東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

741: 匿名さん 
[2009-07-06 21:32:00]
管理組合に関して

一般的なコメントで恐縮ですが、管理組合に関する法的根拠の一つとして下記の一文がございます。

区分所有法第3条
 区分所有者は全員で建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うための団体を構成し、この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者をおくことができる。

管理組合は共有部分に関して集団で意見を集約していくことを主たる目的としているようですが、
組合員の自主的な意思によって墓地に対する意見を集約して意見書などを作成することは
問題ないのではないかと思いますがいかがでしょうか?

ただ、もちろんですが、管理組合員であることをもって必ず意見を出さなければならない
ということではないと思いますし、あくまで管理組合の管理対象外だとすれば、
反対意見を集団で圧迫するといった行為(またはそれに類する行為)は避けたほうが
良い気がいたします。

なので、こういった活動は管理組合としてではなく、住民の自治会(特定の集合住宅に限らない)
にて意見交換されるのがよろしいかと思います。


どなたか詳しい方がいらっしゃったらコメントお願いいたします。。
742: 入居済みさん 
[2009-07-06 22:12:00]
みなさんバランシブですね。
743: 入居予定さん 
[2009-07-07 00:16:00]
742さん

コメントの趣旨が分かりません。
本当に『入居済み』でいらっしゃるのであれば
ご意見をお聞きしたいです。
744: 742 
[2009-07-07 00:50:00]
失礼しました。
742=739です。
他の板なら荒れてもおかしくない話題なのに、みなさん整理されて考えているな~と思ったので、つい。
745: rara 
[2009-07-07 11:39:00]
こんにちは。

物件を探しているものですが、ここのリバーフェイスが立地もよく環境もよさそうですね。
南千住が再開発エリアとして生活にも利便性があるようで、すごく気になる物件です。
マンション購入に関して、あまり素人なもんですから、
周りの人達にいろいろアドバイスを頂いています。
ところが、ある年輩の方に「荒川区をやめたほうがいいよ」と言われまして、
ちょっとびっくりしました。
あまりはっきりとした理由も聞けませんでしたので、何か見当がつく方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えていただきたいんですが。
治安の問題でしょうか。。。

よろしくお願いします~
746: 入居済み 
[2009-07-07 12:07:00]
突然ですが、リバーフェイスの近くで美空ひばりさんが産まれたってみなさんご存知でした???

タクシーの運転手に聞いたんですけどびっくりデシタ!
747: 入居済みさん 
[2009-07-07 17:25:00]
他人の意見を気にしていたら、
マンションなんて一生買えません。

荒川区より魅力的なところはいくらでもありますからね。
748: マンション住民さん 
[2009-07-07 18:09:00]
745さん

私も、荒川区に関わりもなく住んだ事がないので買う時は躊躇しました。
実際、私の周りでも見もせずに南千住だと言うだけで反対をした人がいましたよ。
でも私は現地を見に行った時、建物も環境も気に入ってしまったので気にせず購入しちゃいました。

現在遊びに来た人なんかは皆、ずいぶん印象が変わったみたいで驚いてます。。
いい所だねー。って言う人も多いです。
適当なものですね。。
マンション購入頑張ってください。
749: 入居予定さん 
[2009-07-07 21:27:00]
745さん

その年配の方が『荒川区』という比較的広域を示す言い方をされたのであれば、
あるイメージだけでそうおっしゃっただけでしょう。

私も、私が南千住に住む予定であることを知らない人複数の人から、
「あそこには住みたくない」的なことを言われましたが、
その根拠はすべて実体験に基づくものではなく
イメージだけで話されてました。
こういうことに限らず、イメージだけで偏見を持つ方はいらっしゃいますから・・・
750: 入居者 
[2009-07-07 22:39:00]
足立区ほどでは無いにしても、犯罪や暴力団関係者が多い区なのは事実ですけどね。
751: マンション住民さん 
[2009-07-07 23:12:00]
でも、意外とそうでもないんですよ☆
住んでみると治安に関して不安に感じる機会は少ないですけどね。

<23区 犯罪発生率>
http://ameblo.jp/rooms1010/entry-10073807894.html
753: rara 
[2009-07-08 15:20:00]
No.747、748、749、750、751さん

 皆さん、貴重な情報、ご意見ありがとうございました!
 たいへん参考になりました ^^
 
 これから梅雨明けると、猛暑の中での物件探しは多分辛くなるかもしれませんが、
 大事な住まいなので、慎重に選びたいと思います。
 
 難しいですね、家を買うのが。。。
 家族全員の意見が揃わなければなりませんし。。。
 皆さんは新居での生活もう落ち着いてきて羨ましいわ。
 マンション購入頑張ります!
754: 内覧前さん 
[2009-07-08 21:35:00]
確かに多いイメージありますね~ 荒川区。とても気になります。


以前住んでいた江東区にもいっぱいいました。外国の方っぽい。
墨田区に物件を探しに行った途中でラーメンを食べたら
お店の中でそれらしき人がおおっぴらに口論してました。。。。

ただ、暴力団がいると暴走族がいなくなるらしいですね。 毒をもってなんとやら??
最近、某所にて大量発生しているみたいですね。バイクのチームが。
そこは新しい街なので手がつけられないようです。


あとニュースをみると、よく◎橋区とか、◎戸川区とか、◎た区とか

千代田区とか中央区にはいないんですかね?? あと世田谷とか杉並とか

どこに行けば安全なんでしょうね~ 都内って。

心配は尽きませんね。
757: 入居済みさん 
[2009-07-15 10:45:00]
エントランスでの子供の遊ばせ方が気になります。
親御さんは一緒にいるのになぜ注意しないんでしょうね。
758: 入居済みさん 
[2009-07-15 22:27:00]
どんな遊ばせ方なんでしょう?
759: 入居済みさん 
[2009-07-16 09:34:00]
自転車は外で乗らせられないですかね。
760: マンション住民さん 
[2009-07-16 10:51:00]
隅田川の花火当日のスカイデッキの抽選申し込みが
来てましたね~

うちは部屋から眺める予定です。
当日ララテラスの焼き鳥屋などは
毎年かなりの行列を覚悟しなければならないので
準備は結構大変ですが、このマンションからは
初なので楽しみです♪
761: 入居済みさん 
[2009-07-16 16:32:00]
花火大会当日は管理人さんはいらっしゃるのでしょうか?
エレベーターも混雑するでしょうし、
あの狭いスカイデッキの階段を誘導なしでなんてこと無いですよね。
762: 入居済みさん 
[2009-07-18 20:01:00]
当日は、管理人さんは時間外だしいないのでは・・・1人はいるかな入場管理とか・・ まぁみんなよい大人だし狭い階段も踏まえて自己管理ですよ!!!
それにしてもバイクの駐輪場もっと必要ですーー
763: マンション住民さん 
[2009-07-18 20:25:00]
>それにしてもバイクの駐輪場もっと必要です

そうですね。同感です。
ここのバイク駐輪場は同規模のマンションと較べて半分くらい(半分以下?)なので、ゆくゆくは総会で対処方法を話し合えると良いですね。
四輪車駐車場でもそうですが、将来の住居転売の際なんかにもこのような点はネックになる可能性がありますし。
764: 匿名さん 
[2009-07-18 20:50:00]
この辺りで いい産婦人科って知ってますか?
リバーフェイスは子連れが多いですが、皆さん何処に通ってますか?
最近リバーサイド東京が出来ましたが…出来たばかりで不安です…
産婦人科がいい所があったら教えて下さい。
765: 入居済みwさん 
[2009-07-19 16:41:00]
暑い夏、みなさんどうお過ごしでしょうか?
こちらに移って初めての夏、以外にもエアコンそんなにかけないで
過ごしています。
風通しが非常にいいので大変助かっております。
例年なら必ずエアコン全開なところですが・・・・・。
みなさんのお宅はいかがでしょうか?
電気代も助かります。
うれしい誤算でした。
769: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 17:30:00]
>>766
彼らは危害を加えたりしませんから、あまりお気になさらないほうが...
それとも釣りですか?
775: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 17:55:00]
我が家もエアコンはあまり使っていませんよ。
猛暑日の昼間と入浴後くらいですかね。IHで料理中も暑くないですし本当に快適で嬉しいです。

764さん
リバーサイド病院、どうでしょうね。
産婦人科は近い方がいいですし、私は利用しようと考えてますよ。
口コミが無いので不安もありますが、新しい病院でも先生は素人ではないですし、一度行ってみてはいかかでしょう?
776: マンション住民さん 
[2009-07-24 14:29:00]
リバーサイド病院、先日産科を見学しに行ってきました。
キレイで(新しいから当たり前??)よさそうなところでしたよ。
全室個室でカードキーで、病室のテレビも大きかったです。
産後にアロママッサージ(フット?)がついてまーす。
がしかし、、
分娩費が少々お高く感じました。
通常分娩で58万~とのこと。
近くていいですけどね~

明日は隅田川花火大会!
天気いいといいですね。
昨日の足立の花火も高層階からはバッチリ見られましたね。
来年は屋上開放してもいい気がします!!
777: 8月入居予定 
[2009-07-26 00:21:00]
遅ればせながら、8月に入居予定のものです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

こちらの掲示板を参考にさせていただき、
エコプロコートさんにフロアコーティングを依頼する予定です。
生活を始められて、お気づきになることもあるかと思います。
施工された方、よろしければご感想をお聞かせください。
778: 入居済みさん 
[2009-07-27 12:48:00]
777さんへ
我が家はエコプロコートさんでフロアコーティングしました。
仕上がりはピッカピカで、とっても綺麗ですよ~
そのせいでイスの出し入れや家具の移動にとっても慎重になります。掃除機が使えないため、小さい砂埃や指紋がとても気になります。
ただし、それ相当の値段が張ります。。フェイス割引が効きます!!値切りすぎて、途中で上司みたいな人から注意のような電話がきました。当日施工とかする人の接遇は120点満点!!!それまでの電話対応・営業系の接遇はよくありません。
779: 入居済みさん 
[2009-07-27 12:56:00]
総会はあんな感じですかね??
780: マンション住民さん 
[2009-07-27 14:11:00]
どんな感じですか?
781: 匿名さん 
[2009-07-27 20:26:00]
うちの息子がこちらの購入を検討しています。
親の目としてはこちらの良さが分からなく、援助するかどうかを悩んでいます。
購入された皆様、不快な書き込みとは存じますが、こちらの良いと思われた点をご教授頂けましたら幸いです。
783: 入居済みさん 
[2009-07-27 22:37:00]
GyaoのIP電話を申込しようかと考えています。
GATECALL050とGATECALLがあるようですが、GyaoのIP電話を開設されました方、
どちらを選択しましたか。
それとも、RFでは050の方しか選択できなかったりしますか。

よろしければご教示ください。
784: 入居済みさん 
[2009-07-27 23:57:00]
>781さん
私は入居して3ヶ月になりますが、快適に暮らせております。
選定理由はつきなみですが、この地域に住みたいと思わせる環境と通勤時間
(以前から南千住駅近辺に住んでいたこともあり、個人的な理由ですが)、
設備仕様(要らないものが無くて、必要なものが有ること)、ウォールドアを
用いた可変性のある間取り、それらと価格とのバランスが良かった点(最重要)
でした。
*このマンションの良いところというと一義的には眺望がよく言われますが、
 個人的にそれは全くポイントになりませんでしたね。

私の例でもそうですが良いと感じるところは人それぞれですから、余裕があれば
まずはご自身で現地を訪れてみることをお勧めします。
近年大きく変貌を遂げた地域でもありますしね。
実は私もMRに両親を連れて来たことがあるのですが、その旨を販売員さんに
告げれば快く対応してもらえましたよ。
(なんといっても購入希望者のスポンサー候補ですから☆)
785: 入居済みさん 
[2009-07-28 11:48:00]
入居して数か月、快適に暮らしております。
個人的にですがよかったのは、

都心に近いのに緑の多い広々とした住環境。
オール電化でキッチンのお手入れがとてもしやすいこと。(毎日のことですから)
マンションの眺望(眺めがよいので癒されます。)
住民の方が親切(駐輪場で困っているところを助けていただいたり、声をかけていただいたり)
確かに住みづらい点も少なからずありますが、総じて我が家は満足しています。

関西に住む両親も南千住と聞いて不安もあったようですが、訪ねてくるたびに
ええとこにマンション買うたなと喜んでくれています。

環境や設備は人それぞれニーズがあるので自分たちの暮らしにあっているかどうか
価格とのバランスで検討されてはどうでしょうか。

ほかの方もおっしゃっていますが現地を訪れるのが一番かと思います。
786: 入居済み 
[2009-07-28 15:43:00]
購入を考えているご両親へ

まず、なぜ南千住が良いイメージではないかを教えて頂ければ、それなりの的をついた答えが返せると思います。

私達は他と比べてこの場所のこのマンションが一番良いと判断して一生ものの買い物をしています。ですので素晴らしい点はたくさんご紹介出来ますょ。
787: 781 
[2009-07-28 20:09:00]
皆様コメント頂きありがとうございます。
現地には息子家族と1回(物件見学)、一人で1回(周辺を散歩する程度)訪れました。
息子も皆様と同じ所に惹かれているようです。
私が気にしている点を具体的に記載する事は、皆様への失礼に値するかと存じますので控えさせて頂きます。
私にとっても援助する事は簡単な事では無い為、納得して行いたいと考えておりました。
若者の好みだと割り切るかどうか、話し合ってみたいと思います。
789: マンション住民さん 
[2009-07-28 22:49:00]
787さん

あなたのそのコメントがすでに失礼ですが・・・
『気にしている点』を言えないなら、
ここで住民にこのマンションのいいところをいくら聞いても無意味でしょう。
あなたの『気にしている点』は想像つきますが・・・
790: マンション住民さん 
[2009-07-29 01:05:00]
787さん>>
そこまで書き込みしたならはっきりと書いて欲しいものです。
新手のアラシか。。と思ってしまいます。
791: マンション住民さん 
[2009-07-29 18:00:00]
うちは”若者”ではないですが
両親にここに住みたいと力説したら
とくに調べもせずに援助してくれました。
ま、両親はこの板があることすら知らないから
調べようがないのですが。。。。
花火大会の日に両親を部屋に呼び接待したのですが、
いいところにマンションを買ってよかったね、と
とても喜んでくれましたよ~

とても積極的なご両親ですね!!
もしどうしても納得がいかないのなら
援助はやめておいたらいかがでしょう?
息子さんも、どうしても住みたいのなら
援助なしで頑張ってもらって。
792: 入居済みさん 
[2009-07-29 21:41:00]
気にしている点が全く想像つかないのですが・・・教えてください!!
あと、RF前の自動販売機の周りの空き缶・ゴミや、バス亭の古い椅子は外観的によくありませんね・・ あと1階の共有スペースで子供たちがたまってカードゲームしていたり、態度も靴のままソファ踏みつけたり注意せざるを得ません。
みんなで土曜日の朝とかゴミ拾い30分とか隅田川蒼く美しくする計画とかあったら楽しいし、愛着湧きますよね!!RF交流汐入公園BBQも魅力!!まだ、みんな照れくさそうに挨拶していますよね・・しょうがないと思いますが・・   
住みやすくするも、交流深めるのも積極的にうごかないとですかね!!
794: マンション住民さん 
[2009-07-30 10:14:00]
しっかりしたお子さん多いですよ。
一人で朝ゴミ捨てに行ってたり、
エレベーターを押さえて待っててくれたり。
ご両親がきちんとされているんだなぁと感心します。

中には入り口からエントランスを抜けエレベーターまで、
自転車から下りない子といますが。
795: 入居済み 
[2009-07-30 12:09:00]
787さん

私も気になる点は想像がつきます。うちの両親も同じでしたから。

ただ、時代はどんどん変わって行きますよ。
それと共に人間も変わって行きます。
だれもが昔の悪い点を良い方向に変えて行きたいと思うから、その結果今の汐入のすばらしい環境が生まれたんじゃないですか?
ご両親世代の昔のイメージに固執しすぎて、お子さん達の可能性をつぶさない事を心配します。
今見ている開発されつつある南千住の環境がすべてですよ。
799: マンション住民さん 
[2009-07-30 13:52:00]
>>796

個人的な意見ですが、
南千住に7年程住んでおりますが、
その頃は駅前は何もなかったけど
駅前が整備されて、すれ違う人の顔ぶれも
だいぶ変わったように思いますよ。
800: マンション住民さん 
[2009-07-30 14:10:00]
過去の話にこだわる人は買わなければいいだけの話でしょう。。
自分の好きな物件買ってください。
あと、ここは購入者版ですので買えない方(荒らし)は検討版へ行ってほしいですね。
801: 近隣住民 
[2009-07-30 21:27:00]
荒川区南千住っていいとこだと思いますけどねぇ。何をそんなに言うことがあるんですかね。足立区、江戸川区、江東区からすれば住民層は雲泥の差ですよ。
802: 入居済みさん 
[2009-07-30 22:40:00]
じゃあ、文京区に住んでいる人から見ると、われわれはなんて思われているのでしょうねぇ。
住んでいる場所で人を判断するなんてばかばかしい。
804: マンション住民さん 
[2009-08-01 00:05:00]
だーかーら~!!!

ここは購入者版ですってば!
806: 匿名 
[2009-08-01 09:22:00]
景色の事話しましょうよ
807: 入居済みさん 
[2009-08-02 12:55:00]
隅田川を少しづつでも綺麗にしていきたいですよね~これから長い付き合いになるわけですから
自分たちでも取り組んでいきたい問題だとおもいます。瑞光橋公園の川にごみがたくさん浮いているのはお気づきでしょうか?
町にゴミを捨てないのはもちろんのこと、気づいたゴミは積極的に拾っていきたいと思います。
せっかく綺麗な公園ですもんね!

バルコニー側の景色については ガスタンクのあの鮮やかさは!やっぱり気になります。。なぜわざわざあの色なんでしょうか?理由があるのかな?
808: 匿名さん 
[2009-08-02 16:15:00]
ガスタンクは、10年に一度の点検中らしいですよ。
結構貴重な光景かも。
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=0906...

巨人の星や明日のジョーにもでてくるらしいですよ(^O^)
809: 住民さんA 
[2009-08-03 11:47:00]
>807
あれはさび止め塗料の色じゃないですか?
たぶん最終的には今までと同じ色になると思いますよ。
810: 入居済みさん 
[2009-08-06 21:26:00]
本当になかには常識外れた子供達とそれをみている母親集団たちがいます。自転車を平気でエントランス付近に止めてるいつも同じ自転車群勢にはあきれてしまいますね!
そんなことより、隅田川きれいにしましょう!”!リバーフェイスからはじめましょう!!ごみ拾って、捨てる人間がいたので注意しましたよ。せっかくのすばらしい汐入地区!!もっともっと磨いてピカキラ隅汐会の誕生でぃ!!
811: 入居済みさん 
[2009-08-10 07:33:00]
この雨。駐車場は大丈夫でしょうか。水没していたり。
812: 住民さんC 
[2009-08-10 18:27:00]
9時頃に見てきましたが、濡れた跡もシャッター付近のほんの少しでした。
(シャッターの隙間から入ってきた雨水なのか車に付いてきた雨水なのかわからない程度です)

道路が水没したりしないかぎりは大丈夫ですよ!
813: マンション住民さん 
[2009-08-11 06:21:00]
『地震がきます!!』の警報で起きました。暫くしたら揺れましたね。
前回の地震の時は警報は鳴らなかったと思うんだけど、でもこれは凄いですね。

駐車場ももっと雨水が流れ込んでくると思ったのですが意外に場内が濡れていないのに驚きました。
814: 住民さん 
[2009-08-11 10:16:00]
緊急地震速報装置、これは凄いですね!

今朝の地震ではバッチリ予め報せてくれて、冒頭寝ぼけてましたが揺れるまでにはおそらく7~8秒くらいはあったように感じました。

オール電化なのでガスの元栓などの心配は皆無ですから、実際する事といっても身構えるだけなんですが、心の保ちようが違いますし、子供を守る猶予もある。

あまり期待はしてなかったのですが、感心しました。

さて、サイト上では残2戸みたいですが実際は?
でも夏休み中に完売すると良いですね。
815: 入居済みさんY 
[2009-08-26 21:45:57]
今朝の緊急放送。おどろきましたね。
先日の地震と、今朝の火事と両方誤報と聞き、ほっとしています。
しかし、この装置はすごいですね。
ほんとの時は、非常に助かります。
命にかかわることですから。
すばらしい装置だと思います。
816: マンション住民さん 
[2009-08-27 10:02:18]
バルコニー(共用部分)で喫煙をされている方がいて
困っています。。。

今の時期、窓を開けているととても心地よい風が
部屋に入ってくるのですが、
同時に風にあおられてひどい時は1時間おきに
部屋に煙(臭気)が入ってきます。
その度に窓を閉めなくてはなりません。。。
(窓を閉めても吸気口から入ってくるので
吸気口は閉めておかなければならない)

隣の方だけでしたら、お願いしてみるという手もありますが
下の階からも異なるタバコの臭気が入ってくるため
どの階の方が喫煙されているかもわかりません。

うちは家族全員喫煙しません。
部屋の中に臭気が入り、ヤニで部屋やバルコニーが汚されたり
洗濯物についたり、またはそれを吸い込むのかと思うと
とても腹立たしく思っています。

どうしたらバルコニーでの喫煙を辞めていただくことが
できますでしょうか?
817: 住民さんA 
[2009-08-27 12:10:20]
どこで吸ったら良いですか?家族は吸わないためベランダで吸わざるを得ない状況です。
やめたら良いのでしょうが・・・ 
818: マンション住民さん 
[2009-08-27 13:39:05]
常識で考えて頂きたいのです。
共有部分で喫煙するということは
歩きタバコと同じだと思っております。

喫煙は占有部分でしてください。

一番良いのは禁煙なさることだと思いますが、
家族が気になるのであれば
空気清浄機を購入したらいいと思います。

タバコの臭気が漂ってくるたびに
どうしたらバルコニーでの喫煙を
辞めていただけるのか考えてしまいます。
819: 住民さんA 
[2009-08-27 14:47:21]
調理の油煙も外に排出されるわけですし、いちいち気にしていても仕方ないですよ。
たばこの煙は体に悪いですが、油煙だって資産を汚すわけですから
820: マンション住民さん 
[2009-08-27 15:14:21]
うちは上層階だからかもしれませんが
たばこの臭気が舞い上がって
本当にひどい時には1時かおきに
漂ってくるので
気にせずにはいられません。。。

ましてや油煙は調理の時のみですし、
うちはリビングからは入ってきませんよ。

喫煙される方には、わからないかもしれませんが、
自分の欲のために他人がどうなっても良い
という考えはどうかと思います。

繰り返しますが、喫煙する場合は
専有部分での喫煙をお願いしたいのだけです。
821: 入居済みさん 
[2009-08-27 15:16:15]
>817、819
ホントに『住民』さん?
822: マンション住民さん 
[2009-08-27 15:49:01]
820です。

読み返してみたら
誤字脱字がありました。

失礼いたしました。
823: 住民 
[2009-08-27 16:03:03]
話題変わるんですけど、上の住民の歩く音聞こえませんか?
うちだけでしょうか…
824: マンション住民さん 
[2009-08-27 16:42:08]
うちは聞こえませんが・
気になるようでしたら、
相手はある程度割り出せるはずですので
直接お願いしたらいいと思いますよ。

このマンションに長く住む可能性が
高いので、お互い気持ちよく
生活したいですから。。。
826: マンション住民さん 
[2009-08-28 00:51:51]
うちは上下階の音は気になりません。                           

窓を開けているとお子様を叱る声や、赤ちゃんの泣き声は
結構響き渡っていますね。  
827: 私も 
[2009-08-28 02:30:31]
タバコの臭い 朝と夜に 部屋に 入ってきますね~
気にすると 嫌でしょうがないです。
なんとか ならんですかね
828: 住民T 
[2009-08-28 08:17:29]
うちも上階の音はかなり気になります。子供の飛び跳ねる音、走る音。物音。赤ちゃんの鳴き声などは仕方ないと思いますが(子供の叫び声とかもうるさいですが)、音は気をつければ軽減します。ある程度はお互いで仕方ありませんが、マンションには下の階に住人がいるということを少しは考えてほしいといつも思います。自分では認識していない可能性もあるので、一度伝えてみようかと考えています。
830: マンション住人さん 
[2009-08-28 09:59:32]
常識で考えれば解りますよね。
バルコニーは共用部。
喫煙も私物放置も禁止です。
タバコも布団干しも植木もサンダルなど置いておくのもやめて下さい。
タイルなんて常識外れですよ。
831: マンション住民さん 
[2009-08-28 10:08:17]
>>830さん
あなたが書かれた共用部分(とくにバルコニー部分)での
タバコ以外の内容は隣人に迷惑をかけないのであれば
問題ないと思います。

困っているのはタバコの臭気が舞い上がって
喫煙者ではない部屋に流れ込んでくることや滞留することです。

832: 住人さん 
[2009-08-28 11:43:17]
マンションなのでバルコニー側からはどうしても赤ちゃんの泣き声なんかが聞こえてきますよね。
小さいお子さんも多いようですし。

ただ、アウトフレームの逆梁のせいもあってか、隣家の気配をバルコニーでも全く感じないのは良いですね。
しっかり囲われすぎていて思っていたよりも東西からの陽差しがバルコニーに入ってこない感はありますが、隙間なく区切られているのは助かります。
833: 住民さんC 
[2009-08-29 00:05:42]
>830
自分の考えが常識だと思っているなんて、ずいぶんと了見が狭いですね。
834: 住民さんE 
[2009-08-29 02:54:20]
ベランダを共用部だというなら830の言う事が正しいのでは?
迷惑をかけようがかけなかろうが禁止な物は禁止。
ただし実際には占有使用権付き共用部だからタバコを含めて禁止にはなっていないという事だね。
835: 住民さんC 
[2009-08-29 09:29:24]
>>834
「規定」と「運用解釈」って事ですよね。
>>830
ご自分ではおそらく「規定」を遵守されおられるすばらしい方ですが、
遵守されない方を許せないという原理主義的なお考えもあるようですね。
836: 入居済みさん 
[2009-08-29 10:21:52]

我が家はタバコもにおうし、子供から落下音、足音などなどうるさいといえばうるさい。
そして、我が家はタバコをすっていませんし、子供もいない。とはいえ、別段、問題視する気は無く、
こういうもんだと思って生活しています。新居なのでちょっとしらけた感じはしますけどね(~_~)
いつ自分がご迷惑をお掛けする立場になるか分かりませんし。
とはいえ、飛びぬけて迷惑をかける方々もいるわけで、そういう時のために法があるのではないかと。


ちなみに、集合住宅の諸問題に関わる交渉は複雑で長期化すると言う事と、被害を受けていると
思われる方々のとった対応に法的に問題があると、それはそれで問題になるケースがある事があるそうです。


こういった集合住宅での問題というのは、マナーとしてどうか?という観点と、
法的にどうか?という観点があると思っていて、法的に制限できないのであれば、相手に対して強制する事は出来ないと思っています。法的といっても民事であれば間接的に(金銭などで)しか抑止効果は無いのではないかと。
どうしても法的にということであれば、関連する観点として受忍限度という観点があり、受忍限度は市区町村で概ね限界値が決められているようです。で、受忍限度を越し、かつ原因を発生している方の改善努力が見られない場合、不法行為に基づく提訴を行なった判例もあるようです。詳しいわけではありませんので認識違いかも。。


たばこ
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/tobaccoless/toranomaki/mansion9906.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20071004/512004/

騒音
http://hanrei.atpedia.jp/html/675.html


皆さんそれぞれの課題を解決して、理想の状態になる事を願っています。


個人的には太陽政策がこういった場合の望むべき姿かと。マナーというのはあくまで個人が主体的
に相手を思いやる行動ですので、思いやるにはまず双方に人間関係が必要かと思います。 
一緒の場所に住んでいるだけでは、それだけで人間関係が出来ているとはいえないと思いますし、人間関係が
無い状態であれば、残念ながら法的な手段に行き着いてしまうのかもしれません。

今やるべきは、責め合うのではなく知り合う必要があると思います。

強制参加はあってはならないと思いますが、住民同士のコミュニティを作って、その中で社会性、規律というのが適切か分かりませんが、思いやる文化を形成することで、ある程度問題は解決するのではないかと思います。

賛同される方はいらっしゃいませんか?

理想の状態を作り上げるには、応分の行動が必要になると思っています。




837: 住民さんD 
[2009-08-29 10:41:51]

二人の子を持つものです。


うちは喘息気味の赤ちゃんがいるので、健康被害が心配で。。
喘息なのでエアコンをあまり使わないため、窓を開けて寝ているんです。


仕方がないので、先日空気清浄機を購入しましたが、あまり効果が無いようですね。。。。


ベランダは喫煙所ではないので、使用細則でベランダを禁煙にすることは可能だと思います。
住人のうちで何割くらいの人がタバコを吸っていて、何割くらいの人が迷惑を蒙っているんでしょうか??

ただ、うちも子供の泣き声とかでご迷惑をお掛けしていると思いながらも、子供はなかなか泣き止んでくれず。。
上のお兄ちゃんはどれだけ叱っても家の中を走り回る、物を投げるのをやめないし。。
ご迷惑をお掛けしているのは重々承知なんですが、あとは体罰を与えるしかないのでしょうか??

to828さん
どうしたらいいと思われますか??? 
たぶん、皆さん、子供の騒音はちゃんと認識しているけど、なかなか言う事を聞いてくれずに困り果ててる
のが現実だと思います。はやく子供が大きくなればいいのにと思っています。


838: 住民さんA 
[2009-08-29 12:47:44]
空気清浄機つながりの話題ですが、そろそろマンション単位でも本格的にインフルエンザ対策をとらなければ
ならない時期が来そうです。
サンヨーの空気清浄機にウイルスの不活化効果があると報道されたばかりですが、効果の程はどうなんでしょうね。
流行の度合いによってはキッズルームの使用法なども考える(制限する)べき時期がありそうです。
「その時」になってからではあわてるばかりでしょうから、事前の準備と総会での合意形成が必要そうですね。

それと825(管理人によって削除済)を見てもわかるとおり、ここには住民を名乗った別人も混じっているよう
ですので、ここを利用する上では残念なことではあるのですがあまり過敏に反応しすぎないことも大切だと思います。
喫煙に関しては他スレッドの例を見ても明らかなようにここで議論しても結論が出ることはないですし、
荒れ気味の状態がさらに「荒らし」を招いて他の話題にも影響が出るのが常ですから。
830さんもリバーフェイスにお住まいであれば、本気で仰っているわけではないでしょう。
839: 住民さんB 
[2009-08-29 14:59:50]
話は変わって、昨晩ゴキちゃんが出ました。新築なのに...
皆様のお宅はいかがですか?真ん中より上の階です。
840: 住民 
[2009-08-29 20:55:54]
うちも出ましたゴキブリ…上層階です。
何処からやってきたのか頭を抱えるばかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる