東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00
加賀レジデンス 【住民版】 その2
408:
匿名さん
[2010-05-14 21:34:43]
|
409:
マンション住民さん
[2010-05-14 21:42:28]
芝生は芝刈りをすれば強くなりますよ
理想は草取り(根っこまで)したあと芝刈りをする。 いつも綺麗にしていれば、マナーも守れると思いますね 芝生の管理は難しいですからしっかりやってほしいですね |
410:
匿名さん
[2010-05-14 21:56:59]
>この冬は窓枠に水滴がたっぷりついていました(特に西側寝室)。
久しぶりに参加しました。 こんなことが話題になっていたんですね。 405さんと同じで、結露は全くありません。 冬は、寒いので換気口を閉じています。 風呂は流さないこともありますが、風呂場のドアは 当然閉めています。もしかしてドアをあけっぱなし ですか? 暖房は、エアコンと床暖房です。乾燥しすぎが問題に なるとは思うのですが、水分はどこから出るのでしょう か。新しいコンクリートからも少しはでるでしょうが、 うちは全くないですね。 石油ストーブやガスストーブは、水分が出ると思い ますが、このマンションで石油ストーブは許されて いましたっけ? 最近のエアコンは、石油やガスより効率が良いですよ。 どなたからもコメントつかないところを見ると、 結露で困っている方はあまりいないのじゃないで しょうか。結露はカビの原因になり、壁が黒くなって くるので早急に対策したほうが良いですね。 |
411:
匿名さん
[2010-05-14 22:55:58]
芝刈りをすれば芝がしっかりしてくるのは事実。
http://www.koutei.jp/kids/oteire/mowwing.html でも、芝が伸び放題で駄目になったというより、 根本から枯れちゃっているような印象がありますね。 公園でも、”芝生には入らないでください”と注意 書きがあるのは、人が乗ると枯れるからです。 しかし、なんか植栽全体がちょっと荒れている印象 はありますね。これからいろいろやるんでしょうか。 |
412:
匿名さん
[2010-05-16 16:15:15]
今日、芝刈りや雑草取りをやってましたね。
雑草取りをやっていた業者がいたので、ちょっと聞いてみました。 雑草取りの頻度が少ないんじゃないの? と聞いたら、3月にも 雑草は取ったそうです。 雑草を取ってみたら、芝生は意外に残っているので、そのまま 増えてくるのを待つとのことでした。人が踏みいるところは どうしてもはげてしまうのはしょうがないとのこと。 いつも植栽をきれいにしておくのは大変そうです。要するに 予算を増やして、業者のメンテナンスを増やすか、あるいは ボランティアで、頻繁に雑草取りをするしかありません。 |
413:
匿名さん
[2010-05-17 10:56:52]
エントランス横の芝は、育てるなら、低い柵を設置して、
入るのを禁止するのが良いでしょうね。 東板橋公園などでも確か禁止してますね。 子どもや犬の散歩で踏まれてしまうのだと思います。たまに見かけます。 実は、私もたまに、うっかり踏んでしまいます。すみません。 |
414:
マンション住民
[2010-05-18 15:17:38]
NO.410 匿名様
NO.404・406 マンション住民です。 ご投稿ありがとうございました。 やはり、私たちの暮らし方に問題があると思いました。 お風呂場は初めの内はドアを閉めておりましたが、早く乾燥するので後に開けておくようになりました。 お風呂場の換気扇の説明書を読み直してみましたところ、涼風のスイッチをつけたほうが 外気を取り入れ換気もできると気がつきました。以前は換気のスイッチをつけていましたので 換気が不十分だったかと思います。 暖房はオイルヒーターと床暖房、時々エアコンでしたので、 お風呂の換気の仕方と、浴室のドアを開けておくのが結露の原因ですね。 これらの点に注意して、次の冬に様子を見ることに致します。 ご助言をいただきまして、ありがとうございました。とてもうれしかったです。 |
415:
契約済みさん
[2010-05-18 18:00:21]
まだ引き渡し前ですが、共有施設の使い方(ルール)とか部屋の設備の使用説明書的なものは
引き渡し後にもらえるものなのでしょうか? |
416:
匿名さん
[2010-05-19 00:16:34]
はい、10cmくらいの厚みのバインダーがもらえます。
引き渡し後というより、引き渡し時ですね。 水道栓の開け方なんかも書いてあるので、 住むためにはすぐ必要です。 |
417:
匿名
[2010-05-20 09:06:03]
南西向きの部屋は暑さ、日差しどうですか?
|
|
418:
匿名さん
[2010-05-21 17:25:24]
ベランダが三角の南西ですが、
冬は12時頃から部屋の奥まで日が入るので、暖かいです。 夏は意外や意外、太陽が高くなり、ベランダの屋根も長さがあるせいか、 思ったほど、日が入ってきませんでした。 それでも1時~3時前後は熱いので北東の部屋に避難します。 クーラーかければ問題ないのでしょうが、窓あけてたほうが気持ち良いので。 東西の部屋はわかりませんので、ご勘弁を。 |
419:
匿名
[2010-05-24 05:56:10]
夏は以外に日が入ってこないのですね!ちょいと安心しました。
ありがとうございます。 |
420:
入居済みさん
[2010-05-25 13:18:57]
同じく三角ベランダの南西に住んでいます。
今日は天気がいいので、室内も気温が上がっています。 窓を開けてすごしています。 昼過ぎになると、三角ベランダのひさしの浅い部分(三角の鋭角の部分)から日が差し込んできます。 それにつれて、室温もあがってきます。 風通しがいいので、北東側の窓を細くあけると風がぬけていきます。 オプションのガラスフィルムつけました。 これ、効き目があると感じています。 ・・・と言うのも、窓を開けていると、 ガラスの影になる部分と、窓を開けているので直射で日光があたっている部分の床の温度がかなり違うからです。 夏は暑いですが、 冬は天気さえ良ければ、日中暖房が要らないのが最高です(寒がりなので) |
421:
匿名さん
[2010-05-25 17:03:39]
ああ、ガラスフィルム良いのですね。
悩んだ末、高かったのでやらなかったのですが、今からでも入れようかな。 冬はあったかですよね。窓が大きくてホントぽかぽかで気持ち良かった。 我が家も(東南ですが)ほとんど暖房しませんでした。 ちなみに、夏もエアコンを使ったのは数日だったような。 風が通るだけで、これほど違うとは驚きでした。 |
422:
匿名
[2010-05-29 10:23:21]
東南は夏もすずしいんだー。それはいいねー。南西は冬があったかいし、どっちもどっちということですね。
|
423:
マンション住民
[2010-06-03 21:39:31]
南東側に住んでいるのですが、
我が家は真冬でさえも朝日で部屋の中が暑くなり午前中はカーテンを閉めたまま窓を少し開けて過ごしました。 今の時期は午前中は布のカーテンを閉めたままにして少し窓を開けて風を通せば涼しいですが、 夏になると窓ガラスが暑くなって触れないくらいです。 一年中朝日で部屋が暑くて午前中カーテン閉めっぱなしはつらいなぁ・・・と最近へこんできました。 皆さん朝日対策をどうしていますか? |
424:
匿名さん
[2010-06-04 00:32:12]
よくわからない話ですが、冬は確かに太陽はかなり差し込みますが、
それは太陽の高さが低いからでしょう。 夏は太陽が高いので、そんなに日は差し込みませんよ。ほんとの 早朝だけです。 部屋の高さにもよるんでしょうか。うちは下のほうの階です。 最上階だったら、暑いのは仕方なようですね。 |
425:
住民さん
[2010-06-13 17:51:55]
総会通知来ましたけど、組合の無能さがすごいな。去年の質問が何も改善されてない。まさか立候補者はいないんでしょうね。
|
426:
匿名さん
[2010-06-14 19:20:04]
>去年の質問が何も改善されてない。まさか立候補者はいないんでしょうね。
そうですか? 費用の内容がわかりやすく記載されていると思い ますが・・・ 見解の相違ですね。金額については、よくわからない けど、近隣と比較して高いとは思えない。 |
427:
匿名
[2010-06-16 00:48:42]
425さん
じゃあ自分が立候補して完璧にやってみて下さいよ |
多くて、芝生が枯れてしまい、そこに雑草が生えて
きた、というのが実態ではないでしょうか。
確か、植栽管理料には、芝生張り替えの費用も
含まれていたような気がします。
今後は、どうするか議論が必要でしょうね。
1) 柵を作って、中に入れないようにする。
ただし、大がかりな柵は、板橋区の指導で
できなかったはずです。
2) 人が入って枯れるのを前提に、毎年芝生を
張り替える。予算も付ける。
3) 別の植物を植える。
相当、見苦しいのは事実ですね。