東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2009-08-10 22:33:00
 

キャンセル希望の方こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-11-03 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①

143: 契約済みさん 
[2008-11-11 10:20:00]
5000万円の部屋を契約してます。
手付金500万円を放棄します。
竣工後に新都心リアル等の買取業者から4000万円で同じ部屋を買います。
500万円損して1000万円得します。差し引き500万円の得!

でも20%OFFで販売されなきゃ売れないマンションでしょうか?
仮に買取転売業者に40%で卸されてしまったとしても、売られる価格はせいぜい10%OFFではないでしょうか?
そうすると500万円損して500万円得するに過ぎないのでただの徒労です。
やっぱりキャンセルしない方が得ではないですか?

東京建物はまだ何も新しいコメントも出してないのですか?
144: 契約済みさん 
[2008-11-11 11:38:00]
あなたみたく買い戻したい人には無駄でしょう。同じ部屋買える保証もないし。
売れちゃって、売れ残らないかもしれないし。
キャンセルした、もしくはこれからする人は、BMAとバイバイしたい人です。
好きなら、このまま我慢しなさい。

自分の場合は33にしか魅力を感じていないので、33のために何千万円も払うのがバカらしくなった。特に、プールは使わないから、スパとバーだけなんだよね。
ここは1千万円くらい今から買うマンションより高いから、1千万円安いマンション買って、近所のスパに行ってもいいしねー。バーはホテルのバー使えばいいし。

それに同じ値段で夜景の見えるマンション買えば、1部屋よけいに買える。
そこをバールームにしてもいいし、お風呂をミスとサウナにすればいいし。
今後増える管理費を考えると、夜景が綺麗で共用施設ラウンジ程度で言いや、という結論に達しました。
145: マンション住民さん 
[2008-11-11 11:59:00]
>>144
自分を納得させる理由は必要。
でも、144はたぶん後々まで引きずるタイプだな。
なぜならば、キャンセルしたのに、まだこのスレを見て投稿しないと気が済まないから。

キャンセルしたら忘れるほうがいいと思うよ。次の物件がきまっているならなおさら。
146: 物件比較中さん 
[2008-11-11 13:02:00]
いくら払うかというのも大事だけど、
いくら払う住人が住んでいるのかの方が住環境としては
大事だと思うんだよなあ。安く買いたいけど、結局は
安い値段でしか買えない住人が多く住んでると、
気持ちも荒んでくるよ・・・
147: 物件比較中さん 
[2008-11-11 13:05:00]

ごめん、検討板に書くべきでした。
148: 契約済みさん 
[2008-11-11 14:44:00]
>140
で?
キャンセルしたって話ですか?
どうしようか迷ってるって話ですか?

ここ契約したのにPOOL使わないんだ。。
理解出来ないや。
キャンセルした方が良いと思うな。
あなたのおっしゃる通りです。
149: とくめい 
[2008-11-11 14:52:00]
キャンセルされた方へ

部屋番号教えてください。
条件よければ買いたいので。
150: 契約済みさん 
[2008-11-11 15:23:00]
まじめに不動産業界に詳しい方に質問です。
自分が自分の部屋を買う顧客を連れてきたら、手付けをそのまま次の契約者に引継ぎできるでしょうか?
要するに、自分は損しない。トウタテも損しない。どう?ダメ?
契約だから、やっぱり手付けは没収?

たとえば友達が「買うよ」って言って、「わかった」ということで両者納得。
モデルルームにて「自分の部屋をこの人に譲ってあげて」
トウタテ「はいはい」
ってならない?
151: 144 
[2008-11-11 15:38:00]
145さん、いいとこ突いてます。

>でも、144はたぶん後々まで引きずるタイプだな。

引きずってます。未練もあります。心はキャンセル80%決めているけど、ギリギリまで悩みます。
今でもキャンセルする理由を心に問うてます。

>キャンセルしたら忘れるほうがいいと思うよ。次の物件がきまっているならなおさら。

まだ、キャンセルしてないし、いつも気になります。次の物件も決まってません。
多分、TTかプロパストの東雲、晴海あたりか。ちょうどいい価格になってる時期だと思います。

146さん、自分は高く買えるけど、安い値段でしか買いたくない住人ですかね。気持ちも荒んで来ているかもしれません・・・

148さん、プールつかわななら、やっぱり無駄な出費ですよね。
今のマンションもプールとジムあるけど、3年間でジム0回、プール2回です。
温泉とサウナと酒は大好きです。
152: 住民でない人さん 
[2008-11-11 16:33:00]
>150さん

不動産屋ですが、それはないでしょう。いわゆる中間省略をしたいなら、契約時にその条文または特約を付しておかないと駄目です。

東京建物さんがOK出す方法であれば、
・一度150さんが所有権移転をして、それから次の方に売買をする。いわゆる同時決済。
登録免許税や不動産取得税は自己負担してください。
手付け流すよりはロスカットできるはずです。

その方がご友人なら、その方との付き合いもロスカットなんでしょうが・・・
153: マンション住民さん 
[2008-11-11 16:52:00]
>>152
その方法だと、扱いはやっぱ「中古」ですよね?
最初の契約者が付けたオプションとかアフターとか、どうなりますか?
154: 契約済みさん 
[2008-11-12 00:09:00]
152さん、わかりました。ありがとうございます。
155: 契約済みさん 
[2008-11-14 23:44:00]
無償キャンセルには、購入の決断をする際の重要なファクターに、事実と違うことがないとむずかしいらしい。
なんかないかなー。
156: 業界ウォッチャー 
[2008-11-20 16:47:00]
この板見ていて思ったのは、これしか無いという思い込みは怖い。
そういった心理に付けこんで、業界人は売りつけるんだけど、次が必ずある。むしろ、次に買いを入れる物件の方が優れている場合のほうが多い。私の経験ではね。
相場が下がって、価値がないと思うのであれば、解除って普通じゃないの。ロスカットですからね。不動産も普通の生鮮食品となんら変わらないんですよね。本当はね。
157: 匿名さん 
[2008-11-23 17:24:00]
ここの立地で車がないのは相当の痛手ですよね。
12月に駐車場の抽選かが終わった後は周りに駐車場もなくかなり歩きますからそのハンデ分の割引は許してあげましょう。
「部屋を選べないから・・駐車場がないから・・」ぐらいの話法は許してあげてもいいでしょ。
値引きなしで【分譲好評中】の垂れ幕を入居後に何ヶ月も下げられるよりはよっぽどいいです。
158: 匿名さん 
[2008-11-23 17:55:00]
>157
それを言うなら「好評分譲中」
12月の駐車場抽選は現契約者数の比例配分で行うのでは?
159: 契約済みさん 
[2008-11-23 22:17:00]
俺も契約時、部屋選んでないんだよね。値段高いので、妥協したから。
だから、キャンセルして安くなったBMA買ったほうが、希望に近い広さの部屋が買えると思うんだけど。

契約部屋(50平米)4000万弱 手付け流し 約200万円
新規購入(70平米)5000万円 → 値引き2割 → 4000万円

ね、キャンセルしたほうが得なんだよ。そう思わん?
160: 匿名さん 
[2008-11-24 00:35:00]
値引き保証があればソッコー解約しましすが。

値引きの確約ってどうもらうの?
161: マンション住民さん 
[2008-11-24 03:47:00]
保障なんてあるわけないじゃん!
何年も売れ残ってたら、値引きせざるを得ないってこと。
どのみち有明の発展もギャンブルなんだから、買えるか買えないかもギャンブルでいいじゃん。
きっと勝ち目は高いと思うよ。
162: 契約済みさん 
[2008-11-24 08:59:00]
ここは無責任なカキコばかりでまったく参考にならないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる