東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2009-08-10 22:33:00
 

キャンセル希望の方こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-11-03 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①

163: 匿名さん 
[2008-11-24 09:08:00]
常識論は不要です。
隔離板なので、思う存分発言させてあげて下さい。

誰もここの発言なんて見てないんだし。
好きにやらせてくれよ!
164: 匿名さん 
[2008-11-24 11:09:00]
↑ここは非常識ですといっているようなもの 存在の意味なし
165: 匿名さん 
[2008-11-24 19:44:00]
キャンセル希望をよけた、というのは、なかなか賢い措置でしたが、
盛り上がってませんね。。。
キャンセルとはいっても、キャンセルするのは個々人ですから、団体でキャンセルするわけでもなく、それぞれやるしかないんで、書き込みが参考になる世界でもないと思うんですが。。。
まあ、皆様有意義なご議論ができるように、お祈りしてます。。。。。
166: 匿名さん 
[2008-11-24 21:36:00]
キャンセルした人は一人また一人と減っているので、盛り上がる分けないですよ。
最後のトリは自分が務めます。
167: 契約済みさん 
[2008-12-02 02:45:00]
先日、共有部分の図面訂正とお詫びが来てましたね
その中で、あろうことか、眺望重視で選んだ部屋なのに、当初図面にはなかった配水管がバルコニーの真ん中を上から下まで通るとのこと…
多いに幻滅させられました。
無償でキャンセルと思いましたが、そんなことでは納得できません
手付け倍返しを要求しようと思います。
なんとズサンなのでしょう…
168: 契約済みさん 
[2008-12-03 01:53:00]
それはひどいですね。
無償キャンセルいけるでしょう。
家もそうだったらいいな。
169: 匿名さん 
[2008-12-03 15:09:00]
みんなキャンセルしようぜ!
手付金帰ってきた報告はまだ?
あとに続くから交渉方法伝授してください。
170: 業界の人に 
[2008-12-03 15:22:00]
業界人に相談しました。
ここは業界では今後暴落が予想されているようです。
大きな部屋では1千万円程度。
やはり噂通りですね。ここに限らず、湾岸全体に言える事ですが。
一番は急上昇の豊洲でしょうね。
マンションの買い時を間違えました。
171: 内覧前さん 
[2008-12-03 19:10:00]
本当にズサンですね!
今頃になってそんな事を言ってくるなんて
建設業者や住宅販売会社は、時として確信犯的に情報操作や隠蔽を行っているのではないか
と思う事があるのですよ。

「重要事項説明書」11ページの5の①特別の事情による設計、仕様の変更による契約解除

無償キャンセルなら全然問題ないんじゃないですかね???
手付け倍返しは…?
172: マンション住民さん 
[2008-12-03 22:29:00]
マヂレスだが、いくら眺望がかなりの購入の動機となったといっても、管が直径20mだったとかいう事情がない限り、中々契約解除事由として認められることはないよーな気がしますね。交渉事なので、部屋を変えさせるくらいがせいぜい関の山ではないでしょうか。
173: 契約済みさん 
[2008-12-04 02:43:00]
管20mって?20cmの間違いですよね?
購入者側の視点で考えれば、ベランダの真ん中に管が通るって嫌なもんですけど?
交渉ですから、頑張ってください!
174: 契約済みさん 
[2008-12-04 08:40:00]
住宅の販売会社は自分達が「何を売っているのか」という事を再認識したほうが良いと思います。
多くの購入者は一生の大半をかけて、買った物件のローンを払っていくのです。
情報操作や隠蔽など言語道断!
一生「買って良かったな」と思える物件を誠意を持って販売してほしいものです。

入居前から憂鬱になってしまうような物件はカンベンして頂きたいですよね!
175: 匿名さん 
[2008-12-04 12:18:00]
キャンセルすれば?
176: 契約済みさん 
[2008-12-05 17:51:00]
キャンセルいつまでできるのだろうか。楽しみにしていたのに、あの報道で、誤りの文書(正式文書は、相手方のみ、東京建物からは説明文のみで、代表者からの正式文書はなかった。相手方の文書がなくても、東京建物の代表者からのこういったことはない、万一あれば責任取る㊞が欲しかった)がきても、マンションの価値がかなり下がってしまったのは事実だろう。
177: 匿名さん 
[2008-12-05 22:55:00]
グダグダ言ってないでとっととキャンセルすれば? うっざ
178: 匿名さん 
[2008-12-06 07:42:00]
そうね。
179: 匿名さん 
[2008-12-06 09:10:00]
また一人でキャンセルキャンペーンですか。
キャンキャン吼えるのはいつものことですね。
180: 契約済みさん 
[2008-12-08 02:02:00]
確定情報!!しかも内部の人間より!
あれ以来キャンセルとクレーム続出で無償キャンセルも相当数発生!
一部の勤務者は耐え切れず他に移ったり長期休暇!
販売に力入れてキャンセルに時間取られたくないから散々文句言えば無償キャンセルしてるって!
181: 契約済みさん 
[2008-12-08 04:01:00]
↑どこからの情報?
179>
ここはキャンセル版なのだからキャンセルキャンペーンして当たり前だろ
182: 匿名さん 
[2008-12-08 12:51:00]
売主の体力も問題。
万が一デフォルトされると、
正式文書になってないいろんな口約束もすべてチャラにされるから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる