
[2008-11-11 10:20:00]
5000万円の部屋を契約してます。
手付金500万円を放棄します。
竣工後に新都心リアル等の買取業者から4000万円で同じ部屋を買います。
500万円損して1000万円得します。差し引き500万円の得!

でも20%OFFで販売されなきゃ売れないマンションでしょうか?
仮に買取転売業者に40%で卸されてしまったとしても、売られる価格はせいぜい10%OFFではないでしょうか?
そうすると500万円損して500万円得するに過ぎないのでただの徒労です。
やっぱりキャンセルしない方が得ではないですか?

東京建物はまだ何も新しいコメントも出してないのですか?
144: 契約済みさん 
[2008-11-11 11:38:00]
あなたみたく買い戻したい人には無駄でしょう。同じ部屋買える保証もないし。
売れちゃって、売れ残らないかもしれないし。
キャンセルした、もしくはこれからする人は、BMAとバイバイしたい人です。
好きなら、このまま我慢しなさい。

自分の場合は33にしか魅力を感じていないので、33のために何千万円も払うのがバカらしくなった。特に、プールは使わないから、スパとバーだけなんだよね。
ここは1千万円くらい今から買うマンションより高いから、1千万円安いマンション買って、近所のスパに行ってもいいしねー。バーはホテルのバー使えばいいし。

それに同じ値段で夜景の見えるマンション買えば、1部屋よけいに買える。
そこをバールームにしてもいいし、お風呂をミスとサウナにすればいいし。
今後増える管理費を考えると、夜景が綺麗で共用施設ラウンジ程度で言いや、という結論に達しました。
145: マンション住民さん 
[2008-11-11 11:59:00]
>>144
自分を納得させる理由は必要。
でも、144はたぶん後々まで引きずるタイプだな。
なぜならば、キャンセルしたのに、まだこのスレを見て投稿しないと気が済まないから。

キャンセルしたら忘れるほうがいいと思うよ。次の物件がきまっているならなおさら。
146: 物件比較中さん 
[2008-11-11 13:02:00]
いくら払うかというのも大事だけど、
いくら払う住人が住んでいるのかの方が住環境としては
大事だと思うんだよなあ。安く買いたいけど、結局は
安い値段でしか買えない住人が多く住んでると、
気持ちも荒んでくるよ・・・
147: 物件比較中さん 
[2008-11-11 13:05:00]

ごめん、検討板に書くべきでした。
148: 契約済みさん 
[2008-11-11 14:44:00]
>140
で?
キャンセルしたって話ですか?
どうしようか迷ってるって話ですか?

ここ契約したのにPOOL使わないんだ。。
理解出来ないや。
キャンセルした方が良いと思うな。
あなたのおっしゃる通りです。
149: とくめい 
[2008-11-11 14:52:00]
キャンセルされた方へ

部屋番号教えてください。
条件よければ買いたいので。
150: 契約済みさん 
[2008-11-11 15:23:00]
まじめに不動産業界に詳しい方に質問です。
自分が自分の部屋を買う顧客を連れてきたら、手付けをそのまま次の契約者に引継ぎできるでしょうか?
要するに、自分は損しない。トウタテも損しない。どう?ダメ?
契約だから、やっぱり手付けは没収?

たとえば友達が「買うよ」って言って、「わかった」ということで両者納得。
モデルルームにて「自分の部屋をこの人に譲ってあげて」
トウタテ「はいはい」
ってならない?
151: 144 
[2008-11-11 15:38:00]
145さん、いいとこ突いてます。

>でも、144はたぶん後々まで引きずるタイプだな。

引きずってます。未練もあります。心はキャンセル80%決めているけど、ギリギリまで悩みます。
今でもキャンセルする理由を心に問うてます。

>キャンセルしたら忘れるほうがいいと思うよ。次の物件がきまっているならなおさら。

まだ、キャンセルしてないし、いつも気になります。次の物件も決まってません。
多分、TTかプロパストの東雲、晴海あたりか。ちょうどいい価格になってる時期だと思います。

146さん、自分は高く買えるけど、安い値段でしか買いたくない住人ですかね。気持ちも荒んで来ているかもしれません・・・

148さん、プールつかわななら、やっぱり無駄な出費ですよね。
今のマンションもプールとジムあるけど、3年間でジム0回、プール2回です。
温泉とサウナと酒は大好きです。
152: 住民でない人さん 
[2008-11-11 16:33:00]
>150さん

不動産屋ですが、それはないでしょう。いわゆる中間省略をしたいなら、契約時にその条文または特約を付しておかないと駄目です。

東京建物さんがOK出す方法であれば、
・一度150さんが所有権移転をして、それから次の方に売買をする。いわゆる同時決済。
登録免許税や不動産取得税は自己負担してください。
手付け流すよりはロスカットできるはずです。

その方がご友人なら、その方との付き合いもロスカットなんでしょうが・・・
153: マンション住民さん 
[2008-11-11 16:52:00]
>>152
その方法だと、扱いはやっぱ「中古」ですよね?
最初の契約者が付けたオプションとかアフターとか、どうなりますか?
154: 契約済みさん 
[2008-11-12 00:09:00]
152さん、わかりました。ありがとうございます。
155: 契約済みさん 
[2008-11-14 23:44:00]
無償キャンセルには、購入の決断をする際の重要なファクターに、事実と違うことがないとむずかしいらしい。
なんかないかなー。
156: 業界ウォッチャー 
[2008-11-20 16:47:00]
この板見ていて思ったのは、これしか無いという思い込みは怖い。
そういった心理に付けこんで、業界人は売りつけるんだけど、次が必ずある。むしろ、次に買いを入れる物件の方が優れている場合のほうが多い。私の経験ではね。
相場が下がって、価値がないと思うのであれば、解除って普通じゃないの。ロスカットですからね。不動産も普通の生鮮食品となんら変わらないんですよね。本当はね。
157: 匿名さん 
[2008-11-23 17:24:00]
ここの立地で車がないのは相当の痛手ですよね。
12月に駐車場の抽選かが終わった後は周りに駐車場もなくかなり歩きますからそのハンデ分の割引は許してあげましょう。
「部屋を選べないから・・駐車場がないから・・」ぐらいの話法は許してあげてもいいでしょ。
値引きなしで【分譲好評中】の垂れ幕を入居後に何ヶ月も下げられるよりはよっぽどいいです。
158: 匿名さん 
[2008-11-23 17:55:00]
>157
それを言うなら「好評分譲中」
12月の駐車場抽選は現契約者数の比例配分で行うのでは?
159: 契約済みさん 
[2008-11-23 22:17:00]
俺も契約時、部屋選んでないんだよね。値段高いので、妥協したから。
だから、キャンセルして安くなったBMA買ったほうが、希望に近い広さの部屋が買えると思うんだけど。

契約部屋(50平米)4000万弱 手付け流し 約200万円
新規購入(70平米)5000万円 → 値引き2割 → 4000万円

ね、キャンセルしたほうが得なんだよ。そう思わん?
160: 匿名さん 
[2008-11-24 00:35:00]
値引き保証があればソッコー解約しましすが。

値引きの確約ってどうもらうの?
161: マンション住民さん 
[2008-11-24 03:47:00]
保障なんてあるわけないじゃん!
何年も売れ残ってたら、値引きせざるを得ないってこと。
どのみち有明の発展もギャンブルなんだから、買えるか買えないかもギャンブルでいいじゃん。
きっと勝ち目は高いと思うよ。
162: 契約済みさん 
[2008-11-24 08:59:00]
ここは無責任なカキコばかりでまったく参考にならないね。
163: 匿名さん 
[2008-11-24 09:08:00]
常識論は不要です。
隔離板なので、思う存分発言させてあげて下さい。

誰もここの発言なんて見てないんだし。
好きにやらせてくれよ!
164: 匿名さん 
[2008-11-24 11:09:00]
↑ここは非常識ですといっているようなもの 存在の意味なし
165: 匿名さん 
[2008-11-24 19:44:00]
キャンセル希望をよけた、というのは、なかなか賢い措置でしたが、
盛り上がってませんね。。。
キャンセルとはいっても、キャンセルするのは個々人ですから、団体でキャンセルするわけでもなく、それぞれやるしかないんで、書き込みが参考になる世界でもないと思うんですが。。。
まあ、皆様有意義なご議論ができるように、お祈りしてます。。。。。
166: 匿名さん 
[2008-11-24 21:36:00]
キャンセルした人は一人また一人と減っているので、盛り上がる分けないですよ。
最後のトリは自分が務めます。
167: 契約済みさん 
[2008-12-02 02:45:00]
先日、共有部分の図面訂正とお詫びが来てましたね
その中で、あろうことか、眺望重視で選んだ部屋なのに、当初図面にはなかった配水管がバルコニーの真ん中を上から下まで通るとのこと…
多いに幻滅させられました。
無償でキャンセルと思いましたが、そんなことでは納得できません
手付け倍返しを要求しようと思います。
なんとズサンなのでしょう…
168: 契約済みさん 
[2008-12-03 01:53:00]
それはひどいですね。
無償キャンセルいけるでしょう。
家もそうだったらいいな。
169: 匿名さん 
[2008-12-03 15:09:00]
みんなキャンセルしようぜ!
手付金帰ってきた報告はまだ?
あとに続くから交渉方法伝授してください。
170: 業界の人に 
[2008-12-03 15:22:00]
業界人に相談しました。
ここは業界では今後暴落が予想されているようです。
大きな部屋では1千万円程度。
やはり噂通りですね。ここに限らず、湾岸全体に言える事ですが。
一番は急上昇の豊洲でしょうね。
マンションの買い時を間違えました。
171: 内覧前さん 
[2008-12-03 19:10:00]
本当にズサンですね!
今頃になってそんな事を言ってくるなんて
建設業者や住宅販売会社は、時として確信犯的に情報操作や隠蔽を行っているのではないか
と思う事があるのですよ。

「重要事項説明書」11ページの5の①特別の事情による設計、仕様の変更による契約解除

無償キャンセルなら全然問題ないんじゃないですかね???
手付け倍返しは…?
172: マンション住民さん 
[2008-12-03 22:29:00]
マヂレスだが、いくら眺望がかなりの購入の動機となったといっても、管が直径20mだったとかいう事情がない限り、中々契約解除事由として認められることはないよーな気がしますね。交渉事なので、部屋を変えさせるくらいがせいぜい関の山ではないでしょうか。
173: 契約済みさん 
[2008-12-04 02:43:00]
管20mって?20cmの間違いですよね?
購入者側の視点で考えれば、ベランダの真ん中に管が通るって嫌なもんですけど?
交渉ですから、頑張ってください!
174: 契約済みさん 
[2008-12-04 08:40:00]
住宅の販売会社は自分達が「何を売っているのか」という事を再認識したほうが良いと思います。
多くの購入者は一生の大半をかけて、買った物件のローンを払っていくのです。
情報操作や隠蔽など言語道断!
一生「買って良かったな」と思える物件を誠意を持って販売してほしいものです。

入居前から憂鬱になってしまうような物件はカンベンして頂きたいですよね!
175: 匿名さん 
[2008-12-04 12:18:00]
キャンセルすれば?
176: 契約済みさん 
[2008-12-05 17:51:00]
キャンセルいつまでできるのだろうか。楽しみにしていたのに、あの報道で、誤りの文書(正式文書は、相手方のみ、東京建物からは説明文のみで、代表者からの正式文書はなかった。相手方の文書がなくても、東京建物の代表者からのこういったことはない、万一あれば責任取る㊞が欲しかった)がきても、マンションの価値がかなり下がってしまったのは事実だろう。
177: 匿名さん 
[2008-12-05 22:55:00]
グダグダ言ってないでとっととキャンセルすれば? うっざ
178: 匿名さん 
[2008-12-06 07:42:00]
そうね。
179: 匿名さん 
[2008-12-06 09:10:00]
また一人でキャンセルキャンペーンですか。
キャンキャン吼えるのはいつものことですね。
180: 契約済みさん 
[2008-12-08 02:02:00]
確定情報!!しかも内部の人間より!
あれ以来キャンセルとクレーム続出で無償キャンセルも相当数発生!
一部の勤務者は耐え切れず他に移ったり長期休暇!
販売に力入れてキャンセルに時間取られたくないから散々文句言えば無償キャンセルしてるって!
181: 契約済みさん 
[2008-12-08 04:01:00]
↑どこからの情報?
179>
ここはキャンセル版なのだからキャンセルキャンペーンして当たり前だろ
182: 匿名さん 
[2008-12-08 12:51:00]
売主の体力も問題。
万が一デフォルトされると、
正式文書になってないいろんな口約束もすべてチャラにされるから。
183: 物件比較中さん 
[2008-12-08 16:22:00]
>>180
>あれ以来キャンセルとクレーム続出で無償キャンセルも相当数発生!
その「内部の人間」さんに、どんなクレームが続出なのか?しっかり聞いてこいっ!

でないとあてにならん(-_-メ
184: 契約済みさん 
[2008-12-10 07:40:00]
パビリオンだよー!放送やSPA以降に価値下がった見えないとか多かったって!
185: 匿名さん 
[2008-12-10 11:03:00]
あの報道で価値が下がったのではなく、あの報道で価値が下がっていることに皆が気付いただけだよ。

価値が下がってるのは近隣物件も同じなんだけど、その事実をメディアで目の前に突き付けられたことが大きな違い。

しかし、それによって無償キャンセルという選択肢が生まれたとすれば、消費者にとってはある意味ラッキーだったとも言えます。
186: 匿名さん 
[2008-12-10 12:05:00]
で、事実はどうなった?
187: 契約済み 
[2008-12-10 13:31:00]
ここキャンセルしたらみんなどこ買う?
なんかいい物件あります?
予算70平米で5000万なんですが湾岸でどこか行けます?
探しても見つからないんだよ〜

千葉やタマには行きたくないし。
188: 契約済みさん 
[2008-12-10 17:59:00]
今買わないほうがいいと思う。来年の秋以降まで待つよ。

実際まだ売り出し価格は旧価格のままだし。
おおっぴらに値引きしているのは、中小デベだし。大手はまだ一割程度だし。
そのうち大手の物件も大幅値引きするから、それまで待つ。
3年前くらいの値段になるまでね。

湾岸で70平米、5千なんてゴロゴロでてくるから、心配すんなって。
自分なら4千万前半じゃなきゃ、嫌だけどね。湾岸なんて、そんなもん。
189: 契約済みさん 
[2008-12-11 18:29:00]
一年以上に亘り、このマンションの各板に色々自作自演してたけど飽きたので撤退するね、じゃ〜ね〜!
190: 遅レス恐縮ですが 
[2008-12-12 07:15:00]
>No.143 by 契約済みさん 2008/11/11(火) 10:20

>5000万円の部屋を契約してます。
>手付金500万円を放棄します。
>竣工後に新都心リアル等の買取業者から4000万円で同じ部屋を買います。
>500万円損して1000万円得します。差し引き500万円の得!
>仮に買取転売業者に40%で卸されてしまったとしても、売られる価格はせいぜい10%OFFではない>でしょうか?
>そうすると500万円損して500万円得するに過ぎないのでただの徒労です。
>やっぱりキャンセルしない方が得ではないですか?

「500万円損して500万円得するに過ぎないのでただの徒労」

↑当然、ネタだよな。まさか、素で差し引きゼロと計算してるバ カじゃないよね?
191: 匿名さん 
[2008-12-12 11:59:00]
>>187
PCTかTTTがいいんでない?
192: 匿名さん 
[2008-12-12 12:25:00]
TTTは駐車場1700人待ちで新規申し込みの受付はしてないそうです。
193: 匿名さん 
[2008-12-12 19:41:00]
また、そんな偽情報を。
今、500のうち250くらいまで回った。
登録できない人をカウントしても、350くらいじゃないの。
と、ここをキャンセルしてTTTにした人が言いました。
それにしても、やっぱりプール付きは最高です。
BMAも満足度は高くなると思いますよ。価格も高いけど。
でも、あんまりイジメないでね。
一度は契約までしたので、頑張ってほしいと本当に思っています。。。
194: 契約済み 
[2008-12-12 20:30:00]
193さん

TTTにそのまま住んでしまったんですね。残念です。
だけどそれだけ魅力的なんですね。
私はBMAにとりあえず住んでみます。
もし機会があればお互いお部屋見学させて頂けたらと思います。

33でみんなで会いたかったです。残念ですがお互い湾岸ライフ楽しみましょう。
195: 内覧前さん 
[2008-12-12 20:53:00]
TTTは地下鉄付き。
BMAは地下鉄無し。

都内でJRも地下鉄も無いところって、超便利。
196: 匿名さん 
[2008-12-12 20:59:00]
>ここキャンセルしたらみんなどこ買う?
>なんかいい物件あります?
>予算70平米で5000万なんですが湾岸でどこか行けます?

他のスレからの転載だが

Wコンの「あホぅな売主」が、一人飛びぬけた安値で販売中だそうだ。

112.8 平米 4LDK 角部屋 24階 5990万円

http://pet.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT43y32ki

バルコニーも30平米だそうだ。
197: マンション住民さん 
[2008-12-12 21:31:00]
中古でいいのなら、これから「金に困った人」が多数出てくると思いますよ。
中古比較は検討版で・・(笑
198: 契約済みさん 
[2008-12-13 02:09:00]
>>196
しつこいですね。
さすがに新築を検討している者は、こんな古くて雑な造りの物件見向きもしませんよ。
価格も安値というより、適正価格よりまだ高い。
あの価格にして、あのレベル。
こちらも適正かは異論があるかもしれませんが、Wコンなら賃貸の方がまだいいですね。
199: 193 
[2008-12-13 09:38:00]
194さま

ここ数ヶ月、荒れに荒れてしまった感じでしたね。
私は諸事情あり、このような結果になってしまいましたが、BMAが嫌に
なったわけではありませんでした。全くの私状です。
ここまでの景気後退を予測などできるはずもなく、販売側には少し気の毒な気持ちも
感じています。
ここを契約した方は、建物内プールへの思いが強い方も少なくないはずです。
実際に住み始めてわかると思います。なんと快適なことか。想像以上です。
BMAの場合は、それに加えバーや諸々の施設が完全共用施設として利用できます。
やっぱり1日でもいいから住んでみたかったなー。
資産価値の減少は否めませんが、他に住んでいても同じことです。TTTもPCTも中央も港も
みな同様に下がっていきます。住むまでは気になることですが、住めば関係なし。

本当に33階で夜景を眺めながら、いろいろ語り合いたかったです。
子連れ一家ですが、行き来できる仲になれれば嬉しいですね。
mixiはそのままです。ブリリアのためだけに入ったので、ほとんど見ていませんが(笑)
貴殿のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
よいお年を。
200: 契約済みさん 
[2008-12-13 11:22:00]
199さん

たしかにBMAの荒れ具合はほんとひどいです。
しかし良くも悪くもこれだけ話題の多いマンションに住むということで
本当に楽しみにしてます。
プールやバーほんと私も楽しみにしてます。

mixiはたまにしか盛り上がりませんが徐々にみんな参加してきてくれてるし
入居後に活躍してくれると思ってます。

うちも子どもたちがいるので是非家族ぐるみのお付き合いが出来ればと思いますよ。

では今後とも宜しくお願いします。
201: 匿名さん 
[2008-12-13 12:17:00]
>>196
いまだにその価格がイレギュラーなものだと勘違いしてる人が結構いるね。
東雲ならそんなもんだ。
202: 匿名さん 
[2008-12-14 10:32:00]
こんなイレギュラーなご時世でなければこんな価格にはならなかったでしょ。今はイレギュラーだらけだよ。

あ、あなたもイレギュラーなんでは?
204: 匿名さん 
[2008-12-14 11:12:00]
>>196
中古は、価格が想定賃料の200倍以内ならば買い、想定賃料の250倍を超えているならスルー。
Wコンの想定賃料がいくらになるのかわからないけど、仮に112平米で30万だとしてら6000万以下という販売価格は安いわな。
205: 匿名さん 
[2008-12-14 11:12:00]
超ぼったくり価格から大恐慌へ
両極端だけど、少なくとも誰が大損したのかは明らかだな
206: 匿名さん 
[2008-12-14 16:11:00]
今ね、月30万以上の高級賃貸があまりにあまっている。
赤坂、六本木でもその状況。
なんでわざわざ30万もだして、東雲住むの?
あなたの頭の中は、相当イレギュラー。
安かったら、すぐ売れてるよ。
買い手がいないのがその証拠。
ずーっと、売主が宣伝ばかりしている。
207: 匿名さん 
[2008-12-14 16:19:00]
Wコンは一番高い部屋で4200万くらいだから、4500万くらいにしたら、売れるんじゃない?
6千万じゃ、売れないよ。
売主もバカだね。年初に売っておけばよかったのに。

想定賃料15万として200倍、3千万円なら買い
250倍、3750万ならスルー

想定賃料20万としても、200倍で4000万円なら買い
250倍、5000万ならスルー

こんな感じでしょ。
208: 匿名さん 
[2008-12-16 19:39:00]
206が言う30万の貸し残り赤坂とかの高級賃貸は、40平米とかのことだ。

東雲はルームシェアでの社員寮として会社が借り上げている場合も多いので 4LDKの112平米とした場合、一人一部屋+リビング共有で4人で家賃30万円は安いかもね。


どうでもいいが、売主は掲示板で散々**にされている事を知ったら売るのをやめるかもね。
近所に住んでいる俺的には、散々売主を叩いて売るのを止めてもらった方が助かる。

そうすると
次に坪単価が安いWコンは階下の6480万円の112.8㎡になるよ。
209: 匿名さん 
[2008-12-16 20:15:00]
資産価値の低下は誰もが認めたくない事実です。
でも、仕方がありません。
黙って受け入れるしかないのです。
いくらで出そうが売主様の勝手ですが、売れていないのがその証拠です。
最近、東雲物件は動いておりません。
皆様の価格では、買い主は現れないのです。
210: 匿名さん 
[2008-12-16 21:32:00]
湾岸はどこも想定賃料が低すぎるから資産の価値が上がらない。
211: 周辺住民さん 
[2008-12-17 22:36:00]
>>208
Wコンを売りたいのは分かるが、
>東雲はルームシェアでの社員寮として会社が借り上げている場合も多いので 4LDKの112平米とした場合、一人一部屋+リビング共有で4人で家賃30万円は安いかもね。
って、ルームシェアの社員寮なんて今も昔も聞かないぞ。(笑
強引に価格の妥当性を語ってもさ・・・。
そもそもここは違う物件なんだから、ご自分でスレたてたらいかがですか。

ところで、BMA。
さすがプチバブル崩壊の仇花。
どうとらえるかは貴方次第・・・。
212: 匿名さん 
[2008-12-17 22:41:00]
前に、ニュースでWコンフォートに住んでいるOLの話が特集されていて、
3人でルームシェアだからこんな豪華なマンションに住めるんです・・・って放送されてたのを見たことがある。
213: 近所の住民さん 
[2008-12-17 23:11:00]
分かった。分かった。
じゃあ、OLさん3人に買ってもらおう。
プリンセスあたりに「ルームシェア」をデカデカと謳い宣伝してもらったらいい。
結果は見えてるが・・・。

どうでもいいけど、Wコンは別にスレ立ててやってよ。
ここBMAなんだからさ。
214: 匿名さん 
[2008-12-17 23:18:00]
なんで?なんで?
キャンセル希望者スレなんだから、近くの他物件の情報は最もタイムリー
な話題と思うけど。
215: 匿名さん 
[2008-12-18 01:27:00]
ルームシェアの相場は4、5万〜高くて7万。それ以上は自分で借りたほうがいい。
もし、社員寮にするとしても(???)4人だと20万だね。
そうすると、あの金額は高すぎる。
今どこの企業が買うの?
借り上げ社宅だって、単身者には6万くらいだよ。(後は自腹)
216: 匿名さん 
[2008-12-18 01:47:00]
というか、
有明の営業の人間は、ここのスレまで必死にチェックして、他物件を貶すのやめたらどうだ

しかも、三井の赤坂のマンションの板まで荒らしにいってるだろ。

三井とか三菱の物件を荒らしたくて仕方ないんだな。
217: 内覧前さん 
[2008-12-18 15:32:00]
どこのマンションも暴落必至。
あ〜あ。
218: 匿名さん 
[2008-12-18 19:28:00]
このスレは、以前は「憎悪」を感じたが、今は「哀愁」を感じる。
あっちのスレとこっちのスレ、人生の分かれ道を垣間見た気がする。
219: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:50:00]
ダウト!
220: 匿名さん 
[2008-12-18 22:45:00]
キャンセル報告まだ〜?
221: 契約済???さん 
[2008-12-18 22:57:00]
集団見合いに強引に飛び込み、しつこく居座り続ける中年のオバハン。
それがWコン。
誰も怖くて手を出さない。
222: マンション住民さん 
[2008-12-19 11:03:00]
今は不動産デベがどんどんつぶれていく時代。
マンション買うなら、やはり来年10月以降の庇護担保の保障が出来てからのほうがいい。
223: 匿名さん 
[2008-12-19 11:23:00]
暴落っていっても、結局、マドンナ、マサカズ、ビーコンの高掴み組に限定されたごく一部の人の話で、大半の人には単に元に戻るだけなんだよね。
224: 有限会社ダウト 
[2008-12-19 11:33:00]
>>219
ぉぃぉぃ、人の楽しみを模倣(成りすまし)するなよ・・・
たまには自分自身のアイディアで、他の人に好かれるような行為をしろよ。
でもまぁ年末だし忙しいので、今後は代りにやってくれ!!
225: 匿名さん 
[2008-12-28 16:29:00]
あなたの代わりに誰かがダウトしてたら、必死にダウト返ししてたでしょ?
笑っちゃったよ。

ところで、値引き販売はいつからなの?
226: 契約済みさん 
[2008-12-30 08:26:00]
>来年10月以降の庇護担保の保障
って早くなる事ないのかな?
227: 匿名さん 
[2008-12-30 16:24:00]
法律で定められたことだから、早くなることはありません。
今入居する人は、売主が10年間父さんしないことをただただ祈るばかりです。
228: 匿名さん 
[2009-01-09 18:09:00]
プロもやばそうだしトウタテは売り逃げしそうだしオリンピックも来ないし開発は2〜3年はダメそうだし週末はうるさいし管理費は高いしキャンセルは正しかったと思います。第三者としてそう思います。
写真を見ると確かに素晴らしい建物ですけどね。
229: 匿名さん 
[2009-01-09 20:25:00]

ありがとうm(__)m
230: 週末のみ豊洲住民 
[2009-01-10 11:10:00]
週末は何がそんなに、うるさいの?車の騒音?
231: 匿名 
[2009-01-10 20:42:00]
隣の建設音ですよ。
232: 契約済みさん 
[2009-01-10 21:43:00]
「週末」ですからディファの事ではないですか?
私は週末に行ったことがないので知りませんが。
233: 契約済みさん 
[2009-01-11 01:26:00]
まぁ、キャンセルが妥当ですよ。
234: 匿名さん 
[2009-01-12 02:01:00]
ディファのトランスイベントですよ。
キャンセルされている人が増えているようですし、中古でもっと良い物件ありますよ。
毎月管理費に積み立てに駐車場で六万かかる物件が売れると思えないし、不良債権になりますよ。
湾岸に住むならまずは賃貸で良いのでは?
235: 匿名さん 
[2009-01-12 14:58:00]
さまざまな不満が表面化してきていますね。
売っているときと竣工後、夢と現実は違うものですが、
それがこうも如実に現れるとは、思っても見なかったことでしょう。
買う事に決めた人は、掲示板は卒業して見ないほうがいいですね。
236: 匿名さん 
[2009-01-12 18:59:00]
内覧したらキャンセルするのに違約金がいる物件なんて聞いたが事ないしその事実を契約した人に伝えず内覧後キャンセルしようとしたら違約金を請求されるんだって
ヤバくない!この物件!
皆で民事起こせば絶対勝つよ
こりゃ東京建物被害者の会結成ですな
そりゃキャンセル板も出来る
237: 匿名さん 
[2009-01-13 21:11:00]
東京建物はキャンセル阻止の違法な売り方をしているってさ
早く捕まえて!
238: 匿名さん 
[2009-01-13 21:34:00]
どうも関係機関に問い合わせて違法性が明らかになったみたいですね。
次のステップはその結果を売主にフィードバックして、
どういう回答が来るか確かめることじゃない?

撤回して謝罪してくるか、
しらばっくれるか、
なお強行にキャンセル阻止をしてくるか、

それによってデベの意図がはっきりとわかるはずです。
239: 入居予定さん 
[2009-01-13 22:10:00]
東京建物どうしちゃったの?
何を早まってるんだ
新しいスレッド作るか?
”ブリリアマーレ有明・キャンセル阻止策に悪質違法発覚(By東京建物)”
なんてどう?
240: 物件比較中さん 
[2009-01-13 22:41:00]
騒いでいるのは、ヒステリックな一部の人と一緒に騒ぐ第三者だけ。
法人から訴えられないよう、内容と言葉はほどほどにね♪
241: 契約済みさん 
[2009-01-13 23:11:00]
この板「住民版」なんですけど

匿名さんは出て行っていただけますか
244: 契約済みさん 
[2009-01-20 14:49:00]
あーキャンセルしたい
245: 契約者 
[2009-01-20 14:56:00]
明らかな違法行為をしてまで解約させないように仕向けるなんて東建もヤバいんじゃないのか?
こんなヤバい売主の物件にずっと住むなんて御免だ!
手付金やるから解約させろ!
後で痛いめにあうのは東建だぜ。
こんな前代未聞の醜態さらして恥ずかしくないのか、東建さん?
246: 匿名さん 
[2009-01-20 18:05:00]
キャンセルするって言ってるのって、突然の不景気で買えなくなったからだろ(笑)。
その悔しさから、物件やデベロッパのせいにするのはよくないなぁ。
247: 匿名さん 
[2009-01-20 18:06:00]
ま、ある意味同情するけどね^^
248: 匿名さん 
[2009-01-20 18:23:00]
頭金リターンでキャンセルできるのはラッキーじゃないか?
引き渡しまで待てば、確実に安く買いなおせるんだから。
249: 匿名さん 
[2009-01-20 21:10:00]
246 247
あなた達、字読めない?ここはキャンセル希望者の板?
ワカったかなぁ?
250: 匿名さん 
[2009-01-20 21:44:00]
249
日本語の意味わからない?キャンセル希望者とは現実世界で契約を一度はした人のこと。
夢の中での契約や他の物件の人、そもそも買えなかった人は対象外だよ。
251: 契約済みさん 
[2009-01-21 08:12:00]
245
激しく同意
ていうか東京建物のトップ逮捕だろ!
「あなたたちが言っているキャンセル違約金の事を重要事項説明書に付け加えて下さい」と言ったら
「三者の物件だから時間がかかります」
とか言ってなかなかしない
こちらが怒って
「書けないんじゃないですか?」 と言ったら
「はい」 だって
「あなたたちが今やっていることは違法なんでしょ?」
といったら
「はい」
だって
とても財閥系の会社とは思えない
普通にかなり悪質な会社でしょ!
東京都に電話して聞いた時もブリリアマーレ有明と言った時点で 向こうは解ったみたいだったから何件か問い合わせあったんでしょうね
有り得ない
有り得ない
どう考えても有り得ない
252: 契約済みさん 
[2009-01-21 09:35:00]
期待してこの板みてみたが、
き ち が い ばかりだね。

何の参考にもならん。

ほな、さいならー
253: 契約済みさん 
[2009-01-21 09:41:00]
皆現実を直視しなさい
254: 契約済みさん 
[2009-01-21 09:58:00]
キャンセル違約金については人によって言われている事が違うみたいですね
実は私の回りでも契約した人がいるんだけど その人は言われていない
私は言われている
どういう基準だかわからないのですけど
会社内でなにかしらの基準を設けているのでしょう
結局購入したとしても自分的に不満は残ります
しかし東京建物は日曜に内覧会やってくれないし 体質が古いですね 他のデベロッパは日曜日も内覧会しているのに
255: 購入経験者さん 
[2009-01-21 10:53:00]
>>254
日曜に内覧日設定しないのは、契約者としては厳しいですね。

>>251
そのやり取りこそ録音とかしておけば、とても有利に進んだのに...ここで叫ぶだけでは。
256: 匿名さん 
[2009-01-21 11:36:00]
>>249
さっぱり意味わかりませんが、大丈夫ですか?
257: 契約済みさん 
[2009-01-21 13:16:00]
255さん
251だけど全てテープにとってありますよ!
258: 匿名さん 
[2009-01-21 14:36:00]
ここは、まさにモンスターカスタマーの**だね。
259: 匿名さん 
[2009-01-21 16:18:00]
254さん、キャンセル期限を問い合わせた人に言っているのでは?
自分の場合はそうでした。
何も「キャンセルを考えてない人に、わざわざ言う必要もない」との判断では?
その友人が「キャンセルしたい」と言えば、「内覧後なので無理です」と言うつもりだったんでしょう。

もっと驚いちゃうのが、「キャンセル出来るのはいつまでですか?」と聞いたら、ある営業は「本契約が進んでいるのでキャンセルは出来ません!」と言われて、ビックリしたよ。
260: 契約済みさん 
[2009-01-21 18:06:00]
東京建物の営業ってそんなもんなのかもしれませんね
って!そんなんじゃないでしょ
とりあえずはここへ
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm
そこに真実があります
261: 住民でない人さん 
[2009-01-21 18:39:00]
参考になるのでage
262: 契約済みさん 
[2009-01-21 20:04:00]
はっきり言って宅建主任さんの書き込みがなければなあなあで事実を知らずにいました
宅建主任者様にとても感謝してます
私はキャンセルを決めましたがしゃくなので三月になってから言うつもりです
これほどお客の事を舐めきった会社は財閥系では間違いなくここだけでしょう
偉く高い勉強代になりました
仲介不動産屋さんに色々聞きましたが中古を買う人の八割以上はこの掲示板を見ていると言ってました そこでここまで書かれていると 実際の資産価値も落ちるだろうと言ってました
263: 物件比較中さん 
[2009-01-21 21:26:00]
>260
なるほど、こんなところがあるんですね。
やっぱり情報がないと駄目ですね。
売る側は玄人で買う側は素人。
しかも人生の半分近くがローン生活になる買い物。
圧倒的不利な状況では知識だけが身を守る頼りですから。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

別に解約する気がない人でも
今後の自己防衛の知識として知っておくことは悪くないと思います。

路上で絵を売りつけるような業者も
素人が解約電話をすると相手にもしないくせに
弁護士を通して連絡すると一発で解約できたりと。
ホント、世の中は世知辛いですから、
せめて自己防衛の手段だけはいろいろと知るべきだと思います。
264: 契約済みさん 
[2009-01-22 00:19:00]
東京建物は賃貸業のままでよかった
欲を出し とうとう会社ぐるみでお客に嘘とわかっていながらも脅迫するような言動に出始めた
はたしてそんな会社であったろうか?
もう少しまともな会社であったはず?
一体いつから???
265: 匿名さん 
[2009-01-22 01:11:00]
ガイアの夜明けにBMAが放送された事が原因で、アウトレットで買えば安くなるとキャンセルが始まって

取り付け騒ぎのようにキャンセルが広まってますよね。

キャンセルの噂ががキャンセルを呼んでいる状態。

銀行の場合は潰れますが、マンションの場合は入居者がいなくなります。


ガレリアの中古が坪180で成約すらしていない所を見ると、バブル価格の坪250で残代金払っても、
1年住んで自分が売るときに坪180前後で売れるかわからないのです。
266: 契約済みさん 
[2009-01-22 08:10:00]
私は特に仕様が思いのほか低かったのがキャンセルの理由
触れ込みにホテルライクではなくホテルそのものと書いてあります
実際見てみると ロビーを見ても色合いのセンスが悪く 私的にちょっとちゃちく見えました
防災センターの窓も気になります
キャンセルを決めPCTを見に行きましたがロビーの凄さに圧倒されました
これだよ全然違うよと
あとはTTTもWCTも見に行こうかと思っています
でももう少し待ったほうが安くなるでしょうね
しかし多分色合いの使い方いかんの問題なんだと思います
267: 匿名さん 
[2009-01-22 16:29:00]
どこもかしこも一緒。ゼネコン、デベの不正体質は改善されるべき!●●をトウタテにしてみて。

準大手ゼネコンでも仕事を取るために手段を選ばないというのが悪しき経営手法として残っていることが今回図らずも明らかになってしまいましたが、このような経営手法が通用しなくなっていることにまだ気付かない企業があるのは驚きです。建設業界は過去幾度も類似の事件を起こし、企業の存続が危ぶまれる事態に立ち至ったり、すでに市場から退出させられたりしています。

●●が引き起こした今回の事件は、明らかに目先の利益を確保するためであり、中長期に企業を存続させるという経営の原理原則を忘れたもの。株主にとって、非常なリスクになります。いまは●●だけでなく建設各社はどこも公共工事の縮小にネを上げています。それでもわずかに残る工事を奪い合っているわけですが、●●は今回の事件により指名停止の処分を免れないでしょう。

それより経営が傾くことさえあり得るのです。昨年は「大阪吉兆」をはじめ、食品関連企業の不正や偽装が問題となりましたが、それらに関与していた企業のほとんどは経営破綻しています。このような厳しい現実を●●の経営陣はどう考えて不正を行なっていたのか。後任社長には、改めて考えてもらいたいものです。いまはほんのわずかな不正もどこかで遺漏し、隠せなくなっている時代であるという「新常識」をキモに命じ、守ってもらわないことには株主はとても枕を高くして寝られるものではありません。(執筆者:北浜流一郎 株式アドバイザー)
272: 匿名さん 
[2009-01-23 00:21:00]
ここの前よく通るから見るけど、
エントランスは正直凄いと思うよ。
新しいだけだなんて。。。
契約したわけでもないのに
ぶーぶー言うなんて。。。

で、部屋はどうでした?
273: 契約済みさん 
[2009-01-23 00:28:00]
270
そうなんだよ 色使いが下手なんですよ
良いもの使ってるのかもしれないけど栄えないんだよね〜
エスカレーターの雰囲気もなんだか駅の中みたい
PTC見てきました もの凄いですよ まさに共用は超高級ホテル 専有部の廊下とかは良い勝負だけどロビーと共有施設は確実にブリは全く勝てない エレベーターもかなりセンス良い
エレヴェーターホールは似たようなもの

結論として要するに色の配色が抜群に上手いし光の使い方も実に素晴らしい
それだけ センスです
274: 匿名さん 
[2009-01-23 01:02:00]
なんか気持ちわるぅ。

268以降が。
275: 契約済みさん 
[2009-01-23 01:13:00]
PCTはロビー、共有はまあまあいいけど、廊下とエレベーターはBMAより悪いよ。
ここの廊下とエレベーターNGならPCTもNG。
WCTしかないね!
276: 契約済みさん 
[2009-01-23 01:16:00]
みなさーん、湾岸の中古はいらんかね〜♪

もうすぐどこも売れなくなるよ〜♪

WCTもTTTもPCTもBMAも、どっこも売れないよ〜♪

だから仲良くね!
277: キャンセルさん 
[2009-01-23 05:43:00]
またトリトンのそばにでかいの三つ?出来るらしい
地所らしい
ちょっと供給過剰間違いなく下がるよ
将来的に有明の回りに人が人呼ぶなら オリンピックしてかなり安くしないと人が来ないよ
278: 匿名さん 
[2009-01-23 06:00:00]
晴海はこれからスミフ(3棟)と地所(2棟)が出来る。
地所の物件はかなり期待できそう。
発売はスミフが先かな?地所はまだだよ。1,2年後に発売?かなり安そう。
279: 契約済みさん 
[2009-01-23 11:22:00]
PCTってどこですかー?
見てみようかな。。
280: 匿名さん 
[2009-01-24 15:01:00]
んー、見るだけ無駄だと思うけど。
281: 契約済みさん 
[2009-01-24 17:37:00]
↑なんで?
282: 匿名さん 
[2009-01-24 17:39:00]
Aとうのロビーは凄いと思う
エレベーターホールの照明もゴージャスだし
50階のバーも2階吹き抜けで照明も格好良いし眺めもすごかった
まあPCTの話しはもういいでしょう
283: 匿名さん 
[2009-01-24 20:42:00]
もしここをキャンセルするのなら、高値つかみだからでしょ?
だったら今買うのはナンセンス。
あと最低でも半年待ちなさい。
284: 契約済みさん 
[2009-01-25 18:33:00]
P社があんな感じだと、デザイーナーズ風のタワー物件は、今後少なくなりますかね?晴海の三菱もどんなかんじでしょう?
キャンセルするかどうか、本当に迷ってます。
285: 契約済み 
[2009-01-25 18:59:00]
カッコイイで決めるならBMAにしとけば?
値段で決めるなら晴海レジデンスにしなよ。
286: 契約済みさん 
[2009-01-25 22:51:00]
↑正解だと思います。
中央区アドレスと値段なら晴海レジデンス。そこそこの共有施設+公共施設で管理費も安くするでしょう。ただし、見た目もそこそこ。
かっこいいならBMA。管理費も高いけどね。
総合的にいいのは、まだ先だけど晴海の三菱地所でしょう。
287: 契約済み 
[2009-01-25 23:00:00]
キャンセルした方へ


晴海レジデンスを買いましょう。きっと価格的、アドレス的満足で言うことなし。

もう資料請求したのかな?ヒヒ
288: 契約済みさん 
[2009-01-26 01:55:00]
足立ナンバーで悩むこともないし、駐車場は500円から。
機械式じゃないから、待つこともないよ。
ただし、清掃工場横はかなり勇気いるけど。値段次第かな。
289: 契約済みさん 
[2009-01-26 11:24:00]
駐車場が¥500って過去最低に安い金額だ〜!
そんなの聞いたこと無いよ〜!笑
ウソでしょ〜! え?マジっすか??
中央区で???
290: 匿名 
[2009-01-26 12:01:00]
清掃工場の隣なんて人間が住むところじゃないよ。
291: 契約済みさん 
[2009-01-26 12:42:00]
500円は最上階のはじっこでしょう。最上階は屋根がないから、吹きっさらし。
この階は千円とか、安いんじゃないの?また貸ししても儲かりそう?
屋根がある階は1万以上はするでしょ。1階は2万以上?もっと?他は適正価格だと思うよ。
最低価格しか出てないので、わからないよ。
292: 匿名さん 
[2009-01-26 14:40:00]
おまけに長谷工ときたもんだ。

少なくとも、BMAをキャンセルするような人が住むようなマンションじゃなないな。
293: 契約済みさん 
[2009-01-26 17:04:00]
心配やタイプが板に戻ってきて疑心暗鬼が酷くなってきたな関連板
294: 匿名さん 
[2009-01-26 17:21:00]
>>289
マジっすw

ただ駐車場マジックに騙されることなかれ・・・
適正価格またはちょい安できちんと徴収して管理費に充当したほうが永い目でみると良いかも
それ目当ての住人の質ってのも知れてるし、
500円の割り当てが極端に少なかったりしたら揉めるだろうなぁ・・・
もちろん安いに越したことはないだろうけどさ
295: 匿名さん 
[2009-01-26 18:09:00]
やれやれ・・・

単に、”隣の芝生が青く” 見えただけかな?

キャンセルしたはいいけど、もっと良質なマンションが見当たらないぜ!

ジムの照明に対する不満なんてかわいいもの・・・

千代田区のプラウドタワーなんて、下駄履きで、サイゼリヤ入居でもめているし、
風呂場のタイルにヒビがあるのを発見して大騒ぎになっているプラウド武蔵小金井
の例もある。

キャンセルする前に、いろんなマンションの住民板を覗いて見るのがいいかもね。
296: 契約済みさん 
[2009-01-26 19:21:00]
とよすタワーも認可保育園でもめてるよ。
トウタテ売主に入ってたよね。

家も無償キャンセルできるようなビッグな問題がおこらないかにゃ〜。
キャンセルしたい!
297: 契約済みさん 
[2009-01-27 01:32:00]
かっこよさでBMAを買おうと思ったが、期待はずれだったんで、キャンセルすのだが。
そんなにかっこいいかね?平民フロアーのエレベーターホールや、廊下なんて、ちょっと、珍しいレベルだと思うが。
298: 契約済み 
[2009-01-27 02:46:00]
297は晴海レジデンス買いなよ。
中央区だし駐車場安いお
299: マンション住民さん 
[2009-01-27 14:36:00]
すべてのマンションが帯に長しタスキに短し。
どっかに満足いくマンションないのかね?
300: 匿名さん 
[2009-01-27 18:22:00]
ないでしょ。笑
どっかで妥協ですよ。普通はね。
よっぽど金持ちなら別ですが。
301: 契約済みさん 
[2009-01-28 02:59:00]
かっこよさや、ホテルライク、に期待して、失望した人が、何で、晴海れじでんすうとかいう、とこを検討するのだろうか。
本当に、BMAの契約者かな??
302: 契約済みさん 
[2009-01-28 12:56:00]
都内で1億出して買うべき物件ってどこっすか?
今なら出せるんだけど。
303: 仲介屋 
[2009-01-28 12:57:00]
>>302

いろいkろあるでよ
どれくらいの広さ希望ですか?
304: 匿名さん 
[2009-01-28 22:23:00]
一億あるなら、そろそろ株式に資金を戻しなされ。
305: 匿名さん 
[2009-01-28 22:28:00]
風呂場のタイルってINAXだよ。
306: 匿名さん 
[2009-02-03 20:36:00]
ちょっと出るけど成城は?
いわくの物件だけど物はいいかも?
307: 契約済みさん 
[2009-02-14 07:39:00]
このスレもう終わったね。
お役目ご苦労さんでした〜。(^^)
308: 匿名さん 
[2009-02-14 09:46:00]
こんなスレたてること自体あほらしい
309: マンション住民さん 
[2009-02-14 23:41:00]
本当はもっとキャンセルについての具体的な情報やガイアのときの値引き追求や、いろいろ聞きたかったけど。
よく考えたらキャンセルした人は、一人また一人と消えていくんだよね。
そうすると、このスレに来る人はいなくなる。
310: サラリーマンさん 
[2009-02-14 23:48:00]
オリンピックの計画書を見て後悔してる人もいそう....マンション市場も底打ったようですし。
311: 匿名さん 
[2009-02-15 00:05:00]
本当にオリンピック来ちゃったらすごい事になるだろうけど 完全にギャンブルだね
荒谷か 自然豊かな先進都市か
ギャンブラーにはたまらんよ
312: 匿名さん 
[2009-02-15 00:05:00]
“いわくつき”でちょっと“出る”って…。恐怖が湧きます。
313: 匿名さん 
[2009-02-15 02:31:00]
マンション市場が底を売った?ご冗談でしょ。
底はこれから。まだ始まったばかりなり。
今安いのは新興デベの物件だけでしょ。
大手はしばらく横ばいが続いて、夏秋〜から下げるでしょ。
今中堅デベあたりが新価格だとか、キャンセル住戸だとか、モデルルーム使用住居だとかで安くし始めている。
来年の今頃は相当おいしいと思う。
それがしばらく続くよ。
314: 匿名さん 
[2009-02-15 09:59:00]
マンションの先行きなど世界中だれにもわかりませんわ。

今のアメリカの住宅下落、だれにもわからなかったのだから。
だからこそ今の大不況があるわけで、わかっていたら起きなかった。

上がるとみんなが思っていたら突然下がり始めた。
もっと下がるとみんなが思っていると上がりだす。
その可能性はだれにも否定できない。

住宅を探していて、いいなと思ったらすぐ買ったほうがいい。
いまほど買いやすいときはないのだから。
315: 匿名さん 
[2009-02-15 23:14:00]
みんなアメリカの住宅が下がるのはわかっていたよ。ある程度経済勉強している人なら。
問題は、それがいつかだった。
みんなが儲けているのを横目で見ていて、見過ごせなかった。
まだ大丈夫かも、まだ、まだ、、、、で参入した人がババを引いた。
本当に賢い人は腹7分目で我慢する。
強欲な人がまだまだ、もっともっと、で今回の破綻が起こった。

今の日本はたかだか何割かの上昇で、下落した。何倍にもなっていない。
そうすると、まだ80年代バブルの下落トレンド継続中とも読める。

株が2003年の最安値を更新したのだから、不動産も2003年近辺の最安値を更新すると見るのが普通。
そう考えると、今はまだ買い時ではない。
最低、数年前の値段にならないと買い場ではない。

今買い時って言っているのは、業者だけ。
316: 入居前さん 
[2009-02-16 07:30:00]
>みんなアメリカの住宅が下がるのはわかっていたよ。ある程度経済勉強している人なら。
問題は、それがいつかだった

そりゃいつか下がるでしょ。
上がれば下がる、下がれば上がるのは当たり前。なんだってそう。

いつ下がるかが問題なんですよ! いつ、が判らないのは判らないのと同じ。
そんなことは神のみぞ知るです。
ウォール街の経済のプロたちにもわからなかったんです。
 
先のことなど誰にも判らないのだから断言しないほうがいいですよ。
317: 匿名 
[2009-02-16 20:09:00]
はい、あげ。
このスレ終了。
318: 契約済みさん 
[2009-03-05 08:54:00]
完全にあげになったね
319: 匿名 
[2009-03-05 10:23:00]
皆さんがキャンセルした部屋確実に売れていってますね。
晴海レジデンス当たるよう祈ってますね。
320: 匿名さん 
[2009-03-05 11:09:00]
ローン組は昨日で金消契約の締め切り日だったので基本キャンセルはもうないでしょう。
あっても企業が損切りくらい。
なくなくか、こんなもんだよと納得して住む事に。
今後湾岸で共用が豪華なのは三菱が晴海に予定しているタワーぐらいだからそれまでは共用施設メインで新築探している人は待つしかないかも。

あとは他の中古タワーか、もしプロパスト潰れなかったらガレリア、オリゾンも有りだよね、安いし。
高速とおって、住友タワー建つ側は×だけど。
321: 入居前さん 
[2009-05-19 10:49:00]
こんにちわ、皆オンラインスポーツカジノって知ってる?
野球やサッカーの試合があるんだけど、その勝敗を予想して当たれば
お金が貰えるんだよ。しかも勝率50%だから初心者でも大丈夫
コンビニで支払いもできるから簡単だし
皆やってるからやってみて!


(携帯) h t t p : / / k-o-s-c.こむ/m/
(PC) h t t p : / / k-o-s-c.こむ
322: さすいらい人 
[2009-08-10 10:30:00]
ここをキャンセルした人のその後が知りたい。
323: 購入検討中さん 
[2009-08-10 22:33:00]
500万捨てて残りの資金で株買った。
3000万が5000万になった。
差し引き1500万。
324: 管理人 
[2010-10-01 09:20:28]
いつもご利用いただきありがとうございます。

同物件の新しいスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78372/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる