東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

821: 入居済みさん 
[2009-08-27 15:16:15]
>817、819
ホントに『住民』さん?
822: マンション住民さん 
[2009-08-27 15:49:01]
820です。

読み返してみたら
誤字脱字がありました。

失礼いたしました。
823: 住民 
[2009-08-27 16:03:03]
話題変わるんですけど、上の住民の歩く音聞こえませんか?
うちだけでしょうか…
824: マンション住民さん 
[2009-08-27 16:42:08]
うちは聞こえませんが・
気になるようでしたら、
相手はある程度割り出せるはずですので
直接お願いしたらいいと思いますよ。

このマンションに長く住む可能性が
高いので、お互い気持ちよく
生活したいですから。。。
826: マンション住民さん 
[2009-08-28 00:51:51]
うちは上下階の音は気になりません。                           

窓を開けているとお子様を叱る声や、赤ちゃんの泣き声は
結構響き渡っていますね。  
827: 私も 
[2009-08-28 02:30:31]
タバコの臭い 朝と夜に 部屋に 入ってきますね~
気にすると 嫌でしょうがないです。
なんとか ならんですかね
828: 住民T 
[2009-08-28 08:17:29]
うちも上階の音はかなり気になります。子供の飛び跳ねる音、走る音。物音。赤ちゃんの鳴き声などは仕方ないと思いますが(子供の叫び声とかもうるさいですが)、音は気をつければ軽減します。ある程度はお互いで仕方ありませんが、マンションには下の階に住人がいるということを少しは考えてほしいといつも思います。自分では認識していない可能性もあるので、一度伝えてみようかと考えています。
830: マンション住人さん 
[2009-08-28 09:59:32]
常識で考えれば解りますよね。
バルコニーは共用部。
喫煙も私物放置も禁止です。
タバコも布団干しも植木もサンダルなど置いておくのもやめて下さい。
タイルなんて常識外れですよ。
831: マンション住民さん 
[2009-08-28 10:08:17]
>>830さん
あなたが書かれた共用部分(とくにバルコニー部分)での
タバコ以外の内容は隣人に迷惑をかけないのであれば
問題ないと思います。

困っているのはタバコの臭気が舞い上がって
喫煙者ではない部屋に流れ込んでくることや滞留することです。

832: 住人さん 
[2009-08-28 11:43:17]
マンションなのでバルコニー側からはどうしても赤ちゃんの泣き声なんかが聞こえてきますよね。
小さいお子さんも多いようですし。

ただ、アウトフレームの逆梁のせいもあってか、隣家の気配をバルコニーでも全く感じないのは良いですね。
しっかり囲われすぎていて思っていたよりも東西からの陽差しがバルコニーに入ってこない感はありますが、隙間なく区切られているのは助かります。
833: 住民さんC 
[2009-08-29 00:05:42]
>830
自分の考えが常識だと思っているなんて、ずいぶんと了見が狭いですね。
834: 住民さんE 
[2009-08-29 02:54:20]
ベランダを共用部だというなら830の言う事が正しいのでは?
迷惑をかけようがかけなかろうが禁止な物は禁止。
ただし実際には占有使用権付き共用部だからタバコを含めて禁止にはなっていないという事だね。
835: 住民さんC 
[2009-08-29 09:29:24]
>>834
「規定」と「運用解釈」って事ですよね。
>>830
ご自分ではおそらく「規定」を遵守されおられるすばらしい方ですが、
遵守されない方を許せないという原理主義的なお考えもあるようですね。
836: 入居済みさん 
[2009-08-29 10:21:52]

我が家はタバコもにおうし、子供から落下音、足音などなどうるさいといえばうるさい。
そして、我が家はタバコをすっていませんし、子供もいない。とはいえ、別段、問題視する気は無く、
こういうもんだと思って生活しています。新居なのでちょっとしらけた感じはしますけどね(~_~)
いつ自分がご迷惑をお掛けする立場になるか分かりませんし。
とはいえ、飛びぬけて迷惑をかける方々もいるわけで、そういう時のために法があるのではないかと。


ちなみに、集合住宅の諸問題に関わる交渉は複雑で長期化すると言う事と、被害を受けていると
思われる方々のとった対応に法的に問題があると、それはそれで問題になるケースがある事があるそうです。


こういった集合住宅での問題というのは、マナーとしてどうか?という観点と、
法的にどうか?という観点があると思っていて、法的に制限できないのであれば、相手に対して強制する事は出来ないと思っています。法的といっても民事であれば間接的に(金銭などで)しか抑止効果は無いのではないかと。
どうしても法的にということであれば、関連する観点として受忍限度という観点があり、受忍限度は市区町村で概ね限界値が決められているようです。で、受忍限度を越し、かつ原因を発生している方の改善努力が見られない場合、不法行為に基づく提訴を行なった判例もあるようです。詳しいわけではありませんので認識違いかも。。


たばこ
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/tobaccoless/toranomaki/mansion9906.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20071004/512004/

騒音
http://hanrei.atpedia.jp/html/675.html


皆さんそれぞれの課題を解決して、理想の状態になる事を願っています。


個人的には太陽政策がこういった場合の望むべき姿かと。マナーというのはあくまで個人が主体的
に相手を思いやる行動ですので、思いやるにはまず双方に人間関係が必要かと思います。 
一緒の場所に住んでいるだけでは、それだけで人間関係が出来ているとはいえないと思いますし、人間関係が
無い状態であれば、残念ながら法的な手段に行き着いてしまうのかもしれません。

今やるべきは、責め合うのではなく知り合う必要があると思います。

強制参加はあってはならないと思いますが、住民同士のコミュニティを作って、その中で社会性、規律というのが適切か分かりませんが、思いやる文化を形成することで、ある程度問題は解決するのではないかと思います。

賛同される方はいらっしゃいませんか?

理想の状態を作り上げるには、応分の行動が必要になると思っています。




837: 住民さんD 
[2009-08-29 10:41:51]

二人の子を持つものです。


うちは喘息気味の赤ちゃんがいるので、健康被害が心配で。。
喘息なのでエアコンをあまり使わないため、窓を開けて寝ているんです。


仕方がないので、先日空気清浄機を購入しましたが、あまり効果が無いようですね。。。。


ベランダは喫煙所ではないので、使用細則でベランダを禁煙にすることは可能だと思います。
住人のうちで何割くらいの人がタバコを吸っていて、何割くらいの人が迷惑を蒙っているんでしょうか??

ただ、うちも子供の泣き声とかでご迷惑をお掛けしていると思いながらも、子供はなかなか泣き止んでくれず。。
上のお兄ちゃんはどれだけ叱っても家の中を走り回る、物を投げるのをやめないし。。
ご迷惑をお掛けしているのは重々承知なんですが、あとは体罰を与えるしかないのでしょうか??

to828さん
どうしたらいいと思われますか??? 
たぶん、皆さん、子供の騒音はちゃんと認識しているけど、なかなか言う事を聞いてくれずに困り果ててる
のが現実だと思います。はやく子供が大きくなればいいのにと思っています。


838: 住民さんA 
[2009-08-29 12:47:44]
空気清浄機つながりの話題ですが、そろそろマンション単位でも本格的にインフルエンザ対策をとらなければ
ならない時期が来そうです。
サンヨーの空気清浄機にウイルスの不活化効果があると報道されたばかりですが、効果の程はどうなんでしょうね。
流行の度合いによってはキッズルームの使用法なども考える(制限する)べき時期がありそうです。
「その時」になってからではあわてるばかりでしょうから、事前の準備と総会での合意形成が必要そうですね。

それと825(管理人によって削除済)を見てもわかるとおり、ここには住民を名乗った別人も混じっているよう
ですので、ここを利用する上では残念なことではあるのですがあまり過敏に反応しすぎないことも大切だと思います。
喫煙に関しては他スレッドの例を見ても明らかなようにここで議論しても結論が出ることはないですし、
荒れ気味の状態がさらに「荒らし」を招いて他の話題にも影響が出るのが常ですから。
830さんもリバーフェイスにお住まいであれば、本気で仰っているわけではないでしょう。
839: 住民さんB 
[2009-08-29 14:59:50]
話は変わって、昨晩ゴキちゃんが出ました。新築なのに...
皆様のお宅はいかがですか?真ん中より上の階です。
840: 住民 
[2009-08-29 20:55:54]
うちも出ましたゴキブリ…上層階です。
何処からやってきたのか頭を抱えるばかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる