東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00
加賀レジデンス 【住民版】 その2
401:
入居済み住民さん
[2010-05-01 13:51:33]
スカイツリーって家政大の横にみえるやつでしょうか?
|
402:
入居済みさん
[2010-05-02 08:41:08]
401さん
そのとおりです。 |
403:
住民さんE
[2010-05-02 08:48:58]
昨日、
仕事から帰ってきたら、PM8時ごろE棟で引越 ししているではないですか? 確か、E棟は満室? 契約していた方が、越してきたのですかね? このマンションもだいぶ売れましたね あと、空室は10ぐらいですよね。 良かった良かった |
404:
マンション住民
[2010-05-05 02:24:22]
初めて投稿させていただきます。
着物の収納方法についてお尋ねいたします。 去年振袖を購入して、今年成人式等で2回着て、現在は総桐ではない整理ダンス(楢で、引き出し内部が桐) にしまってあります。南東側のリビングに続く一部屋に整理ダンスは置いてありますが、湿気対策に 引き出しにはドライペットをいれて、時々チェックして取り替えています。 これからの季節は、南東側の部屋は朝日で暑くなりますし(今の時期はリビングに続くドアを開けていて、 夏はリビングからのクーラーの冷気を扇風機で送ります)、湿度も高くなって引き出しの中のドライペットも 3週間~1ヶ月位で取り替えないとならないような感じですので、振袖のカビや虫食いが心配です。 他にも着物はありますが、クリーニングに出した後、10年以上着ていないので、こちらは虫食いよりも 湿気取りだけ気をつけたらいいかな?と思い暮らしてきて、今まで特に問題はありませんでした。けれども 購入したばかりの娘の振袖については、今後傷めないように保管しなければなりません。近いうちに着物を お手入れに出すつもりですが、今後は来年卒業式に着る予定で、その後は一回着るごとにお手入れに出すのかと 思うと、少々躊躇ってしまいます。 お着物をお持ちの方の収納方法・保管方法をお教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
405:
匿名さん
[2010-05-05 03:17:18]
ワイフが大量に着物を持っています。私の給料の大部分が、それに使われているようです。
というのはどうでもいいですが、作り付けの着物棚を作ってもらって、それに入れています。 桐製です。部屋は、リビングの隣で、窓がない部屋です。 汗をかいた時は、洗濯に出すそうです。虫食いなどはあまり心配していないとのこと でした。 湿気少なくないですか? 前に住んでいたマンションは、10年以上経過しているのに、 冬になると窓の下は水びだしでしたが、ここは新築にかかわらず、水滴がついているの を見たことがありません。換気口を閉じていてもです。コンクリートに水が多く含まれ ているレベルの低いマンションでは、築後2年くらいは湿気がかなり多いそうですが、 さすが鹿島、と思っています。 洗濯物も室内に干しておくと乾燥するので、あまり外に出しません。 参考にならなくてすいませんが、湿度が少ないので、うちは特に何もしていない という結論になります。 |
406:
マンション住民
[2010-05-05 15:34:49]
NO.405 匿名様
早速のご投稿、お知恵をいただきありがとうございました。 着物の収納には総桐製(我が家は衣装箱になりますかしら)が最適だと改めて思いました。 そして、振袖を着たらきちんとお手入れすべきで、かかる費用も覚悟すべきですね。 私の着物は親が購入したので、保管にはこれまで若干無責任だったと思います。しかし、娘のものは夫が購入した ので私としては保管には強く責任を感じます。NO.405様の奥様も、ご主人様からのたくさんの御着物をとても お大切になさっていらっしゃるご様子ですね。 ところで、湿気については、窓枠を見る限り乾燥してはいないように思うのです・・・。というのは、我が家では 冬場は換気をすると暖房効率が悪く寒くなるのが嫌で、24時間換気はつけませんでした。ですが、時折換気したり、 台所を使用するときに換気し、お風呂後に20分くらいの換気をしていました。お風呂のお湯は有事に備えて落とさな いので、これらの理由からでしょうか・・・、この冬は窓枠に水滴がたっぷりついていました(特に西側寝室)。 朝には窓の下に水溜りが、そして一日拭き忘れると湖?と感じるくらいの水が溜まり、毎朝拭き取りました。 換気しながら鍋料理をしても、朝にはリビング側の窓に水溜りができました。(マンションでの最初の冬は24時間換 気をつけて寒さに耐えましたが。)マンションにお住まいの皆様は結露をどうしていらっしゃるのかと、伺いたいと も思っておりました。 整理ダンスの置いてあるリビングとなりの部屋はリビングから続く窓付きの部屋で、冬場は湿度計では40~5 0%前後、時々除湿機をかけて30%台にしています。最近はドアを閉めていると天気によっては室温は28~30℃く らいにもなりますし、湿度計も60%台になってきました。クーラーを使用するようになると一安心できるのです が・・・。 今回いただいたお知恵を参考にさせていただき、換気方法も含めて今後いろいろと工夫してみます。 本当にありがとうございました。奥様に宜しくお伝えください。 |
407:
マンション住民さん
[2010-05-14 14:49:56]
今日久しぶりに正面エントランスから出たら、芝生が草ぼうぼうの有り様になっていました。ここは手入れしないんですかね?
|
408:
匿名さん
[2010-05-14 21:34:43]
たぶん、芝生に入る人(たぶん、多くは子供)が
多くて、芝生が枯れてしまい、そこに雑草が生えて きた、というのが実態ではないでしょうか。 確か、植栽管理料には、芝生張り替えの費用も 含まれていたような気がします。 今後は、どうするか議論が必要でしょうね。 1) 柵を作って、中に入れないようにする。 ただし、大がかりな柵は、板橋区の指導で できなかったはずです。 2) 人が入って枯れるのを前提に、毎年芝生を 張り替える。予算も付ける。 3) 別の植物を植える。 相当、見苦しいのは事実ですね。 |
409:
マンション住民さん
[2010-05-14 21:42:28]
芝生は芝刈りをすれば強くなりますよ
理想は草取り(根っこまで)したあと芝刈りをする。 いつも綺麗にしていれば、マナーも守れると思いますね 芝生の管理は難しいですからしっかりやってほしいですね |
410:
匿名さん
[2010-05-14 21:56:59]
>この冬は窓枠に水滴がたっぷりついていました(特に西側寝室)。
久しぶりに参加しました。 こんなことが話題になっていたんですね。 405さんと同じで、結露は全くありません。 冬は、寒いので換気口を閉じています。 風呂は流さないこともありますが、風呂場のドアは 当然閉めています。もしかしてドアをあけっぱなし ですか? 暖房は、エアコンと床暖房です。乾燥しすぎが問題に なるとは思うのですが、水分はどこから出るのでしょう か。新しいコンクリートからも少しはでるでしょうが、 うちは全くないですね。 石油ストーブやガスストーブは、水分が出ると思い ますが、このマンションで石油ストーブは許されて いましたっけ? 最近のエアコンは、石油やガスより効率が良いですよ。 どなたからもコメントつかないところを見ると、 結露で困っている方はあまりいないのじゃないで しょうか。結露はカビの原因になり、壁が黒くなって くるので早急に対策したほうが良いですね。 |
|
411:
匿名さん
[2010-05-14 22:55:58]
芝刈りをすれば芝がしっかりしてくるのは事実。
http://www.koutei.jp/kids/oteire/mowwing.html でも、芝が伸び放題で駄目になったというより、 根本から枯れちゃっているような印象がありますね。 公園でも、”芝生には入らないでください”と注意 書きがあるのは、人が乗ると枯れるからです。 しかし、なんか植栽全体がちょっと荒れている印象 はありますね。これからいろいろやるんでしょうか。 |
412:
匿名さん
[2010-05-16 16:15:15]
今日、芝刈りや雑草取りをやってましたね。
雑草取りをやっていた業者がいたので、ちょっと聞いてみました。 雑草取りの頻度が少ないんじゃないの? と聞いたら、3月にも 雑草は取ったそうです。 雑草を取ってみたら、芝生は意外に残っているので、そのまま 増えてくるのを待つとのことでした。人が踏みいるところは どうしてもはげてしまうのはしょうがないとのこと。 いつも植栽をきれいにしておくのは大変そうです。要するに 予算を増やして、業者のメンテナンスを増やすか、あるいは ボランティアで、頻繁に雑草取りをするしかありません。 |
413:
匿名さん
[2010-05-17 10:56:52]
エントランス横の芝は、育てるなら、低い柵を設置して、
入るのを禁止するのが良いでしょうね。 東板橋公園などでも確か禁止してますね。 子どもや犬の散歩で踏まれてしまうのだと思います。たまに見かけます。 実は、私もたまに、うっかり踏んでしまいます。すみません。 |
414:
マンション住民
[2010-05-18 15:17:38]
NO.410 匿名様
NO.404・406 マンション住民です。 ご投稿ありがとうございました。 やはり、私たちの暮らし方に問題があると思いました。 お風呂場は初めの内はドアを閉めておりましたが、早く乾燥するので後に開けておくようになりました。 お風呂場の換気扇の説明書を読み直してみましたところ、涼風のスイッチをつけたほうが 外気を取り入れ換気もできると気がつきました。以前は換気のスイッチをつけていましたので 換気が不十分だったかと思います。 暖房はオイルヒーターと床暖房、時々エアコンでしたので、 お風呂の換気の仕方と、浴室のドアを開けておくのが結露の原因ですね。 これらの点に注意して、次の冬に様子を見ることに致します。 ご助言をいただきまして、ありがとうございました。とてもうれしかったです。 |
415:
契約済みさん
[2010-05-18 18:00:21]
まだ引き渡し前ですが、共有施設の使い方(ルール)とか部屋の設備の使用説明書的なものは
引き渡し後にもらえるものなのでしょうか? |
416:
匿名さん
[2010-05-19 00:16:34]
はい、10cmくらいの厚みのバインダーがもらえます。
引き渡し後というより、引き渡し時ですね。 水道栓の開け方なんかも書いてあるので、 住むためにはすぐ必要です。 |
417:
匿名
[2010-05-20 09:06:03]
南西向きの部屋は暑さ、日差しどうですか?
|
418:
匿名さん
[2010-05-21 17:25:24]
ベランダが三角の南西ですが、
冬は12時頃から部屋の奥まで日が入るので、暖かいです。 夏は意外や意外、太陽が高くなり、ベランダの屋根も長さがあるせいか、 思ったほど、日が入ってきませんでした。 それでも1時~3時前後は熱いので北東の部屋に避難します。 クーラーかければ問題ないのでしょうが、窓あけてたほうが気持ち良いので。 東西の部屋はわかりませんので、ご勘弁を。 |
419:
匿名
[2010-05-24 05:56:10]
夏は以外に日が入ってこないのですね!ちょいと安心しました。
ありがとうございます。 |
420:
入居済みさん
[2010-05-25 13:18:57]
同じく三角ベランダの南西に住んでいます。
今日は天気がいいので、室内も気温が上がっています。 窓を開けてすごしています。 昼過ぎになると、三角ベランダのひさしの浅い部分(三角の鋭角の部分)から日が差し込んできます。 それにつれて、室温もあがってきます。 風通しがいいので、北東側の窓を細くあけると風がぬけていきます。 オプションのガラスフィルムつけました。 これ、効き目があると感じています。 ・・・と言うのも、窓を開けていると、 ガラスの影になる部分と、窓を開けているので直射で日光があたっている部分の床の温度がかなり違うからです。 夏は暑いですが、 冬は天気さえ良ければ、日中暖房が要らないのが最高です(寒がりなので) |
421:
匿名さん
[2010-05-25 17:03:39]
ああ、ガラスフィルム良いのですね。
悩んだ末、高かったのでやらなかったのですが、今からでも入れようかな。 冬はあったかですよね。窓が大きくてホントぽかぽかで気持ち良かった。 我が家も(東南ですが)ほとんど暖房しませんでした。 ちなみに、夏もエアコンを使ったのは数日だったような。 風が通るだけで、これほど違うとは驚きでした。 |
422:
匿名
[2010-05-29 10:23:21]
東南は夏もすずしいんだー。それはいいねー。南西は冬があったかいし、どっちもどっちということですね。
|
423:
マンション住民
[2010-06-03 21:39:31]
南東側に住んでいるのですが、
我が家は真冬でさえも朝日で部屋の中が暑くなり午前中はカーテンを閉めたまま窓を少し開けて過ごしました。 今の時期は午前中は布のカーテンを閉めたままにして少し窓を開けて風を通せば涼しいですが、 夏になると窓ガラスが暑くなって触れないくらいです。 一年中朝日で部屋が暑くて午前中カーテン閉めっぱなしはつらいなぁ・・・と最近へこんできました。 皆さん朝日対策をどうしていますか? |
424:
匿名さん
[2010-06-04 00:32:12]
よくわからない話ですが、冬は確かに太陽はかなり差し込みますが、
それは太陽の高さが低いからでしょう。 夏は太陽が高いので、そんなに日は差し込みませんよ。ほんとの 早朝だけです。 部屋の高さにもよるんでしょうか。うちは下のほうの階です。 最上階だったら、暑いのは仕方なようですね。 |
425:
住民さん
[2010-06-13 17:51:55]
総会通知来ましたけど、組合の無能さがすごいな。去年の質問が何も改善されてない。まさか立候補者はいないんでしょうね。
|
426:
匿名さん
[2010-06-14 19:20:04]
>去年の質問が何も改善されてない。まさか立候補者はいないんでしょうね。
そうですか? 費用の内容がわかりやすく記載されていると思い ますが・・・ 見解の相違ですね。金額については、よくわからない けど、近隣と比較して高いとは思えない。 |
427:
匿名
[2010-06-16 00:48:42]
425さん
じゃあ自分が立候補して完璧にやってみて下さいよ |
428:
匿名
[2010-06-16 00:55:25]
完璧は無理です。改善は出来ますよ。
|
429:
匿名
[2010-06-16 07:54:10]
427、428さんと同意見です。
人のコトを言うのは簡単。 |
430:
匿名さん
[2010-06-16 12:41:22]
どう改善したらいいのか、ここに書くか、投書でも
したらどうなんですか? 管理費用みたいな形のないものの評価は難しい ですよ。 管理は、東急に頼んでいるわけで、そこから 人が派遣されている。単なる人件費ではない。 管理人を管理している東急の費用も含まれる。 我々が直接管理人をやとっているわけではない。 勘違いしているんじゃないですか? スポーツカットの人かな? |
431:
匿名さん
[2010-06-16 22:33:30]
管理人のやることだけ見ても、費用はわからない
ような気がする。 東コミュのほうでやっている裏方仕事みたいなものもある だろう。 東コミュの味方をするつもりはないけど。 独立系の日本○○ジングなどにまかせると 安めで、かなりきっちりやってくれるよう だけど、契約内容以外は一切やらないという、 厳しさもあるようだ・・・。 当日はいろんな意見だしてください。 いつもシャンシャンでは、かえって良くない かもね・・・。いや、当日だと、予算案を 認めるか認めないかしか、できなかったような 気もする。議案提出は事前じゃないと無理だった かもしれない。 |
432:
匿名さん
[2010-06-17 01:09:42]
スペイン負けちゃいましたね。
管理費について、詳しい方がいて心強いです。なぜ値段を下げる事に否定的かは疑問ですが。安いにこした事はないと思います。 |
433:
住民さん
[2010-06-17 12:27:23]
東急が誰に依頼してるかなんて関係なく、東急と我々の契約金額の問題。また、何をするかという形があっての契約でなければ金額を決められないのでは???
|
434:
住民
[2010-06-18 23:21:29]
430、だったら何だ。短髪が悪いのか。
|
435:
住民さんA
[2010-06-19 15:25:01]
相見積もりを取れば 一番簡単に皆に納得してもらえると思うけど。
手間がかかるのかな。 |
436:
住民さんB
[2010-06-19 16:35:16]
手間はかかりませんが、他の見積もりを取ってないなんてありますかね。業者との癒着を疑われかねませんし。
|
437:
匿名さん
[2010-06-20 04:11:42]
相見積もりって、管理会社の契約を毎年もしくは
二年ごとに見直すってことですか? それはかなり大変ですよ。 月一回の理事会では、管理会社の管理は、とうてい 無理でしょう。東急に頼める仕事じゃないから、 理事がすべての仕事を洗い出し、金額の是非を 判断する。金額は予算にすぎないから、実際に かかった費用の妥当性も判断しなくてはならない。 そんなことは実際には不可能。もちろん、ボランティア でやるという人がでてくれば別。 消費税は間違いなくあがりそうだし、そうなれば、管理 費もあげざるをえない。仕訳したほうが良いとは思い ますけどね。 まあ、しかし、簡易的に見積もりを取るということなら できない話じゃないとは思いますね。総会で要求したら どうですか? 管理会社を換えるという話だったら、 総会で議論するのは無理ですが、相見積もりを取るべき という提案なら、できると思います。 管理会社を換える時は、どこの組合も2,3年時間を かけているようですね。 |
438:
匿名さん
[2010-06-20 04:19:56]
>手間はかかりませんが
手間がかからないわけがないでしょう。 実際の仕事の内容のすべては東急しか知らないこともあるようですよ。 理事会では、項目くらいは把握していると思いますが・・・ たとえば、芝生に水やりをしていますが、どのくらいの頻度でやって いるのか知ってますか? 私はたまたま水を出している管理人さんに 聞いたので、知っているだけですが・・ 管理には経験の積み重ねが重要ですよ。 同じ会社にずっと頼むとなれ合いがでてきてまずい面もあるとは思い ますけど。 1年や2年で交代してもらったのでは、経験値が全く増えませんね。 |
439:
匿名さん
[2010-06-20 06:36:54]
相見積もりを取るのは簡単だ、なんて発言は
総会でしないことをおすすめしますよ。 相見積もりを取るということは、管理会社を変える ことと同じ。 管理会社を変えたマンションの話は聞くけど、どこ もかなり大変みたいだ。 詳細に契約内容を詰めないと、正確な金額はでて こない。 やろうと思えばできないことはないだろうけど、 簡単だとはとても言えない。自分が理事になって やるべきことだと思う。他人に要求できることじゃ ないだろう。 |
440:
住民さんE
[2010-06-20 14:57:14]
東急と詰めた契約内容を、別の会社に示して見積もりをもらうだけなので
手間はかからないのでは? |
441:
住民さん
[2010-06-20 15:05:46]
私もそう思います
|
442:
住民
[2010-06-20 15:47:59]
理事に立候補すればいいのに・・・。
|
443:
匿名さん
[2010-06-20 16:55:51]
たとえば、どこらあたりですか?
日本ハウジングは、候補としてあげられると思いますが・・・ 鹿島系列の鹿島管理は、確か、東急に負けてしまったんだと思いましたが・・・ 会社を絞らないで、公募というのもありかもね・・・・ |
444:
匿名さん
[2010-06-21 09:02:44]
>440
具体的に、何社か見積もりをしてもらい、費用が でてきたとします。 その後は、どうするんですか? 費用と内容を検討することになりますが、結構 むずかしいんじゃないでしょうか。値段だけで 決めてしまえば楽かもしれませんけど・・・ しのごの言わずに、一番安いところにすると 決めておけば、理事会の負担も少ないとは 思いますけど・・・ |
445:
匿名さん
[2010-06-21 09:59:26]
日本ハウジングは、かなり評判良くないので反対です。
私の保有している別のマンションでも管理会社やっています。 |
446:
勘のいい人
[2010-06-21 17:37:20]
明らかに責任回避と思われる文面がありますね。どういう立場の方か丸わかりです。総会当日は納得性のある返答に期待します。
|
447:
匿名さん
[2010-06-21 22:23:24]
>日本ハウジングは、かなり評判良くないので反対です。
そんなことを言い出したら、きりがないですよ。 インターネットで検索すれば、どこの会社でも なにかしら悪口を言われている。 金を持ち逃げした、というようなことでもない 限り、問題はないでしょう。一流企業だったら、 社員が持ち逃げした金は責任取ってくれると 思う。 |
448:
マンション住民さん
[2010-06-21 23:34:14]
横から申し訳ないけど、
見積もり取るべきだっていうなら、どこが適切なのか 提案したらどうなの? 自分で提案できないなら、見積もり取るべき、なんて 言うなよ。理事は、他の住民と同レベルだよ。 自分でできないことを、他人に要求するなよ。 理事会を自分の召使いと考え違いしてるんじゃないの? 本物の住民以外が荒らしで書いていることを祈るよ。 |
449:
住民さんA
[2010-06-21 23:42:28]
その通り。よく言ってくれた。
どこの会社の見積もり取るべきか、というだけでも数ヶ月以上はかかるだろう。 理事会ニュースに、住民からの要望欄があるけど、そんなものはなかった。 |
450:
住民さんA
[2010-06-21 23:47:05]
>明らかに責任回避と
責任取って、理事総辞職とか・・・・。 446 さん、後を引き継いで理事やってくださいな。 |